別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
212481:
匿名さん
[2022-01-15 23:36:49]
|
212482:
匿名さん
[2022-01-15 23:40:20]
|
212483:
匿名さん
[2022-01-15 23:41:25]
子どもがパタパタと走り回る音を聞いてギャァオォン!と喚き散らす戸建さんもいれば、あら元気な子どもさんで微笑ましいねwと朗らかな気持ちになるマンションさんも居ます。
|
212484:
周辺住民さん
[2022-01-15 23:43:09]
|
212485:
匿名さん
[2022-01-15 23:48:45]
>>212476 匿名さん
ほんとうに静かだから、騒音が聞こえる前提など不用ですね笑 実際に、何の問題もなく平穏に過ごしているマンション派に向かって、マンションはぁ騒音ガァー!うるさいのよぉ!ギャァオォン!とくる日もくる日も朝から晩まで騒がないといけない理由がまったくもって分かりませんね笑 |
212486:
匿名さん
[2022-01-15 23:52:09]
|
212487:
匿名さん
[2022-01-16 03:08:21]
騒音が無い(笑)
粘着マンションさんは耳が遠いか騒音主なんだろうね♪ 集合住宅に住んで、騒音について一度も悩まない奴なんて居ないから。我慢してるだけ。 ![]() ![]() |
212488:
匿名さん
[2022-01-16 03:14:27]
マンションってのは、本当に同じマンション内の住人が最大のリスクみたいね(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3942c336e7f8f2acad8ef33b3a56db33db... |
212489:
匿名さん
[2022-01-16 06:15:30]
マンションは住民間の騒音問題や共用部の性犯罪に無力。
名前も知らない住民の性善説を信じ込むマンション民ばかり。 |
212490:
匿名さん
[2022-01-16 06:32:13]
うちのマンション、隣が婆さんなんだけど耳が遠いのか無茶苦茶テレビの音が大きいんだよな…
かなりの金持ちらしく、2部屋同じ名義で購入して大学生の孫を3人も住まわせてやがる…なんとかしてくれよ。 |
|
212491:
匿名さん
[2022-01-16 06:50:01]
|
212492:
匿名さん
[2022-01-16 08:55:32]
|
212493:
匿名さん
[2022-01-16 08:58:43]
|
212494:
匿名さん
[2022-01-16 09:00:18]
ほんとうに静かだから、騒音が聞こえる前提など全くもって不用ですね笑
実際に、何の問題もなく平穏に過ごしているマンション派に向かって、マンションはぁ騒音ガァー!うるさいのよぉ!本が出てるの!ギャァオォン!とくる日もくる日も朝から晩まで騒がないといけない理由がまったくもって分かりません笑 |
212495:
匿名さん
[2022-01-16 09:08:28]
>>212494 匿名さん
私が住んではマンションも騒音問題あったけどね。都内の野村のマンション。うちだけじゃなく息子の友達の家もほとんど騒音で悩んでたしね。 そこそこの値段で売り抜けられたから戸建建てたけどあのまま居たら精神病んでたかも |
212496:
匿名さん
[2022-01-16 09:26:10]
|
212497:
検討板ユーザーさん
[2022-01-16 09:29:07]
|
212498:
匿名さん
[2022-01-16 09:32:16]
私の知合いが小規模マンションの管理人をやっていますが(渋谷区の億ションです)、子供の走り回る音をなんとかしてくれという相談は年に2,3軒来るようです。
そう言う文句を言う人もアルコーブに自転車や生協の空箱を置きっぱなしにしていますがw 因みにその管理人もマンション管理会社の従業員も大半は戸建に住んでいますw |
212499:
匿名さん
[2022-01-16 09:34:46]
狭さとトラブル(騒音、マウンティング)が嫌でマンション→戸建の人は意外と多いですよ
|
212500:
匿名さん
[2022-01-16 09:51:40]
|
212501:
匿名さん
[2022-01-16 10:06:11]
小さな子どもがパタパタと走り回るくらいで騒音とか言ってたら、住むとこないだろうね。
騒音といえば騒音おばさんが思い浮かびますが、実際に騒音の被害に遭ってるなら映像や音声があるでしょう、いまのご時世なら。 騒音ですよ、騒音。 |
212502:
匿名さん
[2022-01-16 10:09:48]
マンションの騒音は体験したことがないから何にも分かりませんね。
精神を病むぐらいの騒音ってどんなの? |
212503:
匿名さん
[2022-01-16 10:15:33]
>>212502: 匿名さん
うちは下階の奇声をあげる子供です。 まだ乳児のときは泣きもしなくて全然静かだったのに、親や親戚の子供が奇声をあげて暴れるので似たような子供になりました。私も最初疑いましたが、その両親のどちらかの親(祖母)も夜中にも関わらず暴れまわる彼らを止めるどころか喜んでる笑い声を聞いて、これは躾が問題だと思いました。コロナ禍でもよく行き来してるみたいだし、とりあえず近隣に迷惑なので郊外の戸建てに全員まとめて引っ越してほしいです |
212504:
匿名さん
[2022-01-16 10:17:25]
212503: 匿名さん
うちは毎日こんな感じですよ 朝6時、掃除機かける、掃除機のヘッドで床や壁をバンバン。 8時、子供2人が大暴れ、保育園に行く時は、玄関前でぎゃーぎゃー大騒ぎ。 9時から17時、テレワークの旦那がベランダで電話。宅急便が来ると犬が吠えまくり止まらない。昼食時は胡麻油の匂いが凄い流れてくる。 18時、子供帰宅、室内で走り回り、奇声を上げたり泣き叫んだり。 夕食と入浴時は静か。 20時から22時過ぎが最も五月蝿い時間。 謎のドコドコ音、泣き声と叫び声、何かを床や壁を叩く音。走り回り大暴れ。 おもちゃを投げつけたり、家族で歌ったり。 これが隣のルーティーン、全て窓全開。 休日は引きこもり、終日大暴れと大騒ぎ。 サッシが外れるのでは?って位、ピシャッ!って閉めるし、玄関戸もバンって閉める。 苦情を伝えても無視。 気がおかしくなりそうで、家に居られない。 |
212505:
匿名さん
[2022-01-16 10:19:05]
>>212503: 匿名さん
うちは毎日、夜8時から同様の凄い走り込みのような騒音が年中無休で、1時間はガタゴト…からのドドン!みたいな感じです。 既に苦情も出しましたが、完全に止める事はできないようです。 親もいつまで経っても窓をドン!と閉めるし、朝もシャーバシャッの繰り返しがかなり続きます。 間取りは一緒の筈なのに、一体どんだけ開け閉めしてんのかと思います。 同じ部屋かは不明ですが、最近では奇声と叫び付きの時もあります。 正気からはかけ離れた獣のような鳴き声です。 もう集合住宅は限界だと思うので、早く戸建に引っ越してほしいです。 |
212506:
匿名さん
[2022-01-16 10:38:23]
|
212507:
匿名さん
[2022-01-16 10:41:36]
|
212508:
匿名さん
[2022-01-16 10:43:45]
|
212509:
匿名さん
[2022-01-16 10:48:03]
そんなに凄まじい騒音なら、映像でも音声でもいくらでも出てきますよね、いまのご時世なら。
たぶん普通の人からみると、可愛いお子さんがパタパタ走り回っていてアラ元気な子どもさんだねぇ、とホッコリするような感じだと思いますよw |
212510:
匿名さん
[2022-01-16 10:55:51]
>>212504 匿名さん
木造アパートの紹介、ありがとう |
212511:
匿名さん
[2022-01-16 10:56:24]
まあ、精神的に疾患を抱えている人には本当に凄まじい騒音が聞こえたりや幻覚が見えたりするようなので、その人にとっては本当のことなんだろうと思います。なので無碍には嘘だと言いませんけど、客観的にどれくらいの物音がしているのか、映像でも音声でもあれば確かめられるのに、と思います。
|
212512:
匿名さん
[2022-01-16 11:31:26]
で、ここの戸建さんは実際に騒音の被害に遭われたのかね?それともネットやトラブルスレを頭から信じて騒いでるのかな?
|
212513:
匿名さん
[2022-01-16 12:29:56]
置き配が一般的になりつつありますが、マンションの置き配ってやっぱりエントランスの宅配ボックスまで?オートロック経由して玄関先に置くって置き配の意味ないですもんね。
くそめんどくさwww |
212514:
匿名さん
[2022-01-16 12:36:20]
|
212515:
匿名さん
[2022-01-16 12:46:08]
>>212514 匿名さん
> 置き配は、原則としてオートロックでは利用できません。 ですよね~。 置き配に関して言えば、マンションのオートロックはデメリットでしかないです。 また、戸建て用の宅配ボックスも格安で設置できるようになってる今日では、マンションの宅配ボックスの優位性もなくなりました。 置き配については、戸建ての圧倒的勝利で良いと思います。 |
212516:
匿名さん
[2022-01-16 12:54:50]
新築マンションでスラブ厚それなりの壁式RCだけど、ベランダでしゃべってる奴や窓を開けっ放しにされたりすると結構きこえます。
上階のドタドタは子供が居るから文句言えないけど。 |
212517:
匿名さん
[2022-01-16 13:01:12]
マンションは躯体を共有している(おそろしやw)ので、躯体を振動させるようなアクションについては、その音の伝播を防ぐことはできません。
一軒家では、お隣さんと自分の家の間には振動を防ぐ「鉄壁な空気の壁」があります。 お隣さんの子どもがどんなに飛び跳ねたり、お隣さんの部屋の壁をドンドンと叩いたりしてもその音が自分の家に聞こえることは、まずありません。 |
212518:
匿名さん
[2022-01-16 13:12:55]
騒音問題で時々マンション派は「騒音引越しおばさん」の例をあげますが、これこそ戸建てのメリットです。
戸建ての場合、お隣さんに嫌がらせをするには「外から見える」状態でする必要があります。 マンションの場合、自分の部屋を叩くだけ。そう「外から見えない」状態ですることができるのです。 外から見えない状態で嫌がらせができるわけですから、一般的に露見していないだけで、マンション版「騒音引越しおばさん」は、戸建てのそれよりたくさん居ることでしょう。 「マンションだと管理組合が対応してくれる」との主張もありますが、淡い期待を抱かない方が良いです。張り紙を貼って終わりか、せいぜい口頭もしくは書面での警告にとどまるのが大半です。 そんなものは「騒音引越しおばさん」には効果ありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
212519:
匿名さん
[2022-01-16 13:23:10]
|
212520:
匿名さん
[2022-01-16 13:26:31]
|
212521:
匿名さん
[2022-01-16 13:27:27]
>>212519 匿名さん
> 窓開けっぱなしでってそれは戸建でも同じですよ。 ですです。 空気を伝わる騒音 → マンションも戸建ても同じ 躯体を伝わる騒音 → マンション惨敗 ∴ 騒音問題はマンション惨敗 |
212522:
匿名さん
[2022-01-16 13:28:54]
|
212523:
匿名さん
[2022-01-16 13:29:02]
>>212506 匿名さん
寝ぼけたこと言うなよ。 億ションといってもピンキリ。1億でも10億でも億ションだからね。 今の1億クラスは正直いって中流だからみんなカツカツだよ。 但し、自分も含め金融資産1億以上(不動産は別に最低3億以上)の富裕層クラスは質素倹約が普通。 COAP配達とOKスーパー、車も国産、服も普段着や下着ならしまむらやワークマンも使う。 コンビニは割高だから、そんなの使うなら三越伊勢丹かナショナルやプレッセ、明治屋で買う。 時計も普段はカシオ。ロレックスのような中途半端な庶民ブランドではなくパテックやバシュロンを地味にはめる 高級車も買わないとは言わないが、目立つから人前では国産車を使う。 バフェットや老舗創業者などの超富裕層の生活ぶりをみれば一目稜線。 だから金が貯まるんだよw |
212524:
匿名さん
[2022-01-16 13:33:02]
>>212522 匿名さん
> 戸建だと、自治会の掲示板に貼り紙するしか方法がない。 まぁ。そうでしょうね。 ただ、それは論点のすり替えに過ぎません。 お隣さんに嫌がらせをするのに 「他人から見えない自分の部屋叩く」 のと 「他人からみえる状態で騒音を出す。もしくは、隣の家の壁を叩く」 のとでは、どちらがやりやすいですか? |
212525:
匿名さん
[2022-01-16 13:34:02]
>>212521 匿名さん
うーん さっきから騒音だといって挙がっている子どもの泣き声とか奇声とかって、マンションだけでなく戸建にも共通のトラブルだってことですね。 あと躯体を伝わる騒音っていうのはスラブ厚20センチ以上の物件なら殆ど問題ないですし、むしろ公道に近い戸建の方が外部からの音は入ってきやすいので、マンションに軍配が上がります。 実際のところ、とても静粛なので笑 |
212526:
匿名さん
[2022-01-16 13:36:53]
|
212527:
匿名さん
[2022-01-16 13:40:45]
>>212525 匿名さん
> さっきから騒音だといって挙がっている子どもの泣き声とか奇声とかって、マンションだけでなく戸建にも共通のトラブルだってことですね。 それはそうでしょう。マンションにも戸建てにもお子さんは居ます。 「スラブ厚20センチ」を連呼していますか、マンションでできることは戸建てでもでききるでしょう。騒音が気になる人は、戸建てでそれ相応の対処をすれば良いのです。 「公道から近い」云々は物件固有問題ですね。公道に面しているマンションも多々ありますから。 一つだけ確実なのは、戸建ては躯体を専有できるが、マンションは専有できずに共有せざるを得ないということです。 まとめると、躯体を共有するマンションは騒音問題では不利ということです。 |
212528:
匿名さん
[2022-01-16 13:41:24]
|
212529:
匿名さん
[2022-01-16 13:45:07]
>>212526 匿名さん
> 騒音主でないと分からない心理ですね笑 > あなたは隣が見えない方がやり易いですか? そのようなレスをされると言うことは、戸建てには嫌がらせを行わせないための抑止力があることを理解されたようですね、何よりです。 |
212530:
匿名さん
[2022-01-16 13:45:46]
>>212527 匿名さん
うーん 戸建だと何でも自由にできるというのは違うかな。 予算というものがありますからね。 具体的に、貴方のお宅は戸建の騒音対策としてどのような仕様にしてるんですか? いまはたまたま静かだから何にも対策してないでしょ?それでもし騒音問題が起きたらどう対策するのか、具体的にお示しください。 |
あっ、わたし騒音主かな?笑