別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
216326:
匿名さん
[2022-03-01 22:01:41]
|
216327:
匿名さん
[2022-03-01 22:07:03]
|
216328:
匿名さん
[2022-03-01 22:09:15]
|
216329:
匿名さん
[2022-03-01 22:09:37]
共用部でゴミを持ち歩くのは不衛生だね。
|
216330:
匿名さん
[2022-03-01 22:10:55]
|
216331:
匿名さん
[2022-03-01 22:12:31]
|
216332:
匿名さん
[2022-03-01 22:15:04]
生ゴミはディスポーザーで処理できますし。ゴミも何日も貯める必要なく、いつでも好きな時にこまめに捨てることができますからね。
|
216333:
匿名さん
[2022-03-01 22:19:05]
>管理会社で勤めてる人には悪(い?)が選択権は所有者にあるのよ
選択権は理事会といいたいのだろうが、理屈付けられたら所詮は素人。コロッと騙されるんだよw それに今は管理会社が管理組合を選ぶ時代。更新拒否の憂き目に遇うマンションは多いよ。 S友は完全にシェアより利益優先に舵を切り替えたし、M地所、M紅、M井、Dイワ、独立系すら小規模管理組合は利ざやが少ないというだけの理由で辞退するからねw。 今は管理員もクリーンスタッフも慢性不足。最低限の賃金より雇用延長の方がいいからねw そんなところにモンスタークレイマーが居るとブラック組合として業界の裏情報で共有される。 >管理費修繕費値上げは簡単な会計の知識あれば回避できる知識よ 甘い。修繕の知識は一級建築士やマンション管理士、最低管理業務主任者の資格でもないと中身を精査できない。税理士だって不可能。 値上げも予定調和。買う方だって積立金の㎡単価の相場を知らない方がおかしい。 唯、昨今の材料費値上げと原油値上がり、インフレは想定外らしいがw 戸建の俺ですら知っているんだから、マンション住民なら管理業界の仕組みくらい勉強しなよw |
216334:
匿名さん
[2022-03-01 22:21:40]
|
216335:
匿名さん
[2022-03-01 22:24:44]
年度末でノルマ未達の戸建さんがマンションに恨みをぶち撒けてるね笑
|
|
216336:
匿名さん
[2022-03-01 22:28:23]
|
216337:
匿名さん
[2022-03-01 22:43:55]
>生ゴミはディスポーザーで処理できますし。ゴミも何日も貯める必要なく、いつでも好きな時にこまめに捨てることができますからね。
ディスポーザーって確か設置率25%でしょ?w |
216338:
匿名さん
[2022-03-01 22:45:57]
|
216339:
匿名さん
[2022-03-01 22:47:00]
各階にごみ置き場があるマンションでは毎日集荷しなところは周辺が臭いらしい。
しかも各階ゴミ置き場はGが出るからよろしくないぞょ。 |
216340:
匿名さん
[2022-03-01 22:48:25]
同じ建物内に他人のゴミを置くとか考えられへん
|
216341:
匿名さん
[2022-03-01 22:49:01]
>>216332 匿名さん
こまめはいいけど朝の通勤時エレベーターにゴミ袋持ち込むと同乗者に嫌われますw もしゴミ汁をポタポタ垂らそうものなら、マンション中の噂になるでしょう。 うちはゴミを溜められるけど、前夜か出がけ時に普通に出しています。習慣だし苦じゃありません あとディスポーザーは、僅かな時間とは言えドドドとうるさくマンションで夜は近所迷惑かな。 貝殻は勿論、髪の毛や柿やアボカド等の種や食器とか誤って入れ故障するケースも多くこれ又迷惑。 これの定期保守メンテって結構高く、管理費にも上乗せされていますからねw 戸建もつけられるし近所迷惑でもないけど、昔海外で使い、懲りたので今は使う気がしません |
216342:
匿名さん
[2022-03-01 22:58:41]
>>216335 匿名さん
いや、自分で設定する権限はあるけど、人に言われたノルマをこなす仕事でもないのでw それより確定申告まであと2週間しか無い。 株も売って利確に走るか。 そんなこんなで焦っているのは確かだけど、まあいい息抜きだねw |
216343:
匿名さん
[2022-03-02 00:07:30]
|
216344:
匿名さん
[2022-03-02 00:14:46]
|
216345:
匿名さん
[2022-03-02 00:19:08]
|
216346:
匿名さん
[2022-03-02 00:22:49]
ゴミを決まった時間に出すしかない戸建が24時間365日いつでも好きな時にだせるマンションに勝てるはずがない。
|
216347:
匿名さん
[2022-03-02 00:56:47]
結局マンションが戸建にマウントとれるのは
ゴミ捨てだけかい? |
216348:
匿名さん
[2022-03-02 01:36:27]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 集合住宅であるマンションの構造上の問題です。 |
216349:
匿名さん
[2022-03-02 01:40:01]
マンションのゴミ置き場(笑)
|
216350:
匿名さん
[2022-03-02 05:21:01]
真夏のマンションゴミ集積場の惨状は見るに堪えない。
マンションではあんなものが敷地内にあっても平気らしい。 |
216351:
匿名さん
[2022-03-02 05:34:51]
分譲マンションに住んでますが、お隣がベランダにゴミ箱を置いているようで、(ゴミを片付ける音がします)そのせいで、ベランダにゴキブリが寄り付き、たまにうちの部屋にも浸入して来ます
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2633764 |
216352:
匿名さん
[2022-03-02 05:39:32]
マンションだと、ベランダのゴミ問題が多いね~
一戸建てじゃ考えられないな(笑) https://www.bengo4.com/c_18/bbs/%E3%82%B4%E3%83%9F+%E3%83%99%E3%83%A9%... |
216353:
匿名さん
[2022-03-02 07:01:41]
|
216354:
匿名さん
[2022-03-02 07:46:04]
うちは中置き派ですね。
生ゴミは小袋に入れて冷蔵庫で保管しています。燃えるゴミとプラごみはキッチン周りにおいてますね。外に置くというのは考えられない。 |
216355:
匿名さん
[2022-03-02 08:11:04]
マンションの管理費なんて24時間好きな時にゴミ出せるだけで元がとれるよ~
|
216356:
匿名さん
[2022-03-02 08:15:58]
24時間、ゴミ出しの事ばかり考えるマンション。
そんなにゴミが出るかね、大家族かよ(笑) |
216357:
匿名さん
[2022-03-02 08:20:53]
|
216358:
匿名さん
[2022-03-02 08:27:41]
マンションの場合、ベランダも含め共用部全てがゴミ捨て場になる可能性を秘めている。
1階が庭になっているマンションでゴミを置かれたり、廊下にゴミを置かれたり。 ゴミ部屋が同じマンション内にあったら、そりゃイヤだろ~な~(笑) |
216359:
匿名さん
[2022-03-02 08:32:04]
決まった曜日の決まった時間にしかゴミ捨てられない生活には戻れないな
|
216360:
匿名さん
[2022-03-02 08:32:46]
ゴミマンションは大変だ。
マンションの場合、気づかないうちに増えているようだ。 【マンションのゴミ屋敷は一軒家よりも大変な理由】 ・室内には介入できない ・分譲マンションは追い出すことが難しい https://osoujilabo.com/gomiyashiki-mansion/ |
216361:
匿名さん
[2022-03-02 08:51:41]
私も昨年までマンションに住んでいましたが、数件離れた部屋がゴミ屋敷っぽかった…何年も
ベランダがやたら散らかっている様子が外から見ても分かる状態で、管理会社に言っても被害を証明しようがなくて、どうしようもない。 諦めて一戸建てに引っ越すという選択をとりました。 |
216362:
匿名さん
[2022-03-02 09:04:06]
住居間に空間がない集合住宅ならではのトラブル
|
216363:
匿名さん
[2022-03-02 09:49:30]
うちは生ゴミ処理機を使ってます。
大容量なのでひじょうに便利ですね |
216364:
匿名さん
[2022-03-02 11:26:37]
オムツはどこに捨ててる?
|
216365:
匿名さん
[2022-03-02 11:53:57]
|
216366:
匿名さん
[2022-03-02 11:57:16]
|
216367:
匿名さん
[2022-03-02 13:51:38]
今日は水曜日、マンションの不動産関係者である粘着さんはお休みで出掛けてます。
ホント分かりやすいな~(笑) |
216368:
匿名さん
[2022-03-02 15:04:22]
ゴミは出しっぱなしでカーテンは閉めっぱなし
マンションってつくづくゴミだわ~ |
216369:
匿名さん
[2022-03-02 15:48:39]
24時間いつでも捨てられるって事は、逆に言うと何日も回収されず、マンション内に不特定多数のゴミが集まっているという事。
そんな場所にエレベーターに乗って、ゴミ出しするなんてゾッとする… |
216370:
匿名さん
[2022-03-02 16:11:43]
|
216371:
匿名さん
[2022-03-02 17:45:06]
マンションはゴミ置場までがエレベータ使ったり、遠いし気を遣う(当方別宅マンションも所有)
玄関以外は搬出口も無く、玄関も廊下も汚れやすいw 戸建は普段生ゴミは週2日昼の収集(プラも可燃ゴミ)で、前日晩か午前中出しで間に合う。 勝手口から搬出し家の前なので、汚れも臭漏れもカジュアルな格好でも気を遣う必要なしw 毎日ゴミを何度も出すマンションさん以外、普通はゴミの量も頻度も変わらない同じルーチン作業。 時間幅はマンションの方が融通がきくけど、他のネガがあり過ぎでやはりマンションは不便w |
216372:
匿名さん
[2022-03-02 20:00:27]
今日も朝から晩までマンションマンション
しょーもない戸建のライフスタイル |
216373:
匿名さん
[2022-03-02 20:14:30]
ライフスタイル(笑)
水曜が休みのマンション業者スタイルのクセに。 ボッタクリのマンションを売らなくていい休日を過ごせましたか? |
216374:
匿名さん
[2022-03-02 20:56:45]
敷地内に大きな共同ゴミ集積場をつくり、ゴミを持って延々と共用部を移動しゴミを出すのが便利と有難がるマンション民。
|
216375:
匿名さん
[2022-03-02 22:50:06]
>>216373 匿名さん
ん?誰が休日だって?笑 コロナの前から在宅勤務の屑がなに言ってんだかねぇ。関係ないマンションにドス黒い鬱憤をぶちまける暇があるのなら、快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら、しわあせに暮らす己の姿でも想い描いてポエムでも書いた方が楽しく暮らせるよ笑 |
無理すんなよ、おじいちゃん笑
by孫