別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
217330:
匿名さん
[2022-03-17 07:46:32]
このスレの戸建は4,000万のマンションと同じ予算。ただし物件の価格帯が違うと比較にならないので戸建の価格は概ね4,500万から5,000万というのが妥当なラインですね。
|
217331:
匿名さん
[2022-03-17 08:17:15]
|
217332:
匿名さん
[2022-03-17 08:24:35]
マンションの場合、無駄な共用部も多く修繕積立金は段階的に値上げされる可能性が非常に高いので、ランニングコストが一戸建てに比べ莫大な額に跳ね上がりますからね。
|
217333:
匿名さん
[2022-03-17 08:34:37]
>>217331 匿名さん
若葉 |
217334:
匿名さん
[2022-03-17 09:07:28]
|
217335:
匿名さん
[2022-03-17 09:10:12]
>>217332 匿名さん
まあ、ランニングコストはランニングコストとして払える見込みがある人はマンションを選択肢に入れてもよいでしょう。ただし、4,000万のマンションと比較するなら同一価格帯の戸建に限ります。逆もまた然り。 |
217336:
匿名さん
[2022-03-17 09:23:08]
4,000万以下のマンションを踏まえる戸建って、いくらの予算でどこにどんな戸建を買おうとしてるの?
|
217337:
匿名さん
[2022-03-17 10:05:44]
>>217331 匿名さん
都心に近いタワマンは全て特注だから、管理費が平米あたり最低300円、修繕費は当初から月1000円位取らないと2回目の大規模修繕工事は不可能。 駐車場代は勿論別。立体だとこれまた保守料がベラボーにかかる。 外壁の窓コーキングメンテなんか、潮風で数年でボロボロになるところに昨日の地震でヒビが入ったマンションも続出しただろうけど場所が場所だから点検すらしない。なので雨漏りはしょっちゅう(笑) 高々年収2000万ポッチの共稼ぎじゃ、子供を作らなくてもいずれ手放すことになるでしょう。 |
217338:
匿名さん
[2022-03-17 10:44:19]
|
217339:
匿名さん
[2022-03-17 10:53:32]
>>217335 匿名さん
私は値段より、広さで買換え検討中です。 丸の内、霞が関、新宿、みなとみらい迄車か電車鈍行でドアtoドア45分、湘南まで車で1時間、駅徒歩9分、5LDK、建坪40坪。ローン月40万以内。専用庭が広い。隣が緑の公園か河川以外の緑道(高台に限る)と、6m公道に面している整形地。車2台置けること。 今の家がそれに近いけど、公園まで歩かなくては行けないし庭が少し狭いので。 勿論中古以外ありえないけど、10年間探してもなかなか出てきません(笑)。 でも戸建を買うなら、このくらい細かく条件を決めるのが普通で、マンションなど問題外です。 |
|
217340:
匿名さん
[2022-03-17 12:11:54]
指を加えて眺めているのは、マンションみたいだけどね(笑)
マンションは、騒音が酷くて子育て世帯の解決策は一戸建てへの引っ越ししかないようです。 長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられない。 たまひよに特集されいるという事は、マンションさんの妄想と違い現実なんだよ! https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
217341:
匿名さん
[2022-03-17 12:24:31]
|
217342:
匿名さん
[2022-03-17 12:25:41]
4,000万のマンションを踏まえた戸建を見てみたい。
|
217343:
匿名さん
[2022-03-17 12:28:07]
|
217344:
匿名さん
[2022-03-17 12:29:25]
平日の昼間からマンションマンション
|
217345:
匿名さん
[2022-03-17 12:30:50]
|
217346:
匿名さん
[2022-03-17 12:41:44]
|
217347:
匿名さん
[2022-03-17 12:45:21]
マンションを踏まえた戸建と踏まえてない戸建の違いが分からない。ふつうはマンションをどんなに踏まえても戸建さんの所得や予算は1円も増えないからね。
ストレス解消のためマンション踏み倒してスッキリできるから、仕事が捗りインセンティブが増えたとか?笑 |
217348:
匿名さん
[2022-03-17 12:47:36]
戸建を建てるときにランニングコストの分価格の安いマンションをわざわざ踏まえる必要があるんでしょうか?
|
217349:
匿名さん
[2022-03-17 12:48:53]
|
217350:
匿名さん
[2022-03-17 13:06:01]
|
217351:
匿名さん
[2022-03-17 13:16:03]
その辺の戸建がすべからくマンションを踏まえてると言い出した戸建さん。
|
217352:
匿名さん
[2022-03-17 13:43:46]
|
217353:
匿名さん
[2022-03-17 13:44:49]
|
217354:
匿名さん
[2022-03-17 13:53:33]
|
217355:
匿名さん
[2022-03-17 13:53:42]
普通同予算、同じ場所、同じ広さなら間違い無く戸建にするもの。
そうでなくても買う段階でいくらマンションが安くても戸建かマンションか迷う人なんか見たことない。マンションを買う人も、単身や子供を諦めた夫婦を除いて、戸建は最初から諦めてマンション一択にする場合が殆ど。 だから、この議論も延々とするのは時間の無駄。 |
217356:
匿名さん
[2022-03-17 13:55:47]
|
217357:
匿名さん
[2022-03-17 14:02:29]
|
217358:
匿名さん
[2022-03-17 14:07:39]
|
217359:
匿名さん
[2022-03-17 14:13:27]
さてここで、本スレに度々登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について、初心者の方に改めてご説明します。
情報ソースも出せないクセに、マンション広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパス野郎のことね(笑) 氏名 粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 年齢 70歳以上(後期高齢者?) 本籍 長野県 家族構成 独身 親戚が田園調布(80坪戸建)在住 罪状 詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回 資産 池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張 麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張 南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所) 海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張 学歴 自称東大工学部 また高校から海外留学と主張する場合もあり 職歴 コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振 自慢 親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払) 趣味 シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い 散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明) 港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応 既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群 宿敵 田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か) 現況 マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある これを頭に入れておけば一々目くじら立てなくなりますよ |
217360:
匿名さん
[2022-03-17 14:16:48]
|
217361:
匿名さん
[2022-03-17 16:50:00]
|
217362:
匿名さん
[2022-03-17 16:59:21]
|
217363:
匿名さん
[2022-03-17 17:01:52]
粘着マンションさんは、広告なんかを鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパス。
だから自宅の玄関すら紹介できない。 まぁ、賃貸アパマンの賃パンジーに玄関なんてアップする度胸もリテラシーも無いか(笑) |
217364:
匿名さん
[2022-03-17 18:00:53]
|
217365:
匿名さん
[2022-03-17 18:06:56]
薄字なのは無職の実家ニート、スルー必須ですよ。スレのゴミですのでw
|
217366:
匿名さん
[2022-03-17 18:08:07]
|
217367:
匿名さん
[2022-03-17 18:09:33]
薄字とメダルで機種変えて必死の書き込みw
賢明なマンション派はとっくにお見通しですのでスルーして無視してます。戸建とは名ばかりの底辺アパート住みというのが実態だからw |
217368:
匿名さん
[2022-03-17 18:10:43]
|
217369:
匿名さん
[2022-03-17 18:17:56]
薄字戸建さんの魅力がマンション派の心を掴んで離さないみたいですね!
みんな薄字戸建さんの手の上で踊ってるんですね 微笑ましい |
217370:
匿名さん
[2022-03-17 18:20:20]
|
217371:
匿名さん
[2022-03-17 18:25:01]
|
217372:
匿名さん
[2022-03-17 18:33:33]
|
217373:
匿名さん
[2022-03-17 18:38:02]
|
217374:
匿名さん
[2022-03-17 19:20:47]
|
217375:
匿名さん
[2022-03-17 19:26:25]
今回の地震でも分かったように、震源から離れた都内でも大規模停電は起こりえます。
停電時にエレベーターが何日も止まり、トイレが流せなくなるようなマンションで生活するのは大変だな、心中お察ししますわ(笑) |
217376:
匿名さん
[2022-03-17 20:18:20]
若葉
|
217377:
匿名さん
[2022-03-17 21:46:26]
|
217378:
匿名さん
[2022-03-17 21:46:31]
今時ここで薄字にならないブラウザの使い方をしてるのは情報弱者でしょう。
少なくともこのサイトの情報を残す意味は無い。 マンションの強制ネットワークで安いと喜んでる層なら仕方ないかもしれないが。 |
217379:
匿名さん
[2022-03-17 22:04:20]
災害時には、何日も断水する事も覚悟しないとね。
ポリタンクを持って給水車とマンションの部屋を往復するなんて、高齢者には厳し過ぎるだろうね… 停電も当然あるだろうし、私なら集合住宅のマンションはイヤだな~ |