住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

217071: 匿名さん 
[2022-03-12 17:43:33]
>>217063 匿名さん

男の嫉妬はみっともないぜ
まずは人並みに働けよ 結婚も家もそれからだw
217072: 匿名さん 
[2022-03-12 17:44:29]
>>217067 匿名さん

戸建にはマンションは関係ないので、メリットやデメリットを気にする必要がない。
ここの戸建を謳う輩がマンションのデメリットに執着するサマは、リアルな戸建住まいから見たら異様。
217073: 匿名さん 
[2022-03-12 17:48:36]
>>217072 匿名さん

建売り(マンション含む)と注文には天と地ほどの違いがある
217074: 匿名さん 
[2022-03-12 17:52:11]
>>217071 匿名さん

老い先短いジジイのたわ言をタダで聞いてもらえるから、このスレやめられないよね笑

217075: 匿名さん 
[2022-03-12 17:54:51]
>>217073 匿名さん

不動産の価値は予算に比例するだけ。
個人的な拘りなど何の価値もない。
217076: 匿名さん 
[2022-03-12 17:56:46]
>>217071 匿名さん

マンションさんに嫉妬されるようなこと何か書いてあった?笑
217077: 匿名さん 
[2022-03-12 17:58:06]
>>217075 匿名さん

建売りと注文は予算の違いだけではない住み心地&アフターが全く違うけどね
知らないから無理かぁw
217078: 匿名さん 
[2022-03-12 18:02:55]
>>217077 匿名さん
同じカタログから選んで作るけどね
217079: 匿名さん 
[2022-03-12 18:15:25]
>>217078 匿名さん
注文住宅にカタログなんかあるの?
注文とは名ばかりの所謂売り建て住宅だろう。
217080: 匿名さん 
[2022-03-12 18:21:32]
>>217079 匿名さん
部品一つ一つ手作りしてると思ってるの?
217081: 匿名さん 
[2022-03-12 19:06:17]
>>217074 匿名さん

今日は暖かいし、洗車をする前にふらっと横横経由で三浦先端まで流してきたよ
普通の爺は、ハーレーはまだしも、重量280kgのヨーロピアンになんか乗らないだろw
今日は暖かいし、洗車をする前にふらっと横...
217082: 匿名さん 
[2022-03-12 19:08:38]
>同じカタログから選んで作るけどね同じカタログから選んで作るけどね

建売クンは施主支給とか知らんのだろうw
217083: 匿名さん 
[2022-03-12 19:52:27]
>>217082 匿名さん

カタログから選ばないらしいからね
217084: 匿名さん 
[2022-03-12 19:57:06]
戸建のみんなが俯いてるぞ笑
217085: 匿名さん 
[2022-03-12 20:09:41]
>>217081 匿名さん
>普通の爺は、ハーレーはまだしも、重量280kgのヨーロピアンになんか乗らないだろw

お前まだ粘着してんのか。働けよw
お前まだ粘着してんのか。働けよw
217086: 匿名さん 
[2022-03-12 20:27:53]
>>217078 匿名さん
戸建ての部材は施主が探した物でも設計者と協議しながら選択していく。
HMのカタログが全てではない。
217087: 匿名さん 
[2022-03-12 21:20:53]
>>217081 匿名さん

スレに画像をアップするためなりふり構わず三浦半島を爆走する戸建さん笑
週明けに職場の若い子に見せてごらん?「あっ、、、いいですねぇ」で終わるから笑
217088: 匿名さん 
[2022-03-12 21:46:37]
>>217087 匿名さん

マンションさんは今日も大好きな小さなお部屋でお過ごしのようで何よりです
217089: 匿名さん 
[2022-03-12 21:58:21]
23区の戸建も戸建さん達の予算だと狭いよ
217090: 匿名さん 
[2022-03-13 00:43:47]
親の時代と比べると今は、まだまだ安いって
建築費のみで建てられるのは有難いけどね
地方から上京して人は集合住宅になるのは仕方ないと思います
親の時代と比べると今は、まだまだ安いって...
217091: 匿名さん 
[2022-03-13 05:58:06]
これがマンションだから(笑)
これがマンションだから(笑)
217092: 匿名さん 
[2022-03-13 05:59:13]
○コロナ流行前
一戸建て派56%(39%+17%)VS マンション派44%(21%+23%)

○コロナ禍
一戸建て派63%(44%+19%)VS マンション派36%(18%+18%)

https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

コロナ禍で、マンションが住みづらいと気づいちゃったんだね(笑)
マンションの感染リスクが高いってのも、皆さん意識してるデータですな~
217093: 匿名さん 
[2022-03-13 07:03:10]
欲しいと買えるは違いますからね。当スレは住宅ローン板なので願望ばかり言っていても仕方がない。実践的に検証していく必要があります。

当スレの条件で、戸建の予算は4,000万以下のマンションと同じ支払い額というルールですから、まずマンションは中古しか見つからないからパスで、結果として郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないです。
それが違うというのであれば、ご自身でスレタイに沿った戸建の予算を組んでみて、具体的にどこにどんな戸建が建てらるのかを述べたら良い。パワービルダーを使わずに大手ハウスメーカーの戸建が建てられるというのであればそれもよし。4,000万のマンション民でも大手ハウスメーカーの注文住宅が建てられるという話だからね。
快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に包まれながら穏やかな暮らしを営んでいる戸建さんなら簡単でしょう。
217094: 匿名さん 
[2022-03-13 08:08:41]
>>217090 匿名さん

資産価値下がってるって事
217095: 匿名さん 
[2022-03-13 10:08:34]
>>217085 匿名さん

はあ?何だこれ
お前馬鹿か 
217096: 匿名さん 
[2022-03-13 11:26:31]
まぁ、マンションみたいな集合住宅じゃ住む前から売ること考え、住んだ後も内装や建物、住人の民度や質に気を遣いながら住む必要がある刑務所暮らしだからな。
その上、高齢者も増えて踏んだり蹴ったり(笑)
217097: 匿名さん 
[2022-03-13 11:48:30]
>>217093 匿名さん
お前いい加減ウザい。
消えろ!
217098: 匿名さん 
[2022-03-13 11:58:22]
集合住宅って響きがもう…
マンションだと4000万円の物件でも、修繕費や管理費、駐車場なんかのランニングコストを考慮したら、6000万以上~億超の一戸建てが買えるってのがスレの趣旨だからね。
誰もマンションが良いなんて思わないよ。
確かに、都内でも4000万円以下のマンションは新築でも探せばあるし、同じ条件だと駐車場だけで3~5万円、管理費や修繕費は一時金や準備金、値上がりする事まで考慮したら月に3~8万円もかかります。その上、占有部分は自己負担だから、上記の修繕費とは別にかかってくる。
一戸建ての修繕費などの差額を考慮しても2000万以上の差が生じるってのが現実です。
217099: 匿名さん 
[2022-03-13 12:07:00]
>>217097 匿名さん

こんなスレで感情的になったら負けですよ笑
217100: 匿名さん 
[2022-03-13 12:08:12]
>>217095 匿名さん

ご尊顔ですよ笑
217101: 匿名さん 
[2022-03-13 12:12:39]
>>217100 匿名さん
誰かと間違えていないか
頭悪そうなやつだな(笑)
217102: 匿名さん 
[2022-03-13 12:12:50]
>>217098 匿名さん

6,000万やら1億やらの予算で戸建を買う人は最初から4,000万以下のマンションなど検討してない。
なので4,000万のマンションのランニングコストが幾らなのかを気にしても全く意味がない。
217103: 匿名さん 
[2022-03-13 12:14:00]
>>217101 匿名さん

もう遅いよ笑
家族まで貼ってるんだから。
217104: 匿名さん 
[2022-03-13 12:21:32]
戸建派を謳うのであれば、4,000万のマンションと同じ予算で買える戸建の一つでも紹介してみやがれ笑
217105: 通りがかりさん 
[2022-03-13 13:18:20]
会社の30代同僚が、結婚や出産でマンション購入ラッシュです。山手線内で本社まで20分ぐらいのファミリー向け新築マンションだと1億は下らない。弊社の所得水準だと世帯年収2000万円台だから何とか購入できるのだろう。
だから最初から5-6,000万の戸建てなど検討してないです。
217106: 匿名さん 
[2022-03-13 13:19:05]
一物一価って言葉、知ってます?
集合住宅のマンションと違い、一戸建ては一物一価なので、紹介したところで人により価値は変わりますから。
住みたい土地に自宅を1つだけ建てるのが一戸建て。
同じ土地に何百世帯も上に住むのがマンション、横に広がれば長屋。区分所有なんて詐欺みたいな所有権にすがるカス。
217107: 匿名さん 
[2022-03-13 13:35:16]
どちらも首都圏出身なら普通はどっちかの実家に近いエリアで探すような気がするな
色々便利だし土地勘も知り合いもいるし
217108: 匿名さん 
[2022-03-13 13:35:33]
>>217081 匿名さん

洗車?随分と古いAudiだな、しかもホイールからするとエントリーグレードの安いヤツw
これだから郊外住みってホント貧乏臭くてイヤになる。無理してドイツ車のエントリーモデル乗るぐらいなら、レクサスぐらい買えないかね?
うちの嫁さんのだけど、2ドアクーペはカッコいいよ、余裕で1500万超えたが価値ある。郊外にはレクサスディーラーすらないのかなw
洗車?随分と古いAudiだな、しかもホイ...
217109: 匿名さん 
[2022-03-13 13:36:05]
>>217106 匿名さん

なにを勘違いしてるのか分かりませんが、自由市場経済において4,000万円のマンションと4,000万円の戸建は同一の価値、というのが一物一価の法則ですね。
人により価値感が異なるというのは一物一価の法則とは違います。
大丈夫ですか?笑
217110: 匿名さん 
[2022-03-13 13:44:53]
>>217106 匿名さん

マンションの区分所有された部屋一つと、戸建さんのお家は同じ価値、というのが一物一価の法則ですね。

残念でしたぁ笑
217111: 匿名さん 
[2022-03-13 13:46:30]
戸建にはとんでもないアホが混じっている。
これわざとだろ
217112: 匿名さん 
[2022-03-13 13:48:06]
戸建さんの家は駐車場3台あるから、あと2台発表の機会がありますよー
217113: 通りがかりさん 
[2022-03-13 13:50:40]
休日の昼間にレス書いてるのって、もれなく実家粘着のニートか独居老人だからw
しかも郊外住みの平均以下世帯らしいし、まともな教育も受けてないから、とんでもないアホなのも仕方ないんです。生暖かく見守ってやりましょうw
217114: 匿名さん 
[2022-03-13 13:54:21]
前にガレージUPした郊外民は、なんか国産のミニバンだった気がするが…次回UPするなら車内からにして欲しいね、貧乏臭い国産車ってこういう低辺スレでしか見れないからなw
217115: 匿名さん 
[2022-03-13 13:59:30]
>>217108 匿名さん

貧乏人が中古車でも見に行ったのか?(笑)
217116: 匿名さん 
[2022-03-13 14:07:22]
貧乏な郊外住民はなんでも中古なのかw
あのAudiも中古購入かよ、ダサw
217117: 匿名さん 
[2022-03-13 14:24:04]
レクサスディーラー、世田谷とかにもあったような気がするけど。でも行きつけがレクサス高輪とかだとやっぱりカッコいいよねえ。
217118: 匿名さん 
[2022-03-13 14:34:21]
>>217117 匿名さん

なんか全てにおいて発想が田舎者なんだよなぁ~
217119: 疑問 
[2022-03-13 14:41:57]
お高いマンションって、騒音問題は皆無なのですか?
217120: 匿名さん 
[2022-03-13 14:56:55]
>発想が田舎者なんだよなぁ~

まあ都心だと、高級輸入車はゴロゴロあるし、逆に型落ちのアウディとか見ないよねw
山手通り超えると庶民的な家と国産車だらけになるから、貧乏臭い外側には住みたくないよ。
まあ都心だと、高級輸入車はゴロゴロあるし...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる