住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:05:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

216399: 匿名さん 
[2022-03-03 07:02:54]
一般的な戸建のモデルケース。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人32歳
 配偶者30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
 高校までは公立に進学予定
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
216400: 匿名さん 
[2022-03-03 07:12:37]
>>216378 匿名さん

あなたの住むエリアは、都市ガスも下水管も通っていないだろうし
いずれコンパクトシティ化でインフラ全般を切り捨てられるパターンだねw

それよりまずはG対策にバルサンでも焚くことだね
唯田舎なんだからこの蜘蛛↓を捕まえて放し飼いにすればいい いくらでもいるだろw
https://yakland.exblog.jp/17605990/
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-4884.html
216401: 匿名さん 
[2022-03-03 07:21:37]
政令指定都市の閑静な住宅街です。
216402: 匿名さん 
[2022-03-03 07:35:03]
マンションみたいな集合住宅でなければ、いくらでも良い住宅にはできるからね。
施主がコントロールできないリスクは、マンションと住人(笑)
216403: 匿名さん 
[2022-03-03 07:35:51]
マンションって買い替え出来るのもメリットだよね!
216404: 名無しさん 
[2022-03-03 07:36:11]
・終わらないパンデミック(コロナの次もある)
・終わらない戦争(次は台湾、日本)
・間近に迫る食糧危機
・10年おきに起きる超巨大地震

これからは、地方の郊外にエネルギーコストの安い注文戸建を建てるべき。
216405: 匿名さん 
[2022-03-03 07:37:04]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

【結論】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない
216406: 匿名さん 
[2022-03-03 08:25:11]
快適な戸建に住んでる私には理解できない心境だね笑
216407: 匿名さん 
[2022-03-03 08:27:08]
ど田舎の安い土地に格安パワービルダー系戸建を建てた戸建民が正解ですよ。
216408: 匿名さん 
[2022-03-03 08:40:45]
都市部に住むなら賃貸マンションが最適でしょう。
216409: 匿名さん 
[2022-03-03 09:44:53]
スレタイは貧乏な上京組向け(笑)
都内や横浜市あたりには、都心まで30分から1時間程度、高速IC至近で閑静な高台の駅近、50から百坪超の家を相続して庭・車庫などを含め自由設計で新築に建替えする高年収高学歴な地元余裕組が沢山いる。
彼等が最強ですね(笑)
216410: 匿名さん 
[2022-03-03 11:44:56]
マンションなんて、大半が上京してきた地方出身者だろ?
216411: 匿名さん 
[2022-03-03 11:48:24]
日本有数の大富豪、知識人、スポーツ選手、芸能人も皆さん地方出身者ですよ笑
216412: 匿名さん 
[2022-03-03 12:26:57]
>>216409 匿名さん

跡継ぎがアホだとせっかくの土地を手放すことになるから、どんどん細切れに分割した建売とか賃貸アパートに様変わりしてますよ。
216413: 匿名さん 
[2022-03-03 12:36:38]
痴呆、もとい地方民その他一般の僻み妬み嫉みがなんとも微笑ましい(笑)
216414: 匿名さん 
[2022-03-03 12:57:27]
匿名スレで余裕かましてるアホだね笑
216415: 匿名さん 
[2022-03-03 13:39:11]
悔しがる暇があったら、快適なマンションライフでも、ゆとりのある玄関でも見せつけたらいいじゃん(笑)
今日はひな祭りだよ。
216416: 匿名さん 
[2022-03-03 15:40:32]
>>216415 匿名さん

いまどきひな祭りって年寄りか?笑
216417: 匿名さん 
[2022-03-03 15:53:46]
>>216416 匿名さん

小さい子どもがいたらそういう発想にはならない
216418: 匿名さん 
[2022-03-03 16:05:50]
お雛様飾ってますよ
マンションだと狭いから収納が大変なのかな?
216419: 匿名さん 
[2022-03-03 17:06:33]
>>216417 匿名さん

孫ですね笑
216420: 匿名さん 
[2022-03-03 17:11:25]
最近の戸建はLEDの調光式ダウンライトが基本ですね。薄暗い和室にペンダントライトって昭和かな?笑
216421: 匿名さん 
[2022-03-03 17:13:04]
>>216419 匿名さん

孫が近くに住んでるって理想的ですね
216422: 匿名さん 
[2022-03-03 18:00:09]
狭いマンションでは7段飾りの雛人形は無理。
216423: 匿名さん 
[2022-03-03 18:05:20]
戸建を買うのも雛祭りが爺という発想が貧困ですね もしかして子供部屋おじさん?
普通は30代前半で所帯持って、一軒家を建てるのが男の甲斐性だと思いますけどねw

今や日本人男性の3割は生涯独身ですが、その殆どがニートかマンション民なんでしょうね。
だから常識が通用しないのかなw
216424: 匿名さん 
[2022-03-03 18:24:23]
マンションだと、七段飾りどころか、門松もしめ飾りも鏡餅も飾らず、鯉幟や五月人形、七夕、仏壇、月見団子のお供えすら難しい 
冗談抜きで部屋によっては十五夜の月も見れないらしいw
きっとハロウィンやXマス、誕生日祝いや豆まきすらしないだろうw
そもそも、マンションの自宅じゃ友達や親戚呼んでパーティしたりとか葬式とかも夢だからね
でも醤油サシには拘る笑 

まあそんな環境で育った子供は、皆グレるよな笑 
216425: 匿名さん 
[2022-03-03 19:09:19]
マンションだとベランダからの転落が怖いからね。
子供の事を考えたら高層階には住めない。
216426: 匿名さん 
[2022-03-03 19:45:21]
マンションでは雛人形や段飾りの台を収納する場所すらない。
216427: 匿名さん 
[2022-03-03 20:23:05]
>>216423 匿名さん

薄暗い和室に紐付きのペンダントライトって昭和丸出しだろ笑
雛人形なんぞいまの若い世代には廃れてる風習なんだよ。飾って喜んでるのは老い先短い爺婆だけ。
216428: 匿名さん 
[2022-03-03 20:26:11]
>>216424 匿名さん

8050問題で話題のニート君はもれなく戸建育ちだろう笑
216429: 匿名さん 
[2022-03-03 21:45:59]
>>216304 匿名さん

そこ前に見た和室だなあw

>落ち着いた雰囲気の和室です。いつも母が仏壇に手を合わせてます。
そこ前に見た和室だなあw>落ち着い...
216430: 匿名さん 
[2022-03-03 21:56:50]
>>216429 匿名さん

昼間でも薄暗い、窓の小さなこの家と同一人物かと思われ。
昼間でも薄暗い、窓の小さなこの家と同一人...
216431: 匿名さん 
[2022-03-03 22:00:08]
築30年超の典型的な郊外の昭和住宅って感じだね。上物価値はゼロ。
216432: 匿名さん 
[2022-03-03 22:02:47]
眺望ゼロ。隣家の壁ビューだから暗いしカーテン閉め切りなんだろうw
216433: 匿名さん 
[2022-03-03 22:04:01]

4000万以下の共同住宅よりは良いんじゃない
それに戸建なら建て替えも出来ますね
216434: 匿名さん 
[2022-03-03 22:08:49]
建て替えって、取り壊し費用は高額だし、マンションなら流動性も高いからサクッと住み替えできる。それもマンションが人気の理由の一つ。
216435: 匿名さん 
[2022-03-03 22:11:32]
30年も前の陳腐化して時代遅れな仕様は我慢できないよ普通。新築マンションを15から20年ぐらいで住み替えていくのが快適性も高いよ。取り壊しや建て替え費用もかからず経済的でもある。
216436: 匿名さん 
[2022-03-03 22:16:28]
共同住宅は転々とするんですね
216437: 匿名さん 
[2022-03-03 22:29:18]
子供ができたタイミング、巣立ったタイミングなど、家族構成の増減で賢く住み替えるのがクレバーだよ。2階建てなど老体にムチ打って階段上下など辛すぎるから、大抵2階は荷物置き場になる無駄な戸建てスペース。
216438: 匿名さん 
[2022-03-03 22:47:54]
紐を引っ張って蛍光灯を付ける和室なんていまどきあり得ないよ。線香の匂いが染み付いてそう。調光式のLEDダウンライトでしょふつう。
216439: 匿名さん 
[2022-03-03 23:25:36]
明るくていいね
明るくていいね
216440: 匿名さん 
[2022-03-03 23:52:51]
>>216439 匿名さん


赤の他人の広告写真自慢してどうすんの
自分の家出しなよ ボロアパート君w
216441: 匿名さん 
[2022-03-03 23:54:06]
>>216439 匿名さん

絵ですか?w
216442: 匿名さん 
[2022-03-03 23:55:55]
戸建さんの自宅って薄暗い和室しか見てないんだけど。
216443: 匿名さん 
[2022-03-04 00:22:00]
マンションについては参考画像でじゅうぶんだよね笑
216444: 匿名さん 
[2022-03-04 00:23:32]
>>216441 匿名さん

すみません ここのマンション推しの住いは皆郊外の賃貸なんで
今回はここから適当に拝借しましたw
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
216445: 匿名さん 
[2022-03-04 00:26:17]
>>216439 匿名さん

でも君の文字は相変わらず影が薄いね。
お迎えも近いんじゃないw
216446: 通りがかりさん 
[2022-03-04 02:34:18]
>>216437 匿名さん
2階にも上がれないくらい弱ったら施設入れよ。普通に日常生活送れる体じゃなくなってる。
216447: 匿名さん 
[2022-03-04 04:58:01]
自宅の玄関すら紹介できない賃パンジーが、また広告(笑)
216448: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-04 06:52:49]
>>216437 匿名さん
そもそも子供がいたらマンションは狭すぎでしょ。
120平米超えるマンションなんてほとんど無いし音伝わらないマンションは皆無。

子どもたちが結婚しても帰って泊まるスペースも無い。

80歳超えたあたりがベースとなる基準なのか?

216449: 匿名さん 
[2022-03-04 07:17:28]
>>216437 匿名さん

七段飾も置ける鉄筋だし、万一に備えて今時の注文住宅は将来に備えたエレベータ位つけられる
唯あなたと違いこっちは若く登山やスノボーもするから、あと20年は荷物専用の倉庫代わりになるw
あなたも人の心配する場合じゃない。身寄りも無い独身高齢者は、いずれ追い出されるか孤独死するぞw
七段飾も置ける鉄筋だし、万一に備えて今時...
216450: 匿名さん 
[2022-03-04 07:33:03]
窓も大きく明るいマンションが快適。
窓の小さい昼間でも薄暗い家などご遠慮です。
窓も大きく明るいマンションが快適。窓の小...
216451: 匿名さん 
[2022-03-04 07:38:20]
戸建の参考画像が少ないね。
216452: 匿名さん 
[2022-03-04 08:21:48]
>>216437 匿名さん
マンションの共用部を老体にムチ打って歩かないと外出できず、辛すぎて専有部に引きこもる高齢者が多い。
マンションの共用部は無駄なスペース。
216453: 匿名さん 
[2022-03-04 08:28:00]
>>216451 匿名さん
個人所有のマンション専有部の画像がない。
広告画像で誤魔化してるだけ。
216454: 匿名さん 
[2022-03-04 08:29:22]
>>216451 匿名さん
広告画像でマウントなんて、日本人としてのプライドがあったら出来ないもの(笑)
216455: 匿名さん 
[2022-03-04 08:44:47]
ここは特定のマンションを論評するスレじゃないので、参考画像を貼っておけば充分。
やっぱりマンションの開放感はいいですね。
216456: 匿名さん 
[2022-03-04 09:01:20]
マンションマンションと喚いてるアホが貼り付けてる参考画像もネットの拾い物でしょ?笑
個人所有物件をわざわざ晒してやる必要は無さそうだね。
216457: 匿名さん 
[2022-03-04 09:17:20]
車好きなら地下駐車場のある戸建でしょ
愛車を観ながらお酒でも
車好きなら地下駐車場のある戸建でしょ愛車...
216458: 匿名さん 
[2022-03-04 09:18:05]
4000万以下でも共同住宅は沢山有るから、
好きな共同住宅を購入すれば良いだけ
216459: 匿名さん 
[2022-03-04 09:23:59]
>>216455 匿名さん

戸建戸建と騒ぐ賃貸のマンションしか云わない負け惜しみ。犬の遠吠えだよ。
広告貼り付けるのも言い訳するのも戸建さんの写真の粗探しするのも情けないし、惨め過ぎる(笑)
人間の屑だな。
216460: 匿名さん 
[2022-03-04 09:26:30]
>>216454 匿名さん

日本人じゃないかもよw
216461: 匿名さん 
[2022-03-04 09:42:06]
戸建ならプライベートプールだから共有所有者に気を遣う必要はありません
中庭などもご希望通り
戸建ならプライベートプールだから共有所有...
216462: 匿名さん 
[2022-03-04 10:26:31]
集合住宅が好きな人種って…
あっ!!
216463: 匿名さん 
[2022-03-04 10:29:52]
戸建ならこんなリビングも可能ですよ
戸建ならこんなリビングも可能ですよ
216464: 匿名さん 
[2022-03-04 10:42:55]
戸建ならではの広い庭
マンションじゃ頑張って公開空地で他人と共有
戸建ならではの広い庭マンションじゃ頑張っ...
216465: 匿名さん 
[2022-03-04 12:48:03]
>>216464 匿名さん

マンションじゃ絶対無理な開放的で素敵な設計ですね
216466: 匿名さん 
[2022-03-04 15:23:11]
戸建さんノリノリで笑えますね。
この調子でどんどん参考画像貼っていこう笑
216467: 匿名さん 
[2022-03-04 15:41:22]
>>216466 匿名さん

了解!
216468: 匿名さん 
[2022-03-04 15:49:28]
万損
216469: 匿名さん 
[2022-03-04 16:25:24]
自宅の玄関がどうとかほざいていた戸建もどきの屑は用無しの退場だね笑
216470: 匿名さん 
[2022-03-04 16:25:31]
>> 216434 匿名さん
>建て替えって、取り壊し費用は高額だし、マンションなら流動性も高いからサクッと住み替えできる。それもマンションが人気の理由の一つ

戸建ての解体費用は安い。
120㎡程度の床面積の木造なら200万前後。
東京では、中古のマンションが月平均成約件数の約15倍の過剰在庫を抱えていて簡単に住み替えできない。
マンションが不人気の理由の一つ。
216471: 匿名さん 
[2022-03-04 16:27:29]
開放感はマンションに軍配
開放感はマンションに軍配
216472: 匿名さん 
[2022-03-04 16:43:36]
>>216471 匿名さん

それ窓あくの?
216473: 匿名さん 
[2022-03-04 16:47:18]
あっ、窓があくかどうかキミのマンションじゃないからわからないよねw
216474: 匿名さん 
[2022-03-04 17:10:14]
>>216471 匿名さん

カーテンないの?
夏暑くない?
216475: 匿名さん 
[2022-03-04 17:20:35]
>>216471 匿名さん
何かと煙は高いところに上りたがる
金言です
216476: 匿名さん 
[2022-03-04 17:43:47]
マンションのことが気になって仕方がない。
216477: 匿名さん 
[2022-03-04 17:45:42]
>何かと煙は高いところに上りたがる

高層階は虫も少なく静かで合理的なんですよ、壁ビューで昼間でも暗いこんな戸建てと違って。
土地に縛られ、年々陳腐化してボロくなっていく家に30年も40年も住み続けるなんて罰ゲームかよw
高層階は虫も少なく静かで合理的なんですよ...
216478: 匿名さん 
[2022-03-04 17:48:32]
周囲の戸建てを見下ろして気分もいいのかもねw
周囲の戸建てを見下ろして気分もいいのかも...
216479: 匿名さん 
[2022-03-04 18:05:49]
>>216478 匿名さん

こっちの戸建の方が100倍良いなぁ
こっちの戸建の方が100倍良いなぁ
216480: 匿名さん 
[2022-03-04 18:09:54]
天井高5メートル以上のメゾネットに過去住んでいたので知っていますが、天井が高いとエアコンの効きが悪く時間が掛かるので避けたいですね。窮屈な戸建てしか知らないと、天井高いのに憧れるのでしょうがw
216481: 匿名さん 
[2022-03-04 18:21:30]
>>216469 匿名さん
確かに、自宅の玄関って、一戸建てだと立派だからね。マンションじゃ比較にならないから出して欲しくないよなw
216482: 匿名さん 
[2022-03-04 18:23:35]
一般的なマンションの玄関。
住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの玄関。住戸の形は、ス...
216483: 匿名さん 
[2022-03-04 18:32:50]
マンションや団地みたいな集合住宅が好きって人も一定数いると思うけど、大半が一戸建てでしょ?
中国や韓国じゃあるまいし。
216484: 匿名さん 
[2022-03-04 18:35:40]
>>216480 匿名さん

発想が貧乏臭いですね
だから共有が好きなんでしょうが
216485: 匿名さん 
[2022-03-04 18:41:29]
>>216480 匿名さん
メゾネットなんて集合住宅でしか使われない(笑)
まともな一戸建てにも住んだことが無い賃パンジーのクセに、戸建て様に逆らうなよ♪
216486: 匿名さん 
[2022-03-04 19:57:38]
>>216481 匿名さん

玄関の参考画像を出したら戸建さん捻くれちゃうからね笑
216487: 匿名さん 
[2022-03-04 19:59:39]
>>216485 匿名さん

おすわりw
216488: 匿名さん 
[2022-03-04 21:13:46]
>>216477 匿名さん

余程その写真が親の敵みたいだな この部屋だけで君の集合住宅より広いせいか
狭いマンションと違いこの応接もダウンライトを20個付けているが,この時は朝方でつけていないし
色調編集で敢えて暗くマスキングしたつもりなのだが、まさか日当たりでマウントされるとはね
余りにしつこく誤解があるので、鬼の首を取ったつもりの右奥の昼写真をアップするよ
南だし普通に日は当たる。マンションと違いカーテンも窓もサンルームもあるし風通しも最高
ただ一度警告したが、君のIPアドレスも確認できたので、これ以上調子に乗らない方がいいよ
余程その写真が親の敵みたいだな この部屋...
216489: 匿名さん 
[2022-03-04 22:01:28]
>>216486 匿名さん
だって参考画像という名の広告しか紹介できないんでしょ?

スゲ~クズっぷりに笑が止まらん(笑)(笑)(笑)
216490: 匿名さん 
[2022-03-04 22:04:30]
ネット掲示板で調子に乗りすぎ他人の画像を勝手にアップしたバカがIPアドレス特定されて人生終了のお知らせ
216491: 匿名さん 
[2022-03-04 22:05:31]
だから削除依頼欄がなくなったのか?
216492: 匿名さん 
[2022-03-04 22:17:36]
>まさか日当たりでマウントされるとはね
お父さん所有のお家晒しちゃダメよ
マウントってこんなゴミスレでマウント取られて残念
216493: 匿名さん 
[2022-03-04 22:28:16]
>こんなゴミスレでマウント取られて残念

こんなゴミスレで人生詰む奴がいるとは

216494: 匿名さん 
[2022-03-04 22:39:29]
まず、このような匿名スレで自宅を晒すようなアホは居ませんよ。全てが借り物の画像なので、個人の所有物などという概念はない。

万が一、本当に自宅の画像で肖像権を主張したいのであれば(そもそも匿名スレにそんなものを貼り付けておきながら勝手に使うななどというのがアホなのだが)、それがどこの誰の自宅画像なのかを明らかにしないとね。そもそも何処の馬の骨かもしれない奴が「うちの画像だ」などという主張をしても全く意味ないよ笑
216495: 匿名さん 
[2022-03-04 22:45:26]
人生詰んだ人がなんか言い訳してるね
216496: 匿名さん 
[2022-03-04 22:47:20]
>>216493 匿名さん

朝からマンション、マンションって人生詰んでる人って可哀想
216497: 匿名さん 
[2022-03-04 22:48:27]
自宅のみならず、家族まで晒している戸建てさんw
ごく初歩的なネットリテラシーの概念や知識すら持ち合わせていない、低い教養や民度を露呈。マナー的にも衛生的にも、テーブルに脚乗せるのは止めましょうねw
自宅のみならず、家族まで晒している戸建て...
216498: 匿名さん 
[2022-03-04 22:58:55]
あ~あ~
俺知~らないっと
216499: 匿名さん 
[2022-03-04 23:04:21]
確かに、匿名スレに自ら喜んで自宅の画像を貼り付けた者が、どこの誰かを明らかにすることなく、肖像権や名誉毀損を主張をして損害賠償の請求ができるかどうかってのは興味がありますね。まあ個人的にはこんなスレに自己責任で貼り付けてるんだから、かなりの不注意を指摘されて相当無理筋だと思いますが笑
転用者のIPアドレスを特定したの?じゃあ次は個人情報を開示請求してから、本人に損害賠償の請求だね。その際には被った損害の内容(晒し者になって精神的苦痛を受けたなどの証明)と損害額を合理的に算定する必要があります。また、匿名Xなる人物が苦痛を受けたなどと訴えても認められませんから、ちゃんと請求人の住所や氏名も明らかにしないといけませんね。それもスレに晒されるかも知れないけど、まあ展開を見守りたいと思います。
ここは4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いだけのスレなのに、いい歳した社会人が何やってんですかね?笑
まあどっちにしても恥晒しだと思いますよ。
がんばれ
216500: 匿名さん 
[2022-03-04 23:05:09]
匿名板に調子乗ってプライベート晒すのはリスキーだからヤメた方がいいよ戸建てさん。デジタルタトゥーは一生残るよ。猛省しなさい。
ちなみにVPN経由して書き込んでるから、IPアドの特定など無理だからw
216501: 匿名さん 
[2022-03-04 23:16:26]
この薄暗い昭和の和室も、置き物や掛軸である程度特定されそうだね。プライベート晒す癖は戸建ての専売特許ですなぁw
この薄暗い昭和の和室も、置き物や掛軸であ...
216502: 匿名さん 
[2022-03-04 23:29:21]
マンション派は自宅の玄関も晒せないなどと挑発的言動を繰り返していた薄文字の若葉マークが付いてる戸建も連帯責任だね。
216503: 匿名さん 
[2022-03-04 23:37:31]
お父さんのお家晒す時は同意無いとね
216504: 匿名さん 
[2022-03-04 23:38:50]
マンション派は、ネットリテラシーの観点からこんな匿名スレに自宅の画像など貼り付けるものではないと、何度も注意喚起をしてきましたよ。にも関わらずここの戸建は「自宅玄関の画像も貼れない地方出身の賃パンジー」などという誹謗中傷を毎日朝から晩までマンション派に浴びせまくってきましたよね。
マンション派は冷静に対応してましたけど、調子をこいた戸建の1人が自己顕示欲を暴走させて自宅を晒してしまったというわけですね、、、
ご苦労さま。
216505: 匿名さん 
[2022-03-04 23:41:48]
216506: 匿名さん 
[2022-03-04 23:44:08]
216507: 匿名さん 
[2022-03-04 23:48:54]
あのときマンション買えてれば写真晒しちゃうような人生じゃなかったのに、
216508: 匿名さん 
[2022-03-05 00:12:30]
ネットリテラシーの注意喚起を何度も受けておきながら、チンケな自己顕示欲を満足させるために、自分から自宅画像を見てみてーっと貼り付けておきながら、名誉毀損の損害を受けたなどと訴えても認められませんよ。悪ノリしてはしゃいでた戸建派の皆んなからカンパでも募ったら?笑
216509: 匿名さん 
[2022-03-05 03:40:13]
ネットリテラシーがあるなら、他人の画像や広告をパクるかよw
自宅だから紹介できるんだって。情報漏らすようなバカはオマエだけ。自信が無いんだろ?
戸建てさんの家や個人情報、何か1つでも特定できたか?
マンションさんの広告やパクり画像は、すぐバレちゃうのにw
216510: 匿名さん 
[2022-03-05 05:10:26]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。


マンションが、盛大にディスられてて笑える!
自宅玄関の画像も貼れない地方出身の賃パンジーは、日も当たらない狭い玄関で一生暮らすんだね~(笑)
216511: 匿名さん 
[2022-03-05 06:55:20]
今日もどんどん参考画像を貼っていきましょうね笑
216512: 匿名さん 
[2022-03-05 07:11:05]
マンション派は、ネットリテラシーの観点からこんな匿名スレに自宅の画像など貼り付けるものではないと何度も注意喚起をしてきたにも関わらず、ここの戸建は「自宅玄関の画像も貼れない地方出身の賃パンジー」などという誹謗中傷を毎日朝から晩までマンション派に浴びせまくってきましたよね。 マンション派は冷静に対応してましたけど、調子をこいた戸建の1人が自己顕示欲を暴走させて自宅を晒してしまったというわけですね、、、 ご苦労さま。
216513: 匿名さん 
[2022-03-05 07:20:53]
「自宅玄関の画像も貼れない地方出身の賃パンジー」
図星なんだ(笑)
集合住宅のマンションって言っても、2DKなんかのクソ賃貸野郎が粘着さんの正体かよ…
それじゃ自宅の玄関画像なんか貼れないわな!
216514: 匿名さん 
[2022-03-05 07:24:53]
今日もネットで拾った参考画像をバンバン貼っていきましょう。
216515: 匿名さん 
[2022-03-05 07:27:10]
やっぱりマンションは明るくて開放感がありますね。
やっぱりマンションは明るくて開放感があり...
216516: 匿名さん 
[2022-03-05 07:30:21]
>>216515 匿名さん

ベランダのカウチソファでゆっくりしても虫も飛んで来ないですし、夜も夜景を眺めながら爽やかな風に当たることができますね。マンションならではの贅沢といっても良いでしょう。
216517: 匿名さん 
[2022-03-05 08:45:09]
広告のパクりとか、ネットリテラシーのカケラも無いクセに(笑)
自宅の玄関すら紹介出来ないとか、どんだけ集合住宅ってクソなんですか?
216518: 匿名さん 
[2022-03-05 08:46:41]
>>216516 匿名さん
規約読めよ。

流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19266024/


粘着さんは自宅じゃないから、現実を知らない。
広告を鵜呑みにして虚栄心を満たすだけのサイコパス。
216519: 匿名さん 
[2022-03-05 08:55:16]
>>216516 匿名さん
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑)

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラ...
216520: 匿名さん 
[2022-03-05 09:38:13]
以前に自宅の玄関内側からの画像を紹介しましたが、マンションさんのイチャモンが酷くて…
この人、広告やネットからの画像をアップして他人の自宅は批判しか出来ない最低最悪の人種ですよ!
だから私も2度と画像をアップしません。
全てこの広告好きマンションさんのせいです。
216521: 匿名 
[2022-03-05 09:56:49]
>>216520 匿名さん

人間として最低ですよね。
普通はスレ主判断で速攻削除されるものですが、理解に苦しみます。
少なくともこのスレへのアップも書き込みもこの人間の屑がいる限り止めた方が無難ですね。
216522: 匿名さん 
[2022-03-05 10:19:26]
>>216521 匿名さん

他人の画像を勝手に何度もアップして揶揄し続ける人間性
恐怖すら感じる
マジでマンション派はクズ以下
216523: 匿名さん 
[2022-03-05 10:48:31]
他スレの引用や、ネット記事の貼り付けも駄目ですね。
216524: 匿名さん 
[2022-03-05 10:49:44]
まあ何にせよ、当スレのスレタイに沿った4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと、マンションは中古しか探せないので最初からパス。結論としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになります。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますので、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。
216525: 匿名さん 
[2022-03-05 10:52:15]
中古マンションやアパートの玄関など、ネットから拾った画像を貼りまくってマンションを誹謗中傷する戸建派もいるのでお互いさまでしょうね。まとめて消えてくれたらいいのに。
216526: 匿名さん 
[2022-03-05 11:02:40]
まあとにかく、こんな匿名スレに自宅の画像など貼り付けるもんじゃないですね笑
ネットの拾い画像なら構わないと思いますけど、拡散されて困るようなものは貼り付けたらダメ。また、自宅の画像を貼り付けた者をしょうさしたり、逆に貼り付けない者を貶めるようなレスも慎むこと。
216527: 匿名さん 
[2022-03-05 11:04:23]
しょうさしたり→称賛したり
216528: 匿名さん 
[2022-03-05 11:23:59]
>>216526 匿名さん

マンションじゃ貧相で貼れないもんねw
216529: 匿名さん 
[2022-03-05 12:04:41]
自宅の玄関すら紹介できず、ネットリテラシーのカケラも無い広告やサイトからのパクり画像でマウントを取ろうと必死な粘着マンション(笑)
コイツは、皆から嫌われてる正真正銘のド屑だな♪
216530: 匿名さん 
[2022-03-05 12:08:28]
>>216526 匿名さん
え前は賃貸の賃パンジーなんだから、黙ってろよ(笑)
そんなに羨ましいの?
216531: 匿名さん 
[2022-03-05 12:18:11]
>>216523 匿名さん
そこは明確に引用してるんだから、違うだろ?
一般的な話や情報ソースとして紹介するのと自宅マンションはコレみたいな感じとか、他人の画像とかYouTuberを彼女とか犯罪だろ?
216532: 匿名さん 
[2022-03-05 12:20:45]
>>216530 匿名さん

中古マンションやアパートの玄関など、ネットから拾った画像を貼りまくってマンションを誹謗中傷する戸建派もいるのでお互いさまでしょうね。まとめて消えてくれたらいいのに。

216533: 匿名さん 
[2022-03-05 12:21:47]
>>216529 匿名さんまあとにかく、こんな匿名スレに自宅の画像など貼り付けるもんじゃないですね笑
ネットの拾い画像なら構わないと思いますけど、拡散されて困るようなものは貼り付けたらダメ。また、自宅の画像を貼り付けた者を称賛したり、逆に貼り付けない者を貶めるようなレスも慎むこと。

216534: 匿名さん 
[2022-03-05 12:22:47]
若葉マークの自作自演か?笑
216535: 匿名さん 
[2022-03-05 12:23:47]
まあ何にせよ、当スレのスレタイに沿った4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと、マンションは中古しか探せないので最初からパス。結論としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになります。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますので、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。
216536: 匿名さん 
[2022-03-05 12:28:01]
粘着マンションが、若葉になれる方法をようやく見つけたから自作自演してるんだよ♪
ネットリテラシーが聞いて呆れる。やっと戸建てさんに追いついた(笑)
216537: 匿名さん 
[2022-03-05 12:28:42]
>>216533 匿名さん

お前みたいな異常者に悪用されるリスクはあるからな
216538: 匿名さん 
[2022-03-05 12:30:48]
他人のインスタやFBの画像を拡散させても訴えられる時代
216539: 匿名さん 
[2022-03-05 12:31:43]
このマンションさんが、スレを荒らしてるのだけは確かですね。
特定のハウスメーカーや個人宅の画像を晒すのは、単なる犯罪。訴えられても当然。私にも考えがあります。
216540: 匿名さん 
[2022-03-05 12:33:27]
調子に乗って自宅の画像をスレに貼り付けてしまい、大変なことになった戸建さんが居るみたいですね。
簡単に削除依頼も出来なさそうですね。
肖像権や名誉毀損を訴えても、当の本人は何処の馬の骨かも分かりませんし、そもそも自己顕示欲で貼り付けてしまった自己責任を指摘されて終いでしょう。
とにかく、こんな匿名スレに自宅の画像など貼り付けるもんじゃないですね。皆さんお気をつけて。
216541: 匿名さん 
[2022-03-05 12:33:29]
マンション派とかレスしてるけで、たった独りで何役も演じてるだけ。
「参考になる」もつかないしな。
216542: 匿名さん 
[2022-03-05 12:34:59]
>>216536 匿名さん

よろしくね、若葉くんw
216543: 匿名さん 
[2022-03-05 12:36:25]
>>216540 匿名さん
じゃあ自宅の紹介すらできないクセに他人の住居を貶す事はできないな?
まぁ、オマエは人間のクズ!
それだけは間違いんだから、顔を上げずに大人しく蹲って生きてろよな(笑)
216544: 匿名さん 
[2022-03-05 12:37:29]
こんなスレに自宅の画像なんか貼り付けたらオモチャにされるだけだよ笑
貼れ貼れ言ってる奴が一番やばいだろ
216545: 匿名さん 
[2022-03-05 12:39:17]
やはりマンションさんって最低最悪の人種…
マンション売却して良かった。
216546: 匿名さん 
[2022-03-05 12:40:34]
>>216543 匿名さん

攻撃的ですねぇ笑
若葉マーク付いてるのはもれなく屑なのかな?
216547: 匿名さん 
[2022-03-05 12:41:52]
>>216545 匿名さん

売却できたんだ
儲かった?笑
216548: 匿名さん 
[2022-03-05 12:43:40]
玄関ぐらい貼れますよ(笑)
個人情報なんて無いんだから。特定されて困った方っていました?
ただ、粘着マンションのリテラシーが低いだけ。
自宅すら紹介出来ないクセに、他人の住居を貶すという人間のクズ。これは間違いない!
216549: 匿名さん 
[2022-03-05 12:44:28]
>>216544 匿名さん

オモチャにするのは人間のクズですね
216550: 匿名さん 
[2022-03-05 12:46:06]
>>216546 匿名さん
バカなの?
ようやく若葉になれて嬉しいのかな?
戸建て様に、ようやく追いついた賃パンジーのクセに人の言葉で話しかけんなよ(笑)
216551: 匿名さん 
[2022-03-05 12:49:15]
>>216550 匿名さん

仲間が増えて嬉しそうw
216552: 匿名さん 
[2022-03-05 12:52:02]
>>216551 匿名さん
やっとこさ追いつけてクセになったか?
若葉が一番賢いと、ようやく理解できたか粘着マンション(笑)
216553: 匿名さん 
[2022-03-05 12:53:11]
>>216548 匿名さん

何度も言いますが、自宅の画像をこんな匿名スレに貼らない方が良いですよ笑
全世界に拡散しても文句は言えません。クズだぁと騒ぐことしかできないよね笑
216554: 匿名さん 
[2022-03-05 12:54:48]
コイツは賃貸のクセに戸建ての事を貶してた単なるクズ。
3億臭とか川崎マンションとか、今まで色々アダ名されてきた奴が同一人物とかキモ!
集合住宅のコンプレックス、ここに極まれりだな(笑)
216555: 匿名さん 
[2022-03-05 12:57:40]
>>216553 匿名さん
別に貼らなくてもイイけど、自宅すら紹介できないクセに他人の紹介した自宅を貶す資格は無いぞ。
それこそ人間のクズだ。
一般的なマンションの話なら、ソース付きで戸建てさんが散々してくれてるから、参考になるだろ(笑)
216556: 匿名さん 
[2022-03-05 12:59:36]
自宅の画像を貼るなんて自己顕示欲しかないだろ。不特定多数の皆んなに見て欲しくて貼ってるんだから、むしろ拡散されて悦んでるんじゃないの?
さっきからクズとか言って騒いでるのは自宅を貼ったことのない外野のようですし。
216557: 匿名さん 
[2022-03-05 13:00:39]
確かに他人の画像をオモチャにするのはマンション派みたいな学力と収入の底辺層だけ
216558: 匿名さん 
[2022-03-05 13:02:24]
>>216553 匿名さん

お前みたいな団地推しのクズが世界にたくさんいますからね
気をつけます
216559: 匿名さん 
[2022-03-05 13:05:06]
>>216555 匿名さん

まあ、私は人のお宅を貶したりしたことはない(郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと述べている)ですが、クズだなんだと言い合うのはやめた方がいいですね。その原因が自宅の画像なら、それも貼るのはやめときましょう。
ここは、4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を粛々と検討すれば良いだけのスレですから、クズだなんだと言い争いをしても意味ないですよ笑
216560: 匿名さん 
[2022-03-05 13:06:14]
>>216553 匿名さん

お前みたいなクズに一旦絡まれたら訴えるまで終わらなそうだから十分気をつけるよ(笑)
216561: 匿名さん 
[2022-03-05 13:09:22]
>>216558 匿名さん

団地は推してません。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと述べています。
他の投稿者をクズだなんだと揶揄するのはご自身にとって意味のないことだと気づきましょう。
216562: 匿名 
[2022-03-05 13:10:19]
>>216540 匿名さん

甘いな。IPアドレスが分かかるということは、管理者が認めたことだから、プロバイダ経由で、契約先住所が特定されたも同然。
つまり、名前や住所が知られるから、相手がその気になれば自宅に押し掛けることも可能。探偵など使えば勤務先や家族、取引先等も芋蔓式にわかるだけでなく、タチが悪いと、取り立て屋を雇い騒ぎを起こすことも可能。
何も訴訟だけで済むなんて甘い世界じゃない。
だから、IPアドレスバレはヤバいんだよ。
216563: 匿名さん 
[2022-03-05 13:12:21]
>>216560 匿名さん

自宅の玄関も紹介できない賃パンジーのくせに何言ってんだ?笑
悔しかったら玄関でも貼ってみろや。
216564: 匿名さん 
[2022-03-05 13:13:41]
>>216562 匿名さん

VPN経由だと平気だね。
216565: 匿名さん 
[2022-03-05 13:17:03]
>>216561 匿名さん

その前に、特定の営利団体をこれでもかと実名を挙げて喧伝する行為はスレ規約に違反する事を肝に銘じよう。
貴方の人間性は粘着マンションさんのそれに近いですよ(笑)
216566: 匿名さん 
[2022-03-05 13:24:14]
>>216564 匿名さん
アホか。VPNだろうが契約元(大体法人の総務人事部門)にプロバイダからレターが届き、該当者のアクセス先と時間履歴がモロバレ。
もし法人契約の就業時間中だとそれこそ懲戒ものだよ。
216567: 匿名さん 
[2022-03-05 14:06:03]
インターネットが普及してIT各社は監視ソフトを発売し、中小企業以外の法人の大半は従業員の社外アクセスを随時調べています。
うちの場合、月間社外アクセスが数十万件になるので明らかに業務外のサイトアクセス回数、時間累計が多い社員をあぶり出し、アクセス先を見て人事考課の重要な判断材料にします。
もし会社への苦情などトラブルを起こしたら当然懲戒、下手すればクビになりますが(今回はその可能性大)、ネット株やヤフオクなんかやってしまい減給降格処分を受けた間抜けも年に数人います。
本人はバレないと思っても人事はそれも仕事ですから。
なので、まさか会社のネットを使ってこんなスレにアクセスしてはいないとは思うけど、心当たりのある人は注意しましょう(笑)
216568: 匿名さん 
[2022-03-05 14:07:26]
>>216566 匿名さん

そもそも、自分で自宅の画像を貼り付けておいて、名誉毀損だなんだのと訴えるのはおかしいよね笑
216569: 匿名さん 
[2022-03-05 14:13:43]
>>216565 さん

例えば飯田グループがパワービルダーの最王手であるという、戸建を購入するなら参加になるべき事実を書いたら違反になるの?
216570: 匿名さん 
[2022-03-05 14:15:13]
参加×→参考◯
216571: 匿名さん 
[2022-03-05 14:43:09]
自宅の玄関ぐらいで、何か個人情報でも漏れましたか?
住所や氏名どころか、ハウスメーカーすら答えられないだろ(笑)
結局、貼りたくない奴は自宅に自信が無いだけ。
特に玄関なんてマンションじゃ暗くて狭いし、通風も良くないから恥なんだろ!
それを認めたくないから広告や他人の家の画像を借りパク。最低の野郎だな♪
216572: 匿名さん 
[2022-03-05 15:31:15]
>>216562 匿名さん
プロバイダの個人情報開示は警察か裁判所からの命令がなければできませんよ。
216573: 匿名さん 
[2022-03-05 15:48:06]
>>216572 匿名さん

弁護士が裁判所に開示請求するだけでしょ
216574: 匿名さん 
[2022-03-05 15:49:01]
>>216571 匿名さん

心中お察し申し上げます。

希望が叶うと良いですね。
216575: 匿名さん 
[2022-03-05 15:56:02]
>>216573 匿名さん

匿名スレに意気揚々と貼ってしまった自宅の画像をパクられてスレに貼り付けられたことによる肖像権侵害と名誉毀損による損害賠償請求ですか?笑

そもそも貼ったのがアホだし、他にも自宅の画像を常習的に貼りまくってるし、単に自分が貼り付けたのと同じスレに何度も貼り付けられてるだけだから、なかなか厳しいと思いますよ。
がんばれ

216576: 匿名さん 
[2022-03-05 15:58:44]
まぁ、自宅の玄関すら紹介出来ない賃パンジーには、何も語る資格は無いって事な(笑)
216577: 匿名さん 
[2022-03-05 15:58:55]
>>216565 匿名さん

例えば飯田グループがパワービルダーの最王手であるという、戸建を購入するなら参考になるべき情報を書いたら規定違反になるの?
どの規定に抵触してるのですか?
216578: 匿名さん 
[2022-03-05 16:00:08]
ゴミマンションは大変だ。
マンションの場合、気づかないうちに増えているようだ。

【マンションのゴミ屋敷は一軒家よりも大変な理由】

・室内には介入できない
・分譲マンションは追い出すことが難しい

https://osoujilabo.com/gomiyashiki-mansion/
216579: 匿名さん 
[2022-03-05 16:00:09]
>>216576 匿名さん

若葉マーク付いてる玄関の画像みてないけど。
216580: 匿名さん 
[2022-03-05 16:01:14]
>>216577 匿名さん

あの投稿は完全にばかにしてたよ
216581: 匿名さん 
[2022-03-05 16:01:45]
>>216579 匿名さん
オマエに見えないだけ。
マンションには若葉マークが薄字に見えるらしいしな(笑)
216582: 匿名さん 
[2022-03-05 16:01:55]
>>216573 匿名さん
そうですよ。
そのためには実害を証明しないとね。
できなければ開示される事はないです。
216583: 匿名さん 
[2022-03-05 16:02:59]
マンションだと、ベランダのゴミ問題が多いね~
一戸建てじゃ考えられない悪いが

https://www.bengo4.com/c_18/bbs/%E3%82%B4%E3%83%9F+%E3%83%99%E3%83%A9%...
216584: 匿名さん 
[2022-03-05 16:09:12]
自宅の玄関ぐらいで、何か個人情報でも漏れましたか?
住所や氏名どころか、ハウスメーカーすら答えられないだろ(笑)
結局、貼りたくない奴は自宅に自信が無いだけ。
特に玄関なんてマンションじゃ暗くて狭いし、通風も良くないから恥なんだろ!
それを認めたくないから広告や他人の家の画像を借りパク。最低の野郎だな♪
216585: 匿名さん 
[2022-03-05 16:18:17]
>>216573 匿名さん
そうですよ。
開示請求するだけの理由があればね。
216586: 匿名さん 
[2022-03-05 16:25:22]
>>216585 匿名さん

あなたの主観ではなく中傷を受けた側の判断です
216587: 匿名さん 
[2022-03-05 17:25:50]
>>216580 匿名さん

あの投稿とは?
具体的にどのようにバカにしてるのかを説明してください。あなたの主観じゃなくてね。
216588: 匿名さん 
[2022-03-05 17:33:21]
>>216586 匿名さん

だから、自分が承認欲求を満たすためにスレに貼り付けた自宅の画像をパクられてスレに貼られただけでしょ?しかも自分が貼り付けたスレに貼られてるだけだから笑
思い通りにマンションさんから褒めてもらえずに小馬鹿にされたのを逆恨みして逆ギレしてるだけのアホと思われるだけだよ。
216589: 匿名さん 
[2022-03-05 17:41:13]
>>216569 匿名さん
>例えば飯田グループがパワービルダーの最王手であるという

パワービルダーの最王手=安普請工務店の大手という事?
216590: 匿名さん 
[2022-03-05 17:44:17]
戸建さん、なんか被害者ヅラしてるけど、自宅玄関の画像も貼れないお上りさんの賃パンジー、などと言ってマンション派への挑発的言動を繰り返してますからね笑
216591: 匿名さん 
[2022-03-05 17:50:42]
>>216589 匿名さん

飯田グループは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を大量に提供するハウスメーカーであり、新築戸建のシェア3割、年間棟数3.6万戸という実績が示すとおり、日本全国の戸建民から圧倒的な支持を受けているメーカーだと説明しています。
216592: 匿名さん 
[2022-03-05 17:50:54]
>しかも自分が貼り付けたスレに貼られてるだけだから笑


その行為を健常者はしませんけど
216593: 匿名さん 
[2022-03-05 17:51:42]
>>216588 匿名さん
クズ野郎の粘着マンションさんに承認されたいなんて、誰が考えるんだよ(笑)
戸建てさんは、自宅すら紹介出来ないマンションさんをからかってるだけだったんですけどね~


216594: 匿名さん 
[2022-03-05 17:57:09]
当スレの条件を分析したところ、戸建の上物に割ける予算は1,500万から2,000万との結果になりました。そうすると最有力候補はパワービルダーになるじゃないですか。
文句があるなら受けて立ちますが、スレタイに沿って分析した結果を基に説明をお願いします。
216595: 匿名さん 
[2022-03-05 17:59:42]
>>216593 匿名さん

マンション派をからかうために自宅画像を貼り付けて、それを貼り返されたら逆ギレして裁判所に訴えるとか、救いようのないアホだな笑
216596: 匿名さん 
[2022-03-05 18:02:18]
裁判所に訴えてもらったほうがいいよ
相手にされるかは別問題だが、、、

そのお家建てたのご家族でしょ
216597: 匿名さん 
[2022-03-05 18:03:44]
>>216591 匿名さん
いい住宅街だとパワービルダーで建てるのは恥ずかしい
216598: 匿名さん 
[2022-03-05 18:06:35]
戸建てならこんな共用部のランニングコストは不要

管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還

それ以外の駐車場利用料なども共用部が無い戸建てからすれば無駄な費用
216599: 匿名さん 
[2022-03-05 18:08:39]
>>216592 匿名さん

マンション派にからかわれてんだよ。
216600: 匿名さん 
[2022-03-05 18:11:30]
>>216597 匿名さん

当スレの条件を分析したところ、土地代は2,500万から3,000万という結果になったので、いい住宅街の土地は買えません。
216601: 匿名さん 
[2022-03-05 18:13:06]
そういえば、戸建さんIPアドレスは既に特定したと言ってましたよね。
216602: 匿名さん 
[2022-03-05 18:16:04]
>>216601 匿名さん

へー、だったら弁護士から裁判所に開示請求だして通ったってことだよね。そこまで話が通っているなら早いでしょ。今月中には損害賠償の請求書が届きますね。
216603: 匿名さん 
[2022-03-05 18:26:03]
>弁護士から裁判所に開示請求
アパート住まいの戸建さんにそんなこと出来るかな?
216604: 匿名さん 
[2022-03-05 18:27:08]
匿名スレに自宅の画像を貼り付けた請求人Xさんの名誉毀損事件ですね。裁判の行方を見守っていきましょう。自己顕示欲丸出しのレスが訴状でオープンになりますが、裁判官にどう判断されるか、楽しみです。
個人的な感想としては、自分で匿名スレに貼った画像を、貼り付けたスレの中で他人に貼られただけなので、名誉毀損にはならないと思います。そもそも自分でスレに貼り付けた行為そのものが、ご自身に対する名誉毀損になるということだからね。ほんと恥かいて終わりそうな予感です。
216605: 匿名さん 
[2022-03-05 18:34:53]
マンションさんをからかう目的で調子に乗って自宅の画像を貼り付けたけど、逆にからかわれちゃったから逆ギレして訴えてやる!と言ってるだけのような、、、
アホかな
何にせよ、このような匿名スレに自宅の画像を貼り付けるなどはしない方がいいね。
216606: 匿名さん 
[2022-03-05 18:36:45]
>>216604 匿名さん

まあまあ、裁判は弁護士次第でいくらでも変わりますよ
216607: 匿名さん 
[2022-03-05 18:38:10]
民事で裁判するのは個人の自由です
訴えられた側は拒否できませんから
216608: 匿名さん 
[2022-03-05 18:39:29]
写真の盗用よりご家族を侮辱した事が争点になりそうだな
216609: 匿名さん 
[2022-03-05 18:43:36]
家族の侮辱ねぇ
新たな争点だな。ほんとこんなスレに家族を晒すなんてアホとしか言いようがない。
216610: 匿名さん 
[2022-03-05 18:50:42]
>>216608 匿名さん

請求人Xは、マンションさんをからかう目的で匿名スレに自宅及び家族の画像を貼り付けて、かつ幾度にも渡り同様の自宅画像を貼り付けるとともにマンションさんを揶揄し続けていたという状況下において、かつて自分が貼り付けた画像をコピペされてその内容を揶揄されたことに対し名誉毀損による精神的苦痛を受けたとして損害賠償を請求する。
なかなか面白い事件ですね。
どのように弁護していきますか?
216611: 匿名さん 
[2022-03-05 18:57:21]
みんな頭悪いなあw
裁判というより、粘着マンションさんの家族や勤務先に本人の言動を全て晒すことが目的でしょう
そっちの方が影響大きいからな
216612: 匿名さん 
[2022-03-05 19:02:17]
>>216609 匿名さん

それも今は止めといた方が良さげだけどねぇ
216613: 匿名さん 
[2022-03-05 19:04:05]
>>216610 匿名さん

出来の良い弁護士ならそんな訴状作りませんよ
216614: 匿名さん 
[2022-03-05 19:05:01]
無断写真貼った奴は相当焦っているみたいだねw 
これ以上余計なこと言わない方がいいのに
216615: 匿名さん 
[2022-03-05 19:09:22]
裁判に勝つとか金取るとかじゃなくて裁判出来たら成功でしょ
訴えられたそいつは人生詰むんだから(笑)
216616: 匿名さん 
[2022-03-05 19:10:42]
訴える方の人は資金や時間的に余裕ありそうだからな~
216617: 匿名さん 
[2022-03-05 19:17:04]
>>216600 匿名さん
戸建てに予算は、踏まえるマンションのランニングコスト次第でいくらでも膨らみます。
東京だとマンションのランニングコストも高いので土地代として6000万ぐらいいける。
216618: 匿名さん 
[2022-03-05 19:28:25]
ご家族の写真を無断で載せちゃったのが家族にバレちゃったね
戸建派恥ずかしい
216619: 匿名さん 
[2022-03-05 19:32:12]
びびってないならまたあの画像コメント付きで貼れば~
戸建派への注意喚起なんでしょ?
216620: 匿名さん 
[2022-03-05 19:36:32]
早く裁判やってよ
来週かな?
216621: 匿名さん 
[2022-03-05 19:40:45]
IPわかってるならうちにも訴状届くのかな?
216622: 匿名さん 
[2022-03-05 19:48:38]
>>216620 匿名さん

気長に待ちなよw
216623: 匿名さん 
[2022-03-05 19:48:52]
>>216613 匿名さん

出来の良いあなたの弁護方針や如何に笑
216624: 匿名さん 
[2022-03-05 19:50:46]
>>216617 匿名さん

マンションを踏まえるんだ笑
216625: 匿名さん 
[2022-03-05 19:51:09]
是非傍聴行きたいわ~
216626: 匿名さん 
[2022-03-05 19:52:01]
>>216622 匿名さん

弁護士も暇じゃないよ笑
216627: 匿名さん 
[2022-03-05 19:53:56]
>>216619 匿名さん

びびって貼れないのはお前だろ笑
自宅の玄関も貼れない屑のくせにマンション派に逆らうなど100年早いわ。
216628: 匿名さん 
[2022-03-05 19:55:04]
踏まえるマンションのランニングコストがないと、予算を増やせない戸建。
216629: 匿名さん 
[2022-03-05 19:58:36]
>>216627 匿名さん

えっ?w
216630: 匿名さん 
[2022-03-05 20:00:05]
家族の画像を貼れない戸建派は、独り身の賃パンということで良いのかな?
216631: 匿名さん 
[2022-03-05 20:01:42]
>>216629 匿名さん

笑っちゃうよねw
それがいつものマンション派の反応です。
216632: 匿名さん 
[2022-03-05 20:15:49]
>>216630 匿名さん

びびってんの?
216633: 匿名さん 
[2022-03-05 20:29:07]
戸建の人って結局アパートかお父さんのお家ってことだよね
216634: 匿名さん 
[2022-03-05 20:53:59]
訴えられるマンション派どんな人でしょうね
証拠でコンビニのレシート出すのかな?
216635: 匿名さん 
[2022-03-05 21:17:07]
>>216630 匿名さん
違う、違う、
集合住宅の賃パンジーは家族いないんじゃない(笑)
自宅すら紹介できず、家族も居ない集合住宅ぐらし。
そりゃ、粘着しても玄関すら紹介出来ないわけですよ!
216636: 匿名さん 
[2022-03-05 21:17:43]
自宅の玄関ぐらいで、何か個人情報でも漏れましたか?
住所や氏名どころか、ハウスメーカーすら答えられないだろ(笑)
結局、貼りたくない奴は自宅に自信が無いだけ。
特に玄関なんてマンションじゃ暗くて狭いし、通風も良くないから恥なんだろ!
それを認めたくないから広告や他人の家の画像を借りパク。最低の野郎だな♪
216637: 匿名さん 
[2022-03-05 21:19:09]
確かマンションさんも家族写真アップしてたよな?
もう忘れたの(笑)
216638: 匿名さん 
[2022-03-05 22:16:16]
>>216635 匿名さん

何人もいる戸建さんのうち、家族写真を貼りつけてドツボに嵌ったのは一人だけだろ。
それ以外の戸建は何にも貼ってないから、お宅さんの理屈だと独り身の賃パンだよ。あ、もちろんキミもな。

マンション派はこんなスレに自宅の画像など貼らないことにしてるから、残念でしたw
216639: 匿名さん 
[2022-03-05 22:19:10]
>>216636 匿名さん

ハウスメーカー?
このスレでお勧めしてるのはパワービルダーだよ。
そういえば、飯田グループの名前を出したらスレ規約に違反だとか吐かしてた戸建がいたけど、どこ行ったの?笑
まだ回答きてないんだけど。これまでの投稿は何にも問題ないってことで良いんだな。
216640: 匿名さん 
[2022-03-05 22:21:54]
>>216637 匿名さん

知らねーな笑
マンション派は何もしないから、気にせず貼ったら?
216641: 匿名さん 
[2022-03-05 22:25:16]
戸建派には自宅の玄関画像をスレに貼るという鉄の掟があるらしい。

ポチ押してるの最低でも4人は居るはずなんだけど、その割には玄関見たことないけど笑
216642: 通りがかりさん 
[2022-03-05 22:53:05]
戸建てさんの得意技=分身の術でセルフポチw
216643: 匿名さん 
[2022-03-05 23:10:00]
マンション派なんて、オマエ独りだろ(笑)
それとも、集合住宅のマンションには、こんなクズがウヨウヨいるの?
216644: 匿名さん 
[2022-03-05 23:14:26]
マンションさんがアップしてた家族。
忘れてやんの(笑)
未だに蛍光灯だっけか?
マンションさんがアップしてた家族。忘れて...
216645: 匿名さん 
[2022-03-05 23:22:16]
>>216644: 匿名さん 

テレビとかちゃぶ台とかエアコンとか・・・
突っ込みどころがありすぎてwww
もう一枚は今時蛍光灯ですかそれ?www
216646: 匿名さん 
[2022-03-06 03:49:49]
賃貸の賃パンジーだから、建物古いんじゃない?
ボトルに本人が反射して写りこんでるし(笑)
216647: 匿名さん 
[2022-03-06 07:13:57]
>>216644 匿名さん

知らねーな
いつの画像だそれw
216648: 匿名さん 
[2022-03-06 07:51:44]
都合が悪いと逃げるのが、粘着さんの得意技だからね(笑)
すっとボケてるだけだろ?
216649: 匿名さん 
[2022-03-06 09:28:28]
>>216644 匿名さん

そう言えば間抜けマンションはコンシェルジュ撮って自分がガラスに映り込んだ画像アップしたり箱根のホテルでテレビにハゲオヤジが映り込んだり安っぽいキッチンで汚い手でスイカ切った画像アップしたり(笑)
愚行がたくさんありましたね
216650: 匿名さん 
[2022-03-06 09:37:37]
>>216639 匿名さん

特定メーカを褒め殺しが許されるのか。なら正直に言えばいいじゃん。
飯田産業は安かろう労悪かろうの代表。
安物買いの銭失いで皆後悔しているってw

<例>
東京の田園都市線の藤が丘という駅から歩いて15分強の所に建てられた飯田産業が分譲した家は、全て傾いているのに何も対応してくれません。 トイレの戸も開け閉めが不自由になっており、収納棚は別のサイズのものを発注したらしく真ん中から切って短くしています。 知人の購入した建売は購入して1年も経たないのに高圧洗浄したら、塗装が剥がれてしまいました。
https://tateuri-kuchikomi.com/archives/kuchikomi/349
216651: 匿名さん 
[2022-03-06 09:41:51]
飯田産業 <例その2>
「こんだけ建ててるって事は買う人がいる訳で、ネットの評判ほど悪くは無いんじゃね?」と思い、試しに地元の物件の見学予約をしてみました。
飯田グループの住宅に関してはポラスの営業さんも
・外観は綺麗で良さそうに見えるけどコストを抑えて目立たないところで手を抜いている
・普通に住む分には問題ないけどメンテナンスでお金が掛かって割高
・建築数が多くて施工管理が出来ていない
など、なかなか酷いことを言ってましたが、流石に今のご時世でそこまで酷いものは無いんじゃない?とも思っていたのです。

しかし、行ってみてまさかの連続でしたゲッソリ
【個人的がっかりポイント】
①外壁のサイディングに釘が打ちつけられてる
何となく外壁を見てたら釘の頭があちこちに見える。隠そうという感じはなく、そのまま打ちつけられていて営業さんに聞くと「厚さが14mmなので金具止めではなく釘打ちですウインク」との事。 以下略

https://ameblo.jp/koron-0511/entry-12414556627.html
216652: 評判気になるさん 
[2022-03-06 10:27:59]
>>216650 匿名さん
うちは軽量鉄骨だけど外壁は高圧洗浄NGって書いてあったよ。

1年くらいで風呂の換気扇の下に煤っぽい汚れが付くけど水かけて窓ガラス掃除用のスポンジ側で擦るとすぐ落ちる。
216653: 匿名さん 
[2022-03-06 10:34:25]
>>216649 匿名さん

自分の住まいは狭い賃パンジーだから、港区という以外自慢できるものがない。(これも怪しいが)
自分の育った親の田舎の戸建でも出せばと思うけど、それもみすぼらしいのかな。
腹いせに自分の憶測で古い暗いと揚げ足とるけど、誰も聞く耳持たず賛同者は自己ポチのみ(笑)
唯一自分で出せたものは安物の酒とドンキやコンビニのレシート位。後はすべて借り物。
勝ち目がないと解かっているくせに負けず嫌いな瞬間湯沸かし器ぶりはプーチン並。
そろそろ、今までとは違ったきついお灸を据えられるんじゃないか 楽しみだな(笑) 
216654: 匿名さん 
[2022-03-06 10:41:24]
>>216652 評判気になるさん

うちは重量鉄骨で外壁ALCだけどノズル近すぎなければケルヒャー平気だってサービスの担当に言われたから外壁清掃たまにやるな
216655: 匿名さん 
[2022-03-06 10:42:29]
ここの賃貸達←戸建て
ロシア危機でまたトイレットペーパー買い占めてそうwww
216656: 匿名さん 
[2022-03-06 10:50:12]
>>216652 評判気になるさん

家は3面タイル1面モルタル壁なので普通に高圧洗浄かけられるよ。
安く済ませるならサイディングだけど、一番多い窯業系サイディングでも対候性も高いし10年持つはずだけどね
でも安いビルダーは何使うかわからないから安心できない。
216657: 匿名さん 
[2022-03-06 11:24:24]
ちなみにタワマンの上層階も外壁はALCです
216658: 匿名さん 
[2022-03-06 11:43:18]
>>216655 匿名さん

収納ゼロのマンションと違い納戸がありますから災害グッズを含め常時ストックしてますのでご心配なく
216659: 通りがかりさん 
[2022-03-06 12:15:50]
マンションでも、うちなど地下ガレージの奥に、一戸あたり4畳ほどのトランクルームがあるので、シーズンものやゴルフクラブ数セット、子供の昔使ってた玩具の類いやキャンプ用品など置いてます。収納スペースは広さやグレードなど含め物件次第でしょう。住戸内に無駄な階段スペースも不要なので、マンションは合理的だし。
216660: 匿名さん 
[2022-03-06 13:10:06]
>>216659 通りがかりさん

エレベーター止まったら収納スペースまで階段を歩き?(笑)
しかも普通の戸建に納戸はあるけど地下ガレージがあるマンションなどほとんどないでしょ?
216661: 匿名さん 
[2022-03-06 13:18:08]
>>216659 通りがかりさん

マンションの地下って空調あっても空気悪くて埃っぽいよね
なんか不衛生なんだよなぁ
216662: 匿名さん 
[2022-03-06 13:50:51]
都心高級マンションは地下ガレージが多いし、うちの周りも大半がそう。ロールスやベントレーやフェラーリが多く、セキュリティや防塵からも地下は安心ですからね。
でもまあ地価が安いエリアだと平置きだろうから出し入れ楽そうだし、それも羨ましいですがw
都心高級マンションは地下ガレージが多いし...
216663: 匿名さん 
[2022-03-06 14:00:59]
水害や火災に弱い地下駐車場なんて危ないから絶対にイヤですね(笑)

https://btimes.jp/column/emergency.html

https://www.asd-inc.co.jp/2021/04/22/post-id-2891/

https://s.response.jp/article/2021/04/16/345022.amp.html
216664: 匿名さん 
[2022-03-06 14:08:58]
>>216662 匿名さん

5万円アパート住民の御用達ww
216665: 匿名さん 
[2022-03-06 14:09:28]
ま、私は階段が億劫なので、戸建てなら平屋オンリー。二階建てなど絶対にイヤですね(笑)
216666: 匿名さん 
[2022-03-06 14:17:28]
>>216662 匿名さん

爺さん久しぶりだなw
でも、なんでいつも庶民向けの店ばかりなの? 130円とかw一人暮らし見え見えだねえw
教育費も車もないし、金かからないんだから、せめてクイーンズ伊勢丹辺りで買物しなよ
家賃だって年金で十分お釣りがくるだろw
216667: 匿名さん 
[2022-03-06 14:25:50]
>>216659 通りがかりさん

平屋がいいという割には荷物の出入れが大変そうだけどね
でもレシートは一見さんもその気になれば出せるけど、地下室は所有者じゃないから出せないよねw
216668: 匿名さん 
[2022-03-06 14:29:29]
車や外に出る時間が短い方が絶対便利だわ
いちいちエレベーターとかあり得へん
216669: 評判気になるさん 
[2022-03-06 14:38:31]
このスレで例外的な話を出したがるのは馬鹿だけだよ。

そういうレベルの人間は共同住宅のお荷物。
216670: 匿名さん 
[2022-03-06 15:11:55]
>>216665 匿名さん

エレベーター付きの戸建に地下駐車場作れば?
予算があればねw
216671: 匿名さん 
[2022-03-06 15:48:53]
戸建てなら、地下駐車と言っても専用だし部屋から直通も可能。クルマいじりもできるから、マンションの賃パンジーエセガレージとは雲泥の差だな(笑)
216672: 匿名さん 
[2022-03-06 16:38:33]
自宅を自力で買えない玄関の画像も紹介できない賃パン戸建のくせに地下駐車場など100年早いわ。
216673: 匿名さん 
[2022-03-06 17:18:34]
戸建で地下室というのはあるけど、地下駐車場ってのは聞いたことないなぁ。母屋が高台にあって、地面くり抜いて駐車場にするケースは多々あるけどね。

戸建さん宅は部屋から地下駐車場に直通してんの?笑
216674: 匿名さん 
[2022-03-06 17:20:17]
戸建の駐車場を地下に造る意味ある?
216675: 匿名さん 
[2022-03-06 17:26:03]
マンションさんみたいな犯罪者だろ、地下好きは(笑)
216676: 匿名さん 
[2022-03-06 17:55:27]
戸建のガレージは屋根付きシャッター付平置きがベスト。、上にテラスも設けたりできる

↓こんな物件が八幡山の新築分譲で1億3千万弱で出ていたので安過ぎると思い、よく見たら愛知県だったw
https://suumo.jp/ikkodate/aichi/sc_nagoyashitempaku/nc_96692618/
戸建のガレージは屋根付きシャッター付平置...
216677: 匿名さん 
[2022-03-06 18:07:58]
>>216676: 匿名さん

多趣味の車好きにはたまらない設計だね
216678: 匿名さん 
[2022-03-06 18:08:05]
>>216676 匿名さん

ん?
こういう時こそ、広告じゃなくてご自慢の自宅のガレージ周りアップしなきゃなあw
結局、自宅はショボくてアップできないようでw
216679: 匿名さん 
[2022-03-06 18:21:47]
都内マンションだと、反社のフロント企業が入ってる事もよくある話。
216680: 匿名さん 
[2022-03-06 18:23:58]
>>216678 匿名さん
自宅の玄関すら紹介出来ない賃貸アパマンの賃パンジーは、大人しく黙って下向いてろよ(笑)
216681: 匿名さん 
[2022-03-06 19:28:47]
>戸建で地下室というのはあるけど、地下駐車場ってのは聞いたことないなぁ。母屋が高台にあって、地面くり抜いて駐車場にするケースは多々あるけどね。

団地貧乏と戸建は世界が違うのよ

団地貧乏と戸建は世界が違うのよ
216682: 匿名さん 
[2022-03-06 19:35:05]
日本橋で6階建の戸建
設計会社社長宅らしい
俺ならわざわざ日本橋には住みたくないなぁ

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202203/25149...
216683: 匿名さん 
[2022-03-06 19:43:24]
>>216681 匿名さん

ワンルーム並みの4000万で地下ガレージ作れるとは、やっぱ戸建ての建築費は安いねえ(笑)
216684: 匿名さん 
[2022-03-06 19:51:02]
戸建からすればマンションの地下など防空壕に見えるなw
戸建からすればマンションの地下など防空壕...
216685: 匿名さん 
[2022-03-06 19:51:51]
>>216674 匿名さん

意味があるから造るんでしょ
意味があるから造るんでしょ
216686: 匿名さん 
[2022-03-06 22:38:52]
>>216683 匿名さん

貸パンジーなんだろ 
訳わからん事いっていないで、バナナでもしゃぶってろw
216687: 匿名さん 
[2022-03-07 04:25:45]
>>216683 匿名さん
このスレのマンションは4000万以下が対象だが、戸建ての予算は4000万以上なので土地や上物にじゅうぶに金をかけられる。
216688: 匿名さん 
[2022-03-07 06:44:12]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
216689: 匿名さん 
[2022-03-07 07:02:35]
まあ何にせよ、当スレのスレタイに沿った4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと、マンションは中古しか探せないので最初からパス。結論としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになります。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますのでやはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。
216690: 匿名さん 
[2022-03-07 07:21:22]
千葉なら4千万で新築マンションが買えるけどそれが候補にならないのは住居としては格安ハウスメーカーの戸建にも劣るということですね。
216691: 匿名さん 
[2022-03-07 07:21:45]
まあ何にせよ、I産業グループだけはやめた方がいい
例えば
サイディングの分厚さは何に関係するのかというと、おもに「見た目」です。
実は外壁材の分厚さは強度や耐久性、断熱性能や遮音性能など「機能面」にはそこまで大きな違いは出ませんが、「見た目」にはかなり大きく違いが表れます。
外壁材が分厚いと彫りの深いデザインを施すことができるため、非常に「重厚感・高級感」が出ます。人間の顔も彫りの深い顔が格好いいのと同じで(人間の場合は好みもありますが)、住宅の外壁材も分厚ければ分厚いほど意匠を凝ることができて重厚感のある見た目になるのです。
例えば大和ハウスもサイディング系外壁「DXウォール」を採用していますが、DXウォールの分厚さはなんと「34mm」。飯田産業の「14mmサイディング」の2倍以上の分厚さがあります。

飯田産業のサイディング外壁は14mmのものを採用していますが、14mmのサイディング外壁の施行方法は基本的に「釘打ち」です。そのため外壁を近くでよくみると、いたるところに釘が打ち込まれているのがわかると思います。

15mm以上の厚さのあるサイディングなら、基本は金具で留める施工方法を採用しているため外側から釘が目立つということはありません。また金具で固定する方法の方が地震への耐性や、シーリングの耐久性も高くなります。
14mmサイディングは外側から釘頭が目立ってしまうので見栄え的にもあまり人気がありません。また、くぎ打ちの箇所からの劣化が早いケースもあります。この点も覚えておきましょう。

なので飯田産業の採用しているJISの基準ギリギリの「14mmサイディング外壁」はかなり好みが別れると思います。早い話が「安いサイディングを採用しているので見た目も相応になってしまう」ということです。
https://reform-meister.jp/housemaker/2285/#JIS
216692: 匿名さん 
[2022-03-07 08:03:42]
当スレの条件を分析したところ、戸建の上物に割ける予算は1,500万から2,000万との結果になりました。そうすると最有力候補はパワービルダーになるじゃないですか。
文句があるなら受けて立ちますが、スレタイに沿って分析した結果を基に説明をお願いします。

そういえば、飯田グループの名前を出したらスレ規約に違反だとか吐かして絡んでくる戸建の屑がいたけどどこ行ったの?まだ回答がきてないんだけど。これまでの投稿は何にも問題ないってことで良いんだな!笑

216693: 匿名さん 
[2022-03-07 08:26:48]
うわもの3千万、土地2千万でもOKなわけだがどんなトンデモ分析したのやら

考察力低すぎだろう
216694: 匿名さん 
[2022-03-07 08:32:10]
まぁ、集合住宅のマンションじゃ建売の一戸建てより遥かに劣るって事を言いたいんだね♪
確かに、駐車場も玄関も一戸建てに勝る要素が1つも見当たらない(笑)
216695: 匿名さん 
[2022-03-07 08:34:35]
粗悪なパワービルダーでも、同じ値段ならマンションよりはマシということかなw
216696: 匿名さん 
[2022-03-07 09:13:28]
>>216692 匿名さん

地元の工務店、タマホーム、とか飯田とか3流4流で銭失いしたい奴は勝手にすればいい。
でもここでアピールしたところで誰にも響かないw 要するに君はお金が無いんだろw
スレタイはマンション4千万、戸建はマンションの生涯維持管理費を上乗せした金額が目安。
ここの戸建派の大半はスレタイの予算にはこだわらず予算は最低7,8千万からで丁度良い。

4千万の新築戸建なんか首都圏じゃゴミだから、諦めて田舎に住むしかないが、
残念ながらここには田舎出身者は君とマンション民しかいないw
216697: 匿名さん 
[2022-03-07 09:47:03]
>飯田グループの名前を出したらスレ規約に違反だとか吐かして絡んでくる戸建の屑がいたけどどこ行ったの?まだ回答がきてないんだけど。これまでの投稿は何にも問題ないってことで良いんだな!笑

それを決めるのは運営及び飯田産業さんです

216698: 匿名さん 
[2022-03-07 11:03:59]
>>216693 匿名さん

その条件で探してるんなら2,000万で買える土地を出してみろや、能書きだけの戸建もどきが笑
216699: 匿名さん 
[2022-03-07 11:06:55]
>>216697 匿名さん

だから、規約に違反してると言い掛かりを付けてきたのはここの戸建さんだから、どの規約に違反してるのかを尋ねてるだけ。規約を見たうえで因縁付けてきたんでしょ?
216700: 匿名さん 
[2022-03-07 11:10:55]
>>216693 匿名さん

都内に通勤可能な坪40万のエリアってどこよ。
相当な僻地になるだろうね。
216701: 匿名さん 
[2022-03-07 11:15:30]
大手ハウスメーカーで建てたいとワガママを言う戸建さんは、大好きな都心からどんどん離れていく、、、
216702: 匿名さん 
[2022-03-07 11:31:44]
>>216700 匿名さん
都内限定スレじゃないですよ。
スレタイを読みましょう。

都内(そもそも都内といっても広いでしょ)まで1時間程度なら駅前に複数マンションが存在する様な駅の徒歩圏なら2000万で戸建用の土地を買えるエリアはいくらでもある。
216703: 匿名さん 
[2022-03-07 11:53:21]
アパート住まいの人達に戸建用の土地探させても分からないよネ
216704: 匿名さん 
[2022-03-07 11:56:23]
賃貸アパマンの賃パンジーは、土地なんて持ってないだろ?
216705: 匿名さん 
[2022-03-07 12:01:10]
>>216702 匿名さん

幾らでもある、などという曖昧表現で逃げる戸建さん。戸建派を謳うくせに、具体的なエリアは一つも示せないの?
216706: 匿名さん 
[2022-03-07 12:04:53]
やっぱり自力で戸建を買ったことのない賃パン戸建もどきに具体的な話を振っても、まともな回答が返ってこないよね。
自分から言い出した2,000万で買える戸建用のお勧めエリアを紹介すれば良いだけなのに。
216707: 匿名さん 
[2022-03-07 12:08:55]
まずは戸建の予算を決めないとね。

ヒントはスレタイにある。
4,000万のマンションと同じ支払いの予算ということなので、まず戸建が借りられる住宅ローンは4,000万が限度ということになる。フルローンてのはまずないのでまあローン3,000万、頭金1,000万、これに親からの贈与1,000万で総予算は5,000万ということにしておきましょう。
都内勤務の30代サラリーマンで4人家族ならそんなもんでしょ。
で、マンションについては4,000万縛りがあるから、いまの相場だと中古しか見つからないので検討の余地なし。
次に戸建の方だけど、土地に2,500万から3,000万の予算配分で坪単価50万程度のエリアから探すことになる。当スレでは首都圏なら千葉がお勧めとされてますね。上物の予算は1,500万から2,000万で、大手のハウスメーカーはムリだからパワービルダー系をメインに検討していくことになります。まあ5,000万なら大手HMの建売りもなくはないけど、結局低価格帯の上物はポラテックなど系列のパワービルダーが建ててるので同じだよね。地元の工務店などと言う人もいるけどローカル色が強すぎてこんなスレでは意味がない。結果、当スレでは大手パワービルダー系が推奨ということに落ち着くのでしょう。
216708: 匿名さん 
[2022-03-07 12:12:29]
>>216706 匿名さん
オマエにお勧めエリアを紹介したところで、どうせ否定するだけだろ?
賃貸アパマンの賃パンジーのクセに、下を向いたまま黙ってろよ(笑)
216709: 匿名さん 
[2022-03-07 12:30:50]
>>216708 匿名さん

相手を間違えるなよw
それをいう相手は、パワービルダーの手先で、通勤圏にいくらでもあると嘯きつつ具体例の一つも出せない
>216707 だろw
216710: 匿名さん 
[2022-03-07 12:41:04]
粘着マンションの自作自演なんだよ。
どうしても一戸建てが許せないんだから、仕方ない。
216711: 匿名さん 
[2022-03-07 12:51:58]
通勤は戸建が圧倒的に有利
マンションなど田舎者しかニーズがない
通勤は戸建が圧倒的に有利マンションなど田...
216712: 匿名さん 
[2022-03-07 12:53:23]
>>216705 匿名さん
たとえば千葉県なら suumo で秋葉原駅まで60分以内で駅15分以内の土地で120平米以上、2000万円以下で検索すると 157 件でてくる。

自分で検索もできないレベルなのか。
共同住宅はやっぱりきついな。
216713: 匿名さん 
[2022-03-07 12:55:45]
>>216708 匿名さん

だから、戸建購入希望者さん向けに紹介してあげたらいいでしょ。あんたが2,000万で買える戸建用のお勧めエリアがあるって言いだしたんだから。キミは賃パン戸建もどきの屑ってことになってるから、挽回しないとね笑
216714: 匿名さん 
[2022-03-07 13:00:05]
>>216712 匿名さん

その中でアンタがお勧めだと思うエリアを挙げたらいいだろ?そのエリアのお勧めポイントもちゃんと説明しろよ、できるもんならな笑

ああそれと、スーモで検索できるオツムがあるなら、4,000万以下の予算でまともなファミリー向けマンションが見つからないことも分かってるよね?笑
216715: 匿名さん 
[2022-03-07 13:09:51]
このスレはマンション所有者と不動産非所有者の溜まり場
216716: 匿名さん 
[2022-03-07 13:12:39]
千葉県内に4千万以下のマンションならいくらでもあるけど。

マンションのデメリットは4千万だろうが、6千万だろうが基本的に同じ。
立地を同じにすれば価格を上げることで狭さの問題は小さくなるが、音の問題はどの価格帯だろうと同じ。
共同住宅という居住形態に起因するトラブルも無くならない。

"笑"が程度の低さをさらに強調してますね。
216717: 匿名さん 
[2022-03-07 13:17:42]
>>216712 匿名さん

そんな辺鄙な場所は通勤圏ではない 
秋葉原で何すんの 朝からメイドカフェ行くつもりかよ
216718: 匿名さん 
[2022-03-07 13:27:46]
秋葉原は東側の主要駅で千葉県内につながる総武線もTXも通るから例として出しただけ。

君の通勤圏なんてどうでもいいよ。
216719: 匿名さん 
[2022-03-07 13:29:41]
>>216702 匿名さん

霞が関 内幸町 永田町 溜池山王 東京 有楽町 大手町 日比谷 汐留 新橋 麹町 赤坂 六本木 品川 浜松町 新宿 青山
通勤先と言えば普通この辺でしょ
玄関出て駅徒歩、急行特急使わず、乗換1回、勤務先のオフィス入室迄1時間内 これ以上はきつい 
(今の我が家なら、この条件で45分だけど、それでも毎日は疲れるよw)
216720: 匿名さん 
[2022-03-07 13:42:56]
>>216719
君のマンションの近くだと土地5,60坪でのべ床が120平米程度の普通の戸建は買えないでしょ。
それがマンションのメリットなんだよ。
216721: 匿名さん 
[2022-03-07 13:43:21]
戸建さん達の勤務先って近所のコンビニだよ
多分夜勤
216722: 匿名さん 
[2022-03-07 13:58:23]
コロナの前から時代を先取りしてテレワークを実践している戸建さん。
216723: 匿名さん 
[2022-03-07 16:17:15]
>>216707 匿名さん
>まずは戸建の予算を決めないとね。
戸建ては一応マンションは踏まえればいいので個々の属性に応じて4000万以上いくらでも可。
23区内の安マンションでも駐車場料金は月数万円もするので、車を2台保有していると相当な金額を戸建ての予算にまわせることになる。
216724: 匿名さん 
[2022-03-07 16:29:32]
マンション所有者だと言うなら、自宅の玄関ぐらい紹介できるだろうに(笑)
自宅の玄関ぐらいで、何か個人情報でも漏れましたかね?
住所や氏名どころか、ハウスメーカーすら答えられないだろ?
結局、貼りたくない奴は自宅に自信が無いだけ。
特に玄関なんてマンションじゃ暗くて狭いし、通風も良くないから恥なんだろ!
それを認めたくないから広告や他人の家の画像を借りパク。最低の野郎だな♪
216725: 匿名さん 
[2022-03-07 16:32:10]
日経平均が大暴落していくよ…
不動産価格にも影響する居住形態かあるらしい。
その名も「分譲マンション」
216726: 匿名さん 
[2022-03-07 16:51:22]
>戸建さん達の勤務先って近所のコンビニだよ多分夜勤

自称戸建て、実際は地方のアパート住みでしょ、100㎡以上のマンションが珍しいような田舎。しかも相当の高齢者だからコンビニじゃ雇ってもらえず、深夜の清掃員か工事現場の警備あたりだろうw
216727: 匿名さん 
[2022-03-07 17:06:02]
そんな地方アパート民のアップした夕飯の一コマ。ケンタやポテトなど高カロリー料理に、コーラに発泡酒と肥満まっしぐらの低民度丸出しメニュー。ランチョンマットなど敷かず、不衛生にテーブル直置きもお構いなしの、いかにも庶民以下レベルの、地方暮らしの画像を意気揚々とアップできるメンタリティの低さ。よほど周囲もボロアパートばかりの環境なんだろう。
そんな地方アパート民のアップした夕飯の一...
216728: 匿名さん 
[2022-03-07 17:11:45]
>>216726 匿名さん
>深夜の清掃員か工事現場の警備あたりだろうw
言動から部下がいるような立場ではないのは分かるね
23時から5時くらいが勤務時間
216729: 匿名さん 
[2022-03-07 17:15:22]
>>216721 匿名さん
通勤ってもはや死語じゃない?
マンションさんは毎日電車通勤するの?
216730: 匿名さん 
[2022-03-07 17:21:11]
>>216726 匿名さん
100㎡以上のマンションが珍しいような田舎。
郊外の方があるだろ。
むしろ都心だろ珍しいのは。都内ほど狭いし。
100㎡以上のマンションが珍しいような田...
216731: 匿名さん 
[2022-03-07 17:26:28]
>>216730 匿名さん

やっぱりアンタ無知な大バカだなw
口開くほど無知晒してるよw
占有面積の広いのは、都心、特に港区物件の割合が高い。田舎に300、500㎡超のマンション存在しないだろ。都心にはゴロゴロあるし、実際のところうちのマンションは、一番狭い住戸で110㎡、上は300㎡超だし。そんなマンション田舎にあるのか?田舎っぺさんw
216732: 匿名さん 
[2022-03-07 17:27:05]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
216733: 匿名さん 
[2022-03-07 17:29:01]
>>216731 匿名さん
うちのマンションだって(笑)
自宅のマンションすら紹介出来ないクセに、賃貸アパマンの賃パンジーは黙ってろ。
216734: 匿名さん 
[2022-03-07 17:38:15]
>>216723 匿名さん

このスレは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だから、踏まえるマンションが見つからない戸建さんの予算は4,000万。
216735: 匿名さん 
[2022-03-07 17:41:28]
>>216731 匿名さん
地方出身者のオマエだけだよ、集合住宅のマンションに憧れてる賃パンジーは(笑)

100㎡を超えるマンションは、郊外に行けばザラ。都心じゃ珍しいんだよ。
たまたま広いマンションを見つけたからって、都市コンプ丸出しだな(笑)
216736: 匿名さん 
[2022-03-07 17:44:29]
若葉が騒いでるね
216737: 匿名さん 
[2022-03-07 17:45:33]
マンションは老朽化したら「廃墟マンション」問題が噴出する。
売るなら今。
https://news.yahoo.co.jp/articles/786851693f61e8733ff0348b206bee0ed723...
216738: 匿名さん 
[2022-03-07 17:50:52]
ご自宅も紹介できないような嘘つきには、何も批判する資格は無いですよw
一般的なマンションの話なら、戸建てさんの話に分がある。
216739: 匿名さん 
[2022-03-07 18:02:10]
都心の専有面積が広いマンションは賃貸が多い
ここは購入スレでマンション価格は4000万以下、戸建ての予算は4000万超
216740: 匿名さん 
[2022-03-07 18:04:42]
>>216731 匿名さん

ほぅ~ではゴロゴロある港区の500㎡超の分譲マンションを10戸ほど紹介してもらおうか
216741: ご近所さん 
[2022-03-07 18:16:36]
>>216740 匿名さん
>100㎡以上のマンションが珍しいような田舎。
あれ?いつから500超になったの(笑)

人に紹介を頼む前に、100㎡超の自宅マンションを紹介しろよ。
このクズが!
216742: 匿名さん 
[2022-03-07 18:32:36]
【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!
https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/
216743: 匿名さん 
[2022-03-07 18:35:46]
貧乏な地方さんには猫に小判ですがw
港区には高級で高額な住宅地だらけですが、戸建中心の住宅地だと、南青山界隈(神宮前~表参道)が価格的には都内最高ですね。
マンションエリアでは、パークマンション檜町公園、フォレセーヌ赤坂檜坂、パークコート赤坂檜町ザ・タワー、ブランズ六本木ザレジデンスなどのある、港区六本木4丁目が都内最高かな。お値段10億から50億超まで様々。
216744: 匿名さん 
[2022-03-07 18:44:46]
500㎡超の分譲マンションまだ~?
216745: 匿名さん 
[2022-03-07 18:49:01]
>>216742 匿名さん

最高額でやっと500㎡ちょっと超えただけ(笑)
ゴロゴロあるんだろ
216746: 匿名さん 
[2022-03-07 18:50:25]
>>216744 匿名さん

>>216742に出てるじゃんw
で、田舎の方が広いというなら500㎡超のマンション挙げてみなよ。多分300㎡ぐらいのも無さそうだけど。貧乏人の多い田舎は建築費の高いマンションより戸建てが多いから、広いマンションなんか無いと思うが、あると言うんだからアップしてみろよ、あるならw
216747: 匿名さん 
[2022-03-07 18:54:44]
>>216738 匿名さん

もはや戸建じゃないだろ笑
(アンチ)マンションさんだね。
216748: 匿名さん 
[2022-03-07 18:57:25]
アンチマンション=日本人の大半
根っからの集合住宅好きなんて、日本人じゃ少ない。
216749: 匿名さん 
[2022-03-07 18:59:08]
>>216741 ご近所さん

この人は戸建だし、粘着さんが港区のマンションは100~500超までザラだといっているから聞いているだけでしょうw
あたま大丈夫w?
216750: 匿名さん 
[2022-03-07 18:59:10]
具体的な戸建の話題になると貝になる戸建さん。唯一自腹を切って自宅の画像を貼りまくっていた戸建さんは見事に自爆したから、残った戸建派は基礎から腐ったお古だけ。
216751: 匿名さん 
[2022-03-07 19:02:04]
都市部では廃墟マンションが急増中…問題の背景に横たわる日本人の「新築信仰」という病

https://news.yahoo.co.jp/articles/786851693f61e8733ff0348b206bee0ed723...

中古マンションはイヤ~、なんて言ってると粘着さんのマンションも廃墟になるぞ~(笑)
216752: 匿名さん 
[2022-03-07 19:02:15]
>>216748 匿名さん

まともな戸建はマンションのことを気にしてないよ。このスレの戸建は朝から晩までマンションマンションとマンションへのドス黒い恨みを吐き続ける異常人格者との整理です。戸建ヅラすんな笑
216753: 匿名さん 
[2022-03-07 19:04:05]
ここの戸建て民はホント田舎っぺだから、情報源はネットばかりw
マンション派は実際に都心住みだから、リアルな肌感覚で実情を書いているんだがな。
例えばマンションでも、立地が気に入ってても気に入った広い住戸がなかったら、隣り合った例えば200㎡を2戸買って途中の壁を取り払って広い一軒にしたり、実際自分もそういう友人を数人知っているし、コロナ前にホムパでそういう広いマンションよく遊びに行ってたよ。そういうのをネットには出てないリアル情報と呼ぶんだよ。
しかしカッペさんの無知ぶりは目を覆うばかりで恥ずかしいねええ
216754: 匿名さん 
[2022-03-07 19:06:24]
>>216750 匿名さん

戸建の基礎ってマンションと同じコンクリートだよ
間抜けさん
216755: 匿名さん 
[2022-03-07 19:07:05]
田舎の500㎡超の分譲マンションまだ~?
いつもの口先ばっかで、田舎の猿山に逃亡かなw
216756: 匿名さん 
[2022-03-07 19:09:53]
戸建を購入するならマンションのことは気にしないのが正解。

快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら穏やかに過ごしている戸建さんという設定なのに、毎日平日も休日もクリスマスも正月もGWもお盆も関係なく、365日朝から晩まで変わらないテンションで使い古したコピペを貼りまくり、マンションマンションとマンションへの尽きない恨みをスレに吐き散らすにも関わらず、肝心の戸建に関する具体的な話題には一切応じられないのがここのスレの戸建さん。
まともじゃない笑
216757: 匿名さん 
[2022-03-07 19:13:04]
一般的に考えてゴロゴロってのは、都内なら数千件、地方なら数件だよな (笑)
216758: 匿名さん 
[2022-03-07 19:13:47]
唯一自腹を切って自宅の画像を貼っていた戸建くんがあえなく自沈したいま、残る戸建ては自宅の玄関など紹介したこともない戸建もどきの屑しかいないってことでよろしいか?
216759: 匿名さん 
[2022-03-07 19:16:42]
>>216754 匿名さん

木造が好きなら基礎から木で建てろや笑
マンションのマネしてコンクリ使うなよw
216760: 匿名さん 
[2022-03-07 19:17:44]
>>216758 匿名さん

あの人は都内に500㎡の戸建持ってるんだからあんたより間違いなく上だよ
216761: 匿名さん 
[2022-03-07 19:25:22]
>>216760 匿名さん

上?500㎡マンションは55億だそうだが、都内郊外の戸建てなんざ500㎡でも5億もしないよw
戸建てなんか建築費爆安だからw
216762: 匿名さん 
[2022-03-07 19:26:37]
>>216760 匿名さん

田舎の500㎡超の分譲マンションまだ~?w
216763: 匿名さん 
[2022-03-07 19:29:08]
>>216761 匿名さん

お前に勝ってるって言ってんだけど?
バカなのか?
216764: 匿名さん 
[2022-03-07 19:30:56]
ま、広いマンション含め、高級な一流住宅は郊外には無いようだな。田舎っぺはお里のサル山にとっとと帰りなw
216765: 匿名さん 
[2022-03-07 19:31:33]
>>216761 匿名さん

お前は玄関すら出せない貧民認定なんだが
216766: 匿名さん 
[2022-03-07 19:41:22]
玄関とか自宅を匿名板に晒すようなネットリテラシー低いアホは、最低属性の郊外住み貧民認定なんだがw
まともなマンション民はそんな田舎っぺ相手にしてないんでw
216767: 匿名さん 
[2022-03-07 19:42:15]
それより、田舎の500㎡超の分譲マンションまだ~?w
216768: 匿名さん 
[2022-03-07 19:42:57]
無理ならハンデつけて300㎡でもいいよw
216769: 匿名さん 
[2022-03-07 19:47:33]
>>216753 匿名さん

>200㎡を2戸買って途中の壁を取り払って広い一軒にしたり、実際自分もそういう友人を数人知っているし

よくもまあ恥も外聞も無く、そんな無知をさらけ出すねえw
壁ぶち抜いた証拠、それも何人も? バカもここまで極めた奴も珍しい
出せるものなら出してみろよ 
その前に建築の初歩勉強して出直してこい 馬鹿たれがw
216770: 匿名さん 
[2022-03-07 19:51:47]
>>216766 匿名さん

>まともなマンション民はそんな田舎っぺ相手にしてないんでw

じゃあ親の敵みたいに一々絡んでくるお前はまともじゃないということだな(´∀`)
216771: 匿名さん 
[2022-03-07 19:58:20]
もう能書きはいいからさ、田舎の300㎡とか500㎡超の分譲マンションまだ~?w
そっちが先に田舎のほうがマンション広いって言い出したんだろw
216772: 匿名さん 
[2022-03-07 20:21:47]
>田舎の500㎡超の分譲マンションまだ~?

ゴロゴロある港区の500㎡の分譲マンションが10戸出てないぞ、間抜けw
216773: 匿名さん 
[2022-03-07 20:31:27]
郊外は一軒すら出てないぞ、口先だけのクソがw
216774: 匿名さん 
[2022-03-07 20:44:19]
田舎に広いマンション無いなら、せめて六本木の500㎡の55億以上の戸建てでも紹介してよ。

世田谷や田園調布の家ぐらいじゃあ10億ぐらいか。もっと高い50億越えの豪邸知ってたら紹介してよ。都心には麻布永坂町とか白金台の2000坪豪邸、池田山など城南五山の300坪豪邸で土地代だけで20億近いし、あと軽井沢とか兵庫の六麓荘辺りならあるかな?一軒家もマンションも都心に負けてるようじゃ、ホント郊外って良いとこないじゃん、ただの野原や山とか自然があるだけw
216775: 匿名さん 
[2022-03-07 20:49:34]
耳年増の賃貸クンがなんか言ってるなぁ
216776: 匿名さん 
[2022-03-07 21:00:42]
>世田谷や田園調布の家ぐらいじゃあ10億ぐらいか。

世田谷、大田区とか木密アパートの密集地だからね。低所得層向けの住宅地、所詮それが郊外。
216777: 匿名さん 
[2022-03-07 21:03:00]
集合住宅のマンションじゃ、豪邸も珍しいからゴロゴロなんて口が裂けても言えないよな(笑)
所詮は集合住宅、自宅の玄関すら紹介出来ないクズが住む団地。
生きてる資格すら怪しい、集合住宅の粘着マンションさんじゃ戸建てには逆立ちしても住めやしない(笑)(笑)(笑)
216778: 匿名さん 
[2022-03-07 21:04:54]
>世田谷や田園調布の家ぐらいじゃあ10億ぐらいか。


世田谷のマンションならその1/5くらいで買えるんじゃね?w
216779: 匿名さん 
[2022-03-07 21:04:56]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

【結論】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。

もうコレ、名言だよな?
216780: 匿名さん 
[2022-03-07 21:06:48]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
216781: 匿名さん 
[2022-03-07 21:08:12]
こんな貼り紙が共用部に…
これがマンションです(笑)
こんな貼り紙が共用部に…これがマンション...
216782: 匿名さん 
[2022-03-07 21:10:16]
こんなのも…
もうさ、集合住宅ってだけで終わってるだろ(笑)
こんなのも…もうさ、集合住宅ってだけで終...
216783: 匿名さん 
[2022-03-07 21:11:17]
>>216781 匿名さん

広告はアップしないそうだから、それオタクの住んでる団地の?やっぱ田舎の底辺アパート住みだったかw
216784: 匿名さん 
[2022-03-07 21:12:38]
>>216778 匿名さん

同じ広さならマンションの方が大抵高額だよ。
216785: 匿名さん 
[2022-03-07 21:14:40]
だから、もう能書きはいいからさ、田舎の300㎡とか500㎡超の分譲マンションまだ~?w
そっちが先に田舎のほうがマンション広いって言い出したんだろw
216786: 匿名さん 
[2022-03-07 21:49:25]
>>216785 匿名さん

横だけどスーモで大阪と湯沢にあったよ
216787: 匿名さん 
[2022-03-07 21:51:25]
>>216786 匿名さん

価格や立地など詳細キボンヌw
リンクでいいよ。
216788: 匿名さん 
[2022-03-07 22:06:02]
216789: 匿名さん 
[2022-03-07 22:08:13]
大阪
捜せばまだあんじゃね?
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/ninki/nj_316/?sort=3
216790: 匿名さん 
[2022-03-07 22:12:56]
216791: 匿名さん 
[2022-03-07 22:16:09]
リンク、サンキュー。
でも300㎡台かあ。500㎡オーバーは無いみたいね。
しかし初心者マークの薄字な田舎っぺは逃亡かよ、いつもながらダセーなw
216792: 匿名さん 
[2022-03-07 22:20:42]
地方ばっかだけど、東京だと広いマンションは都心エリアだけみたいだね。賃貸だと代官山のラトゥールは500㎡超の住戸あるけど。やっぱ都内も郊外住宅地は安くてゴミだなw
216793: 匿名さん 
[2022-03-07 22:25:49]
当スレの条件を分析したところ、戸建の上物に割ける予算は1,500万から2,000万との結果になりました。そうすると最有力候補はパワービルダーになるじゃないですか。
文句があるなら受けて立ちますが、スレタイに沿って分析した結果を基に説明をお願いします。

そういえば、飯田グループの名前を出したらスレ規約に違反だとか吐かして絡んでくる戸建の屑がいたけどどこ行ったの?まだ回答がきてないんだけど。これまでの投稿は何にも問題ないってことで良いんだな!笑
216794: 匿名さん 
[2022-03-07 22:26:39]
まずは戸建の予算を決めないとね。

ヒントはスレタイにある。
4,000万のマンションと同じ支払いの予算ということなので、まず戸建が借りられる住宅ローンは4,000万が限度ということになる。フルローンてのはまずないのでまあローン3,000万、頭金1,000万、これに親からの贈与1,000万で総予算は5,000万ということにしておきましょう。
都内勤務の30代サラリーマンで4人家族ならそんなもんでしょ。
で、マンションについては4,000万縛りがあるから、いまの相場だと中古しか見つからないので検討の余地なし。
次に戸建の方だけど、土地に2,500万から3,000万の予算配分で坪単価50万程度のエリアから探すことになる。当スレでは首都圏なら千葉がお勧めとされてますね。上物の予算は1,500万から2,000万で、大手のハウスメーカーはムリだからパワービルダー系をメインに検討していくことになります。まあ5,000万なら大手HMの建売りもなくはないけど、結局低価格帯の上物はポラテックなど系列のパワービルダーが建ててるので同じだよね。地元の工務店などと言う人もいるけどローカル色が強すぎてこんなスレでは意味がない。結果、当スレでは大手パワービルダー系が推奨ということに落ち着くのでしょう。
216795: 匿名さん 
[2022-03-07 22:28:04]
>マンションについては4,000万縛りがあるから、いまの相場だと中古しか見つからないので検討の余地なし。

ばかなの?
216796: 匿名さん 
[2022-03-07 22:34:16]
>>216789 匿名さん

いやいや、心斎橋駅2分って、めちゃめちゃ都心でしょw 東京でいえば青山とか渋谷って感じだから。田舎の広いマンションではないですね。
216797: 匿名さん 
[2022-03-07 22:57:26]
>>216796 匿名さん

都心は東京3区のみ。
心斎橋ごとき地方都市を都心になぞらえるなど烏滸がましいにも程がある。
216798: 匿名さん 
[2022-03-07 22:59:04]
マンションについては4,000万以下の予算ということだから、中古しか見つからないのでパス。
216799: 匿名さん 
[2022-03-07 23:03:18]
ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すれば良いだけのスレです。
216800: 匿名さん 
[2022-03-07 23:14:10]
>>216799 匿名さん

マンションは敗北決定なの?
216801: 匿名さん 
[2022-03-07 23:21:52]
敗北?なら戸建てかマンションか以前に、狭くて安いマンションばっかの郊外や田舎は都心に完全敗北じゃんw
だから都心に住めない貧乏人に人気なのかw
216802: 匿名さん 
[2022-03-07 23:29:13]
>>216801 匿名さん

住めない?
マンションなら住めるよ
住まないけど(笑)

216803: 匿名さん 
[2022-03-07 23:30:18]
>>216800 匿名さん

マンション?戸建に勝てる要素が全くありません
216804: 匿名さん 
[2022-03-08 00:29:58]
>>216797 匿名さん

都心三区なる言葉はそもそも不動産屋が使いだした造語。あんたも不動産屋かw
田舎者のプライドをくすぐるんだろうか、いかにも田舎民が好んで使いたがる言葉だw。
千代田区中央区港区は一種低層住宅地がなく犯罪多発の商業地に汚いビルやマンションが乱立するか荒漠な埋立地ばかりで、まともな感覚なら頼まれても住まない。
特に東京山の手に代々暮らし丸の内に通う我身には、通勤先として渋々通わざるを得ず十分鬱陶しい。
心斎橋と比べるのは商業地同士似たようなもんだが、港区には港南とか木密地など禁忌の地が一杯あるから、そんな辺境地よりは心斎橋のほうが百倍は上だねw



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる