住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 21:10:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

216461: 匿名さん 
[2022-03-04 09:42:06]
戸建ならプライベートプールだから共有所有者に気を遣う必要はありません
中庭などもご希望通り
戸建ならプライベートプールだから共有所有...
216462: 匿名さん 
[2022-03-04 10:26:31]
集合住宅が好きな人種って…
あっ!!
216463: 匿名さん 
[2022-03-04 10:29:52]
戸建ならこんなリビングも可能ですよ
戸建ならこんなリビングも可能ですよ
216464: 匿名さん 
[2022-03-04 10:42:55]
戸建ならではの広い庭
マンションじゃ頑張って公開空地で他人と共有
戸建ならではの広い庭マンションじゃ頑張っ...
216465: 匿名さん 
[2022-03-04 12:48:03]
>>216464 匿名さん

マンションじゃ絶対無理な開放的で素敵な設計ですね
216466: 匿名さん 
[2022-03-04 15:23:11]
戸建さんノリノリで笑えますね。
この調子でどんどん参考画像貼っていこう笑
216467: 匿名さん 
[2022-03-04 15:41:22]
>>216466 匿名さん

了解!
216468: 匿名さん 
[2022-03-04 15:49:28]
万損
216469: 匿名さん 
[2022-03-04 16:25:24]
自宅の玄関がどうとかほざいていた戸建もどきの屑は用無しの退場だね笑
216470: 匿名さん 
[2022-03-04 16:25:31]
>> 216434 匿名さん
>建て替えって、取り壊し費用は高額だし、マンションなら流動性も高いからサクッと住み替えできる。それもマンションが人気の理由の一つ

戸建ての解体費用は安い。
120㎡程度の床面積の木造なら200万前後。
東京では、中古のマンションが月平均成約件数の約15倍の過剰在庫を抱えていて簡単に住み替えできない。
マンションが不人気の理由の一つ。
216471: 匿名さん 
[2022-03-04 16:27:29]
開放感はマンションに軍配
開放感はマンションに軍配
216472: 匿名さん 
[2022-03-04 16:43:36]
>>216471 匿名さん

それ窓あくの?
216473: 匿名さん 
[2022-03-04 16:47:18]
あっ、窓があくかどうかキミのマンションじゃないからわからないよねw
216474: 匿名さん 
[2022-03-04 17:10:14]
>>216471 匿名さん

カーテンないの?
夏暑くない?
216475: 匿名さん 
[2022-03-04 17:20:35]
>>216471 匿名さん
何かと煙は高いところに上りたがる
金言です
216476: 匿名さん 
[2022-03-04 17:43:47]
マンションのことが気になって仕方がない。
216477: 匿名さん 
[2022-03-04 17:45:42]
>何かと煙は高いところに上りたがる

高層階は虫も少なく静かで合理的なんですよ、壁ビューで昼間でも暗いこんな戸建てと違って。
土地に縛られ、年々陳腐化してボロくなっていく家に30年も40年も住み続けるなんて罰ゲームかよw
高層階は虫も少なく静かで合理的なんですよ...
216478: 匿名さん 
[2022-03-04 17:48:32]
周囲の戸建てを見下ろして気分もいいのかもねw
周囲の戸建てを見下ろして気分もいいのかも...
216479: 匿名さん 
[2022-03-04 18:05:49]
>>216478 匿名さん

こっちの戸建の方が100倍良いなぁ
こっちの戸建の方が100倍良いなぁ
216480: 匿名さん 
[2022-03-04 18:09:54]
天井高5メートル以上のメゾネットに過去住んでいたので知っていますが、天井が高いとエアコンの効きが悪く時間が掛かるので避けたいですね。窮屈な戸建てしか知らないと、天井高いのに憧れるのでしょうがw
216481: 匿名さん 
[2022-03-04 18:21:30]
>>216469 匿名さん
確かに、自宅の玄関って、一戸建てだと立派だからね。マンションじゃ比較にならないから出して欲しくないよなw
216482: 匿名さん 
[2022-03-04 18:23:35]
一般的なマンションの玄関。
住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの玄関。住戸の形は、ス...
216483: 匿名さん 
[2022-03-04 18:32:50]
マンションや団地みたいな集合住宅が好きって人も一定数いると思うけど、大半が一戸建てでしょ?
中国や韓国じゃあるまいし。
216484: 匿名さん 
[2022-03-04 18:35:40]
>>216480 匿名さん

発想が貧乏臭いですね
だから共有が好きなんでしょうが
216485: 匿名さん 
[2022-03-04 18:41:29]
>>216480 匿名さん
メゾネットなんて集合住宅でしか使われない(笑)
まともな一戸建てにも住んだことが無い賃パンジーのクセに、戸建て様に逆らうなよ♪
216486: 匿名さん 
[2022-03-04 19:57:38]
>>216481 匿名さん

玄関の参考画像を出したら戸建さん捻くれちゃうからね笑
216487: 匿名さん 
[2022-03-04 19:59:39]
>>216485 匿名さん

おすわりw
216488: 匿名さん 
[2022-03-04 21:13:46]
>>216477 匿名さん

余程その写真が親の敵みたいだな この部屋だけで君の集合住宅より広いせいか
狭いマンションと違いこの応接もダウンライトを20個付けているが,この時は朝方でつけていないし
色調編集で敢えて暗くマスキングしたつもりなのだが、まさか日当たりでマウントされるとはね
余りにしつこく誤解があるので、鬼の首を取ったつもりの右奥の昼写真をアップするよ
南だし普通に日は当たる。マンションと違いカーテンも窓もサンルームもあるし風通しも最高
ただ一度警告したが、君のIPアドレスも確認できたので、これ以上調子に乗らない方がいいよ
余程その写真が親の敵みたいだな この部屋...
216489: 匿名さん 
[2022-03-04 22:01:28]
>>216486 匿名さん
だって参考画像という名の広告しか紹介できないんでしょ?

スゲ~クズっぷりに笑が止まらん(笑)(笑)(笑)
216490: 匿名さん 
[2022-03-04 22:04:30]
ネット掲示板で調子に乗りすぎ他人の画像を勝手にアップしたバカがIPアドレス特定されて人生終了のお知らせ
216491: 匿名さん 
[2022-03-04 22:05:31]
だから削除依頼欄がなくなったのか?
216492: 匿名さん 
[2022-03-04 22:17:36]
>まさか日当たりでマウントされるとはね
お父さん所有のお家晒しちゃダメよ
マウントってこんなゴミスレでマウント取られて残念
216493: 匿名さん 
[2022-03-04 22:28:16]
>こんなゴミスレでマウント取られて残念

こんなゴミスレで人生詰む奴がいるとは

216494: 匿名さん 
[2022-03-04 22:39:29]
まず、このような匿名スレで自宅を晒すようなアホは居ませんよ。全てが借り物の画像なので、個人の所有物などという概念はない。

万が一、本当に自宅の画像で肖像権を主張したいのであれば(そもそも匿名スレにそんなものを貼り付けておきながら勝手に使うななどというのがアホなのだが)、それがどこの誰の自宅画像なのかを明らかにしないとね。そもそも何処の馬の骨かもしれない奴が「うちの画像だ」などという主張をしても全く意味ないよ笑
216495: 匿名さん 
[2022-03-04 22:45:26]
人生詰んだ人がなんか言い訳してるね
216496: 匿名さん 
[2022-03-04 22:47:20]
>>216493 匿名さん

朝からマンション、マンションって人生詰んでる人って可哀想
216497: 匿名さん 
[2022-03-04 22:48:27]
自宅のみならず、家族まで晒している戸建てさんw
ごく初歩的なネットリテラシーの概念や知識すら持ち合わせていない、低い教養や民度を露呈。マナー的にも衛生的にも、テーブルに脚乗せるのは止めましょうねw
自宅のみならず、家族まで晒している戸建て...
216498: 匿名さん 
[2022-03-04 22:58:55]
あ~あ~
俺知~らないっと
216499: 匿名さん 
[2022-03-04 23:04:21]
確かに、匿名スレに自ら喜んで自宅の画像を貼り付けた者が、どこの誰かを明らかにすることなく、肖像権や名誉毀損を主張をして損害賠償の請求ができるかどうかってのは興味がありますね。まあ個人的にはこんなスレに自己責任で貼り付けてるんだから、かなりの不注意を指摘されて相当無理筋だと思いますが笑
転用者のIPアドレスを特定したの?じゃあ次は個人情報を開示請求してから、本人に損害賠償の請求だね。その際には被った損害の内容(晒し者になって精神的苦痛を受けたなどの証明)と損害額を合理的に算定する必要があります。また、匿名Xなる人物が苦痛を受けたなどと訴えても認められませんから、ちゃんと請求人の住所や氏名も明らかにしないといけませんね。それもスレに晒されるかも知れないけど、まあ展開を見守りたいと思います。
ここは4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いだけのスレなのに、いい歳した社会人が何やってんですかね?笑
まあどっちにしても恥晒しだと思いますよ。
がんばれ
216500: 匿名さん 
[2022-03-04 23:05:09]
匿名板に調子乗ってプライベート晒すのはリスキーだからヤメた方がいいよ戸建てさん。デジタルタトゥーは一生残るよ。猛省しなさい。
ちなみにVPN経由して書き込んでるから、IPアドの特定など無理だからw
216501: 匿名さん 
[2022-03-04 23:16:26]
この薄暗い昭和の和室も、置き物や掛軸である程度特定されそうだね。プライベート晒す癖は戸建ての専売特許ですなぁw
この薄暗い昭和の和室も、置き物や掛軸であ...
216502: 匿名さん 
[2022-03-04 23:29:21]
マンション派は自宅の玄関も晒せないなどと挑発的言動を繰り返していた薄文字の若葉マークが付いてる戸建も連帯責任だね。
216503: 匿名さん 
[2022-03-04 23:37:31]
お父さんのお家晒す時は同意無いとね
216504: 匿名さん 
[2022-03-04 23:38:50]
マンション派は、ネットリテラシーの観点からこんな匿名スレに自宅の画像など貼り付けるものではないと、何度も注意喚起をしてきましたよ。にも関わらずここの戸建は「自宅玄関の画像も貼れない地方出身の賃パンジー」などという誹謗中傷を毎日朝から晩までマンション派に浴びせまくってきましたよね。
マンション派は冷静に対応してましたけど、調子をこいた戸建の1人が自己顕示欲を暴走させて自宅を晒してしまったというわけですね、、、
ご苦労さま。
216505: 匿名さん 
[2022-03-04 23:41:48]
216506: 匿名さん 
[2022-03-04 23:44:08]
216507: 匿名さん 
[2022-03-04 23:48:54]
あのときマンション買えてれば写真晒しちゃうような人生じゃなかったのに、
216508: 匿名さん 
[2022-03-05 00:12:30]
ネットリテラシーの注意喚起を何度も受けておきながら、チンケな自己顕示欲を満足させるために、自分から自宅画像を見てみてーっと貼り付けておきながら、名誉毀損の損害を受けたなどと訴えても認められませんよ。悪ノリしてはしゃいでた戸建派の皆んなからカンパでも募ったら?笑
216509: 匿名さん 
[2022-03-05 03:40:13]
ネットリテラシーがあるなら、他人の画像や広告をパクるかよw
自宅だから紹介できるんだって。情報漏らすようなバカはオマエだけ。自信が無いんだろ?
戸建てさんの家や個人情報、何か1つでも特定できたか?
マンションさんの広告やパクり画像は、すぐバレちゃうのにw
216510: 匿名さん 
[2022-03-05 05:10:26]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。


マンションが、盛大にディスられてて笑える!
自宅玄関の画像も貼れない地方出身の賃パンジーは、日も当たらない狭い玄関で一生暮らすんだね~(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる