別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
216624:
匿名さん
[2022-03-05 19:50:46]
|
216625:
匿名さん
[2022-03-05 19:51:09]
是非傍聴行きたいわ~
|
216626:
匿名さん
[2022-03-05 19:52:01]
|
216627:
匿名さん
[2022-03-05 19:53:56]
|
216628:
匿名さん
[2022-03-05 19:55:04]
踏まえるマンションのランニングコストがないと、予算を増やせない戸建。
|
216629:
匿名さん
[2022-03-05 19:58:36]
|
216630:
匿名さん
[2022-03-05 20:00:05]
家族の画像を貼れない戸建派は、独り身の賃パンということで良いのかな?
|
216631:
匿名さん
[2022-03-05 20:01:42]
|
216632:
匿名さん
[2022-03-05 20:15:49]
|
216633:
匿名さん
[2022-03-05 20:29:07]
戸建の人って結局アパートかお父さんのお家ってことだよね
|
|
216634:
匿名さん
[2022-03-05 20:53:59]
訴えられるマンション派どんな人でしょうね
証拠でコンビニのレシート出すのかな? |
216635:
匿名さん
[2022-03-05 21:17:07]
|
216636:
匿名さん
[2022-03-05 21:17:43]
自宅の玄関ぐらいで、何か個人情報でも漏れましたか?
住所や氏名どころか、ハウスメーカーすら答えられないだろ(笑) 結局、貼りたくない奴は自宅に自信が無いだけ。 特に玄関なんてマンションじゃ暗くて狭いし、通風も良くないから恥なんだろ! それを認めたくないから広告や他人の家の画像を借りパク。最低の野郎だな♪ |
216637:
匿名さん
[2022-03-05 21:19:09]
確かマンションさんも家族写真アップしてたよな?
もう忘れたの(笑) |
216638:
匿名さん
[2022-03-05 22:16:16]
>>216635 匿名さん
何人もいる戸建さんのうち、家族写真を貼りつけてドツボに嵌ったのは一人だけだろ。 それ以外の戸建は何にも貼ってないから、お宅さんの理屈だと独り身の賃パンだよ。あ、もちろんキミもな。 マンション派はこんなスレに自宅の画像など貼らないことにしてるから、残念でしたw |
216639:
匿名さん
[2022-03-05 22:19:10]
>>216636 匿名さん
ハウスメーカー? このスレでお勧めしてるのはパワービルダーだよ。 そういえば、飯田グループの名前を出したらスレ規約に違反だとか吐かしてた戸建がいたけど、どこ行ったの?笑 まだ回答きてないんだけど。これまでの投稿は何にも問題ないってことで良いんだな。 |
216640:
匿名さん
[2022-03-05 22:21:54]
|
216641:
匿名さん
[2022-03-05 22:25:16]
戸建派には自宅の玄関画像をスレに貼るという鉄の掟があるらしい。
ポチ押してるの最低でも4人は居るはずなんだけど、その割には玄関見たことないけど笑 |
216642:
通りがかりさん
[2022-03-05 22:53:05]
戸建てさんの得意技=分身の術でセルフポチw
|
216643:
匿名さん
[2022-03-05 23:10:00]
マンション派なんて、オマエ独りだろ(笑)
それとも、集合住宅のマンションには、こんなクズがウヨウヨいるの? |
216644:
匿名さん
[2022-03-05 23:14:26]
マンションさんがアップしてた家族。
忘れてやんの(笑) 未だに蛍光灯だっけか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
216645:
匿名さん
[2022-03-05 23:22:16]
|
216646:
匿名さん
[2022-03-06 03:49:49]
賃貸の賃パンジーだから、建物古いんじゃない?
ボトルに本人が反射して写りこんでるし(笑) |
216647:
匿名さん
[2022-03-06 07:13:57]
|
216648:
匿名さん
[2022-03-06 07:51:44]
都合が悪いと逃げるのが、粘着さんの得意技だからね(笑)
すっとボケてるだけだろ? |
216649:
匿名さん
[2022-03-06 09:28:28]
>>216644 匿名さん
そう言えば間抜けマンションはコンシェルジュ撮って自分がガラスに映り込んだ画像アップしたり箱根のホテルでテレビにハゲオヤジが映り込んだり安っぽいキッチンで汚い手でスイカ切った画像アップしたり(笑) 愚行がたくさんありましたね |
216650:
匿名さん
[2022-03-06 09:37:37]
>>216639 匿名さん
特定メーカを褒め殺しが許されるのか。なら正直に言えばいいじゃん。 飯田産業は安かろう労悪かろうの代表。 安物買いの銭失いで皆後悔しているってw <例> 東京の田園都市線の藤が丘という駅から歩いて15分強の所に建てられた飯田産業が分譲した家は、全て傾いているのに何も対応してくれません。 トイレの戸も開け閉めが不自由になっており、収納棚は別のサイズのものを発注したらしく真ん中から切って短くしています。 知人の購入した建売は購入して1年も経たないのに高圧洗浄したら、塗装が剥がれてしまいました。 https://tateuri-kuchikomi.com/archives/kuchikomi/349 |
216651:
匿名さん
[2022-03-06 09:41:51]
飯田産業 <例その2>
「こんだけ建ててるって事は買う人がいる訳で、ネットの評判ほど悪くは無いんじゃね?」と思い、試しに地元の物件の見学予約をしてみました。 飯田グループの住宅に関してはポラスの営業さんも ・外観は綺麗で良さそうに見えるけどコストを抑えて目立たないところで手を抜いている ・普通に住む分には問題ないけどメンテナンスでお金が掛かって割高 ・建築数が多くて施工管理が出来ていない など、なかなか酷いことを言ってましたが、流石に今のご時世でそこまで酷いものは無いんじゃない?とも思っていたのです。 しかし、行ってみてまさかの連続でしたゲッソリ 【個人的がっかりポイント】 ①外壁のサイディングに釘が打ちつけられてる 何となく外壁を見てたら釘の頭があちこちに見える。隠そうという感じはなく、そのまま打ちつけられていて営業さんに聞くと「厚さが14mmなので金具止めではなく釘打ちですウインク」との事。 以下略 https://ameblo.jp/koron-0511/entry-12414556627.html |
216652:
評判気になるさん
[2022-03-06 10:27:59]
|
216653:
匿名さん
[2022-03-06 10:34:25]
>>216649 匿名さん
自分の住まいは狭い賃パンジーだから、港区という以外自慢できるものがない。(これも怪しいが) 自分の育った親の田舎の戸建でも出せばと思うけど、それもみすぼらしいのかな。 腹いせに自分の憶測で古い暗いと揚げ足とるけど、誰も聞く耳持たず賛同者は自己ポチのみ(笑) 唯一自分で出せたものは安物の酒とドンキやコンビニのレシート位。後はすべて借り物。 勝ち目がないと解かっているくせに負けず嫌いな瞬間湯沸かし器ぶりはプーチン並。 そろそろ、今までとは違ったきついお灸を据えられるんじゃないか 楽しみだな(笑) |
216654:
匿名さん
[2022-03-06 10:41:24]
|
216655:
匿名さん
[2022-03-06 10:42:29]
ここの賃貸達←戸建て
ロシア危機でまたトイレットペーパー買い占めてそうwww |
216656:
匿名さん
[2022-03-06 10:50:12]
>>216652 評判気になるさん
家は3面タイル1面モルタル壁なので普通に高圧洗浄かけられるよ。 安く済ませるならサイディングだけど、一番多い窯業系サイディングでも対候性も高いし10年持つはずだけどね でも安いビルダーは何使うかわからないから安心できない。 |
216657:
匿名さん
[2022-03-06 11:24:24]
ちなみにタワマンの上層階も外壁はALCです
|
216658:
匿名さん
[2022-03-06 11:43:18]
|
216659:
通りがかりさん
[2022-03-06 12:15:50]
マンションでも、うちなど地下ガレージの奥に、一戸あたり4畳ほどのトランクルームがあるので、シーズンものやゴルフクラブ数セット、子供の昔使ってた玩具の類いやキャンプ用品など置いてます。収納スペースは広さやグレードなど含め物件次第でしょう。住戸内に無駄な階段スペースも不要なので、マンションは合理的だし。
|
216660:
匿名さん
[2022-03-06 13:10:06]
|
216661:
匿名さん
[2022-03-06 13:18:08]
|
216662:
匿名さん
[2022-03-06 13:50:51]
都心高級マンションは地下ガレージが多いし、うちの周りも大半がそう。ロールスやベントレーやフェラーリが多く、セキュリティや防塵からも地下は安心ですからね。
でもまあ地価が安いエリアだと平置きだろうから出し入れ楽そうだし、それも羨ましいですがw ![]() ![]() |
216663:
匿名さん
[2022-03-06 14:00:59]
|
216664:
匿名さん
[2022-03-06 14:08:58]
|
216665:
匿名さん
[2022-03-06 14:09:28]
ま、私は階段が億劫なので、戸建てなら平屋オンリー。二階建てなど絶対にイヤですね(笑)
|
216666:
匿名さん
[2022-03-06 14:17:28]
>>216662 匿名さん
爺さん久しぶりだなw でも、なんでいつも庶民向けの店ばかりなの? 130円とかw一人暮らし見え見えだねえw 教育費も車もないし、金かからないんだから、せめてクイーンズ伊勢丹辺りで買物しなよ 家賃だって年金で十分お釣りがくるだろw |
216667:
匿名さん
[2022-03-06 14:25:50]
|
216668:
匿名さん
[2022-03-06 14:29:29]
車や外に出る時間が短い方が絶対便利だわ
いちいちエレベーターとかあり得へん |
216669:
評判気になるさん
[2022-03-06 14:38:31]
このスレで例外的な話を出したがるのは馬鹿だけだよ。
そういうレベルの人間は共同住宅のお荷物。 |
216670:
匿名さん
[2022-03-06 15:11:55]
|
216671:
匿名さん
[2022-03-06 15:48:53]
戸建てなら、地下駐車と言っても専用だし部屋から直通も可能。クルマいじりもできるから、マンションの賃パンジーエセガレージとは雲泥の差だな(笑)
|
216672:
匿名さん
[2022-03-06 16:38:33]
自宅を自力で買えない玄関の画像も紹介できない賃パン戸建のくせに地下駐車場など100年早いわ。
|
216673:
匿名さん
[2022-03-06 17:18:34]
戸建で地下室というのはあるけど、地下駐車場ってのは聞いたことないなぁ。母屋が高台にあって、地面くり抜いて駐車場にするケースは多々あるけどね。
戸建さん宅は部屋から地下駐車場に直通してんの?笑 |
マンションを踏まえるんだ笑