住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

213381: 匿名さん 
[2022-01-26 18:02:47]
>>213377 匿名さん

指摘も的外れだし~
狭いマンションはイライラしやすいのかしら?
213382: 匿名さん 
[2022-01-26 18:04:09]
>>213378 匿名さん

それが育ち。お客が来た時だけ取り繕うのではなく、普段から調味料や飲み物を食卓に直置きなどしないように躾けられて育つものだよ、ある以上の家庭では。ここの戸建てはよっぽど底流なんだな、口開けば開くほど非常識ぶりが露呈するw
213383: 匿名さん 
[2022-01-26 18:07:58]
そもそも不衛生。スーパーのバイ菌を食卓に撒き散らして平気な感性。一事が万事で野蛮なのが戸建て民。
213384: 匿名さん 
[2022-01-26 18:08:49]
>>213382 匿名さん

マンションはウーバーイーツは疑わず食べるのにねw
213385: 匿名さん 
[2022-01-26 18:10:10]
昼から子供とマックなんてマンションもいたっけ?
213386: 匿名さん 
[2022-01-26 18:11:12]
>>213383 匿名さん

マンション自体か不衛生だけど?
213387: 通りがかりさん 
[2022-01-26 18:11:22]
ボトルもそうだが、今どきランチョンマットも使わない家庭って、どんだけ衛生意識低いんだ?見た目も粗暴だし、せめて大皿乗せるならテーブルセンターつかえよ。直食いって動物かよw
213388: 匿名さん 
[2022-01-26 18:13:56]
>>213382 匿名さん
うへぇ、ドン引き。
姑だったら最悪だな。
213389: 通りがかりさん 
[2022-01-26 18:15:30]
そもそもだが、マナーとして大皿から突っつき合うって言うのも下品極まりない。家族の分はそれぞれ取り分けて食卓に出すのが、それなりの家庭のマナーだと親から言われて育ったものだ。ここの戸建て民は一体どれだけ貧しい育ちなんだw
213390: 匿名さん 
[2022-01-26 18:15:43]
好きな方を選択すればイイと思うけど、やっぱり一戸建てじゃない?
今、一戸建ても高くなってるし。マンションは価格崩壊したら目もあてられないよ。住みにくいから。
213391: 匿名さん 
[2022-01-26 18:17:20]
マンションって姑みたいですね。
213392: 匿名さん 
[2022-01-26 18:17:50]
普通、子持ち家庭ではテーブルクロスなんて敷かないよ。
グラスを倒したりして危ないから。
213393: 匿名さん 
[2022-01-26 18:18:19]
>>213389 通りがかりさん

なんかギスギスした価値観ですね(汗
213394: 匿名さん 
[2022-01-26 18:19:58]
>>213389 通りがかりさん

まあ、発泡酒とか安バーボンな時点で貧乏人決定だろw
うちはスコッチ、それもスペイサイドなど希少なシングルモルトやレミーやカミユなどブランデーを好むが。
213395: 匿名さん 
[2022-01-26 18:21:09]
マンション派だけど、食卓のマナーは同意できない。
時代錯誤だと思う。
213396: 匿名さん 
[2022-01-26 18:22:31]
ま、一本10万超のワインとかドンペリとか、戸建てさんは縁がないんでしょうね、発泡酒って飲んだことないけど美味しいの?w
213397: 匿名さん 
[2022-01-26 18:23:38]
>>213389 通りがかりさん
大皿から突き合うのは韓国。
日本は大皿から各自の取り皿に分けるよ。
なんでそんな事も知らないの?
213398: 匿名さん 
[2022-01-26 18:24:39]
>>213395 匿名さん

それ、ホテルやグランドメゾン、由緒ある料亭とかで言える?それが育ちでありマナーは時代に左右されない。戸建てさんは本当育ち悪くて呆れる。話が噛み合わない訳だわw
213399: 匿名さん 
[2022-01-26 18:28:55]
そもそも、ボトルや瓶を食卓に置くとかマナー以前に不衛生。スーパーのバイ菌を食卓に撒き散らして平気な感性。一事が万事で野蛮なのがここの育ち悪い戸建て民。
213400: 匿名さん 
[2022-01-26 18:31:50]
>>213398 匿名さん

今は自宅の話だよね?
213401: 匿名さん 
[2022-01-26 18:33:13]
>>213398 匿名さん

毎日自宅で一流料亭みたいに食べるの?(笑)
213402: マンション検討中さん 
[2022-01-26 18:33:19]
広さや騒音の話など具体的な戸建とマンションの比較だとダンマリなのにスレチだと生き生きとなるマンションさん
213403: 匿名さん 
[2022-01-26 18:33:59]
>>213398 匿名さん
和食の懐石料理などは、テーブルクロスもランチョンマットも使いません。
たん熊でも無かったな。
テーブルクロス使いは基本的にはフランス料理などのマナー。
で、悪いけど私はマンション派。
偏った価値観押し付けないでくれないかな。
213404: 匿名さん 
[2022-01-26 18:37:19]
ランチョンマット以前に、そもそも、ボトルや瓶を食卓に置くとかマナー以前に不衛生。スーパーのバイ菌を食卓に撒き散らして平気な感性。一事が万事で野蛮なのがここの育ち悪い戸建て民。
213405: 匿名さん 
[2022-01-26 18:38:12]
>>213403 匿名さん

戸建派だけど今回は貴方に同意です

213406: 匿名さん 
[2022-01-26 18:40:38]
>毎日自宅で一流料亭みたいに食べるの?(笑)

自宅だろうと料亭だろうと食事マナーやルールは同じ。他人の目がないところでも、いや、ないところでこそ美しいマナーを守るのが、ある以上の家庭での育ち。そんなことすら理解できない底流育ちがここの戸建て民らしい。
213407: 匿名さん 
[2022-01-26 18:43:54]
>>213406 匿名さん

おいおいあんまり怖いこと言わないでくれるか?
若干引くわ
213408: 匿名さん 
[2022-01-26 18:44:35]
>>213406 匿名さん
子供、居ないんだね
213409: 匿名さん 
[2022-01-26 18:46:21]
それが育ち。三流育ちには理解できないから、平気で食卓にコーラやボトルを直置きしても何も違和感ないんだろう。嫁の実家に行ってそんな食卓だったら引くわw
213410: 匿名さん 
[2022-01-26 18:49:48]
>>213408 匿名さん

え?子供の頃こそ厳しく言われたし、うちの子も当然今ではテーブルマナーは大使館だとか、どこのフォーマルな晩餐会に出しても恥ずかしくないように育ちましたよ。ボトル直置き、マットや和食ならお盆も使わないような、底流の戸建てさん家庭には理解できないだろうがw
213411: 匿名さん 
[2022-01-26 18:53:03]
>>213410 匿名さん

その前に匿名ネット掲示板でマウンティングする悪い癖治しなさい
213412: 匿名さん 
[2022-01-26 18:54:05]
>>213410 匿名さん
食事中の飲み物のおかわりや食卓に足りないものがあったりした時に、誰がキッチンまで取りに行くの?
213413: 匿名さん 
[2022-01-26 18:58:59]
>>213410 匿名さん

分かった分かった
日付きで今日の夕飯画像アップしてくれよ
そしたらどんだけ凄いかすぐ証明できるからさ
213414: 匿名さん 
[2022-01-26 18:59:19]
>>213410 匿名さん
客人がいたらホストは話を盛り上げたりするよねえ?
いったいコーラのおかわりやウィスキーの水割りは誰がするの?
その度にキッチンに行くのは誰?
213415: 匿名さん 
[2022-01-26 19:05:59]
>>213410 匿名さん
和食のマナーではランチョンマットかわりのお盆も要らないですよ。
213416: 匿名さん 
[2022-01-26 19:17:13]
素敵な食卓画像アップで論破だからマンションさんよろしく~
213417: 匿名さん 
[2022-01-26 19:22:05]
あんだけバカにしたんだからさぞ素敵な食卓がアップされるでしょうね
213418: 匿名さん 
[2022-01-26 19:23:55]
>>213406 匿名さん

あんた、友達いないだろw
213419: 匿名さん 
[2022-01-26 19:28:29]
>>213410 匿名さん

お父さんとご飯食べる時嫁と子供が腐った魚の目してそうですね
213420: 匿名さん 
[2022-01-26 19:49:54]
いつも通り腰抜けマンションは逃げたかな?
213421: 匿名さん 
[2022-01-26 20:55:43]
>>213410: 匿名

掲示板で書き逃げするならイキるなよ、クズが
213422: 匿名さん 
[2022-01-26 21:31:53]
一人でカップラーメンをランチョンマットの上において食べてるよ
当然カップから直に食べるんじゃなく、いい器に移してから食べてるよきっとwww
213423: 匿名さん 
[2022-01-26 21:33:59]
ソーラーやEVなど、これからの住宅に求められる設備に対応しやすいのは一戸建て。
木材は鉄やコンクリートなどに比べ、材料製造時の炭素放出量が少なく、住宅1戸当たりの建設時の工法別での二酸化炭素(CO2)排出量を比べたところ、RC造ではなく木造を選ぶことで、1世帯の約7年間のCO2排出量に相当する、約29トンのCO2を削減できる。
自動運転もマンションの駐車場じゃ厳しいし、充電すらできないマンションが大半。
その点、戸建ての駐車場なら自動運転で駐車しやすくEVの充電設備も標準的に設置可能。
213424: 匿名さん 
[2022-01-26 21:47:51]
>>213423 匿名さん
戸建は寿命が短いのでエコでは無いよ
213425: 匿名さん 
[2022-01-26 21:49:24]
醤油差しまだぁ?
213426: 匿名さん 
[2022-01-26 21:51:32]
マンションさんは狭いDKで酒を飲んでばかりしているから、せめて作法だけは拘るのかなw
マットと涎掛けは幼児用に一時期使ったけど今の我家には関係ないし、ホテルが用意すればいい
私が言いたいのは、聞き齧りのお上品なテーブル作法より、家族や仲間とどう楽しく過ごすかだね
食事は脇役、場所も自宅じゃ和・洋室・デッキ・庭と気分次第。別宅や海・山ならより楽しめる
マンションさんが自慢するウェッジやマイセンの食器も勿論あるけど、私はマグかプラ皿で十分
ドンペリ自慢するのは田舎成金かそっち系だけだし、酒は家じゃ滅多に飲まない
しかしセーリング後や、山小屋・テントで仲間と飲むシグボトルのウイスキーは最高
食材も出前やホテル外食じゃ新鮮味も味気もないが、自分で釣った魚の刺身、庭で獲る野菜は美味い
内弁慶でスポーツもせず経験不足、出不精な大使館の出入業者さんも、戸建と家族を持てばわかるよw
213427: 匿名さん 
[2022-01-26 22:00:14]
ぷっ、大使公邸でのパーティーや、元赤坂の迎賓館でのガラディナーなど招待されたこともない、ド庶民の戸建て風情が何言ってんだかw

実社会で会ったこともないような底流家庭が、今の東京にもあることがよく分かったよ、このスレはやはり最底辺の寄り合い場だなw
213428: 匿名さん 
[2022-01-26 22:41:46]
>>213427 匿名さん

ネット専門マウンティングさん、醤油差しとランチョンマットまだぁ?
213429: 匿名さん 
[2022-01-26 23:24:45]
>>213427 匿名さん
毎度毎度の間抜けバカの逃げ台詞頂戴しました。
213430: 匿名さん 
[2022-01-26 23:42:54]
上下階の騒音が悩みのタネのマンションだと、ランチョンマットより防音マットみたいよ(笑)

https://www.daiken.jp/reform/article/20200228f.html

コンクリートスラブ(床の荷重を支える鉄筋コンクリート造の床板)を伝わって階下に響く音を防ぐのは難しいのが現実です。
足音など、自分では気にしていなかった音でも階下では思った以上に大きく響いている場合もあり、マンションでのトラブルの原因になりがちです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる