別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
215431:
通りすがりさん
[2022-02-20 10:40:14]
|
215432:
匿名さん
[2022-02-20 10:51:59]
4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと上物はパワービルダー系になるよね。
|
215433:
匿名さん
[2022-02-20 10:54:03]
|
215434:
匿名さん
[2022-02-20 11:05:33]
みなさんのマンション何が聞こえますか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/ 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
215435:
匿名さん
[2022-02-20 11:07:08]
○コロナ流行前
一戸建て派56%(39%+17%)VS マンション派44%(21%+23%) ○コロナ禍 一戸建て派63%(44%+19%)VS マンション派36%(18%+18%) https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/ コロナ禍で、皆マンションが住みにくいって気づいちゃったんだね(笑) マンションだと感染リスクが高いってのも、皆さん意識してるデータですな~ |
215436:
匿名さん
[2022-02-20 11:58:37]
>>215435 匿名さん
立地の良いマンションは価格が高いからそういうことになるね。 |
215437:
匿名さん
[2022-02-20 12:38:19]
|
215438:
匿名さん
[2022-02-20 13:07:38]
首都圏の木造戸建なら平均3,700万で買えるんだって。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建さんでも安心だね。
|
215439:
匿名さん
[2022-02-20 13:41:07]
|
215440:
匿名さん
[2022-02-20 13:43:00]
マンションなら10万円で買えるよ(笑)
ランニングコストが家賃並だけど。 |
|
215441:
匿名さん
[2022-02-20 13:51:17]
首都圏のファミリー向けマンション。
低層だけど、いくらでも探せばあるね~ 安いわ~ |
215442:
匿名さん
[2022-02-20 13:53:10]
これもファミリー向け
|
215443:
匿名さん
[2022-02-20 14:23:05]
>立地の良いマンションは価格が高いから 例えばこんな感じかな 販売価格 2980万円 所在地 東京都港区南麻布1 沿線・駅 東京メトロ南北線「麻布十番」徒歩6分 間取り 2DK |
215444:
匿名さん
[2022-02-20 14:35:59]
集合住宅は土地の持ち分が少ないからその分割安なのよ
|
215445:
匿名さん
[2022-02-20 14:41:38]
|
215446:
匿名さん
[2022-02-20 14:58:03]
>>215438 匿名さん
>首都圏の木造戸建なら平均3,700万で買えるんだって。 首都圏とは一般的に関東地方の1都6県に山梨県を加えた地域 不動産屋が使う狭義の首都圏は東京と隣接3県のこと 地価がただ同然の地域が多いから平均価格は当然安くなる 地価が高い東京23区内の戸建てはもっと高額なので、当然4000万以上の予算が必要になる |
215447:
匿名さん
[2022-02-20 15:05:09]
マンション価格の大部分は共用部のコストとデベの粗利。
区分所有権しかない専有部は狭いし、クロスや床板から内側部分の価格などせいぜい数100万程度だろう。 |
215448:
匿名さん
[2022-02-20 16:16:38]
>>215446 匿名さん
マンションだと4000万以下の予算になる戸建だと、地価の高い23区内の土地やファミリー向けマンションは買えないので、首都圏の安い土地に格安パワービルダー系の戸建なら大丈夫ということです。 |
215449:
匿名さん
[2022-02-20 16:18:06]
|
215450:
匿名さん
[2022-02-20 16:20:55]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性ですね。ただし誰もが希望のマンションに住めるわけではないので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするのもアリ。
|
215451:
匿名さん
[2022-02-20 16:26:24]
パワービルダーという用語は国土交通省も使用している公用語であり、ネットやその他一般の認識としても、パワービルダーと言えば飯田グループを思い浮かべる人も多い。新築戸建のシェア三割、年間棟数3.6万戸、圧倒的な戸建民からの支持を得ているのは厳然たる事実です。他にもポラスグループなど大手のパワービルダーは何社かあるので、当スレの予算帯の戸建なら、パワービルダーの検討は必須と言えます。
|
215452:
匿名さん
[2022-02-20 16:36:44]
|
215453:
匿名さん
[2022-02-20 17:34:00]
|
215454:
匿名さん
[2022-02-20 17:42:42]
>>215448 匿名さん
4000万以下の予算しかない人は、地価の高い23区内の土地やファミリー向けマンションは買えないので郊外の不便な立地の4000万以下のマンションで妥協。 無理して安い戸建てを買う必要はない。 |
215455:
匿名さん
[2022-02-20 17:45:51]
|
215456:
通りがかりさん
[2022-02-20 17:45:59]
戸建て派の揚げるマンションって、ド田舎や狭小、築50年超とかばかりですが、お住まいの家もそれ相応のボロい田舎物件なのでしょうかね。底辺スレらしく驚きを持って拝見しました。都内でもっと好条件の物件ありますが、田舎住まいだとご存知ないようで。
|
215457:
通りがかりさん
[2022-02-20 17:49:37]
そもそも上に出てるのは団地であって、スレタイにある「購入するならマンション?」という括りにも入っていませんよね。まさか戸建て派は集合住宅において団地とマンションの区別も付かない低学歴の情弱ばかりですかね?それではまともな議論にもなりませんね。(呆れ
|
215458:
匿名さん
[2022-02-20 17:54:37]
>>215456 通りがかりさん
このスレのマンションの予算は4000万以下に限定。 マンションを踏まえた戸建ての予算は4000万以上可。 スレの設定に不満があるならもっと高価格帯の比較スレに行けば良い。 |
215459:
通りがかりさん
[2022-02-20 18:07:37]
団地は当スレ対象外でしょう。戸建て派こそ他スレ行けばいい。
|
215460:
匿名さん
[2022-02-20 18:08:11]
>>215454 匿名さん
マンションだと4000万以下の予算しかない人は、地価の高い23区内の土地やファミリー向けマンションは買えないので郊外の不便な立地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 マンションを気にする必要はない。 |
215461:
匿名さん
[2022-02-20 18:09:36]
|
215462:
通りがかりさん
[2022-02-20 18:10:46]
>このスレのマンションの予算は4000万以下に限定。
それだと、地方の狭小築古マンションしか無いということかな?なら同価格で新築の戸建てがいいのは当たり前では?安い価格で家を持つなら戸建て一択、単純なことでは?そんな単純なことに一体何年費やしているのかw |
215463:
匿名さん
[2022-02-20 18:11:56]
>>215458 匿名さん
当スレの戸建の予算は4,000万以下のマンションと同じ支払い額なので、都会の土地やまともなファミリー向けマンションが買えるような予算ではありません。 スレの設定に文句があるなら、スレを立ち上げた粘着戸建さんにクレームを入れたら良い。 |
215464:
匿名さん
[2022-02-20 18:16:38]
>>215462 通りがかりさん
ですねーw 4,000万以下のマンションだと中古とか狭小物件しか見つからないのでそもそも検討の対象外。必然的に郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になる。ただし、それを認めてしまうと、朝から晩まで暇つぶしにマンションマンション言ってマンションをいじり倒したい戸建もどきの屑がスレで遊べなくなるので、戸建は4,000万超で予算は幾らでも良いとか開き直りの発言を繰り返し、ムダにスレの引き伸ばしを図っているというのが現状です。 |
215465:
匿名さん
[2022-02-20 18:20:24]
ここのスレの条件だと、安い土地の戸建にしておけば?という話にしかならないと思うのだが。
マンション派もそのように言ってますし。 戸建の皆さんは何が不満なの??? |
215466:
匿名さん
[2022-02-20 18:53:34]
|
215467:
匿名さん
[2022-02-20 19:09:46]
マンションの場合、中古マンションの方が新築より売れてるし物件も豊富。
その点、一戸建ては中古より新築が売れていて物件も豊富。真逆なんだよな。 4000万以下での中古マンションを検討しているマンションさんは、いくら粘着マンションがイヤがってもマンション派の主流なんだよ。だから、4000万以下のマンションを卑下する粘着さんは、天に唾を吐く間抜けって事な(笑) |
215468:
匿名さん
[2022-02-20 19:10:17]
|
215469:
匿名さん
[2022-02-20 19:11:41]
|
215470:
匿名さん
[2022-02-20 19:12:41]
4,000万の以下の予算だと中古マンションしか見つからないからパス。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしました。 |
215471:
匿名さん
[2022-02-20 19:16:39]
団地をマンションと認識してるアホ、中古マンションが主流などとほざく戸建もどき。
このスレにはまともな戸建派が一人も居ない!笑 |
215472:
匿名さん
[2022-02-20 19:18:06]
|
215473:
通りがかりさん
[2022-02-20 19:41:25]
このスレだと戸建ての相手は、郊外の狭小築古アパートだというのが、戸建て派の主張のようですね。マンションだと新築はおろか中古も困難なのでしょう。了解です!w
|
215474:
匿名さん
[2022-02-20 19:50:55]
このスレはちょっとタリナイ怨念戸建て君と性格の悪い邪気マンション君のスレ(笑
|
215475:
匿名さん
[2022-02-20 19:53:32]
謂わば、餓鬼と天邪鬼の戦い
|
215476:
匿名さん
[2022-02-20 20:01:10]
どうしてマンションに住む人がいるのかな
毎日同じビルの景色見て何が楽しいのかな もしかしてバカなのかな |
215477:
匿名さん
[2022-02-20 20:11:14]
>都内でもっと好条件の物件ありますが、田舎住まいだとご存知ないようで。
エセ都心もどきキャラが通用しないとなるとと、今度は4千万縛りで開き直りかよ その縛りでどんな都内の新築ファミリーマンション事例を出すのか楽しみだな♪ |
215478:
匿名さん
[2022-02-20 20:12:02]
粘着マンションのおかげで22万レスに向かって順調にレスが伸びてる。
マンション民がここの予算設定に不満があればとっくに他のスレに行ってるはず。 |
215479:
匿名さん
[2022-02-20 20:13:52]
どうしてマンションを気にする人がいるのかな?オツムが足りないのかな?
|
215480:
匿名さん
[2022-02-20 20:18:39]
4,000万以下の予算だと中古マンションしか見つからないからパス。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだと思いました。 |
国土交通省は共同住宅という言葉を使ってますね