別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
217617:
匿名さん
[2022-03-21 16:22:46]
|
217618:
匿名さん
[2022-03-21 17:12:49]
|
217619:
匿名さん
[2022-03-21 17:34:12]
|
217620:
匿名さん
[2022-03-21 18:29:02]
世田谷区w
人口ばかり多くて殆どが貧乏人ばかりで区の税収低いから、区民サービスは低く街も汚い。 しかも待機児童数は23区最多という、特別区の問題エリア。子育てするなら福利厚生の手厚い千代田区や港区が最高だから、若い年収2500万超の子育て世代のパワーカップルが多く住んでいる。世田谷など埼玉や千葉と同じで貧乏臭撒き散らすから都心には来るなw |
217621:
匿名さん
[2022-03-21 18:34:09]
ここは4,000万のマンションと同じ予算の戸建だからね。マンションだと中古しか見つからないからパス。都心からかけ離れた郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておけば、マンションさんとエリアも被らないですし、心穏やかに余生を過ごせますよ。
ムリにマンションに絡んでいく必要はない。 |
217622:
匿名さん
[2022-03-21 18:40:56]
「戸建てにすれば、マンションの共用部にかかるムダなランニングコストを全て専有部の予算に使える」のでマンションはパス。 そこで4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論に至ります。 都心エリアやマンションとは生活圏が重ならないので、戸建派の皆さんもマンションマンションすることなく、心穏やかに過ごせます。 |
217623:
匿名さん
[2022-03-21 18:44:27]
|
217624:
匿名さん
[2022-03-21 18:50:16]
ま、世田谷ナンバーのボロいAudiとか BMWとか都心じゃあ煽られて、怖くて逃げ出すだろうから来ない方が吉だよw
翔んで埼玉ならぬ「翔んで世田谷」w 都心来る時は通行手形持って来いよw |
217625:
匿名さん
[2022-03-21 19:04:17]
|
217626:
匿名さん
[2022-03-21 19:06:24]
>世田谷ナンバーのボロいAudiとか BMWとか都心じゃあ煽られて
都心は未だにナンバー見た位で煽り運転する田舎出の輩がいるんですね 猿以下のオツムですね |
|
217627:
匿名さん
[2022-03-21 19:26:33]
郊外民って、反応が猿以下でイジり甲斐がないなあ、大卒から見たらまるで幼稚園児以下w
|
217628:
匿名さん
[2022-03-21 19:28:29]
|
217629:
匿名さん
[2022-03-21 19:33:15]
|
217630:
匿名さん
[2022-03-21 19:41:39]
>>217614 匿名さん
高々200㎡しか居住面積かない貧乏人が何を自己主張してんのw 土地持ち分は何㎡だよ 登記簿も出せない、不動産売買契約書もない、固定資産税すら払ったこともない賃貸民の分際で 臍が茶を沸かすってもんだw |
217631:
匿名さん
[2022-03-21 19:42:54]
|
217632:
匿名さん
[2022-03-21 19:43:54]
|
217633:
匿名さん
[2022-03-21 19:44:57]
|
217634:
匿名さん
[2022-03-21 19:45:54]
|
217635:
匿名さん
[2022-03-21 19:52:22]
>>217629 匿名さん
おいおい、郊外民は山手線内側へは立入禁止だぞw 都心住みだと外側になんか行くことないが、郊外民は内側に来る必要があるらしい。なら内側に住めば職住隣接で合理的なのに、貧乏だから安い郊外にしか住めず、通勤で人生の何割損してるんだ? マンション管理費より人生無駄にしてるのにも気付かないとは、やっぱり猿以下の園児なみだなw あ、都内は郊外行かないけど、成田空港から海外とか新幹線で他の都市には行くよ、旅行でねw |
217636:
匿名さん
[2022-03-21 19:52:42]
|
217637:
匿名さん
[2022-03-21 20:57:20]
>>217636 匿名さん
集団就職で列車で上京した君らしいコメントだね。 仕事上は乗合なんかに乗らず、送迎で専用車の後部座席か、遠距離も相手が上京するものだけどなw でも君の場合出張もなく、旅行も乗合ばかりで車すらないのも何だか悲惨だねえw |
217638:
匿名さん
[2022-03-21 21:24:15]
夢を語るスレみたいw |
217639:
匿名さん
[2022-03-21 21:39:01]
夢を語るように嘘を吐く粘着マンション、
自宅の玄関すら紹介てきないクズのクセに、車だ都心だと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ? 全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑) 現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない… |
217640:
匿名さん
[2022-03-21 21:44:28]
>集団就職で列車で上京した君らしいコメントだね。
やっぱり戸建てさんってよっぽどの高齢なんだねえ。70代か80代以降かな、親というか爺さん世代だ。なのに4000万ぐらいの家で終えるとか侘しい人生だね。今どき都心のパワーカップルだと30代で億ション買うけどね、両家からの援助があれば2億近くも可能だしね。 戸建てさんは出身が地方の田舎だと援助は無理そうだから、都内でも郊外の安エリアで人生終わるのか。ご愁傷様ですw |
217641:
匿名さん
[2022-03-21 21:56:29]
>>217572 匿名さん
これも次レスも全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑) 現実の富裕層であるマンションさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…憐れだのお底辺戸建て民w |
217642:
匿名さん
[2022-03-21 22:22:26]
|
217643:
匿名さん
[2022-03-21 22:38:20]
>>217640 匿名さん
でた、ご愁傷様です乱発爺w あなたの世代が昭和30年代に集団で上京した金の卵と言われていたことくらい、 歴史に興味がある人間なら常識だよ うちの子供(高校生)だって知っている 中卒じゃそんなこともわからないのかなw |
217644:
匿名さん
[2022-03-21 23:51:30]
|
217645:
匿名さん
[2022-03-21 23:55:10]
今日もスレタイに沿った4,000万のマンションと同じ予算の戸建は検討することなく終わりそうですね笑
戸建のアホはいつになったらマンションを気にしなくなるのだろう。 |
217646:
匿名さん
[2022-03-22 03:32:47]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
【結論】 集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない |
217647:
匿名さん
[2022-03-22 05:52:47]
|
217648:
匿名さん
[2022-03-22 06:38:38]
車が2台あるので駐車場代の掛からない戸建てにしたい。23区内の土地を購入して注文戸建にしたい。
|
217649:
匿名さん
[2022-03-22 06:40:43]
ここは4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討するだけのスレ。
|
217650:
匿名さん
[2022-03-22 08:03:51]
4000万円の都心マンションだとすれば、駐車場2台で6万~10万の差が既に発生。
管理費や修繕費の差額を考えれば、マンションとの支払額は少なくとも2000万以上、多く見積もれば6000万にも達する。住宅ローンと違い永久に支払が続き、支払額も下がるどころかドンドン上がるランニングコストって、マンションならでは。 |
217651:
匿名さん
[2022-03-22 08:09:47]
|
217652:
匿名さん
[2022-03-22 08:13:23]
|
217653:
名無しさん
[2022-03-22 08:22:32]
今や都心はビルだらけで、人の住める環境じゃないから用途地域も商業地域に区分されている。
容積率600%の土地に戸建てを建てるのは経済音痴くらい。 だから富裕層は港区にはマンションを建て、自分はそんな集合住宅など住まず、松濤や柿の木坂、田園調布、成城、山王などの広い敷地に注文住宅を建て、悠々とした生活を送る。 長者番付に乗る人達の住所を見れば一目瞭然。 うちも港区生まれ育ちだったが、親の代でさっさと見切りをつけ一部を残し、より災害に強く広い周辺区に引越した。 しかし、ここの粘着さんみたいな山出しの情弱は、区分所有でも賃貸でもタワマンや都心住まいが成功者の証だと大きな勘違いしている。 ただの共稼ぎ夫婦をパワーカップルなどと呼んだりして自己満足する。 上流層の都民から完全にバカにされているとも知らずに(笑) |
217654:
匿名さん
[2022-03-22 08:25:52]
中古マンションも対象ですからね。
あり得ないなら証拠を。 |
217655:
匿名さん
[2022-03-22 08:51:08]
電力がひっ迫していますね。
万が一、大規模停電になったらエレベーター止まるな~ |
217656:
匿名さん
[2022-03-22 10:22:58]
2年間3LDKマンション(東京駅まで10分の山手線内)に住んだことがあったけど、本当に失われた時間だった。
新しいマンションだったけど、住民は野郎も女も小金持ちの鼻持ちならないクソみたいな奴らばかりだし、繁華街が近いから治安も心配。しかも表通りに面していたから空気が悪く床は真っ黒に汚れるわ、深夜もうるさいわ、ゴキブリもいつの間にか入ってくるわ、窓も開けられなかった。 人生最大の汚点。穴があったら入りたいくらいだ。 例えほんの一時期でも、賃貸でも最初から郊外の戸建にしておけばよかったと、心底後悔している。 |
217657:
匿名さん
[2022-03-22 11:01:00]
|
217658:
匿名さん
[2022-03-22 11:01:39]
|
217659:
匿名さん
[2022-03-22 11:03:39]
|
217660:
匿名さん
[2022-03-22 12:35:09]
>>217657 匿名さん
都心の4000万以下のマンションです https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc/?kamax=4000&menmin=50&sc... |
217661:
匿名さん
[2022-03-22 13:28:44]
>>217660 匿名さん
確かに、中古なら都心部に近い物件もウジャウジャあるね。 ただ、償却期間が過ぎたクソ物件ばかりで一歩間違えれば廃墟同然。 最早建替えは諦めたのかな(笑) いずれにせよ土地資産がゼロに等しい今の億ションの明日の姿だな(笑) |
217662:
匿名さん
[2022-03-22 14:37:29]
4000万以下のマンションなんて、いくらでも探せばある。
ただ、都心部は駐車場も高いし管理費や修繕費も高い。 利便性が良いなら尚更だ。 だからランニングコストなんか入れて一戸建てと比較されたら、マンション業者はたまったもんじゃない。 パス、パス、パスと否定して、パワービボルダーが~と安い建売りを勧めるしかないのよね(笑) |
217663:
匿名さん
[2022-03-22 17:18:35]
今後、首都圏では停電が頻発する可能性すらある。
そんな状況に適した住宅とは何か? 考える必要がありますな。 |
217664:
匿名さん
[2022-03-22 17:34:17]
|
217665:
匿名さん
[2022-03-22 19:54:35]
|
217666:
匿名さん
[2022-03-22 20:11:57]
都心部ですが昼間は太陽光発電で自前である程度賄えてますが
夜間用に蓄電池考えてみようかなと思いますね |
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…