別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
213970:
匿名さん
[2022-02-01 21:41:16]
|
213971:
匿名さん
[2022-02-01 22:06:34]
ニセコの物件はさすがに異常だよね。備忘価格の湯沢まで値がついたのも驚きw
私がリーマン直後に買い叩いた中古リゾマンも品薄らしく1.5倍で引き合いが来たしね 一昨年の3月にまとめ買いした日本株やプラチナも倍になったし利益確定しないと どれも今買うのは避けた方が無難だけどね ボロマンション後生大事に持っている人も今のうちだよ。 あ、賃貸君には関係無いかw |
213972:
匿名さん
[2022-02-01 22:42:38]
|
213973:
匿名さん
[2022-02-02 02:11:39]
マンションなんてタダでも要らね~(笑)
|
213974:
匿名さん
[2022-02-02 05:43:38]
買えないくせにダサすぎー笑
|
213975:
匿名さん
[2022-02-02 05:49:36]
>>213955 匿名さん
>マンションのランニングコストを踏まえたら高い戸建が買えるなどという法螺話に飛びつくんだろうね。 誤ってマンションを買った場合に、毎月支払うローンや共用部のランニングコストなどの住居関連費用を戸建てなら全て購入予算に上積みできる。 ただし予算が増やせない属性が低い人は4000万以下のマンションで妥協。 |
213976:
匿名さん
[2022-02-02 07:01:03]
リゾマンが人気とか、詐欺だからね。
絶対に手を出してはいけない。 |
213977:
匿名さん
[2022-02-02 07:03:27]
粘着さんの正体って、集合住宅を売りたいマンション業者だろ(笑)
https://gentosha-go.com/articles/-/23185 |
213978:
匿名さん
[2022-02-02 08:10:49]
>>213975 匿名さん
誤ってマンションを買うかも知れないのは、マンションにランニングコストが掛かることを知らない戸建だけですね。そのようなアホが、マンションのランニングコストを上積み(笑)すれば予算が増えるなどという法螺話に飛び付いてくる。 |
213979:
匿名さん
[2022-02-02 08:12:52]
マンションを買ってもよいのは戸建民より属性がいい人だけ。
|
|
213980:
匿名さん
[2022-02-02 08:22:40]
|
213981:
匿名さん
[2022-02-02 08:25:44]
うちはまだ売れているからマシな方。
地方や都内でもバス便物件だと、どんな物件も売れていない。 湾岸や小杉タワマンなど既に在庫の山(笑)。 そこに晴海○ラッ○が大量に放出され、金利が上がったら目も当てられない。 管理費が安いマンションも一気に管理費か上がるから駄目。 戸建も私道面のミニ戸だけは駄目。 ただし損得考えずずっと住むならご勝手に。相続時は戸建なら最悪寄付か放棄すれば手放せるから(笑)。 不動産は個々の物件次第。 |
213982:
匿名さん
[2022-02-02 08:30:42]
|
213983:
匿名さん
[2022-02-02 08:59:51]
>>213979 匿名さん
マンション民より属性の低い戸建てさんなんか居ませんよ♪ 一戸建て>>>越えられない壁>>>集合住宅 それより、売れないマンションは買い手を選べないだろ? 建て替え出来ないマンションなんか負動産なんだから(笑) |
213984:
匿名さん
[2022-02-02 09:47:29]
>>213982 匿名さん
くだらない事ってのはこれか?笑 「誤ってマンションを買った場合に、毎月支払うローンや共用部のランニングコストなどの住居関連費用を戸建てなら全て購入予算に上積みできる」 眼中にないとか言ってるくせにマンション気にしてんじゃねーよ笑 |
213985:
匿名さん
[2022-02-02 09:49:21]
ここの戸建はマンションのランニングコストを上積みしないと戸建の予算が組めない。
|
213986:
匿名さん
[2022-02-02 10:32:15]
>>213979 匿名さん
>マンションを買ってもよいのは戸建民より属性がいい人だけ。 マンションを買ってもよいのは自分で住まずに賃貸用にする人だけ。 マンションは住居として戸建てに劣るから、属性のいい人でも自宅用にマンションなんか買わない。 |
213987:
匿名さん
[2022-02-02 11:09:27]
>>213981 匿名さん
バス便はアカンね。戸建てでも。 |
213988:
匿名さん
[2022-02-02 11:12:18]
>>213986 匿名さん
戸建よりも良い立地と利便性を享受できるマンションを購入できる人はマンションを買っても良いですし、賃貸が良いなら賃貸でもいい。 マンションを買いなくない人やマンションを買う予算が足りない人は戸建でもいい。 |
213989:
匿名さん
[2022-02-02 12:01:03]
マンションと同等の立地と利便性を享受できる土地を購入できる人は、土地を買って注文住宅を建てる。
集合住宅なんか買いなくない人や高額な土地を買う予算が足りない人はマンションしかない。 |
213990:
匿名さん
[2022-02-02 12:14:20]
4000万以下のマンションも集合住宅好きなら、選り取りみどりだ(笑)
ただ、一戸建てと競合した時点で立地が同じならマンションの負け。だからマンションは郊外になればなるほど減る。 都内の場合は共用施設を目眩ましに、付加価値として押し付けて騙してるだけ。 無駄な共用部は、後々になって住人の足枷に。 機械式駐車場と全く同じ理屈。狭い土地に車(人)をたくさん駐車(住まわせる)させられるが、維持メンテコストがかかり、後々住人の足枷になる。 ![]() ![]() |
213991:
匿名さん
[2022-02-02 12:45:28]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、ネットの検索条件も4,000万以下の中古物件ですし、都市部の土地やファミリー向けマンションは買えませんので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。
|
213992:
匿名さん
[2022-02-02 12:47:48]
当スレのマンション派で4,000万以下の中古物件に興味がある人は皆無。
ただし、ここの戸建派は4,000万以下の予算で踏まえるマンションを見つけてこないと予算の上積みができないので、必死になってネットを漁っている。 |
213993:
匿名さん
[2022-02-02 12:56:55]
|
213994:
匿名さん
[2022-02-02 13:02:27]
4千万より上ならまともなマンションがあるかのような良いぶりだけど、4千万も6千万も、それより上も共同住宅のデメリットは共通している。
デメリットは上の価格帯でも変わらないのにマンションの何が良いのかね。 |
213995:
匿名さん
[2022-02-02 13:28:07]
ホント、粘着マンションは4000万以下のマンションに住んでいる方に失礼ですね~
一戸建てとも競合しないマンションしか無いような場所で、築40年とか50年とか古いマンションにしか住めない人もいるんですよ(笑) いくら集合住宅が一戸建てに勝てないからって、同胞を除外したらダメ。同じマンションさんとして恥ずかしいんですか? |
213996:
匿名さん
[2022-02-02 13:41:09]
|
213997:
匿名さん
[2022-02-02 13:45:15]
>>213995 匿名さん
マンションにはウジ虫がウヨウヨ住んでるとかほざいてる戸建もどきの屑がどのツラ下げて言ってんだろうと呆れてしまいますが、当スレの戸建は4,000万以下のマンション相当の属性だからあまり自らを卑下しない方が宜しかろうと思います。 |
213998:
匿名さん
[2022-02-02 13:46:47]
|
213999:
匿名さん
[2022-02-02 13:47:36]
戸建てさんはマンションだと4000万以下ってわけじゃ無いよ(笑)
スレタイに従い、4000万円のマンションを踏まえてるだけ。そこも理解できてなかったの? 4000万以下のマンションでレスを盛り上げる役割は、粘着マンションさんにあるんだが… 戸建てさんからは、4000万以下じゃ一戸建てに勝てないからイヤ~ってダダこねてるだけにしか見えない。 下位スレが過疎ったからってストーカーかな? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/ |
214000:
匿名さん
[2022-02-02 13:49:39]
>>213997 匿名さん
屑だのウジ虫だのレスしてるのはお前じゃん(笑) |
214001:
匿名さん
[2022-02-02 13:51:48]
|
214002:
匿名さん
[2022-02-02 14:12:35]
>>213996 匿名さん
属性的に4,000万以下の予算になる人はマンション。 属性のいい戸建てさんは、マンションのことを踏まえた体で利便性のいい土地を購入して気に入ったHMの広い注文戸建がいちばん。 |
214003:
匿名さん
[2022-02-02 14:32:56]
|
214004:
匿名さん
[2022-02-02 14:36:28]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、平均価格が4,000万をはるかに超えているマンション民の集団内だと偏差値40レベルの落ちこぼれ。
とうぜんに都会の土地やファミリー向けマンションは買えないので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。ムリにマンションを検索しても中古物件や最低価格の釣り広告にしか引っかからないならな。 |
214005:
買い替え検討中さん
[2022-02-02 14:47:42]
マンションはスレタイも理解できない、スレタイに沿った反論が出来ない知的レベルの住人がいるから泥船ですね。
|
214006:
匿名さん
[2022-02-02 15:32:49]
>>214004 匿名さん
21万レスを超えてもまだスレタイの設定に不満がある人は、さっさと高価格帯の比較スレへどうぞ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%... |
214007:
匿名さん
[2022-02-02 16:45:11]
|
214008:
評判気になるさん
[2022-02-02 17:10:28]
戸建もどきの屑=格安パワービルダーばかり宣伝するI社の社員のことかなw
|
214009:
匿名さん
[2022-02-02 17:51:21]
・4000万のマンションと比較されるのはイヤ~
・東京の都心部じゃ無いとイヤ~ ・一戸建ては格安パワービルダーにて~ ・比較スレだけどマンションに絡むな~ ・マンションのデメリットはイヤ~ ↑これじゃ、単なるマンション業者か痴呆の高齢者じゃん(笑) |
214010:
匿名さん
[2022-02-02 18:09:44]
スレタイを理解すると、ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算になる庶民層だから、都市部の土地やファミリー向けマンションは買えない。消去法で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論に至る。マンションには住みたくないと朝から晩まで暴れてる屑の戸建も納得だろ。
|
214011:
匿名さん
[2022-02-02 18:12:33]
・4000万のマンションと比較したい
・東京の都心部はムリ ・一戸建ては格安パワービルダー系 ・比較にならないマンションに絡む ・マンションのデメリットが気になる ↑これじゃ、単なるマンションストーカーか痴呆の高齢者じゃん(笑) |
214012:
匿名さん
[2022-02-02 18:14:47]
|
214013:
匿名さん
[2022-02-02 18:18:24]
消去法でいくと多くの場合、どこだろうとマンションは真っ先に消されるんだけどね。
例外は一人暮らしや並の戸建が予算オーバーで買えない場所にマンションの数々のデメリットに妥協してでも住みたい場合。 |
214014:
匿名さん
[2022-02-02 18:20:49]
マンション派の誰一人として、4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建にマンションなんか勧めてないだろうが。
なんでマンションマンションと朝から晩までマンションに文句を言ってんのかさっぱりわからんな(笑 |
214015:
匿名さん
[2022-02-02 18:23:17]
|
214016:
匿名さん
[2022-02-02 18:26:23]
ここ2、3年でマンションの価格だけ凄い上がりましたね。都内のマンションは予算的にムリだから郊外の戸建に流れる人はいらっしゃると思います。
|
214017:
匿名さん
[2022-02-02 18:29:12]
マンション派のアドバイス
マンションに4,000万以下の予算しか用意できない戸建さんにはマンションはお勧めしない。 探しても中古しか見つからないからマンションのことを気にするだけムダ。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくべき。 |
214018:
通りがかりさん
[2022-02-02 18:45:51]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いですね
土地探しも建築も楽しいですよね |
214019:
匿名さん
[2022-02-02 19:32:07]
>スレタイを理解すると、ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算になる庶民層だから、都市部の土地やファミリー向けマンションは買えない。
ランニングコストが高いマンションを踏まえ(たフリをす)れば、属性がいい人は相当高額な戸建てが買える。 東京でも集合住宅を買って住むような人は少ない。 集合住宅は賃貸で住むもの。 |
湯沢とか?(笑)