別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
216961:
匿名さん
[2022-03-10 00:22:27]
|
216962:
匿名さん
[2022-03-10 03:05:21]
4000万以下のマンションと同じ支払額だとして、6000万円をゆうに超えるのがスレタイの趣旨です。
なんなら計算してみたら? |
216963:
匿名さん
[2022-03-10 04:57:39]
|
216964:
匿名さん
[2022-03-10 06:15:42]
>>216954 匿名さん
なんとかスレの設定を無視したいマンションくん。 このスレは「戸建てにすれば、マンションの共用部にかかるムダなランニングコストを全て専有部の予算に使える。」が根幹。 マンションの共用部や維持管理費用がムダではないという分析と理屈のとおる反論をしたらいい。 |
216965:
匿名さん
[2022-03-10 06:34:52]
そうそう、パワービルダー推しの偽戸建て推しマンションもウザい(笑)
|
216966:
匿名さん
[2022-03-10 07:02:05]
マンションなら築40年超のマンションや新築でも足立区や練馬区なら4000万円のマンションが山程あります。
パワービルダーの一戸建てに比べたら、狭くて利便性にも劣りますが集合住宅が好きな方にはお勧めw |
216967:
匿名さん
[2022-03-10 08:27:30]
>>216963 匿名さん
マンションにデメリットしかないと思う人は最初からマンションはパスでいい。 で、4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればオッケーで、結論は郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとなります笑 |
216968:
匿名さん
[2022-03-10 08:29:45]
>>216966 匿名さん
いいえ。 「戸建てにすれば、マンションの共用部にかかるムダなランニングコストを全て専有部の予算に使える」のでマンションはパス。4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば、結論は郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとなります笑 |
216969:
匿名さん
[2022-03-10 08:41:17]
|
216970:
匿名さん
[2022-03-10 08:42:42]
マンションを踏まえたら戸建の予算が増えることを未だに立証できない戸建さん。
|
|
216971:
匿名さん
[2022-03-10 08:51:28]
>>216966 匿名さん
踏まえたいマンションが見つかったら紹介してね笑 まあ、こっちは4,000万だと中古しか見つからないからパスでいいいけど。 買わないマンションを踏まえようが踏まえまいが、戸建の予算は1円も変わらないからね。 |
216972:
匿名さん
[2022-03-10 08:56:15]
>>216960 匿名さん
戸建がマンションに圧勝だし決着もついているから,今はマンションに最後の弁明の機会を与えてやっているだけ。 イミフな負け惜しみと捨てゼリフしかいえないことは、言い残すことはないと言うことでいい? |
216973:
匿名さん
[2022-03-10 09:01:27]
|
216974:
匿名さん
[2022-03-10 09:06:02]
マンションに住むくらいなら,禁固刑になる方がマシ。
|
216975:
匿名さん
[2022-03-10 09:17:46]
|
216976:
匿名さん
[2022-03-10 09:19:45]
>まあ、こっちは4,000万だと中古しか見つからないからパスでいいいけど
今マンション派が住んでるマンションは100%中古ですが? |
216977:
匿名さん
[2022-03-10 11:51:40]
>>216968 匿名さん
ランニングコストが無駄で無いなら、マンションなら築40年超のマンションや新築でも足立区や練馬区なら4000万円のマンションが山程あります。 パワービルダーの一戸建てに比べたら、狭くて利便性にも劣りますが、集合住宅が好きな方にはお勧めw |
216978:
匿名さん
[2022-03-10 12:42:01]
|
216979:
匿名さん
[2022-03-10 12:44:46]
>>216976 匿名さん
マンション派がマンションに住んでるとは限らないからね。また戸建派が戸建に住んでるとも限らない。むしろ隣の芝は青く見えがちだから、マンションマンション言ってマンションを恨んでる奴は実は賃貸アパートに住んでる賃パンとの可能性が大。 |
216980:
匿名さん
[2022-03-10 12:46:24]
|
216981:
匿名さん
[2022-03-10 12:48:20]
|
216982:
匿名さん
[2022-03-10 12:58:09]
|
216983:
匿名さん
[2022-03-10 12:59:26]
|
216984:
匿名さん
[2022-03-10 12:59:51]
>>216970 匿名さん
>マンションを踏まえたら戸建の予算が増えることを未だに立証できない戸建さん。 もともと属性がいい戸建てさんがマンションを踏まえた体でレスしてるだけ。 未だにマンションの共用部やその維持管理にかかる費用が無駄じゃないと立証できないマンションさん。 |
216985:
匿名さん
[2022-03-10 13:00:44]
|
216986:
匿名さん
[2022-03-10 13:28:43]
マンション価格の8割は共用部のコストとデベの粗利。
専有部のコストはせいぜい2割程度。 戸建てなら予算のほとんどを所有権がある専有部に使える。 |
216987:
匿名さん
[2022-03-10 13:46:38]
|
216988:
匿名さん
[2022-03-10 18:10:23]
|
216989:
匿名さん
[2022-03-10 18:15:59]
|
216990:
匿名さん
[2022-03-10 18:22:46]
>>216987 匿名さん
>驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。 ということみたいです。 ま、こっちは4,000万以下の予算だと中古しか見つからないからパスですが。 |
216991:
匿名さん
[2022-03-10 21:31:43]
>>216989 匿名さん
>マンションだと必要のない専有部の維持管理やムダなリスクを引き受けないといけない戸建はカスです。 マンションでも専有部の維持管理やムダなリスクは「区分」所有者が引き受けないといけない。 マンションもカスなんだ。 |
216992:
匿名さん
[2022-03-10 21:38:01]
|
216993:
匿名さん
[2022-03-10 22:31:35]
|
216994:
匿名さん
[2022-03-10 23:36:19]
集合住宅のマンションには何も魅力を感じない(笑)
粘着マンションを弄って遊ぶための材料だな。 |
216995:
匿名さん
[2022-03-11 00:23:14]
>>216992 匿名さん
マンション住民は太っ腹だね。 他人や他人のペットが利用・汚損・破壊した外壁、庭、外構、門扉、生垣、駐車場、駐輪場、通路、エレベータ,ポンプ室、硝子、電気室、生垣、空調室、会議室,ジム、ダサイオブジェなんかの修繕費を払い、他人の出す騒音や迷惑行為も許すのがマンションw |
216996:
匿名さん
[2022-03-11 00:39:41]
500㎡のマンションがあるだの、壁ぶち抜いて2戸を1戸にするなんて大ほら吹きが居たけど、
仮に3百㎡でも庭なんか無いに等しいし、ルーバルなんて景色も植栽も子供騙し。 バーベQしたり、屋根まで届く木を植えたり深さ1mの池を作れるかなw ホースで思う存分洗車できるかな?w 四方向風通し良く窓開けられるかなw まあ絵の一枚も飾れず美術館に出かけるくらいだからなw 本当にマンションは利便性最高だねw |
216997:
匿名さん
[2022-03-11 04:08:51]
|
216998:
匿名さん
[2022-03-11 07:07:50]
マンションの共用部はメリットの源泉。
維持管理とリスクを共有化して管理の手間とリスクを分散できるのがマンション。 |
216999:
匿名さん
[2022-03-11 07:18:56]
>>216996 匿名さん
ホースで思いっきり洗車?行きつけのGSで手洗い洗車してもらってますね。コーヒー飲みながらスレしてるとピカピカに仕上げてくれます。 自宅でBBQ?後片付けや洗い物なんか絶対に自宅でやりたくない。 大木を植えたり池を造成?ムダな管理の手間がかかるだけ。そんなものは共有化。 自宅に美術館?どんなコレクションを収蔵しているのでしょうかね? なんかここの戸建って頓珍漢な自慢ばかりしてますね笑 |
217000:
匿名さん
[2022-03-11 08:03:50]
集合住宅のマンションじゃ、洗車や車弄りなんて出来ないしな(笑)
まるでスーパーの集合駐車場。 専用の駐車場や駐輪場が無いってのもマンションの弱点。 |
217001:
匿名さん
[2022-03-11 08:09:08]
車弄り?整備業者か?笑
クルマと弄りと、マンション弄りが戸建の生きがい。 |
217002:
匿名さん
[2022-03-11 08:46:38]
|
217003:
匿名さん
[2022-03-11 08:53:57]
|
217004:
評判気になるさん
[2022-03-11 09:04:33]
>>216998 匿名さん
ほとんどのマンションで積立金が大きく不足している現状をみればリスクの分散どころか自ら招き入れてるだけでしょう。 将来、環境を維持出来ないマンションがたくさん出てくる。 不足が指摘されているにも関わらずそらの状態が改善されないのは住民の意識の低さと管理不全の表れ。 合意形成の困難さもリスクだし管理組合で役員回ってくれば話の通じないやつの相手もしなきゃならない。 戸建なら定期的にHMからの点検やメンテのお知らせに対応するだけ。 |
217005:
匿名さん
[2022-03-11 10:11:03]
マンション弄りら車弄りに比べてチョロいからな~
マンション、EV設備にも対応出来ない駐輪場のクセに戸建て様に逆らうなよ(笑) |
217006:
匿名さん
[2022-03-11 10:58:11]
>>216999 匿名さん
君がアンポンタンなだけだよ。 洗車は戸建は深夜だろうがいつでもできるが、面倒ならスタンドにも頼むのは当たり前。俺からすればスタンドに持っていく方が面倒だけどな。 いつでもごみ捨て自慢するマンション民と同じ理屈だよ。 美術館もマンション民専用じゃない。両方使い分ける。 まあ、無趣味モノグサなマンション民は、コンクリートジャングルの塀の中で方を寄せ合って集団生活するのがお似合いだ。 そのうち歩くこと息吸うのもムダで手間がかかると言い出しそうだな。 無趣味無教養のモノグサ爺さんだから無理もないか(笑) |
217007:
匿名さん
[2022-03-11 11:40:40]
マンションの場合、無駄な共用部だけでなく頭のおかしな住人や犯罪者、芸能人なんかもリスクになるからね…
区分所有による住宅シェアには問題が山積み。 |
217008:
匿名さん
[2022-03-11 12:03:04]
|
217009:
匿名さん
[2022-03-11 12:04:46]
>>217008 匿名さん
でも24時間好きな時にゴミ捨てることすらできない |
217010:
匿名さん
[2022-03-11 12:20:08]
|
実体験を語ると貧乏なあなたにスレチって嫉妬されちゃうでしょw