別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
214881:
匿名さん
[2022-02-15 07:55:47]
|
214882:
匿名さん
[2022-02-15 07:57:45]
マンションは、騒音が酷すぎて…子育て世帯ならNGでしょ(笑)
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。 長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよな! たまひよに特集されるぐらいだよ~ https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
214883:
匿名さん
[2022-02-15 07:58:48]
|
214884:
匿名さん
[2022-02-15 08:01:05]
|
214885:
匿名さん
[2022-02-15 08:03:49]
|
214886:
匿名さん
[2022-02-15 09:07:55]
|
214887:
匿名さん
[2022-02-15 09:24:33]
子供が小さいとマンションなんて選択肢にあがらないからね(笑)
|
214888:
匿名さん
[2022-02-15 11:57:07]
何でマンションさんって見栄のためにウソばかりつくのだろう?
性格が異常過ぎて理解出来ないわ |
214889:
匿名さん
[2022-02-15 12:16:26]
親戚自慢オジサンの説によれば、法曹界の重鎮含め東大など高学歴は皆代々都心マンション住まいなんだそうです。重鎮のお膝元山口市も都心なんです(笑)
だから騒音出しても許されるみたいです(笑) |
214890:
匿名さん
[2022-02-15 13:08:20]
|
|
214891:
匿名さん
[2022-02-15 13:10:22]
|
214892:
匿名さん
[2022-02-15 13:31:42]
マンションが気になるんじゃなくて、粘着マンションが嘘つきで見栄っ張りだから気にくわないだけ(笑)
まぁ、集合住宅なんだから仕方ないんだろうけどね! |
214893:
匿名さん
[2022-02-15 13:33:38]
|
214894:
匿名さん
[2022-02-15 13:42:07]
>>214892 匿名さん
そうそう、戸建住まいが マンションに住み替えるのは、人生終末期の一部の人だけ。 マンションなんかからかいの対象ではあるけど住みたいとは誰も思わないし、粘着みたいな五月蝿い蠅は叩き潰すだけの事です。 |
214895:
匿名さん
[2022-02-15 17:44:44]
|
214896:
匿名さん
[2022-02-15 18:11:12]
|
214897:
匿名さん
[2022-02-15 18:13:29]
|
214898:
匿名さん
[2022-02-15 18:15:00]
|
214899:
匿名さん
[2022-02-15 18:22:24]
|
214900:
匿名さん
[2022-02-15 19:53:13]
肴になるマンション♪
集合住宅のクセにイキがるから~(笑) もう白旗か? |
214901:
匿名さん
[2022-02-15 20:01:44]
>マンションさんに縋り付くのではなく、踏まえたいマンションは自分で探した方がいいね。
利便性がいい戸建てが買える4000万以上の予算があるので、ただ踏まえるだけの安マンションを真剣に探す必要はない。 |
214902:
匿名さん
[2022-02-15 20:02:00]
集合住宅のマンションだと、17歳の少年にすら侵入される。
https://video.yahoo.co.jp/c/16778/f4138001a7528c2162f1c1f0ee7a9ba6319f... |
214903:
匿名さん
[2022-02-15 20:07:21]
|
214904:
匿名さん
[2022-02-15 20:32:36]
いくらのマンションでも集合住宅など買う必要はない。
住みたければ賃貸でじゅうぶん。 購入するなら戸建て。 |
214905:
匿名さん
[2022-02-15 20:33:18]
>>214903 匿名さん
まぁ、スレタイのルールを踏まえて 「一戸建てvsマンション」だからね。 個人的に納得できないなら、去れば良いだけ。 粘着マンションさんは、比較出来ないクセに粘着するから戸建てさんの餌食になる。 ホント可哀想な奴だよ。オツムにウジでも沸いてんのかな(笑) |
214906:
匿名さん
[2022-02-15 23:07:07]
オミクロン増えてて家族に感染者でる可能性高くなってきた
大人ならホテル隔離とかできるけれど こどもが感染したのを想定すると難しい 自宅でシミュレーションしてみるとPP分離な構造が役立つ 普段客間のところで隔離して通院などでの出入口を表玄関と 普段使いの勝手口で分離、トイレはもちろん分離、 換気ダクトも1階と2階で別系統なのも安心 冗長さが役立つ。 とはいえ濃厚接触者になるので、買い物は置き配でとなると ガレージシャッターを少し開けておいて、箱買いのお茶など 大物が便利、ドアホンで置き配説明するのも簡単、 親戚縁者にも頼れず他人との接触を避けての生活が求められる。 |
214907:
匿名さん
[2022-02-16 08:09:53]
マンションで理事長を
している同僚の話では、管理組合の理事に陽性者が出て2月の理事会は中止。濃厚接触者も棟内に多々いるらしいけど、今の時点オフレコだそうです(笑)本人は濃厚接触者じゃないというが、それも怪しい。 笑い事じやないけどね。 |
214908:
匿名さん
[2022-02-16 09:10:21]
マンションではクラスターが発生してないという主張も怪しいものだ。
|
214909:
匿名さん
[2022-02-16 09:24:18]
>>214888 匿名さん
親戚は皆出世しているのに、自分だけ受験に失敗、女にもモテず、勤め先では実績が上がらず、後輩にも追い越され、人生こんなはずじゃなかったと内心では後悔している筈です。 本当は俺様は都心に大豪邸を建てられるくらい偉いんだぞと威張りたいのだけど、実社会ではそれを言う程の勇気も実力もない。 だから、匿名スレで夢を語る。 自分に自信・実力・実績があれば、人は自ずとついてくるから見栄を張る必要もなければ他人様の写真を無断流用することもないものです。 |
214910:
匿名さん
[2022-02-16 09:25:21]
>>214905 匿名さん
スレタイに沿うと、4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけで良いからね。 もちろん4,000万の予算だとまともなファミリー向けマンションは見つからないからパス。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。マンションなど踏まえても踏まえなくても結論は同じですし、スレタイを見て即座にこの結論が出せないのはアホ。 |
214911:
匿名さん
[2022-02-16 09:28:06]
|
214912:
匿名さん
[2022-02-16 09:33:42]
|
214913:
匿名さん
[2022-02-16 09:36:44]
|
214914:
匿名さん
[2022-02-16 09:39:49]
|
214915:
匿名さん
[2022-02-16 09:42:01]
誰か知り合いから4,000万以下の予算で購入するならどっちがいい?と聞かれたとして、その予算だとマンションは無いな、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだなって即座に判断できないのかね?
|
214916:
匿名さん
[2022-02-16 09:44:22]
|
214917:
匿名さん
[2022-02-16 09:48:28]
4,000万のマンションと同じ支払いの戸建というのが、実際に幾らの予算になるのかを検討すべきですね。予算が決まらないと何も始まらないですし。
あとはその予算内でどこにどんな家を買うのかを具体的に検討していくことになる。 |
214918:
匿名さん
[2022-02-16 09:49:07]
|
214919:
匿名さん
[2022-02-16 09:51:48]
マンションだと4,000万以下の予算になるファミリーさんが、マンションと戸建のどちらにするかで悩まなければいけない状況が全く理解できませんね。
なんか個人的な理由や条件でもあるんですか? |
214920:
匿名さん
[2022-02-16 09:56:29]
|
214921:
匿名さん
[2022-02-16 10:07:17]
|
214922:
匿名さん
[2022-02-16 10:08:50]
ここの予算でマンションと戸建のどちらにしようか悩むファミリーさんは居ません。
|
214923:
匿名さん
[2022-02-16 10:16:44]
|
214924:
匿名さん
[2022-02-16 10:35:38]
>>214920 匿名さん
利用しなけりゃいいだけ。 |
214925:
匿名さん
[2022-02-16 11:01:02]
>利用しなけりゃいいだけ。
ファミリー向けのマンションでは共有部の庭や階段、ロビー周り、噴水等で遊ぶ子供がたくさんいます 利用しないとか言うのはそういうマンションを知らない独身者かな? |
214926:
匿名さん
[2022-02-16 11:03:42]
>>214923 匿名さん
4,000万以下のマンションだと中古もしくは50平米位の物件しかない。戸建なら平均3,800万程度の価格で新築が買える。 どちらにしようか悩む必要がない。 個人的、個別的な条件があるなら別だけど、そんなものはこのスレには関係ないからね。 |
214927:
匿名さん
[2022-02-16 11:05:43]
|
214928:
匿名さん
[2022-02-16 11:12:04]
いま住んでるマンションには敷地内に遊べる公園みたいなエリアがあって大勢の子供たちが遊んでいます。小高い山からそり滑りもできますし、サッカーやキャッチボールもできますね。もちろん駐車場や階段やロビーなどでは遊ばないように注意しています。
|
214929:
匿名さん
[2022-02-16 11:24:58]
|
214930:
匿名さん
[2022-02-16 11:38:35]
|
・リモートワークの普及で会社への通勤頻度の低下により、通勤への利便性が優先されなくなり都心部のマンションよりも環境の良い郊外の一戸建てへのニーズが増した。
・共有部が多いマンションより独立した一戸建てのほうがコロナへのリスクが低い。
・タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。
よく言われてるのは、こんなとこだが、
実際は、騒音トラブルや庭、車や自転車などの利用や、ペットや楽器、等々、家で過ごすという点で一戸建てが圧倒的に有利だから戸建て志向が強くなったんだよな~