別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
21709:
匿名さん
[2017-10-06 18:31:50]
|
21710:
匿名さん
[2017-10-06 18:32:08]
マンションさんの苦し紛れの議論です。
|
21711:
匿名さん
[2017-10-06 18:34:12]
立地は業者が買い占めて、集合住宅として小分けにして狭く売る。これが実に儲かる。
|
21712:
匿名さん
[2017-10-06 18:34:50]
さらに修繕費でもボッタクリが横行。
マンションは業者が儲かる。 |
21713:
匿名さん
[2017-10-06 18:39:13]
マンションと同じ70㎡で駐車場の無い戸建だとむちゃくちゃ安い
|
21714:
匿名さん
[2017-10-06 18:41:58]
でもなぜか、マンションの方が高額。
|
21715:
匿名さん
[2017-10-06 18:43:32]
戸建派の方が何言っても、
結局、マンションの方が高額なんだから、屁理屈にしか聞こえない。 |
21716:
匿名さん
[2017-10-06 19:06:45]
何言ってもってw
マンションの方が安いよね。 同じ条件なんて妄想書いてる人がいるだけ。 |
21717:
匿名さん
[2017-10-06 19:06:56]
|
21718:
匿名さん
[2017-10-06 19:17:11]
|
|
21719:
匿名さん
[2017-10-06 19:21:17]
集合住宅なのに!?
|
21720:
匿名さん
[2017-10-06 19:24:15]
壁・天井・床を隔てただけの密着した空間に他人が住んでいて、そこからの生活音・そこへの生活音を気にする生活を強いられる家、あ、失礼、部屋は住まいと呼べるのであろうか?
|
21721:
匿名さん
[2017-10-06 19:29:53]
だから、いくら屁理屈こねても、世間一般の評価はマンション>戸建。
価格から明らか。 |
21722:
匿名さん
[2017-10-06 19:35:01]
だから集合住宅なのに!?
|
21723:
匿名さん
[2017-10-06 19:35:52]
よく言われる言葉。
戸建ては家を買う。マンションは部屋を買う。 |
21724:
匿名さん
[2017-10-06 19:38:02]
|
21725:
匿名さん
[2017-10-06 19:44:10]
|
21726:
匿名さん
[2017-10-06 19:46:24]
現実はマンションって所詮の集合住宅としか思われてないよ?
|
21727:
匿名さん
[2017-10-06 19:54:31]
自分の部屋の上に他人が住んでるんだよ?
ありえんよ。 |
21728:
匿名さん
[2017-10-06 20:00:45]
昼間に9000万とかほざいていたここの戸建さんから「現実」という言葉がでるとは片腹痛いですね。
|
21729:
匿名さん
[2017-10-06 20:06:36]
おたくは集合住宅でしょ?
|
21730:
匿名さん
[2017-10-06 20:06:55]
このスレでマンションを一生懸命非難してる人は集合住宅に住んでるんだろうね。
自分の戸建に満足していればマンションを批判する気にはならないから。 |
21731:
匿名さん
[2017-10-06 20:07:19]
|
21732:
匿名さん
[2017-10-06 20:11:06]
>自分の戸建に満足していればマンションを批判する気にはならないから。
その考えはほかの人には当てはまらないでしょうね。 でも、あなたがそういう考えなのなら、マンションに満足されてないということなのでしょう。 マンションの解説ありがとうございました。 |
21733:
匿名さん
[2017-10-06 20:12:52]
|
21734:
匿名さん
[2017-10-06 20:12:59]
同じ集合住宅民が互いを貶し合う構図。
|
21735:
匿名さん
[2017-10-06 20:16:35]
角部屋や最上階が人気が高いのは、少しでも戸建てに近づきたいと言う、戸建の購入が出来ずにそれを諦めてマンションで妥協した人達の、悪あがきからでしょう。
|
21736:
匿名さん
[2017-10-06 20:26:57]
|
21737:
匿名さん
[2017-10-06 20:30:04]
|
21738:
匿名さん
[2017-10-06 20:31:54]
|
21739:
匿名さん
[2017-10-06 20:34:32]
マンションさんの戸建てへの攻撃性が激しいですね。
|
21740:
匿名さん
[2017-10-06 20:37:37]
如何されましたか?w
何かキズつきましたか? ここで何と言われようとも、自分の住まいに満足しておれば、受け流せる心の余裕もあろうかと思います。 |
21741:
匿名さん
[2017-10-06 20:40:25]
|
21742:
匿名さん
[2017-10-06 20:46:32]
マンションカーストってのがあるくらいだから、マンション内での貶し合いが出るのも仕方がないと思う。
|
21743:
匿名さん
[2017-10-06 20:49:05]
今のところマンションの利点が一個もでてないけど
|
21744:
匿名さん
[2017-10-06 21:00:57]
|
21745:
匿名さん
[2017-10-06 21:29:50]
戸建ても悪くないけど
ここにはキチ害戸建しかおらんな |
21746:
匿名さん
[2017-10-06 21:35:46]
スレを遡って読んでもマンションさんの言い分はとにかく立地優先ばかり。
おのずと立地で優劣をつけてしまう癖がついてますよね。それで他のマンション派も立地で優劣つけるためにマンション派同士で内紛状態になる。 |
21747:
匿名さん
[2017-10-06 21:50:10]
子供が居なくて共働きなら手間の掛からないマンションも良いと思いますよ
家族構成によるんじゃないでしょうか |
21748:
匿名さん
[2017-10-06 21:59:15]
|
21749:
匿名さん
[2017-10-06 22:09:16]
同じ様な予算の仲間だから、マンション、戸建の良い所、困った事、またどう解決したか
そんなスレに成って欲しいですね |
21750:
匿名さん
[2017-10-06 22:39:59]
そんなのスレに粘りついてる例のお方が許さないよw
|
21751:
匿名さん
[2017-10-06 23:31:16]
戸建民はこのスレにはいろいろいますよね、
戸建民の掃き溜め? ・マンションを貶めるためだけにいるアンチマンション=戸建? ・現在はろくに儲からないのに、過去の条件を引き合いに出して「儲かるんだから太陽光は!」とのたまう太陽光戸建 ・駅から徒歩2分の戸建にすむが、繁華街まで電車で10分かかるのを指摘すると逆上する徒歩2分戸建 あとまだいたかな? |
21752:
匿名さん
[2017-10-06 23:33:16]
ああ、太陽光については戸建内にも儲かる派と儲からない派がいましたっけね。
ま、今からじゃ実際もうからないのですが。 |
21753:
匿名さん
[2017-10-06 23:41:10]
|
21754:
匿名さん
[2017-10-06 23:42:41]
個人的には、この予算なら中古を買うのが現実的でしょうね。
不動産に大事なのはやはり立地で、新築を無理して遠方に買う位なら中古を良い立地に買う方が戸建・マンション共々現実的でしょう。 妙に潔癖症の”戸建?”の人は新築しか認めないそうですがね。まぁ、物件を買う気もさらさらないのでしょうが。 |
21755:
匿名さん
[2017-10-06 23:42:44]
30年無故障連続運転で年利2%ちょいでしょ。
株でもやったほうがマシだね。 |
21756:
匿名さん
[2017-10-06 23:59:27]
|
21757:
匿名さん
[2017-10-07 00:08:11]
かなり緻密な検討した結果でしたね。
20年後もバッテリー設置して家庭の電気8割賄うとか、 精一杯発電させて、年利2%ちょい。 出力は15kw。 過去レス読んでください。 |
21758:
匿名さん
[2017-10-07 00:14:17]
>7年程度の回収なら明らかに10%超えてるよ。
どうでしょうね? 1つ目は、この数値は”2012年〜現在までの平均値”ということになっている。 2つ目は、過去よりも現在の方が売電条件は悪くなっている 3つ目は、この手のサイトには、通常うまくいった例はのせるがそうでない人は情報を載せない傾向 4つ目は、2012年からの平均値であれば、過去には良い条件で運用できたが今ではそうでないので、今から始めた場合は表示値よりも悪くなるのは必定 まぁそんなわけで、今から太陽光を乗せる旨味はそれほど無いと思われます。 |
マンション売れないんじゃない?
不動産は価格なり。