住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 11:29:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

214174: 匿名さん 
[2022-02-05 10:53:44]
>>214170 匿名さん
>高額マンションを買える人達=頭の良い人達

マンション買う人の頭脳はこの程度?
214175: 匿名さん 
[2022-02-05 11:05:09]
>>214174 匿名さん
ああ、本人は〇〇だけど、親は優秀ってのもあるか。
まあ、平均値は高い。
214176: 匿名さん 
[2022-02-05 11:16:55]
粘着マンションさんは、自分が高いマンションに住める属性だって思い込んでるだけ(笑)
見栄っ張りで自己顕示欲が強く、嘘つきでリテラシーが低いとか、人間としてどうなの?
マンションに、しまむらが併設されてる事だって卑下したりしないでしょ普通の神経なら。
粘着マンションさんは、自分が高いマンショ...
214177: 匿名さん 
[2022-02-05 11:23:05]
本当に金があって頭のいい人なら自宅として集合住宅なんか買わないでしょ。
214178: 匿名さん 
[2022-02-05 11:23:49]
薄字は無視する事に決めてる。ごめんね。
214179: 匿名さん 
[2022-02-05 11:25:24]
>>214177 匿名さん
それはあなたの思い込み。
214180: 匿名さん 
[2022-02-05 12:10:36]
ここは4,000万以下の中古マンションと同じ支払いの戸建を検討するだけのスレ。
214181: 匿名さん 
[2022-02-05 12:12:50]
オツムのよい戸建さんなら4,000万以下の中古マンションなど踏まえたりしないでしょう。
214182: 匿名さん 
[2022-02-05 12:15:40]
スレの設定を尊重して4000万マンションを踏まえた体で、4000万以上の戸建てからレスしております。
214183: 職人さん 
[2022-02-05 12:47:18]
>>214178 匿名さん
薄字ってeマンションだけみたいね。
自分が糞ゴミのマンション出身だって、見事に証明(笑)
戸建てさんなら、e戸建てですから。
214184: 匿名さん 
[2022-02-05 14:21:07]
>>214168 匿名さん
>中古マンションはランニングコストが高くなるから、かなり高額の戸建ても対象になりそう。

中古マンション= かなり高額の戸建て

ってことです。新築高額のマンションは戸建ての予算じゃ全然無理だから。戸建てさんようやく理解できたねw
214185: 匿名さん 
[2022-02-05 14:30:21]
4,000万以下の中古マンションしか狙えない戸建さん笑
214186: 匿名さん 
[2022-02-05 14:34:31]
新築高額のマンションにランニングコストを加えると、より高額の戸建てが買える。マンションさんようやく理解できたねw
214187: 銀行関係者さん 
[2022-02-05 14:34:53]
>>214182 匿名さん

4,000万緒の戸建、という体なんだね
214188: 匿名さん 
[2022-02-05 14:37:03]
>>214186 匿名さん

4,000万以下の中古マンションしか踏まえられないここの戸建風情は新築マンションを語る資格などない。
214189: 匿名さん 
[2022-02-05 14:38:24]
>>214183 職人さん

まともな人間なら、どんなスレであっても文字が薄くなるなんてことはない。
214190: 匿名さん 
[2022-02-05 14:42:07]
>>214188 匿名さん
4,000万以下のマンションを踏まえるのが前提になるこのスレのマンション風情は、4000万以上の新築戸建てを語る資格などない。
214191: 匿名さん 
[2022-02-05 14:45:29]
>>214190 匿名さん

4,000万ポッチの予算で中古マンションしか踏まえられないなどという条件でマンション探しをしてるマンション派はゼロ。ここの戸建もどきの屑にもマンションなど勧めておらず、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと的確なアドバイスをしている。
214192: 匿名さん 
[2022-02-05 14:56:06]
私の別荘人脈に、麻布と白金台にマンションを一棟丸ごと所有している知人がいますが、彼らは私と同じく戸建に住んでいます。
なお私も規模は小さいながら複数の賃貸住宅所有者です。(最近やたら大手業者や信託銀行の活用攻勢がすごくてウンザリですが笑)
214193: 匿名さん 
[2022-02-05 15:16:46]
>>214192 匿名さん
個人的な事はどーでもいい。
214194: 匿名さん 
[2022-02-05 15:43:36]
ここは4,000万以下の中古マンションと同じ支払いの戸建を検討するだけのスレ。

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょう。
214195: 匿名さん 
[2022-02-05 15:46:21]
まともな人間なら集合住宅を購入して住まないだろ?
住むなら賃貸。
だから、いつまで経っても集合住宅の呪縛から逃れられない(笑)
214196: 匿名さん 
[2022-02-05 15:51:25]
集合住宅の呪縛
http://blog.livedoor.jp/funoshuji-loach/archives/25350244.html

51Cは呪縛か--今、戦後の集合住宅の から何を学ぶか〔含 呪縛はどこにあるか〕

214197: 匿名さん 
[2022-02-05 15:59:40]
薄文字がいちばん集合住宅に囚われてるやんw
214198: 通りがかりさん 
[2022-02-05 16:22:13]
>>214192 匿名さん

>中古マンションはランニングコストが高くなるから、かなり高額の戸建ても対象になりそう。

中古マンション= かなり高額の戸建て

ってことだから、戸建てといっても中古マンション以下w
214199: 匿名さん 
[2022-02-05 16:50:36]
>>214193 匿名さん

マンションさんは皆他人事でしか語れない
「甲斐性無し」って自認した訳ねw
214200: 匿名さん 
[2022-02-05 16:55:46]
>>214198 通りがかりさん

無駄金をかけることが偉いと勘違いしていないかw

富裕層は、投資すべき処には思いきり金をかけるけれども
集合住宅など眼中にないし、ビタ一文無駄使いしないもの
だから、マンション族はいつまでも富裕層になれないんだよ
214201: 匿名さん 
[2022-02-05 17:02:16]
>>214191 匿名さん

弱い奴ほどクズだのゴミだの下品な言葉を使い精一杯虚勢を張るんだよね
あなたはその典型。
会社でも上司から陰で云われているだろ?
あいつは使えん、屑だってw
214202: 匿名さん 
[2022-02-05 17:17:38]
>>214201 匿名さん
検索で、面白いことがわかった。笑
漢字の「屑」使いは、マンション君で
カタカナの「クズ」使いは、初心者マーク戸建てとマーク無しの人。
どっちもどっちだね。笑
214203: 匿名さん 
[2022-02-05 17:18:51]
>>214200 匿名さん
>富裕層は、投資すべき処には思いきり金をかけるけれども
集合住宅など眼中にないし 

タダの思い込み。
214204: 匿名さん 
[2022-02-05 17:20:39]
>>214199 匿名さん
4000万スレで何言ってんの?
自分で滑稽に思わん?
214205: 匿名さん 
[2022-02-05 17:36:36]
>>214202 匿名さん

しょうもないこと検索していちいち報告せんでもいいよ笑
214206: 匿名さん 
[2022-02-05 17:37:41]
>>214205 匿名さん
テヘペロ
214207: 匿名さん 
[2022-02-05 17:39:25]
>>214201 匿名さん

傷ついたの?ゴメンよ笑
そんなもんいちいち気にしてたら、このスレではやっていけないぞ笑
214208: 匿名さん 
[2022-02-05 17:42:03]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計により平均価格が4,000万を遥かに超えているマンション民の中では偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。
もちろん都会の土地やマンションなど買えないので、踏まえるべきマンションも現実世界には存在しておらず、妄想の中でマンションマンションとマンションの事ばかり考えてマンションを踏まえたつもりになり、ドス黒い愉悦に浸るだけの暇つぶし人生を送るのみだから、実際に戸建を建てるためにマンションのランニングコストを踏まえた予算組みなどやったこともやるつもりないのがここの戸建さん。
スレタイに従いマンション派が理論的に検証した結果として提示した、購入するなら「安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんである」との結論に対し、ここの暇つぶしの戸建もどきは中身を検証することもなく、マンションマンションと念仏の如きを繰り返しウジ虫だのカスだのと柄の悪い出自が丸わかりのレスを投げつけるだけ笑
214209: 匿名さん 
[2022-02-05 17:44:42]
ここは4,000万以下の中古マンションと同じ支払い額の戸建を検討すれば良いだけのスレです。
214210: 匿名さん 
[2022-02-05 17:50:22]
長者番付上位50人自宅最新版
https://presidenthouse.net/blog-entry-4972.html
トヨタ歴代社長自宅
https://presidenthouse.net/blog-entry-4.html

いやびっくりした。
森ビル一族以外全員戸建かなと思ったら、それ以外にマンション居住の変人も世の中にはいるんだね 
成上がり社長で手が回らなかったみたいだけど、別宅もありそうだしリタイヤしたら住み変えるだろうw
214211: 匿名さん 
[2022-02-05 17:55:15]
>>214202 匿名さん
スレタイに則った住宅の比較が出来ないんだから、キミは間違いなくクズだよ(笑)

マンションの所有は、購入時にかかるイニシャルコスト以外に、駐車料金や管理費、修繕積立金などのランニングコストがかかります。修繕積立金が不足する場合は値上げや一時金の徴収もあり得るため、ランニングコストはある程度の余裕をもって計算しましょう。

都市部では車を持たずに生活する人も少なくありません。車を持たない世帯が多いマンションは必然的に駐車場の空きが出ます。すると修繕費の確保が厳しくなり、駐車料金や修繕積立金を値上げせざるを得ない状況になることもあります。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-4458/

人口減少でマンション自体に空き部屋が出たら、修繕費の確保が厳しくなり、管理費や修繕積立金を値上げせざるを得ない状況になるって事だね!
214212: 匿名さん 
[2022-02-05 18:14:36]
>>214210 匿名さん

ほぼ戸建だねぇ
金があれば迷わず戸建
そりゃそうだよな
214213: 匿名さん 
[2022-02-05 18:19:59]
>>214211 匿名さん
ごめん。薄字は読まないんだ。
214214: 匿名さん 
[2022-02-05 18:22:33]
>>214212 匿名さん

富裕層がここのスレの戸建みたいに4,000万の中古マンションを気にして、ランニングコストをちまちま積み上げますかね?
214215: 匿名さん 
[2022-02-05 18:34:45]
>>214208 匿名さん

そこまでいうなら4000万でランニングコスト踏まえて最低家族四人が一生(40歳から90歳迄)暮らすと仮定した新築マンション購入のシミュレーションをしてごらん。採点してやっからw
戸建の場合、同一受給圏としてマンションの減価償却年数分の維持費駐車料金を踏まえるとスレ趣旨にも沿った8千万から1億程度の予算になるから、都心は無理だが周辺区含め郊外なら家族四人として幾らでも例示できる。
個人的には、上記予算なら今の家を売らなくても現金払可能なのでシミュレーションしても仕方ないw
214216: 匿名さん 
[2022-02-05 18:42:07]
>>214214 匿名さん
富裕層は賃貸マンションか一戸建てだからね。
節税対策に中古マンション買うかもな。

214217: 匿名さん 
[2022-02-05 18:45:26]
>>214214 匿名さん

わかってないなw
富裕層は時間優先だからチマチマ手間暇かけてまで積み上げないが、無駄な出費は嫌うからキチンとシミュレーション位はするよ
維持費だけなら、千代田区のマンションで管理費・修繕積立金共@400円㎡として(管理費4万+修繕費4万+駐車場4.5万×2台)×12か月×50年が基準。単純な話だよw
214218: 匿名さん 
[2022-02-05 18:57:30]
4000万マンションと千代田区のマンションを同列に語るっ?笑
214219: 匿名さん 
[2022-02-05 19:04:15]
>>>214211 匿名さん ごめん。薄字は読まないんだ。

私は読んでます

214220: 匿名さん 
[2022-02-05 19:24:45]
山手線外だと200坪300坪の家も安いが、それでも隣家からの視線や生活音は聞こえてくる。

その点ここは周囲に目障りな家もない開放感と、皇居の緑を借景にできる日本で唯一の立地の価値はまさにプライスレス。郊外サラリーマン風情が一生働いても手が出ない10億以上の価値がここにはあるのだよw 昼間も暖房要らずで快適w
山手線外だと200坪300坪の家も安いが...
214221: 匿名さん 
[2022-02-05 19:31:35]
>>214215 匿名さん

だから、8,000万とか1億の予算になる戸建が、何でわざわざ4,000万以下の中古マンションを踏まえなきゃいかんのだ?って話ですよ。
あんた自分でレス書いてて、おかしいなぁと思わんのかな?
214222: 匿名さん 
[2022-02-05 19:35:10]
>>214217 匿名さん

だから、50年分のマンションのランニングコストを見積もって何がしたいんだ?って話ですよ。
高いから戸建にしておくかぁってこと?笑
214223: 匿名さん 
[2022-02-05 19:38:47]
ちなみに、下階が好みの両親が200㎡超の別フロアの住戸に住んでいます。コロナでもし自宅隔離が必要になったら、適時お互いに住み分けで対応できる安心感も、戸建て内で隔離するよりよほど安心感も高いです。
同マンション内に親子で住戸持って住んでいる都心富裕層は多いですね。まあ数十億必要ですがw
ちなみに、下階が好みの両親が200㎡超の...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる