住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 23:34:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

216210: 匿名さん 
[2022-02-28 06:52:17]
>>216208 匿名さん

>匿名スレなんだから、自分をわざわざ戸建てなんて主張する必要は無い
のであれば、相手のことをわざわざ賃貸なんて主張する必要もないよね?笑

狭い、安い、うるさい、ボロい、地方、賃貸の集合住宅に誰よりも執着してるのがここの戸建さん。戸建についてはまったく興味を示さないよね笑
216211: 匿名さん 
[2022-02-28 06:56:29]
>>216209 匿名さん

トラブルスレを常宿にしている筋金入りが、当スレでは戸建派を謳っていますから、皆さんお気をつけて笑
216212: 匿名さん 
[2022-02-28 07:27:45]
迷惑住人のメンタリティの一例だな。
こんなのがいたらどうにもならん。
216213: 匿名さん 
[2022-02-28 07:34:26]
>>216211 匿名さん
匿名スレなんだから、戸建て派を謳う必要は無い。
どちら寄りのレスをするかだけでしか、判断できません。
自宅の画像を紹介して一戸建てのメリットを証明して下さる賢明な戸建てさんならいざ知らず、
実家のボロ戸建てや自宅のマンションを紹介もできないクセに、戸建てですとかマンションですなんて全く意味が無いですな(笑)

それより、スレタイに則って「一戸建てvsマンション」する。
マンション、一戸建て、互いを気にしないなんて詭弁は止めて正々堂々、比較すれぼイイ。
216214: 匿名さん 
[2022-02-28 07:51:57]
まあ何にせよ、当スレのスレタイに沿った4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと、マンションは中古しか探せないので最初からパス。結論としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになります。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますので、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょうね。
216215: 匿名さん 
[2022-02-28 07:58:49]
>>216213 匿名さん

戸建寄りの投稿しかしてないけど?
地方からきた賃貸住まいがバレバレだなどとおっしゃる意味が分かりませんねぇ
まあ、マンションのことばかり気にして戸建の検討から逃げ回るのと、買わないマンションの事は気にせず戸建を具体的に検討していくのと、どちらがよりまともな戸建派なのかってことですね笑
216216: 匿名さん 
[2022-02-28 08:47:25]
>>216215 匿名さん
ハイハイ、そんなに憧れの戸建て派になりたいんですね(笑)
そりゃ一戸建てなら、騒音も無いしランニングコストも低く、狭く暗い玄関でも無いからね~
戸建て派をあえて主張しなくても、マンションのデメリットを挙げ続ければ良いだけです♪
216217: 周辺住民さん 
[2022-02-28 09:01:22]
>>216214 匿名さん
千葉だと新築マンションもたくさんありますよ。
てきとうに調べただけですが、

ハイムスイート西千葉 70-103 m^2: 2900-5600万円台
メイツ西白井 60-74 m^2: 2400-3600万円台
ルビアグランデ船橋行田公園 62-71 m^2: 2700-3900万円台
ミハマシティ検見川浜 II街区 65-92m^2: 2900-5400万円台
ウィザースレジデンス千葉椿森 71,74 m^2: 3498, 3888万円
ルネ稲毛海岸グランマークス: 72-74 m^2: 3288-3488万円
プレシス幕張本郷: 68.1-75.23 m^2: 3398-4098万円
オーベル習志野大久保 58-77 m^2: 3288-3898万円
ルネ市原八幡宿 60-101 m^2: 2400-5700万円台

これらのマンションはいかがですか?
立地が違うだけで都内のマンションと大きく変わらないと思いますよ。
216218: 匿名さん 
[2022-02-28 09:03:56]
マンション派でなければ、マンションのデメリットを指摘されてガチギレするはず無いからね~(笑)
いくらでも、デメリットを指摘してくれ。
それが一戸建て検討のネタになるわけだし。
216219: 匿名さん 
[2022-02-28 09:44:30]
>>216217 周辺住民さん

ご自身で踏まえたいマンションがあればどうぞ。
マンション派は特に必要ないので。

個々の物件についてコメントが欲しかったら仰ってくださいね。
216220: 匿名さん 
[2022-02-28 09:52:35]
>>216218 匿名さん

特に反論はしてないよ?
戸建だからマンションなど気にする必要がないって言ってるだけ。
おたくが勝手にこっちをマンションだと勘違いしてるだけで、自分は「戸建派」なのでね。戸建しかお勧めしてないですし。どちらかと言うと、キミは戸建の話題を避けてマンション絡みのネガティヴな投稿しかしてないから、戸建派とは似て非なる「アンチマンション派」だと思いますね。
216221: 匿名さん 
[2022-02-28 10:10:59]
>>216220 匿名さん
一般的には
アンチマンション=戸建派
だと思います
216222: 匿名さん 
[2022-02-28 12:02:19]
>>216220 匿名さん
お前の理論だと、アンチ戸建て派だなチミは(笑)
216223: 匿名さん 
[2022-02-28 12:35:06]
>>216222 匿名さん

当スレの条件を現実に当てはめると、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論にしかなりません。
ご意見があるならどうぞ、アンマンくん笑
216224: 匿名さん 
[2022-02-28 12:36:42]
まあ何にせよ、当スレのスレタイに沿った4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと、マンションは中古しか探せないので最初からパス。結論としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになります。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますので、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょうね。
216225: 匿名さん 
[2022-02-28 12:42:18]
戸建派(どちらかと言うと戸建)?マンション派(どちらかと言うとマンション)?アンチマンション(マンションいや!)
216226: 匿名さん 
[2022-02-28 13:13:32]
分譲マンション嫌=一戸建て、賃貸マンション
一戸建て嫌=分譲マンション、賃貸マンション

賃貸マンションなら、どちらからも許される?

だから賃パンジーが、あっちフラフラ~、こっちフラフラ~とマンション、戸建てに成り済ますのか(笑)
216227: 匿名さん 
[2022-02-28 13:16:25]
正直、一戸建てに住んだら、圧倒的に一戸建てで集合住宅のマンションなんて一切良いとは思えませんよ。
たとえ賃貸でもね♪
分譲マンションに住んでいる時は、一戸建てが良いかもと何度も思いましたから、その差でしょ?
216228: 匿名さん 
[2022-02-28 13:25:15]
日本の共同住宅比率は4割にのぼるそうです。
凄いですね~、韓国だと74.38%。
もちろん、賃貸もアパートもマンションも皆同じ扱い(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d69b4c3ef48a6912652409bdfa5f6edbd114...
216229: 匿名さん 
[2022-02-28 14:15:58]
>>216227 匿名さん
戸建てから分譲マンション住みですが、マンションは楽でいいですよ。
216230: 匿名さん 
[2022-02-28 14:55:40]
>>216229 匿名さん

楽そうに見えないんだよなぁ
216231: 匿名さん 
[2022-02-28 15:49:47]
>>216226 匿名さん

実際には、戸建所有者がボランティア的にマンション派を演じてあげてるだけでしょ。
それに食い付いて賃パンジーとか粘着マンションとか言って喜んでるピエロがキミというわけ笑
216232: 匿名さん 
[2022-02-28 16:15:37]
>>216223 匿名さん

安かろう悪かろうでは意味なし。
バス便でもいいから土地の安い近郊の中古を買いリフォームするほうが百倍マシ。
216233: 匿名さん 
[2022-02-28 16:17:27]
>>日本の共同住宅比率は4割にのぼるそうです。
アパートや賃貸も含む数値だね。
日本の持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。
216234: 匿名さん 
[2022-02-28 16:19:29]
>>216229 匿名さん
新築の戸建てに住んだら共同住居のマンションなんかに住めません。
216235: 匿名さん 
[2022-02-28 16:19:54]
>>216227 匿名さん

慥かに、一度戸建に住んでしまうと快適過ぎて二度とマンションには住めなくなりますねw
216236: 匿名さん 
[2022-02-28 17:25:36]
戸建からマンションに住み替えたら、余りにも快適すぎてもう戸建には戻れないと思いました。
216237: 匿名さん 
[2022-02-28 17:31:04]
>>216232 匿名さん

安い土地を買うという意見は同じですね。
あとは中古の上物をフルリフォームするか、建て直すかの違いですね。元の住宅の建材や状態、予算にもよると思います。リフォームの場合は間取りの自由は効きません。個人的に1,500万から2,000万の予算であれば新築に建て直したほうが宜しかろうと思います。
216238: 匿名さん 
[2022-02-28 18:01:59]
>>216236 匿名さん

また賃パンジーが食いついた(笑)
マンションを貶されると、脊髄反射しちゃうの?
216239: 匿名さん 
[2022-02-28 18:39:28]
私も以前はマンションが良いと思っていました。
利便性や部屋の暖かさ、ゴミ出しが自由とか、管理が楽とか…
しかし、いざ一戸建てに住んでみると、玄関から駐車場やゴミステーションへも近いし、近所のコンビニにも気軽に行け利便性が高い。どの部屋も日当たりが良く、冬は暖かく夏は風通しがよくて涼しい。
管理もマンションみたいに理事会が無いから、本当に気楽。自治会はあっても何もする必要なし。騒音トラブルも無いからデメリットが1つも無い。確かに一戸建ての方がマンションより1000万以上高いけど、ランニングコストで相殺できるからね。本当に満足。
216240: 匿名さん 
[2022-02-28 19:27:26]
4,000万以下の予算だと中古しか見つからないのでマンションはパス。
216241: 匿名さん 
[2022-02-28 19:35:23]
>>216236 匿名さん

どこがいいのか具体的に教えて下さい
例えば狭いから落ち着くとか、庭が無いから手入れしなくていいとか
じめじめした環境が好きとかw
216242: 匿名さん 
[2022-02-28 19:51:47]
いざ一戸建てに住んでみると、雨の日に玄関からゴミステーションに出しにいくのに傘をさすのが面倒でした。また定期的にゴミ当番が回ってきて掃除がすごく面倒で、出し方が悪いゴミは回収されないから家に他人の生ゴミを持って帰らなきゃいけない!(泣)ゴミは週2回、朝の8時までに出さなきゃいけない。生ゴミは自宅に保管なのでゴキブリが来ないか不安で仕方がない。近所にゴミ出しにうるさいジジイがいていつも見張っているし、ゴミが落ちてたらもの凄い剣幕で怒鳴られる。ベランダにカナブンや蝉の死骸が落ちてました。庭に鳩の死骸が落ちてて、猫に喰われたのか悲惨なことになってました。主人が泣きながら袋に入れてました。24時間のマンションが本当に羨ましい。
近所のコンビニは最近潰れてしまいました。
どの部屋もカーテンを閉めてるから日当たりが悪く、日中は真っ暗で夜もカーテンは開けられない。 夏場は夜小さな羽虫が入ってくるから網戸にもできません。どこからか小さな蜘蛛やゴキブリが入ってくるんだけど侵入口が分からない。
自治会の役員はめんどくさいね。お祭りや子ども会の手配が大変です。夏休みはラジオ体操。
騒音トラブルやタバコにも気を遣います。
宗教とか外壁塗装の業者がピンポンしてくるからほんとうっとおしい。この前は障害者団体のNPOとやらがきて、クッキーとハンカチを売りにきたよ。
実際には色んな問題が出てきます。
ランニングコストは掛かるけどマンションにしておけばよかったかも。
216243: 匿名さん 
[2022-02-28 20:08:25]
うちは築4年の新築戸建なのですが、隣の家が今年中学受験で全落ちしたみたいなんです。そしたらそこのババアがウチが夜中に騒音出したから子どもが勉強の邪魔されたとか喚きはじめて、それを近所に言いふらしてるのが分かったんですよ。こっちは幼稚園児だから毎日9時過ぎに消灯して寝てるんだよ!事情を知らない近所の人らもなんかウチが悪いみたいな雰囲気になって、挨拶しても無視されるようになりました。もう、顔を見るのもイヤです。
216244: 匿名さん 
[2022-02-28 20:32:26]
もうね、粘着マンションさんの腐った嘘レスが人間としてのゲス度合いを証明してる(笑)
これが集合住宅の人間なんだよな!
戸建てさんに成り済ましてもバレバレ。
216245: 匿名さん 
[2022-02-28 20:50:07]
>>216244 匿名さん

嘘だっていうなら、戸建に住んでるキミが素敵な戸建のライフスタイルを書いたらいいやん。
書けるもんなら書いてみな笑
216246: 匿名さん 
[2022-02-28 20:50:24]
>>216242 匿名さん
当方の自治会は完全な任意加入だし、ゴミは戸別回収なのでゴミステーションなどという前時代的な場所まで行く必要がない。
建物が密接してないので昼間にカーテンを引く必要はなく、パティオがあるので4面採光の部屋もありマンションのように日中でも照明をつける場所がない。
押し売りはモニターで確認して応答しない。
そして何よりも集合住宅じゃないので快適です。
216247: 匿名さん 
[2022-02-28 20:53:30]
>>216242 匿名さん

戸建のあるあるですね。
戸建に住んでないと書けないでしょ笑
216248: 匿名さん 
[2022-02-28 20:55:26]
>>216246 匿名さん

何かの当てつけですか?
216249: 匿名さん 
[2022-02-28 21:04:38]
粘着マンションの田舎の実家の状況が216242なのである
出自がそんなだから画像盗用を息を吸うようにするのも頷ける
216250: 匿名さん 
[2022-02-28 21:20:31]
マンションから戸建の引っ越しはありだけど逆は狭すぎて無理。
ものを半分捨てて、家電なども変えなきゃいけない。

戸建と同じ様に過ごしていたら生活音でトラブル発生するし、買い物も外出も不便。
216251: 匿名さん 
[2022-02-28 21:25:06]
実家のボロ戸建て経験かな?
少なくとも、マンションさんが悔しくて必死にネガレスしたのがバレバレで笑えてしまう(笑)
これだから集合住宅のマンションに住んでる奴はクズなんだよな~

【結論】
集合住宅のマンションは、人間の住む住宅ではない
216252: 匿名さん 
[2022-02-28 21:44:42]
>>216222 匿名さん

1ゴミ出し当番なんか都内にはない。ゴミは週2回ではなく4回(マンションも同じ)
戸建は敷地内に保管場所もあるので気にならない。深夜出しでもネット籠に入れれば問題無い。
うちは勝手口外の物置に缶・瓶・生ゴミプラの箱はあり、ゴミ置場も玄関出て15mだから楽w
2 虫がベランダ?庭ならまだ分るがw マンション外廊下の方がいろんな虫が落ちているよ。
(正確にはカナブンは自然に溢れる田舎の虫だから都内や横浜にはいない。多分外来のアオドウガネ。女房でも触れるよこんなの)まあ羽虫が入るような田舎みたいだからホンモノかもなw 
3 鳩の死骸も怪しい。カラスの好物だからすぐ持っていかれるし、食べ残しはありえませんw。
4 カーテン閉め真暗も嘘。レースカーテンは景色も見え中は覗かれない。集合住宅民にはわかるまいw
我家のように普通は隣家と距離があり植栽などカバーできるから、昼にカーテンは閉めない。
5自治会当番は地方のみ(転勤時地方で経験)。都内や横浜は加入も任意。ラジオ体操も祭りもない。
6****にクッキーハンカチの押し売り? 何十年前の話だよw
うちは証券会社や不動産売却の御用聞き営業が稀に来るけど、田舎はヤンキーがうるさいのかなw

どうせ話を贋作するなら、もっと研究した方が良いよw
216253: 匿名さん 
[2022-03-01 00:16:39]
>>216251 匿名さん

幸せな戸建のライフスタイルはまだ?
やっぱり書けないよねぇ笑

別にいいんだよ、キミが得意な狭い古い安い汚いうるさい賃貸アパートのサグライフをスレにぶち撒けても笑
216254: 匿名さん 
[2022-03-01 00:20:16]
>>216252 匿名さん

ガッツリ食らい付いてきたね笑
アホが
216255: 匿名さん 
[2022-03-01 00:44:39]
いざ一戸建てに住んでみると、雨の日に玄関からゴミステーションに出しにいくのにいちいち傘をさすのが面倒でした。ウチの班はカラスよけよけじゃなくてちゃんとしたステンレス製のゴミステーションです。ネットを被せてるだけの所もあるんだけど、前の晩から出してるようなアホがいるとカラスにやられてぐっちゃぐちゃですね。定期的にゴミ当番が回ってきて掃除がすごく面倒なんですよ。生ゴミの袋が破けて汁が付いてたら拭かないといけないし、出し方が悪いゴミは回収されないから、他人の生ゴミを持って帰り次のゴミ出しの日まで自宅で保管しなきゃいけない!(泣)燃えるゴミは週2回、朝の8時までに出さなきゃいけない。生ゴミは自宅に保管なのでゴキブリが来ないか不安で仕方がない。近所にゴミ出しにうるさいジジイがいていつも見張っているし、ゴミが落ちてたらもの凄い剣幕で怒鳴られる。ベランダにカナブンや蝉の死骸が落ちてました。庭に鳩の死骸が落ちてて、猫に喰われたのか知らないけど悲惨なことになってました。主人が泣きながら袋に入れてました。24時間ゴミ出しできるマンションが本当に羨ましい。
近所の歩いて行けるコンビニは最近潰れてしまいました。
どの部屋もカーテンを閉めてるから日当たりが悪く、周りの目があるから日中は真っ暗で夜もカーテンは開けられない。 夏場は夜に小さな羽虫が入ってくるから網戸にもできません。ダウンライトをLEDに変えても効果なし。どこからか小さな蜘蛛やゴキブリが入ってくるんだけど侵入口が分からない。 洗濯機のそばとキッチン周りがGの頻出エリアです。エアコンの排水ホースにキャップを被せたり、排水管清掃を定期的に頼んだり、ブラックキャップを置いたりしてるけど出るんです。
近くのお宅はコンクリートの壁がちょうどボールを当てるのに最適で、近所の子どもがサッカーとかテニスボールとかバァンバァン当てて相当響きますよ。あの家の人そのうちキレるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。
自治会の役員はめんどくさいね。班内で順番に持ち回りです。お祭りや子ども会の手配が大変です。夏休みは子ども会のラジオ体操。 最終日にお菓子の詰め合わせを配るんだけど、その日だけきやがるガキもいてなんだかなって感じ。やっぱりやらないと近所の評判が悪くなりますよね。
騒音トラブルやタバコにも気を遣います。
宗教とか外壁塗装の業者がピンポンしてくるからほんとうっとおしい。この前は障害者団体のNPOとやらがきてクッキーとハンカチを売りにきたよ。 宗教は女性二人で来ることが多いから分かりますけど。
戸建に住むと実際には色んな問題が出てきます。
ランニングコストは掛かるけどマンションにしておけばよかったかも。
216256: 匿名さん 
[2022-03-01 07:25:38]
>>216255 匿名さん

当方の自治会は完全な任意加入だし、ゴミは戸別回収なのでゴミステーションなどという前時代的な場所まで行く必要がない。 建物が密接してないので昼間にカーテンを引く必要はなく、パティオがあるので4面採光の部屋もありマンションのように日中でも照明をつける場所がない。 押し売りはモニターで確認して応答しない。 そして何よりも集合住宅じゃないので快適です。
216257: 匿名さん 
[2022-03-01 08:05:12]
マンションさんのネガレスが必死過ぎてw
ソースも無いから誰も参考にならない。
「いいね」も全くつかないでやんの!
216258: 匿名さん 
[2022-03-01 08:12:56]
>>216256 匿名さん

何かの当てつけですか?笑
216259: 匿名さん 
[2022-03-01 08:16:54]
>>216257 匿名さん

嘘だと言うのであれば、リアルに幸せな戸建のライフスタイルを書けばいいじゃん。利便性の良い快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしてるんでしょ?笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる