住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 23:34:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

214270: 匿名さん 
[2022-02-06 17:44:18]
>>214262 匿名さん
築40年くらいだと分譲でもああいうドアあるね。
214271: 匿名さん 
[2022-02-06 17:59:07]
>>214269 匿名さん

スレタイだからです
214272: 匿名さん 
[2022-02-06 18:32:38]
>>214271 匿名さん

マンションに粘着しろとは書いてないよ笑
214273: 匿名さん 
[2022-02-06 18:50:19]
分譲戸建より安く作れるのも注文住宅の特徴
214274: 匿名さん 
[2022-02-06 18:51:09]
214275: 匿名さん 
[2022-02-06 18:54:58]
集合住宅のマンションだと、薄く見えちゃうんだね(笑)
214276: 匿名さん 
[2022-02-06 19:05:54]
マンションの騒音には「人類愛」が必要だそうた。
粘着してる場合じゃないな(笑)

https://article.yahoo.co.jp/detail/0f2de6d70ebb67d565e3c662a495342e29e...
214277: 匿名さん 
[2022-02-06 19:06:29]
>>214273 匿名さん

ソースは?
214278: 浮浪雲 
[2022-02-06 19:16:31]
>>214264 通りがかりさん

頭大丈夫?
マンションさんが区分所有敷地面積が数㎡しかない共同建物の維持費に無駄金をかけるのことを馬鹿にしているのだよw
そもそも建替えするかもわからない70㎡そこそこの住まいに管理会社人件費やら駐車場メンテ代やら相見積もりもせず割高なランニングコストかけるって意味あるの?
我家もいずれ改築するけど土地も100坪あるし好きな仕様にできるから無駄金じゃない
214279: 匿名さん 
[2022-02-06 19:33:08]
>>214278 浮浪雲さん
まともなマンションなら相見積もり取るよ。
住民さんの質次第だけど。
214280: 匿名さん 
[2022-02-06 19:38:54]
>>214278 浮浪雲さん
改築こそ無駄金じゃないの?
20年くらいで上物0円になっちゃうのに。
なんて言いながらウチもしたけど。笑
金かけて快適になるなら、マンションも戸建ても無駄金にはならないな。
214281: 匿名さん 
[2022-02-06 19:42:31]
>>214277 匿名さん

そんな簡単な事も知らないの?
214282: 匿名さん 
[2022-02-06 19:44:49]
>>214281 匿名さん

知らないから出してよ
出せるならねw
214283: 匿名さん 
[2022-02-06 19:48:55]
>>214282 匿名さん
まじでわからないの?
214284: 匿名さん 
[2022-02-06 20:47:58]
>>214278 浮浪雲さん

マンションだと当たり前すぎて、ランニングコストに粘着する意味が分からない笑
214285: 匿名さん 
[2022-02-06 20:50:47]
戸建も豪邸になればなるほどランニングコストが嵩みますよね。
維持費を払いたくないのであれば、格安パワービルダー系の戸建にしてノーメンテで住み潰すのが良い。
214286: 匿名さん 
[2022-02-06 20:53:45]
>>214278 浮浪雲さん

4,000万の中古マンションと同じ支払いの戸建だと土地代は3,000万ぐらいなので、100坪だと坪30万のエリアになりますね。いえ、あなたのご自宅の話ではありませんから。
214287: 匿名さん 
[2022-02-06 21:02:48]
100坪有ると車庫も数台、良い庭もできますね、
羨ましいです!
214288: 匿名さん 
[2022-02-06 21:28:21]
>>214283 匿名さん

バカの戯言には付き合えません
214289: 匿名さん 
[2022-02-06 21:40:13]
>>214286 匿名さん
4000万の中古マンションのランニングコストは当初よりかなり値上がりしてるから高いでしょ。
中古でも更に20年も住んだらそれなりにランニングコストがかさむ。
戸建なら同じ支払いで相当高額の物件が買える。
214290: 匿名さん 
[2022-02-06 21:57:28]
>>214289 匿名さん

何で相当高額の戸建を買えるのに4,000万以下の中古マンションを踏まえなきゃいけないの?って話。
214291: 匿名さん 
[2022-02-06 21:58:53]
高額な戸建なら、高額のマンションを比較するよね笑
214292: 匿名さん 
[2022-02-06 22:19:31]
>>214291 匿名さん

マンションのライバルは建売りですよ
214293: 通りがかりさん 
[2022-02-06 22:30:11]
中古マンション= かなり高額の戸建て

だから、新築マンションは最高峰でライバルのない孤高の存在だねw
214294: 匿名さん 
[2022-02-06 23:34:29]
4,000万以下の中古マンションと同じ支払いの戸建を検討するだけのスレw
214295: 匿名さん 
[2022-02-06 23:40:52]
マンション住人の実態をあらわにするスレですよ

書き込むほどリスクが明らかになっていく

平均以上を期待するならここ見たら考え直すでしょう
214296: 匿名さん 
[2022-02-07 01:53:18]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

まっとうに生きてきた人間は、集合住宅のマンションを自宅てして購入する事はない。
214297: 匿名さん 
[2022-02-07 05:06:35]
>>214290 匿名さん
スレタイの設定に不満があるならいつまでも安マンションスレに粘着しないで、他の高価格帯の比較スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...
214298: 匿名さん 
[2022-02-07 07:03:02]
>>214297 匿名さん

何で高額の戸建を買う人がわざわざ4,000万以下の中古マンションなんか踏まえなきゃいけないんですか?笑
214299: 匿名さん 
[2022-02-07 07:04:19]
4,000万以下の中古マンションと同じ支払いの戸建を検討するだけのスレ。
214300: 評判気になるさん 
[2022-02-07 07:55:03]
>>214291 匿名さん

マンションは10億超える値付けをしたところで、所詮建売。
利便性や立地を自慢したところで、
壁・バルコニー・玄関扉・窓・車庫・庭・景色 どれも共有物だから規約でがんじがらめ。
何一つ自由にできず、災害時はエレベータは非常電源使えても集団パニックで逃げ遅れる
建売住宅にすら劣るので、本物のお金持はそんなところには住まない。

214301: 匿名さん 
[2022-02-07 08:06:30]
一戸建てと競合した時点で立地が同じならマンションを選ぶ人間は一気に減る。
都内の場合は共用施設を目眩ましに、付加価値として押し付けて騙してるだけ。
無駄な共用部のランニングコストは、後々になって住人の足枷に。
機械式駐車場と全く同じ理屈。狭い土地に車(人)をたくさん駐車(住まわせる)させられるが、維持メンテコストがかかり、後々住人の足枷になる。
マンションさんも機械式駐車場はイヤだろ~?(笑)
214302: 匿名さん 
[2022-02-07 08:18:09]
4000万以下のマンションは踏まえるだけ。
価格帯のライン引きをしないと、粘着さんみたいに広告画像を自宅と言ったり、うちは3億するから違うとか言い出し始めるだろ?
集合住宅の本質という意味では、一戸建てとのランニングコストの差(月々の固定費に違い)や騒音、駐車・駐輪場、エレベーターなどな共用部の問題や住人同士の諍いなんかは、4000万でも3億でも基本的に何も変わらない。
だから、マンションさんもスレに粘着してるんだよ。
別価格帯のスレが過疎化して、ここが常にTopをひた走るのが何よりの証拠(笑)
214303: 匿名さん 
[2022-02-07 08:44:00]
マンションの駐輪場は個人に所有権が無いからね。
利用者意外の住人も、間接的に維持管理費用を負担しなければならないデメリットもあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53a34399afa18b74bc4beead89ac62000846...
214304: 評判気になるさん 
[2022-02-07 09:00:07]
間違いないのは、ここに登場する粘着マンションさんは、実は2LDKなどの賃貸に住んでいることで、他のスレで判明している。池田山出身だの、有栖川公園散歩だの、軽井沢千坪別荘だのと嘯くが、いずれも最後は嘘を見抜かれボロが出たw
それでも懲りずに、やれ年収何十億だの番町に10億のマンションに住んでいるだの、借り物写真を使っては都心マンションの優位性をアピールするという浅はかさw
更には別人かと思うが、スーパーカー命の年増好きエロ親爺まで出てくる始末。 

でも戸建さんと違ってプライベートな様子がうかがえる写真は皆無。
仮に、本当にオーナーであったとしても所詮は集合住宅だから大勢に影響はないけどねw
214305: 匿名さん 
[2022-02-07 10:33:33]
あ~、以前に2LDKの賃貸ってゲロちゃった3億臭の粘着さんの事ですね(笑)
戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたりホント根っからのホラ吹きなんだな~
ここのマンションさんって、見栄っ張りで自己顕示欲が強いから、マンション広告を自宅と同じとかYouTuberを彼女とか、小学生みたいなウソつくんですね~
214306: 匿名さん 
[2022-02-07 12:13:02]
マンションさんのことが気になって仕方がないようですが、ここは4,000万以下の中古マンションと同じ支払いの戸建を検討するだけのスレ。
214307: 匿名さん 
[2022-02-07 12:32:18]
>>214306 匿名さん
賃貸のクセに4,000万以下のマンションをバカにするなよ(笑)
214308: 匿名さん 
[2022-02-07 12:39:24]
>>214307 匿名さん

自己所有の戸建に住んでます。
214309: 匿名さん 
[2022-02-07 12:40:02]
>>214307 匿名さん

自己所有の戸建に住んでます。
214310: 匿名さん 
[2022-02-07 13:21:27]
214311: 匿名さん 
[2022-02-07 16:05:30]
集合住宅は買わないで賃貸で住むもの。
都内のマンションも6割は賃貸用。
賃貸なら選択肢が広がる。
購入するなら戸建て。
214312: 匿名さん 
[2022-02-07 16:20:58]
>>214311 匿名さん
タダの自説
214313: 匿名さん 
[2022-02-07 16:27:14]
賃貸のほうが物件数が多い集合住宅を買う理由がない
214314: 匿名さん 
[2022-02-07 16:52:02]
>>214313 匿名さん

得体の知れない戸建ての持論
214315: 匿名さん 
[2022-02-07 17:40:01]
>>214298 匿名さん
>何で高額の戸建を買う人がわざわざ4,000万以下の中古マンションなんか踏まえなきゃいけないんですか?笑
このスレは4000万以下のマンションを買った場合にかかる費用で、より高額の広い戸建てが買える事を伝えるのが目的。
214316: 匿名さん 
[2022-02-07 17:51:24]
集合住宅が好きな奴なんているの?
214317: 匿名さん 
[2022-02-07 17:55:20]
>>214315 匿名さん

なんで高額な戸建を買う人が買うつもりのない4,000万以下の中古マンションをわざわざ気にしなきゃいけないんですか?
214318: 匿名さん 
[2022-02-07 18:06:39]
>>214316 匿名さん

知らないけど、集合住宅を好きな奴がいるか気になって尋ね回るアホは居るみたいだよ。
214319: 通りがかりさん 
[2022-02-07 18:08:45]
>中古マンションはランニングコストが高くなるから、かなり高額の戸建ても対象になりそう。

中古マンション= かなり高額の戸建て
ってこと。新築高額のマンションは戸建ての予算じゃ全然無理だから。戸建てさんようやく理解できたねw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる