住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

214571: 匿名さん 
[2022-02-10 12:08:46]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんには一切関係ないですが、 マンションを購入する際には床スラブの厚みと重量床衝撃音性能のL等級の値を確認しておきましょう。

「マンション内の騒音に関して意識したいのは、隣の部屋との戸境壁と床のスラブの厚さ。
音を遮るには、できるだけ厚みのある壁である必要がありますが、特にタワーマンションでは、構造上の理由からコンクリートは使用できず、乾式壁が使用され、厚さにも制限があります。防音面を考えると、戸境壁は200㎜以上、床スラブは200~300㎜以上が求められると理解しておきましょう。コンクリートが使用された物件であれば、音漏れのリスクはかなり軽減されます。
また、部屋の間取りによっても音漏れが起こります。水回りなどが寝室と隣接していないかどうかを確認するとよいでしょう。
しかし、騒音対策が万全なマンションでも音の感じ方には個人差があります。
物理的な対策の他に考慮したいのが、属性が近い人が多く住むマンションやエリアを選ぶことです。新築ファミリーマンションや大規模分譲地の入居者は小さいお子さんのいるご家庭が中心のため、子どもの出す音に神経質にならずに済んだといった意見もありました。」
マンションだと4,000万以下の予算にな...
214572: 匿名さん 
[2022-02-10 12:21:51]
>>214564 匿名さん

暇なんですか?
214573: 匿名さん 
[2022-02-10 12:28:34]
郊外の建売戸建です

立地の良さって何でしょう?
都心まで通勤90分です

次に利便性。
都心に一人で子供を外で遊ばせられますか? ×
自然に触れ合わせられますか? ◯
ボール遊びさせたことありますか? ◯
塾やお稽古は近くにありますか? ×
数あるスーパーから選んで買物できますか? ◯
ホームセンターありますか? ◯
かかりつけ医に歩いて行けますか? ×
大型犬飼えますか? ×
スポーツ、水泳など日光浴含め屋外で楽しめますか? ×
ガーデニングしたことありますか? ×
御先祖様お墓参りは近い(青山とか)ですか? ×
気軽にドライブできますか? ◯
家族サービスはできていますか?×
214574: 匿名さん 
[2022-02-10 14:41:11]
>>214568 販売関係者さん
普通は売買差益を得るために自分の住処を買う訳ではない。けどここのマンションさんはそれを得たはいいが、その後売った差益で賃貸にでも住むつもりかね(笑)
だって、買い換えなら新しく買うマンションも上がってある訳だから、儲けも帳消しされるからね。
仮に売らないまでも固定資産税が上がり、いいことなんか無い事に気が付かない(笑)
そんな過ごし方じゃ、俺だったら一生後悔するだろうな。
214575: 匿名さん 
[2022-02-10 14:42:37]
>>214573 匿名さん

家族サービスだけは最優先ですよw
214576: 匿名さん 
[2022-02-10 14:47:27]
>>214572 匿名さん

テレワーク中で今日は暇だけど、あなた程ではw
214577: 匿名さん 
[2022-02-10 14:57:03]
>>214571 匿名さん

属性が近いデメリット。
フロア階数比べ
広さ、間取り比べ
子供の学校と成績比べ
旦那の学歴・職業・出世比べ
年収比べ
車グレード比べ
奥さん容姿比べ
奥さんお洒落センス比べ
奥さん持ち物比べ
出身地比べ
まだありそう(笑)
214578: 匿名さん 
[2022-02-10 15:01:49]
マンションだと通勤が長いから嫌だなぁ
マンションだと通勤が長いから嫌だなぁ
214579: 匿名さん 
[2022-02-10 16:01:54]
>>214574 匿名さん
子供いないんだね。
214580: 匿名さん 
[2022-02-10 16:04:20]
>>214578 匿名さん

田舎出は狭いマンションから遠い会社に御痛勤w
214581: 匿名さん 
[2022-02-10 16:37:58]
>>214579 匿名さん

?? 
2人いて、それぞれ子供部屋を与えています。
マンションと違って土地の分割相続もできて、金融資産とかもあるし売る必要無いけど
確かにマンションじゃ子供が2人いたら、現金化して半分こするしか無いよねw
214582: 匿名さん 
[2022-02-10 17:20:33]
都内にマンションを所有していますが、もう売り時かな。
一戸建ての方が価値が高まりそう。
214583: 匿名さん 
[2022-02-10 17:28:36]
>>214582 匿名さん

そのようですね
そのようですね
214584: 匿名さん 
[2022-02-10 18:04:58]
人口減の中マンション戸建て問わず、山手線内以外はゴミ同然。データ見ると人工流入のトップスリーは千代田、中央、港区。
214585: 匿名さん 
[2022-02-10 18:14:27]
>>214584 匿名さん

犯罪が断然多い区ばかりですね
214586: 匿名さん 
[2022-02-10 18:19:36]
>>214584 匿名さん
戸建てがほとんど無い区だね
214587: 匿名さん 
[2022-02-10 18:40:24]
>>214584 匿名さん

私は治安の良い文京区に住んでます。

東京23区の治安が良い区ランキング ランキングは犯罪発生率が低い順で付けています。

1位:文京区 2位:杉並区 2位:練馬区 4位:世田谷区 4位:目黒区 6位:品川区 7位:荒川区 8位:大田区 9位:江東区 9位:板橋区 11位:中野区 11位:足立区 13位:江戸川区 13位:葛飾区 15位:北区 16位:墨田区 17位:中央区 18位:港区 19位:豊島区 20位:台東区 21位:新宿区 22位:渋谷区 23位:千代田区
214588: 匿名さん 
[2022-02-10 18:51:10]
>>214584 匿名さん

土地が買えない田舎モンが集合住宅に集まるのですね
214589: 匿名さん 
[2022-02-10 20:15:18]
>>214581 匿名さん
何言ってんだよ(笑
214590: 匿名さん 
[2022-02-10 20:50:43]
明日戸建所有してる人は雪かき頑張ってね
214591: 匿名さん 
[2022-02-10 21:02:14]
通常、雪かき作業は首都圏のマンションの場合。業務請負範囲外です
管理規約読み直してごらんw

214592: 匿名さん 
[2022-02-10 21:09:19]
>>214584 匿名さん

晴海フラ○グとか,1万人規模で流入するからねw 
港区も港南とか芝浦とか港湾労働者が闊歩するような地先に
何も知らないお上りさんが見栄だけで地方から雪崩れ込むしねw
214593: 匿名さん 
[2022-02-10 22:17:28]
とりあえず予算の制限は取っ払いで、都区内も自由にコメントしてオッケーってことでよろしいかな?
戸建さんもやる気みたいだし笑
214594: 匿名さん 
[2022-02-10 22:34:33]
マンションだと住人が雪かきで転倒して管理組合に賠償請求されるんだね(笑)
ホント、クソやなマンション!
https://kahoku.news/articles/20220125khn000036.html
214595: 匿名さん 
[2022-02-10 22:40:22]
>>214594 匿名さん

地方の話なんか書き込むんじゃねーよ田舎もんが。
214596: 匿名さん 
[2022-02-10 22:41:58]
>>214595 匿名さん

仙台市は都会ですよ
214597: 匿名さん 
[2022-02-10 22:48:00]
雪国では、清掃業務の一環として、「除雪作業」が業務仕様書に入っていることが多いです。一方で、めったに雪の降らない地方では、「除雪」という項目は一般的には清掃作業の中に入っていません。入っていない場合は、管理人はやりません。契約外の仕事ですから。もし、雪国ではない地域で、管理人が除雪をしていたら、それは、「管理人さんが善意で無料でやってくれている」と認識して下さい。ですから、その光景を見かけたら、「管理人さん、お疲れ様です。私が代わりますよ」と言って、住民であるあなたが除雪して下さい。それが住民の義務だからです。
http://tsuraiyo.com/NK-0000KANRININ.html
214598: 周辺住民さん 
[2022-02-10 23:40:08]
仙台はほとんど雪降らないよ。雪国じゃない。
せいぜい年2、3回くらいなので仙台で起きたことは関東でも起こり得る。

マンション住人は地震の教訓も学んだほうがいい。

長町なんて昔は東側は何も無かったのに震災後はマンションが沢山建ちましたね。
住むなら東京より断然良い。
214599: 匿名さん 
[2022-02-10 23:42:32]
マンション住民もホントにろくな奴がいないことがよく分る

「2月9日は休日だし、さすがに積雪量が多すぎて、自分たちで何とかしようと思う住民が多く、予想を大幅に上回る30人近くが集まった。エントランス、駐車場、周囲の導線の雪は1日で片付きました」(管理組合理事)
 しかし、集まった住民の多くが高齢者だった。
「若い家族ほど、『雪かきは業者がやるものだろう。そのために高い管理費を払っているんだ』といって、非協力的でした。『慣れない雪かきでギックリ腰でも起こしたら、誰が補償してくれるんだ』という者までいた。老人がショベルで重い雪を運ぶ横を、シカトして通り過ぎていく若い夫婦にはガッカリしました」(同前)

https://www.news-postseven.com/archives/20140217_241825.html?DETAIL
214600: 匿名さん 
[2022-02-10 23:46:06]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。

【結論
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではな~い(笑)
214601: 匿名さん 
[2022-02-10 23:53:34]
>>214598 周辺住民さん

私は広尾生まれの都民ですが、その意見には賛同します
まだ戸建だからマシだけど、ホント都心なんてろくな所じゃ無いよ
特にマンション民は余所者が多いせいか、街の美化とかヴォランティアなんて考えが微塵もないw
214602: 匿名さん 
[2022-02-11 00:10:45]
>>214596 匿名さん

青葉城恋歌やね
214603: 匿名さん 
[2022-02-11 00:16:15]
国分町から青葉城まで散歩したけどまあええとこやったで。新しいマンションも建ってたわ。
ずんだ餅には往生したけどなw
国分町から青葉城まで散歩したけどまあええ...
214604: 匿名さん 
[2022-02-11 00:40:47]
萩の月は美味かったね。仙台は悪くないんだけど、まあ典型的な地方都市の一つという感じで個人的にはあえて移住してまで住みたいという感じではなかった。良く知ってないだけかも分からないけど。
札幌は3年ほど単身で住んでたけど良かったね。冬は身動き取れなくなるけど春から秋までは最高です。特に釣りとかアウトドアやる人なら。
首都圏は長いけどもういいやって感じだね。
214605: 匿名さん 
[2022-02-11 04:47:56]
>>214593 匿名さん
マンションの予算4000万以下は厳守のこと。
嫌なら他の高価格帯スレへいけばよい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...
214606: 匿名さん 
[2022-02-11 07:13:23]
4,000万はいちばん戸建が群がりやすい価格帯なのかな?笑
214607: 匿名さん 
[2022-02-11 07:16:10]
アウトドア好き、子育てなら山梨(甲府)もお勧め。まず土地も家も安い。
中古なら百坪上物付で一千万で買える。街なかの駐車場も月3千円位。
山も湖もあるし公園だらけ。ドライブやツーリング派、スキー,登山には天国。
銭湯は温泉だし,富士急ハイランドや清里も近い。
夏は盆地だけどカラっとして日陰は涼く、東京より全然過ごしやすいし雪も少ない。
酒を呑んでも代行運転サービスがあって2台の軽タクシーで安く家まで届けてくれる。
幼稚園も送迎してくれるし塾も多い。学力水準も高い。
名物料理も多くワインは一升瓶単位で安いし、日本酒もフルーツも野菜も蕎麦も新鮮。東京のは不味くて高い。静岡が近いからマグロも安く消費量が多い。
なにより車でも電車でも1.5時間で東京に行けるから金が掛からない。
私は東京生まれだが、転勤先を自由に選べるなら、ここを選べば後悔しない。

214608: 匿名さん 
[2022-02-11 07:24:21]
2台の軽タクは一寸正しくなくて,2人でサービスするもので、
軽タクシーは1台で酔っ払った持主はそれに乗り、もう一台は相棒が後に付いて持ち主の車を運転して送り届け、二人で帰るというサービスです。
214609: 匿名さん 
[2022-02-11 07:36:37]
>>214607 匿名さん

山梨生まれの人が東京で働いてマンションを買ったら、ここのスレでお上りさんのウジ虫がと蔑むんでしょ?笑
214610: 匿名さん 
[2022-02-11 08:56:14]
>>214606 匿名さん
4000万は、マンションホイホイだよ!
まさにゴキブリのようにウヨウヨ(笑)
戸建てさんに弄られて退治されちゃうの♪
214611: 匿名さん 
[2022-02-11 09:04:23]
>>214593 匿名さん
隙あらば、スレタイに違反しようとするマンションさん(笑)
一般的なマンションの話が出来ないんでしょうか?
スレタイに納得できないクセに粘着してんじゃね~よ!
キモいんだよな、ストーカーか?
214612: 匿名さん 
[2022-02-11 09:41:48]
変なのが混じってますねぇ笑
214613: 匿名さん 
[2022-02-11 09:55:14]
ここのマンション派は変なのしかいないからなぁ
214614: 匿名さん 
[2022-02-11 09:59:42]
集合住宅のマンションだと住人リスクが高過ぎて、トラブルばかりみたいですね(笑)

マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0
214615: 匿名さん 
[2022-02-11 10:25:17]
>>214609 匿名さん

相手によるな。
マンション民はマンション民らしく慎ましやかにひっそり暮らす分には構わない。
それを粘着みたいに都会人ぶってドヤ顔すりゃ、叩きのめすことになるな(笑)
214616: 匿名さん 
[2022-02-11 10:41:37]
>>214606 匿名さん
>4,000万はいちばん戸建が群がりやすい価格帯なのかな?笑

このスレの戸建ての予算は4000万以上なので、夫々属性に応じた金額で購入すればいい。
214617: 匿名さん 
[2022-02-11 11:54:30]
>>214615 匿名さん

マンションにはクソみたいな住人がウヨウヨ住んでて、人が住む住まいじゃないんでしょ?山梨で生まれ育って東京で働いてマンション買ったら、ここのスレで蔑まれるんだよね?
214618: 匿名さん 
[2022-02-11 12:22:57]
>>214617 匿名さん

あなたにはコミュニケーションが通じないようだね
まあ、いじけなさんな(笑)
214619: 匿名さん 
[2022-02-11 12:32:01]
>>214618 匿名さん

あんたは一推しする山梨や仙台で生まれ育った人達が、東京で働いてマンション買ったらここの戸建もどきの屑から「クソみたいな住人がウヨウヨ住んでるマンションは人の住む住まいではない(笑)」とか「お上りさん」とか言われてバカにされても平気なのかね?笑
少しは人としてのあり方を考えた方がいいよ。
214620: 匿名さん 
[2022-02-11 12:41:18]
ま、ここの戸建なんか暇つぶしのためだけにマンション弄ってチンケな自尊心満たしてるだけの屑しかいないってのがバレてますからね。
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればいいだけのスレなのに、買いもしないマンションに朝から晩まで粘着するだけで戸建のことは一つも検討しようとしないのがその証拠です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる