別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
216826:
匿名さん
[2022-03-08 11:25:12]
|
216827:
匿名さん
[2022-03-08 11:33:55]
マンションさんは、絵画、生花、絨毯などは共用施設にあるから自分で買わないで済むと、自慢しそうw
|
216828:
匿名さん
[2022-03-08 12:01:46]
玄関自体、共用部のエントランスで満足してるんじゃない(笑)
|
216829:
匿名さん
[2022-03-08 12:45:09]
>>216825 匿名さん
いつもマンション住まいと勘違いしてるけど、我が家は戸建だからね笑 当スレの条件を分析すると、マンションは中古しか見つからないから最初からパスで、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、といってます。 このように、戸建しか推してないので、ガチの戸建派ってことでいいんだよね笑 |
216830:
匿名さん
[2022-03-08 12:49:11]
|
216831:
匿名さん
[2022-03-08 12:54:04]
|
216832:
匿名さん
[2022-03-08 13:11:41]
>>216829 匿名さん
いえ、認められませんね。 本当の戸建派なら、パワービルダーに拘らず、4000万円を超える注文住宅やマンションとの比較でも一戸建てが圧倒的に優れていると言えます。 貴方にそれが断言できますか? どんな価格帯でもマンションより一戸建てだとw |
216833:
匿名さん
[2022-03-08 13:15:30]
>>216831 匿名さん
自宅のマンションすら紹介出来ない賃貸アパマンの賃パンジーはオマエだろ(笑) 自宅と称して、福岡のマンション広告画像をパクッたり、都内のマンション画像を平気でパクる恥知らずな賃パンジーは、猿以下か? |
216834:
匿名さん
[2022-03-08 13:42:35]
>>216832 匿名さん
ここの戸建は4,000万のマンションと同じ支払いだから精々5,000万前後というのが妥当な金額。なぜそうなるかの分析もしてあるけど、長くなるから割愛しますね笑 で、土地に3,000万、上物に2,000万という配分だと大手ハウスメーカーの注文住宅は無理で、パワービルダーにするのが一番という分析結果です。 具体的な予算が幾らなのかも言わず4,000万超とオウムのように繰り返し、前提条件を曖昧にしながら戸建が勝ったなどと意味不明の発言を繰り返す戸建もどきの屑しかいないというのが正直な感想だね。 人にあれこれイチャモンをつける前に、自分でちゃんと4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討してみて、説明すれば良い。 |
216835:
匿名さん
[2022-03-08 13:49:41]
>>216833 匿名さん
マンション派は、自宅の画像をこんなスレに貼ることはない。調子に乗って自沈したバカな戸建を目の当たりにしてるからな笑 全部参考画像だよ。そうやって説明してるだろ?笑 いつまでもマンション派に絡んでくるなよ、そもそもこっちはキミのこと戸建だと思ってないから。快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら穏やかな暮らしをしたいと妄想してるだけの、賃パン戸建もどきってのがバレてますからね。もう憐みしかないw |
|
216836:
匿名さん
[2022-03-08 14:10:25]
>>216835 匿名さん
また逃げるのか賃パンジー(笑) 自宅も紹介出来ないクセに、マンションや戸建てを批判する資格は無い。 オマエにできるのは、せいぜい広告やサイト画像をバクって他人の褌で相撲を取るぐらい。 マンション派からも軽蔑されている賃貸アバマンの賃パンジーさん♪ |
216837:
匿名さん
[2022-03-08 14:19:17]
|
216838:
匿名さん
[2022-03-08 14:25:56]
第3者から見ると、皆さん一戸建てが良いって言ってますね~
|
216839:
匿名さん
[2022-03-08 14:32:16]
戸建さんがアップした豪邸をみたお前らお上り賃貸民が地団駄踏んで悔しがるさまを見て悦に入ることはあっても、身元割れする訳でもないのに自沈なんてないだろう。
いまきっと謹慎中の粘着モドキこそ、アドレスがバレて戦々恐々じゃないか(笑) お前も気を付けろよ(笑) |
216840:
匿名さん
[2022-03-08 14:38:49]
|
216841:
匿名さん
[2022-03-08 14:42:21]
|
216842:
匿名さん
[2022-03-08 14:46:22]
|
216843:
匿名さん
[2022-03-08 14:49:23]
|
216844:
匿名さん
[2022-03-08 14:55:37]
>>216840 匿名さん
横から失礼 バワービルダーだ何だか知らんが、安普請建売と普通の戸建を一緒にするなよ。 それにあんたはしつこいし、ウザい。 ますますあんたの大好きな業者だけは嫌いになる人を増やすだけだ。 あんたの営業成績なんか知ったこっちゃないし、油売っている暇があったら外に出て営業してこい。 明日は休みなんだろ(笑) |
216845:
匿名さん
[2022-03-08 15:06:01]
>マンション派は、自宅の画像をこんなスレに貼ることはない
今までここのゴミマンション派が何度恥ずかしい画像を晒したことか 色々笑わせて頂きましたがw |
216846:
匿名さん
[2022-03-08 15:23:58]
>>216840 匿名さん
本当の戸建派なら、パワービルダーに拘らず、4000万円を超える注文住宅やマンションとの比較でも一戸建てが圧倒的に優れていると言えます。 貴方にそれが断言できますか? どんな価格帯でもマンションより一戸建てだと。 それが出来てから戸建て派を語りましょうw 晴れて、貴方の憧れてる戸建て派になれますよ。 |
216847:
匿名さん
[2022-03-08 15:30:05]
>>216840 匿名さん
戸建ての皆さんが代弁してくれてますが、なぜ貴方はマンション派なのに戸建て派を語るんですか? 誰から見てもマンション派です。 戸建てに住んでいるなんて何の証明にもなりませんよ。匿名スレですから。 |
216848:
匿名さん
[2022-03-08 15:34:42]
中古マンションイヤ~
都心じゃなきゃイヤ~ ってのもコイツか(笑) マンション派でも戸建て派でも無い、単なる荒らしだな。 都市の新築マンションしか認めないマンとか、バカだぜコイツ(笑) 賃貸住まいの賃パンジーだから、家持ちが羨ましいんだろ? |
216849:
坪単価比較中さん
[2022-03-08 15:44:26]
|
216850:
匿名さん
[2022-03-08 16:25:05]
>>216848 匿名さん
スレ荒らしの問題児さんは、独りだけみたいですね。 パワービルダーとか、都心とか郊外とかスレチな広告でマウントをとるのに必死な賃貸?のアパートかマンションの人。 どうも戸建てに住んでいるというのは嘘みたいだし。皆から総スカン喰らってる。 |
216851:
匿名さん
[2022-03-08 17:01:10]
>>216850 匿名さん
その人、前に狭くて汚ない実家の階段どや顔でアップした間抜けなマンション派ですよ 元は戸建派で似非富裕層マンションをやっつけたのはおれだ! とか間抜けな事書き込みしてました(笑) |
216852:
匿名さん
[2022-03-08 17:07:50]
戸建の良いところ?
太陽光発電の売電で光熱費はいらない。 ![]() ![]() |
216853:
匿名さん
[2022-03-08 17:09:05]
>>216851 匿名さん
過去の話はよく知らないですが、現在はパワービルダーや都心に強いコンプレックスがあるみたいですね。 4000万円以下のマンションや中古マンションも切り捨てたようで。 戸建てへの怨み、妬みが強い賃貸さんだそうで。 地方から出てきて賃貸マンションかアパートで暮らす、不動産関係の方なのかな? 新築マンションを売りたいなら、そう言えば良いのに… |
216854:
匿名さん
[2022-03-08 18:31:28]
ようやく粘着マンションも観念して大人しくなったようだな(笑)
あれじゃ、荒らしだもんな。 ようやくスレタイに則り「一戸建てvsマンション」の比較ができそうだ。 |
216855:
匿名さん
[2022-03-08 18:37:28]
一戸建てには及ばないけど、こんなマンソンを見つけたよ!
![]() ![]() |
216856:
匿名さん
[2022-03-08 19:08:03]
>>216844 匿名さん
安かろう悪かろうなど文句を言っても仕方がないだろ、ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建なんだから、パワービルダーが筆頭候補になるんだよ。違うというなら、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建で大手ハウスメーカーの注文戸建が建てられることをお前が立証すれば良いだけ。 理屈で反論できないカスが悔し紛れに捨て台詞吐いてるだけとしか認識しないよ。いちいち絡んでくるんじゃねえ笑 |
216857:
匿名さん
[2022-03-08 19:12:33]
>>4,000万のマンションと同じ支払いの戸建で大手ハウスメーカーの注文戸建が建てられることをお前が立証すれば良いだけ。
マンションのランニングコストを考慮すれば6000万~7000万位で素敵な戸建が建ちますよ |
216858:
匿名さん
[2022-03-08 19:14:52]
>>216847 匿名さん
リアルに戸建住まいだよ笑 マンションなど一つも推したことがないし、戸建の予算に沿って現実的な選択肢としてのパワービルダーを提案している。具体的なエリアも提示している。 おたくはマンションに文句を言うだけで、実際にここの条件だとどこにどんな戸建を購入できるのか、一つも提案したことないだろ? 戸建派を謳うのであれば、戸建検討者さんに予算に応じた戸建のアドバイスをしてみろや笑 |
216859:
匿名さん
[2022-03-08 19:19:24]
>>216857 匿名さん
それは単に7,000万の予算を用意できる能力があったというだけで、マンションのランニングコストを考慮した結果ではない。 また、戸建に7,000万の予算を用意できる者がなぜマンションだと4,000万以下の予算になるのかの説明がない。あわせて、7,000万の戸建と4,000万のマンションを比べたがる理由も分からない。 以上 |
216860:
匿名さん
[2022-03-08 19:36:47]
|
216861:
匿名さ
[2022-03-08 19:50:42]
あれ、自宅のマンションも紹介出来ない賃貸アパマンのガチ屑さんが帰ってきたぞ(笑)
オマエは、自宅でも紹介してから文句たれれや、 それまでは、下を向いたまま黙ってろ! 顔を上げていいなんて言ってね~んだから。 |
216862:
匿名さん
[2022-03-08 20:02:37]
>>216858 匿名さん
あなたにアドバイスする事はたった1つ。 パワービルダーなんて別に言わなくて良いから、マンションと一戸建ての比較をしたら如何ですか? 私はあなたが一戸建てに住んでいるなんて信じてませんし、他の方も同じだと思いますよ。 他の戸建てさんのレスからも分かりますが、マンションの騒音や隣人トラブル、あなたの様に、くるわれた住人が住んでいる集合住宅に何の魅力も無いですね。 |
216863:
匿名さん
[2022-03-08 20:03:10]
|
216864:
匿名さん
[2022-03-08 20:11:48]
|
216865:
匿名さん
[2022-03-08 20:22:06]
>リアルに戸建住まいだよ笑
なら他の戸建さんみたいに証拠出してみれば? |
216866:
匿名さん
[2022-03-08 20:33:42]
|
216867:
匿名さん
[2022-03-08 20:36:15]
|
216868:
匿名さん
[2022-03-08 20:41:02]
>マンションを比較した証拠は?
どんなもんが証拠になんの? |
216869:
匿名さん
[2022-03-08 20:42:21]
>あ、あとどんなにマンションを比較しても、戸建の予算は己がもともと用意できる予算から1円たりとも増えないよ笑
高収入なんで元々予算には余裕があるんで |
216870:
匿名さん
[2022-03-08 20:43:53]
>>216865 匿名さん
必要ないですね。 スレタイに沿って分析した結果、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論が気に食わないからといって、感情的にマンション住まいだとほざいてるだけの屑に身の証など立てる必要はない。 |
216871:
匿名さん
[2022-03-08 20:46:00]
>>216869 匿名さん
ですよね笑 マンションを踏まえようが踏まえまいが、戸建の予算はキミが元々払える額から1円も増えないってこと。 つまりマンションを比較した戸建などというのは、ただの幻想だよ。 |
216872:
匿名さん
[2022-03-08 20:47:18]
>必要ないですね。
そりゃなんとか産業の建売じゃファイルもないわなw |
216873:
匿名さん
[2022-03-08 20:49:09]
>>216868 匿名さん
さあ、知らないね。 キミが比較したと言ってるんだから、実際にどこのどんなマンションを踏まえたのか、ランニングコストは幾らだったのか、何年分のランニングコストを見積もりまたその年数にした根拠は何か、といった事実関係を積み上げてマンションさんを説得するしかないんじゃないの?笑 |
216874:
匿名さん
[2022-03-08 20:49:43]
>マンションを踏まえようが踏まえまいが、戸建の予算はキミが元々払える額から1円も増えないってこと。つまりマンションを比較した戸建などというのは、ただの幻想だよ。
うん?予算が関係なかろうが同支払額で比較した事実はかわらんが? |
216875:
匿名さん
[2022-03-08 20:52:58]
>>216872 匿名さん
飯田グループでしょ? 契約書や設計図くらいはあると思いますよ。戸建のシェア3割、年間棟数3.6万戸の実績を誇るパワービルダーの雄だから、戸建民が三人集まれば一人は飯田のいい家を買ったということだよね。確率的にはここの戸建さんの中にも一人はいるってことだよ。 |
216876:
匿名さん
[2022-03-08 20:57:34]
>>216874 匿名さん
比較した事実があろうがなかろうが、戸建の予算は1円も変わらない。また、比較したと言い張るだけで、実際に比較した事実を証明することもできないのだから、どこまでいっても堂々めぐりでマンション派の理解を得られることは不可能ですね。そもそも証明というのは、積み上げた証拠により反論の余地がなくその事実が立証されることをいうので、比較したと言い張るだけしかできないのは、あなたの落ち度と言えます。 |
216877:
匿名さん
[2022-03-08 21:01:53]
>戸建民が三人集まれば一人は飯田のいい家を買ったということだよね。
キミみたいに建て売りの3割でしょ? 建売り推しなら正確な情報発信しないとね うちの回りはHMや一流工務店だらけで建売りはほとんどないなぁ 地域性かな? |
216878:
匿名さん
[2022-03-08 21:03:45]
そもそも、4,000万以下の予算だと中古しか見つからないからマンションはパスした人と、一生懸命にマンションを比較してから戸建にした人とでは、結論としては同じ戸建だから何にも変わらない。ただし、最初からムダな努力をする必要がない分、同じ戸建さんでもマンションをパスした人の方がスマートだよね笑
|
216879:
匿名さん
[2022-03-08 21:05:41]
>>216866 匿名さん
都内に新築4000万以下の新築マンションも腐るほどありますけど(笑) 探す気な無いのと戸建てに敗北してるからだろ? キモいんだよ、オマエみたいなクズ荒らし。 大人しく下向いたまま、黙ってろカスが! |
216880:
匿名さん
[2022-03-08 21:06:22]
|
216881:
匿名さん
[2022-03-08 21:08:26]
>>216877 匿名さん
さあねぇ スレタイの予算を分析した結果、このスレでは郊外安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論になっただけ。別に建売を推してるわけでもない。スレタイを無視して予算がもっと増やせるという人がいるなら、都内の一等地を買って大手ハウスメーカーの注文住宅にしたら?というアドバイスになりますよ。 だから自分の家がどうとかは関係ないんだよね。 |
216882:
匿名さん
[2022-03-08 21:09:50]
中古しか見つからないとか言ってる間抜けは、探す能力やコネの無い無能。
だから集合住宅のマンションなんてゴミ住宅に住んでしまうんだねw |
216883:
匿名さん
[2022-03-08 21:11:01]
>>216880 匿名さん
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できるという話なので、戸建の予算は4,000万のマンションと同じです。 また、踏まえるマンションがない場合は戸建の予算は4,000万以下となります。 これがスレタイから導かれる条件です。 |
216884:
匿名さん
[2022-03-08 21:11:27]
そもそもマンションは眼中にないから、比較すらしてませんよ。
車やジェットを置く場所ないですし。 べつに飯田グループの戸建でも良いじゃないですか? マンションよりはよっぽど良いよ。 |
216885:
匿名さん
[2022-03-08 21:13:16]
|
216886:
匿名さん
[2022-03-08 21:15:33]
|
216887:
匿名さん
[2022-03-08 21:26:54]
|
216888:
匿名さん
[2022-03-08 21:34:19]
飯田産業住まいのマンション派ってコントみたいな設定だなw
|
216889:
匿名さん
[2022-03-08 21:35:33]
>>216886 匿名さん
それは失礼しました。 自分にはマンションの良さが全くわからないもので・・・ 自分のかってな想像ですが・・・ 車がない→駅の近くに住まないといけない→マンション になるの?と思いまして。 自分はスノボやゴルフやジェットやウエイクをするので、車も必要ですし、戸建が良いので! |
216890:
匿名さん
[2022-03-08 21:38:14]
>>216881 匿名さん
田舎者はこれ以上口挟むなよ ウザイから あんたはこっちの飯田の被害者スレで傷口でも舐め合っていろ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556767/res/1251-1258/ |
216891:
匿名さん
[2022-03-08 21:48:52]
>>216889 匿名さん
ジェットと言えば普通ジェット機を連想するけどなw まあ俺も普段の車以外にトランポとバイク3台同時に持っていたこともあるから気持ちは分る ていうか、それらがなくても送迎やら買物やら旅行するなら、いくら駅近でも車はマストでしょw |
216892:
匿名さん
[2022-03-08 21:49:02]
>>216890 匿名さん
4,000万のマンションと同じ支払いでパワービルダーを使わずに希望の注文戸建が建てられることをあなたが立証すれば良いだけですよ笑 貴方の説明に説得力があるなら、パワービルダーと言っても仕方ないってことになるでしょ それができないからキャンキャン文句を言うしかないってのがバレてますからね笑 |
216893:
匿名さん
[2022-03-08 21:59:44]
|
216894:
匿名さん
[2022-03-08 21:59:49]
|
216895:
匿名さん
[2022-03-08 22:03:54]
|
216896:
匿名さん
[2022-03-08 22:15:24]
|
216897:
匿名さん
[2022-03-08 22:31:46]
>>216892 匿名さん
マンションの維持費数十年分乗せて7,8千万。下記土地に注文住宅で23区内築でも可能。 https://www.nomu.com/land/id/W8500143/ メーカーも飯田のような粗悪業者にレベルを下げる必要も無い↓ https://ieagent.jp/kurashi-plus/sekisui-tsubotanka/ 42坪整形地所有権4500万、30坪建物2500万、解体費と外構費。駅遠だが23区内所有権だから十分 勿論建替えず数百万でリフォームも可能。壁紙水回り交換だけでも中は見違えるようになる。 検索じゃ無く、ネットに出せない売り急ぎ物件もあるし、横浜や多摩,城東なら選び放題 ここまで手取り足取りしないとマンション民は皆おツムが弱いから、探すこともできないのだなw これじゃ上司も家族も苦労するわw |
216898:
匿名さん
[2022-03-08 22:35:56]
失礼! 上記例の土地は、旧法借地権物件を出してしまったから、こっちを勧める
https://www.nomu.com/land/id/RE630378/ 因みに借地権物件は維持費がマンションの管理費修繕費並みにかかるから注意が必要。 お上りさんやマンション産は特に騙されやすいからねw |
216899:
匿名さん
[2022-03-08 23:02:05]
>>216896 匿名さん
海水浴場や釣り人いるの近くで乗り回さないでね。 明石のシードゥー乗りとか特にドキュソ度が強く柄が悪いと全国的に有名だし。 東京では完全にPWC乗りは100%ソッチ系の人と完全に烙印が押されているのでw |
216900:
匿名
[2022-03-08 23:20:34]
|
216901:
匿名さん
[2022-03-09 00:56:06]
マンションを踏まえた戸建が一つもでてこないねぇ
|
216902:
匿名さん
[2022-03-09 01:05:19]
国会会期中は午前様…今日もお疲れさん
![]() ![]() |
216903:
匿名さん
[2022-03-09 05:37:09]
マンションで4000万以下の物件で立地にこだわると中古のワンルーム
4000万以上の戸建てのほうがいいい |
216904:
匿名さん
[2022-03-09 06:16:36]
集合住宅のマンションじゃ、建売り一戸建ての足元にも及ばない(笑)
特定のメーカー批判にこじつけ、マンションのデメリットから目を背けたい粘着マンションの何時も汚い手。 コイツは、自宅すら紹介出来ない正真正銘のクズ。 総スカンくらってるのに皆さんに返信とか、よほど気にさわったんだろうね~♪ |
216905:
匿名さん
[2022-03-09 06:18:26]
ゴミマンションは大変だ。
マンションの場合、気づかないうちに増えているようだ。 【マンションのゴミ屋敷は一軒家よりも大変な理由】 ・室内には介入できない ・分譲マンションは追い出すことが難しい https://osoujilabo.com/gomiyashiki-mansion/ |
216906:
匿名さん
[2022-03-09 06:19:31]
マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。
時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html |
216907:
匿名さん
[2022-03-09 06:20:46]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ |
216908:
匿名さん
[2022-03-09 07:15:09]
余計なこと考えなくても、4,000万以下の予算なら中古しか見つからないからマンションはパス、でいいよ。
|
216909:
匿名さん
[2022-03-09 07:26:20]
マンションはヤダー
で終わったら意味ないのでその後が大事ですね。4,000万以下のマンションと同じ予算の戸建だと、グレード的にも対象のマンションと同程度の物件になるので、総予算は4,500万前後というのが妥当なところ。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。 |
216910:
匿名さん
[2022-03-09 07:34:12]
心配しなくても4000万以下でもマンションは山程ある。
4000万以上でも以下でも集合住宅はパスかな。 賃貸アパマンの賃パンジーは、黙ってろよ(笑) |
216911:
匿名さん
[2022-03-09 07:36:31]
よく考えりゃ分かるが4000万だと中古マンションしか選択肢が無いって、デメリットなんだよな(笑)
まぁ、たいして調べもせず、都心じゃなきゃヤダ~、4000万以下はイヤだ~、パワービルダーにしとけ~と駄々をこねてりゃ、どんな戸建てもマンションも見つからない。 スレタイに則って、中古でも新築でも都心でも郊外でも「一戸建てvsマンション」のレスをすりゃイイだけ。 |
216912:
匿名さん
[2022-03-09 08:00:43]
都内でも4000万以下のマンションは、たくさんあるみたいですね~
修繕費や管理費、その一時金や値上がり分、駐車場代を考慮すれば一戸建てとの差は、月に最低でも5万以上。 5万円×12ヶ月×35年とすれば、2100万円の差にはなりますね。 毎月の固定費として、住宅ローン+維持費、管理費、駐車場代があるのもマンションの特徴。 4000万円のマンションに対して、一戸建てなら6000万円以上も検討できます。 ![]() ![]() |
216913:
匿名さん
[2022-03-09 08:03:30]
|
216914:
匿名さん
[2022-03-09 08:12:53]
ここのパワービルダー推しは、自分で買って住んでいるなら、グダグダいわず、4千万で抑えた事例を出せばいいのに、それは絶対しない。
何故なら、自分はその欠陥を知り尽くした賃パンジーだし、いずれは田舎に帰るから。 不動産営業なんか大抵そんなもん(笑) |
216915:
匿名さん
[2022-03-09 08:31:25]
ランニングコストを考慮して4000万円超の予算で一戸建ても検討できるというのがスレタイの趣旨ですが、
どうしても4000万以下のパワービルダーにして欲しい偽戸建てさんが一名。 ロシアの木材会社に100億も献金してしまうような会社を勧めるなんて日本人じゃない。 いや、西側自由主義社会の人間じゃない、あっ! まさか東側のスパ… |
216916:
匿名さん
[2022-03-09 08:55:28]
余計なこと考えなくても、4,000万以下の予算なら中古しか見つからないからマンションはパス、でいいよ。
|
216917:
匿名さん
[2022-03-09 08:56:28]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
216918:
匿名さん
[2022-03-09 08:57:18]
一般的な戸建のモデルケース。
【テンプレ】 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込700万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人32歳 配偶者30歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建を明記) 3800万円 新築戸建 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 積立金 10,000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有) ・借入 3600万円 ・変動 30年・0.60% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 無し ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい 高校までは公立に進学予定 ■その他事情 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車 ・親からの援助100万円 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 |
216919:
匿名さん
[2022-03-09 09:05:55]
>>216909 匿名さん
戸建てには不要な共用部のランニングコストは居住期間次第でもっと高額になる 共用部にかかる管理費や修繕積立金、固定資産税、駐車場料金などを踏まえればもっと高額な戸建てが買える |
216920:
匿名さん
[2022-03-09 09:15:54]
>>3800万円 新築戸建
3800万で戸建てが買えるエリアは土地代がただ同然の地域だけ。 戸建ては上物だけでも平均3000万はかかる。 いい土地に戸建てを建てるなら4000万以上の予算を準備する必要がある。 |
216921:
匿名さん
[2022-03-09 09:54:32]
>>216920 匿名さん
土地代がタダ同然? 何も知らないんだな。 区分所有のマンションじゃ土地の知識ゼロなのが丸出し(笑) ランニングコスト含めたら6000万の戸建てもありだが。4000万だとしても土地代1000万代の都内通勤圏の場所もありますよ。 探す気が無いだけだろ、コイツ。 |
216922:
匿名さん
[2022-03-09 10:02:45]
216920だが、23区内の戸建て住まいなので土地代の感覚が違うのかも知れない。
予算は当然4000万以上でした。 |
216923:
匿名さん
[2022-03-09 10:42:55]
住みたい場所は人による。
ここは都心限定スレでは無いしね♪ 同じエリアで「一戸建てvsマンション」の比較をすれば良いだけですな(笑) |
216924:
匿名さん
[2022-03-09 12:08:07]
|
216925:
匿名さん
[2022-03-09 12:12:05]
|
これが標準的なマンションの玄関だよね。
幅は戸建の3分の1もない。ドアも半分以下。
天井も低いし窓もないから電気付けないと暗闇
(うだつが上がらないの語源はこれか(笑))
靴も一々しまわないと邪魔、乳母車も置けない
椅子や棚、傘立ても置けない
サインや判子を押すスペースもない
新聞受けもない(郵便物や回覧板も下まで取りに行くのか?)
あ、隣人とも付き合いないか(笑)
それにしても絵や花瓶、絨毯もないとモデルルームみたいで殺風景だな。息が詰まりそう(笑)