住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 17:58:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

216259: 匿名さん 
[2022-03-01 08:16:54]
>>216257 匿名さん

嘘だと言うのであれば、リアルに幸せな戸建のライフスタイルを書けばいいじゃん。利便性の良い快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしてるんでしょ?笑
216260: 匿名さん 
[2022-03-01 09:25:49]
>>216259 匿名さん
マンション派のイカれたレスが面白くて(笑)
住人のモラルの低さや犯罪者率の高さを物語る良い証拠。
216261: 匿名さん 
[2022-03-01 10:23:30]
>>216256 匿名さん
自治会も町内会もないところって、災害時の広域避難所での音頭取りって誰がするんですか?
216262: 匿名さん 
[2022-03-01 10:25:35]
>>216256 匿名さん
もしかして、広域避難所など最初から役に立たないという事で「勝手に逃げろ」という事ですかね?
216263: 匿名さん 
[2022-03-01 10:32:22]
>>216262 匿名さん

普通自治体かと
216264: 匿名さん 
[2022-03-01 11:03:49]
今時、自治会が音頭とりとか、どんな田舎だよ(笑)
これだから地方出身のマンションは…
普通は近くに避難所なりがあり、自治体や警察、消防が管理するよ。あ、集合住宅などのマンションは来るなよ!
216265: 匿名さん 
[2022-03-01 12:24:03]
>>216255 匿名さん

田舎は大変だね(笑)
虫嫌いなら金を貯めて都会に引っ越したほうがいいよ。狭くても衛生管理さえしっかりすれば、Gも来ない。
うちは城南だけど家の前ステンレス折り畳みのゴミ箱だし、カラス被害もない。
敷地は百坪あり、庭木も沢山植えているけど、都内はノラネコもいないし鳩もいない。
田舎なら大鷹や隼が鳩を襲うから、その食べ残しだろう。
まあ、自然に囲まれて暮らしているんだから、虫や鳩の死骸ごときに目くじらを立てなさんな(笑)
大袈裟なんだよ。
大体傘さしてゴミ一つ出せないのなら、出かけるのも無理だろうよ(笑)

216266: 匿名さん 
[2022-03-01 12:40:10]
>>216264 匿名さん

どうやら、このスレのマンション粘着さんは皆田舎のマンション暮らしばかりだったんだね。
道理で話が噛み合わない訳だ。納得w
216267: 匿名さん 
[2022-03-01 13:18:25]
>>216266 匿名さん

ここのマンション派は田舎ボロ屋出の今はワンルーム暮らしかと推察します
216268: 匿名さん 
[2022-03-01 13:46:59]
かつて、2LDKの賃貸ってゲロちゃった3億臭の粘着マンションさんね♪
戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたりホント根っからの嘘つきなんだな~
まぁ、せいぜい数万のワンルームかビジホや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスみたいな奴なんだろうな~
集合住宅に拘るなんて、そんなレベル(笑)
216269: 匿名さん 
[2022-03-01 13:51:46]
>>216264 匿名さん

政令指定都市の住宅街(戸建)ですよ
景観協定と土地の分割禁止協定、一種低層です。
まあ、言ったところで嘘だ!と決めつけるんだから意味ないかな笑
マンション住まいにあの文章は書けないでしょ?
お前みたいな戸建もどきの屑とは違うんだよ。

216270: 匿名さん 
[2022-03-01 14:03:17]
>>216265 匿名さん

等々力あたりは自然も豊富だけどねぇ
庭が広いなら虫も多いよね。
てか、なんでお前が戸建の自分にいちいち絡んでくんの?ニヤニヤしてキモイぞ。
216271: 匿名さん 
[2022-03-01 14:05:37]
>>216266 匿名さん

ハズレ
いつになったら正解するのかなぁ?笑
216272: 匿名さん 
[2022-03-01 14:16:49]
うちの隣は奥さんが出て行ったのか知らないけどいつも電気が真っ暗で人の気配がしないんだよね。元々は真っ白な吹き付けの外壁だったんだけど、今は緑色になってめちゃくちゃ汚いし、植栽が伸び放題でボウボウになって、落ち葉もそのまま道路に積もって腐葉土みたいになってます。ウチの方まで枝が伸びてきて、夏場は洗濯物にいっぱい虫がつくようになり、毛虫のフンなのか分からないけど黒い粒々が自分の敷地内に落ちてるんです。もう本当に頭にきて枝を切り落としてやりたいんだけど、自分の敷地に伸びてきた枝でも勝手に切ると器物損壊になるんですよね?手紙を入れたんだけど郵便受けがDMで溢れてるから見てないだろうな。ゴミ当番なんかもやってないし、本当に迷惑です。
ランニングコストはかかるけど、マンションの方が良かったのかもしれない。
216273: 匿名さん 
[2022-03-01 14:25:22]
>>216272 匿名さん

戸建の問題ではなく民度の低いエリアなだけかと
216274: 匿名さん 
[2022-03-01 14:48:28]
>>216269 匿名さん
政令指定都市だろうが住んでいる地域が田舎だろ(笑)
せめて衛生管理と戸締まりをきちんとやればGの侵入は防げるだろう。うちも偶に侵入されそうになるけど住み着かれたことはない。
ひとのことを屑呼ばわりしてマウントとりに焦っているようだが、所詮田舎。お前ごとき泣き言ばり言う山出しのクソ婆婆(本物の屑)に言われる筋合はない。
216275: 匿名さん 
[2022-03-01 14:52:36]
>>216270 匿名さん 

勘違いしているようだが、うちは等々力じゃない。まあ、歩いて行けないこともないが。


216276: 匿名さん 
[2022-03-01 15:03:40]
>>216261 匿名さん
任意加入でも自治会がある。
域内各種交通規制の改廃、防犯設備の増設や更新など行政サービスに対する地域の意見集約や折衝などの活動をしてる。
会員の強制参加行事はないし会費も月100円なので入会率は7割。
広域避難所は街中にたくさん表示が出ているし、東京は自宅避難が基本。
高密度居住のマンション住民は広域避難所に押し寄せるつもりなのかな?
自室で避難生活できないマンションは大変そう。
216277: 匿名さん 
[2022-03-01 15:13:47]
>>216274 匿名さん

なんでキミが憤慨してるの?笑
戸建もどきの屑同士、連帯感があるのかな?
216278: 匿名さん 
[2022-03-01 15:15:03]
>>216275 匿名さん

都内周辺区にも緑豊かなエリアはあるって例を出しただけだから、気にするな。
216279: 匿名さん 
[2022-03-01 15:15:46]
マンションさんは町内会や自治会に加入してない事が多いから、管理組合がマンションの敷地内で避難所を運営するしかない。
216280: 匿名さん 
[2022-03-01 15:20:08]
>>216274 匿名さん

外部から侵入してくる黒ゴキブリは戸締りとか衛生管理とかで防げるものじゃないね。侵入口が分からない。これは遭遇しないと分からないよ。ていうか、田舎者とか屑とか、私は何にも言ってないのにどうしてそんな言葉を投げつけてくるんですか?ほかの誰かと間違えてるみたいだけど。
216281: 匿名さん 
[2022-03-01 15:21:16]
>>216273 匿名さん

そこの家以外は普通ですけど。
216282: 匿名さん 
[2022-03-01 15:26:49]
うちは一種低層の閑静な住宅街ですが、排水管清掃のチラシがポストに入ってくるんですね。なんかモニター価格で3,000円のみとか書いてあったので頼んでみたら、施工1メートルで3,000円とか言われて、結局見積もりが4万円位になってしまいました。強面の業者だったので断りきれずにお願いしてしまいました。施工は普通にやってもらえたと思うんですが、やっぱり高すぎますよね?皆さん排水管はどうされてます?
216283: 匿名さん 
[2022-03-01 15:28:27]
田舎だろうが都会だろうが、立地が違うだけで戸建は戸建。
いがみあわないで仲良くしてあげなさい笑
216284: 匿名さん 
[2022-03-01 15:31:51]
4,000万以下の予算だとマンションは最初からパスなので、これからは戸建vs戸建になりそうですね。
マンション派は何にもしてないのに、田舎の戸建さんを、都内の戸建さんがボロカスに罵ってる笑
アホだね。
216285: 匿名さん 
[2022-03-01 15:33:10]
>>216282 匿名さん

30年保証のハウスメーカーです
216286: 匿名さん 
[2022-03-01 15:41:19]
>>216285 匿名さん

排水管の清掃もしてくれるんですか?
216287: 匿名さん 
[2022-03-01 15:42:27]
当スレ推奨のパワービルダーだと、保証はどうなっているのだろう?
216288: 匿名さん 
[2022-03-01 15:58:49]
戸建さんこのスレに5、6人居るはずなのに、戸建の話をするのはひとりだけ。
216289: 匿名さん 
[2022-03-01 16:02:31]
>>216286 匿名さん

詰まっていればしてくれるでしょうね
216290: 匿名さん 
[2022-03-01 16:03:53]
新築一戸建ての保証について。

https://www.realinfobank.com/blog/guarantee/
216291: 匿名さん 
[2022-03-01 16:05:56]
長期の保証を受けるためには、指定業者による有料の点検が必要とされていたり、条件があるのでご注意ください。
216292: 匿名さん 
[2022-03-01 16:08:55]
メーカーが無料で点検してくれるなどの場合、費用は物件価格に上乗せして先払いしてるだけですからね。
ランニングコストから引いておかないと、正しい比較はできません。
216293: 匿名さん 
[2022-03-01 16:20:10]
>>216292 匿名さん

いくら上乗せされているのですか?
216294: 匿名さん 
[2022-03-01 16:21:15]
>>216292 匿名さん

サービス部門の人件費もありますので当たり前ですね
216295: 匿名さん 
[2022-03-01 16:27:56]
>>216284 匿名さん
いえいえ、何千万、何億だろうと4000万のマンションがダメなら同じですよ(笑)
集合住宅である事に変わりは無いですし、立地以外に違いはないので。
216296: 匿名さん 
[2022-03-01 16:30:00]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをあげてくれ…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://dime.jp/genre/956461/
216297: 匿名さん 
[2022-03-01 16:31:12]
マンションさんは、相も変わらず煽りと中傷に終始していますが、
集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪
戸建てだと全く無いから楽だわ~

https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all

「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性)
216298: 匿名さん 
[2022-03-01 16:32:14]
みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
216299: 匿名さん 
[2022-03-01 16:34:10]
スーパーの駐車場となんら変わり無い集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
216300: 匿名さん 
[2022-03-01 17:38:45]
>>216295 匿名さん

何億でもマンションがダメな人は最初からマンションはパス。で、4,000万のマンションと同じ予算の戸建の場合、土地代に2,500万から3,000万、坪単価50万程度のエリアから探すことになり、当スレのお勧めは千葉です。また、上物の予算は1,500万から2,000万程度なので大手HMは無理、パワービルダーが現実的な選択肢となります。なかでも戸建のシェア30%、年間棟数3.6万戸の実績を誇り、スケールメリットを生かした安価で質の良い住宅が日本全国の戸建民の皆さんから圧倒的な支持を受けている飯田グループなどは、その筆頭候補に挙がってくると思います。
216301: 匿名さん 
[2022-03-01 17:40:53]
>>216298 匿名さん

トラブルスレを常宿にしている筋金入りが、当スレでは戸建派を謳っていますので、皆さんご注意下さい。
216302: 匿名さん 
[2022-03-01 17:47:12]
>>216297 匿名さん

戸建購入者ならではの視点から戸建住まいにおけるトラブルのあるある実例を紹介しただけで、マンション派の嘘だなどと言いがかりを付け、当の本人は「戸建派を謳っているくせに快適な戸建の幸せなライフスタイルの一つも語ることが出来ず」、マンションマンションとマンションへの文句を言い続けるだけの屑っぷりを遺憾なく発揮している。
216303: 匿名さん 
[2022-03-01 18:49:14]
この数ヶ月スレタイに拘る自称戸建さんが血気盛んだけど、それはその人の勝手。
要は金がないんだろw それを余裕のある人に押しつけることも無いだろう。
ただ郊外を否定はしないし趣味の違いもあるからマンションみたいに全否定はしない

都会注文戸建ならではの、快適なライフスタイルなら幾らでも紹介してやるよw
自宅生活も昨日は雛祭りの準備で疲れたが、ガーデニングでも食事でも車でも普段楽しんでいるし
趣味も旅行・海・山、別荘、車、スポーツなど何でも、フェイスブックもするし頼まれりゃ出すよ
唯、頼む方も自分じゃ出さ(せ)ないんだよな。これっておかしくないかいw
216304: 匿名さん 
[2022-03-01 19:17:04]
ほら昨日飾った雛人形w マンションさんも娘さんがいたら狭くてもお祝いしないと一生恨まれるぞw
それともここのスレのマンションさんは、独身高齢者しかいないんだっけw
ほら昨日飾った雛人形w マンションさんも...
216305: 匿名さん 
[2022-03-01 19:56:44]
>>216304 匿名さん

実家にそっくりだわ
孫でしょ?笑
216306: 匿名さん 
[2022-03-01 20:21:33]
マンションじゃ雛人形も飾れない。
妬みや僻みの塊だな(笑)
216307: 匿名さん 
[2022-03-01 20:22:53]
ちゃんと床の間あるし、畳も変えてるしいいお家ですね

私のセンスとはかなり違いますが、、、
216308: 匿名さん 
[2022-03-01 20:24:51]
また顔真っ赤になって実家の写真晒しちゃったね
ちゃんと所有者の承諾は得てるのかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる