住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 20:35:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

216771: 匿名さん 
[2022-03-07 19:58:20]
もう能書きはいいからさ、田舎の300㎡とか500㎡超の分譲マンションまだ~?w
そっちが先に田舎のほうがマンション広いって言い出したんだろw
216772: 匿名さん 
[2022-03-07 20:21:47]
>田舎の500㎡超の分譲マンションまだ~?

ゴロゴロある港区の500㎡の分譲マンションが10戸出てないぞ、間抜けw
216773: 匿名さん 
[2022-03-07 20:31:27]
郊外は一軒すら出てないぞ、口先だけのクソがw
216774: 匿名さん 
[2022-03-07 20:44:19]
田舎に広いマンション無いなら、せめて六本木の500㎡の55億以上の戸建てでも紹介してよ。

世田谷や田園調布の家ぐらいじゃあ10億ぐらいか。もっと高い50億越えの豪邸知ってたら紹介してよ。都心には麻布永坂町とか白金台の2000坪豪邸、池田山など城南五山の300坪豪邸で土地代だけで20億近いし、あと軽井沢とか兵庫の六麓荘辺りならあるかな?一軒家もマンションも都心に負けてるようじゃ、ホント郊外って良いとこないじゃん、ただの野原や山とか自然があるだけw
216775: 匿名さん 
[2022-03-07 20:49:34]
耳年増の賃貸クンがなんか言ってるなぁ
216776: 匿名さん 
[2022-03-07 21:00:42]
>世田谷や田園調布の家ぐらいじゃあ10億ぐらいか。

世田谷、大田区とか木密アパートの密集地だからね。低所得層向けの住宅地、所詮それが郊外。
216777: 匿名さん 
[2022-03-07 21:03:00]
集合住宅のマンションじゃ、豪邸も珍しいからゴロゴロなんて口が裂けても言えないよな(笑)
所詮は集合住宅、自宅の玄関すら紹介出来ないクズが住む団地。
生きてる資格すら怪しい、集合住宅の粘着マンションさんじゃ戸建てには逆立ちしても住めやしない(笑)(笑)(笑)
216778: 匿名さん 
[2022-03-07 21:04:54]
>世田谷や田園調布の家ぐらいじゃあ10億ぐらいか。


世田谷のマンションならその1/5くらいで買えるんじゃね?w
216779: 匿名さん 
[2022-03-07 21:04:56]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

【結論】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。

もうコレ、名言だよな?
216780: 匿名さん 
[2022-03-07 21:06:48]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
216781: 匿名さん 
[2022-03-07 21:08:12]
こんな貼り紙が共用部に…
これがマンションです(笑)
こんな貼り紙が共用部に…これがマンション...
216782: 匿名さん 
[2022-03-07 21:10:16]
こんなのも…
もうさ、集合住宅ってだけで終わってるだろ(笑)
こんなのも…もうさ、集合住宅ってだけで終...
216783: 匿名さん 
[2022-03-07 21:11:17]
>>216781 匿名さん

広告はアップしないそうだから、それオタクの住んでる団地の?やっぱ田舎の底辺アパート住みだったかw
216784: 匿名さん 
[2022-03-07 21:12:38]
>>216778 匿名さん

同じ広さならマンションの方が大抵高額だよ。
216785: 匿名さん 
[2022-03-07 21:14:40]
だから、もう能書きはいいからさ、田舎の300㎡とか500㎡超の分譲マンションまだ~?w
そっちが先に田舎のほうがマンション広いって言い出したんだろw
216786: 匿名さん 
[2022-03-07 21:49:25]
>>216785 匿名さん

横だけどスーモで大阪と湯沢にあったよ
216787: 匿名さん 
[2022-03-07 21:51:25]
>>216786 匿名さん

価格や立地など詳細キボンヌw
リンクでいいよ。
216788: 匿名さん 
[2022-03-07 22:06:02]
216789: 匿名さん 
[2022-03-07 22:08:13]
大阪
捜せばまだあんじゃね?
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/ninki/nj_316/?sort=3
216790: 匿名さん 
[2022-03-07 22:12:56]
216791: 匿名さん 
[2022-03-07 22:16:09]
リンク、サンキュー。
でも300㎡台かあ。500㎡オーバーは無いみたいね。
しかし初心者マークの薄字な田舎っぺは逃亡かよ、いつもながらダセーなw
216792: 匿名さん 
[2022-03-07 22:20:42]
地方ばっかだけど、東京だと広いマンションは都心エリアだけみたいだね。賃貸だと代官山のラトゥールは500㎡超の住戸あるけど。やっぱ都内も郊外住宅地は安くてゴミだなw
216793: 匿名さん 
[2022-03-07 22:25:49]
当スレの条件を分析したところ、戸建の上物に割ける予算は1,500万から2,000万との結果になりました。そうすると最有力候補はパワービルダーになるじゃないですか。
文句があるなら受けて立ちますが、スレタイに沿って分析した結果を基に説明をお願いします。

そういえば、飯田グループの名前を出したらスレ規約に違反だとか吐かして絡んでくる戸建の屑がいたけどどこ行ったの?まだ回答がきてないんだけど。これまでの投稿は何にも問題ないってことで良いんだな!笑
216794: 匿名さん 
[2022-03-07 22:26:39]
まずは戸建の予算を決めないとね。

ヒントはスレタイにある。
4,000万のマンションと同じ支払いの予算ということなので、まず戸建が借りられる住宅ローンは4,000万が限度ということになる。フルローンてのはまずないのでまあローン3,000万、頭金1,000万、これに親からの贈与1,000万で総予算は5,000万ということにしておきましょう。
都内勤務の30代サラリーマンで4人家族ならそんなもんでしょ。
で、マンションについては4,000万縛りがあるから、いまの相場だと中古しか見つからないので検討の余地なし。
次に戸建の方だけど、土地に2,500万から3,000万の予算配分で坪単価50万程度のエリアから探すことになる。当スレでは首都圏なら千葉がお勧めとされてますね。上物の予算は1,500万から2,000万で、大手のハウスメーカーはムリだからパワービルダー系をメインに検討していくことになります。まあ5,000万なら大手HMの建売りもなくはないけど、結局低価格帯の上物はポラテックなど系列のパワービルダーが建ててるので同じだよね。地元の工務店などと言う人もいるけどローカル色が強すぎてこんなスレでは意味がない。結果、当スレでは大手パワービルダー系が推奨ということに落ち着くのでしょう。
216795: 匿名さん 
[2022-03-07 22:28:04]
>マンションについては4,000万縛りがあるから、いまの相場だと中古しか見つからないので検討の余地なし。

ばかなの?
216796: 匿名さん 
[2022-03-07 22:34:16]
>>216789 匿名さん

いやいや、心斎橋駅2分って、めちゃめちゃ都心でしょw 東京でいえば青山とか渋谷って感じだから。田舎の広いマンションではないですね。
216797: 匿名さん 
[2022-03-07 22:57:26]
>>216796 匿名さん

都心は東京3区のみ。
心斎橋ごとき地方都市を都心になぞらえるなど烏滸がましいにも程がある。
216798: 匿名さん 
[2022-03-07 22:59:04]
マンションについては4,000万以下の予算ということだから、中古しか見つからないのでパス。
216799: 匿名さん 
[2022-03-07 23:03:18]
ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いだけのスレです。
216800: 匿名さん 
[2022-03-07 23:14:10]
>>216799 匿名さん

マンションは敗北決定なの?
216801: 匿名さん 
[2022-03-07 23:21:52]
敗北?なら戸建てかマンションか以前に、狭くて安いマンションばっかの郊外や田舎は都心に完全敗北じゃんw
だから都心に住めない貧乏人に人気なのかw
216802: 匿名さん 
[2022-03-07 23:29:13]
>>216801 匿名さん

住めない?
マンションなら住めるよ
住まないけど(笑)

216803: 匿名さん 
[2022-03-07 23:30:18]
>>216800 匿名さん

マンション?戸建に勝てる要素が全くありません
216804: 匿名さん 
[2022-03-08 00:29:58]
>>216797 匿名さん

都心三区なる言葉はそもそも不動産屋が使いだした造語。あんたも不動産屋かw
田舎者のプライドをくすぐるんだろうか、いかにも田舎民が好んで使いたがる言葉だw。
千代田区中央区港区は一種低層住宅地がなく犯罪多発の商業地に汚いビルやマンションが乱立するか荒漠な埋立地ばかりで、まともな感覚なら頼まれても住まない。
特に東京山の手に代々暮らし丸の内に通う我身には、通勤先として渋々通わざるを得ず十分鬱陶しい。
心斎橋と比べるのは商業地同士似たようなもんだが、港区には港南とか木密地など禁忌の地が一杯あるから、そんな辺境地よりは心斎橋のほうが百倍は上だねw



216805: 匿名さん 
[2022-03-08 03:40:30]
>>216801 匿名さん
ここは「一戸建てvsマンション」スレだぞ!
何で都心と郊外の話に誤魔化そうとしてんだよ(笑)

賃パンジーは下向いて黙ってろ!
216806: 匿名さん 
[2022-03-08 05:41:33]
マンションから立地をとったら何も残らないから庶民スレなのに都心に固執
高価格帯の比較スレにいけばいいのに4000万以下のスレに粘着するマンション民
実は都心とは無縁の安マンション住まいだから高価格帯にはいけない?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...
216807: 匿名さん 
[2022-03-08 07:10:20]
マンションについては4,000万以下の予算ということだから、中古しか見つからないのでパス。
216808: 匿名さん 
[2022-03-08 07:17:04]
>>216807 匿名さん

首都圏の新築マンション購入者の平均年収は800万台です
4000万以上はランニングコスト考えてもかなり厳しいかと思います。
216809: 匿名さん 
[2022-03-08 07:17:59]
>>216804 匿名さん

だから、心斎橋は「都心」じゃなくて「都会」だと言いたいんでしょ?キミの表記誤りだね。
216810: 匿名さん 
[2022-03-08 07:22:55]
>>216804 匿名さん

山の手は旧江戸の西側エリアなので、あなたの嫌いな都心3区とほぼ同義ですよ。
山の手は旧江戸の西側エリアなので、あなた...
216811: 匿名さん 
[2022-03-08 07:26:18]
東京の山の手に代々住んでるのは、武家、華族、財閥の出身だと公言してるようなもの。相当な家柄なんですね。
216812: 匿名さん 
[2022-03-08 07:56:36]
>>216807 匿名さん
お前の住んでるマンションも立派な中古マンションだよ(笑)

都心、郊外への話題そらしは、粘着マンションのいつもの手。
コイツは住宅としての比較は諦めて、スレチなマンションやライフスタイルとか、逃げ癖が凄い!
216813: 匿名さん 
[2022-03-08 07:59:39]
自宅のマンションも紹介できないクズのクセに、何が都心だよ(笑)
だいたい、自宅の玄関ぐらいで、何か個人情報でも漏れますか?
住所や氏名どころか、ハウスメーカーすら答えられないだろ?
結局、貼りたくない奴は自宅に自信が無いだけ。
特に玄関なんてマンションじゃ暗くて狭いし、通風も良くないから恥なんでしょ。
それを認めたくないから広告や他人の家の画像を借りパク。最低の野郎だな♪
216814: 匿名さん 
[2022-03-08 08:07:50]
>>216808 匿名さん

世帯年収で800万って。
そんなんじゃ子供も作れないじゃん(笑)
だからマンションさんはファミリーの話題を避けるんだな。
216815: 匿名さん 
[2022-03-08 08:44:03]
>>216814 匿名さん

統計では、戸建民の所得の方が低いですよ。
もちろん、ファミリーや子育ての情報交換は大歓迎ですよw
216816: 匿名さん 
[2022-03-08 08:47:08]
>>216813 匿名さん

自宅の玄関を紹介しても問題ないならお前が貼ればいいじゃん笑
あ、ごめん、キミが自宅を買ったことないの分かっていて意地悪な言い方してしまいましたね。
自分が貼れないものを他人に貼れ貼れと言うのはいかがなものかと思いますよ。
216817: 匿名さん 
[2022-03-08 08:47:54]
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建さん。
216818: 匿名さん 
[2022-03-08 08:50:13]
ファミリーの子育て世帯でもなく、賃貸アパートやマンションに暮らしていて、分譲マンション売却の手先になっているようなマンションさんの話が役に立ちますか?
216819: 匿名さん 
[2022-03-08 08:54:19]
>>216816 匿名さん
既に紹介済みですよ、お前が調べて無いだけ。
広々とした明るい新築玄関を紹介したろ?
自宅だから部屋の中から写した画像を(笑)
自宅の玄関すら紹介できないクセに、他人の自宅にはケチをつける根性の曲がった集合住宅住まいのオマエには一生味わえない優越感♪
216820: 匿名さん 
[2022-03-08 08:57:22]
まぁ、まぁ、マンションじゃ自宅を紹介出来ないのも仕方ないですよ。許してあげましょうw
その代わり、何も文句を言う資格が無いだけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる