別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
212367:
匿名さん
[2022-01-15 06:39:19]
|
212368:
匿名さん
[2022-01-15 07:04:38]
|
212369:
匿名さん
[2022-01-15 07:09:16]
ここはいつの間にか飯田の社員の溜まり場になったのかな。
安普請、安かろう悪かろうの代表だね まともな戸建を希望する人は三井、住友、ダイワ、旭化成、セキスイのような一流企業を選ぶ。 そもそもこんなところで実名出して連呼することが3流の証。 名の知られた会社の足下にも及ばないクズ会社だけに、なりふり構わず恥も外聞も無い。 宣伝すればするほど,呆れる人が増える。そんなことも分らないオバカ軍団w とはいえいくらこんな底辺スレで主張したところで、見る人も今や数名程度だし 大勢にに影響は無い。 まあ余程知名度も無く売れていないのか、相当焦っているのだけは理解できるが。 こういう会社だけは気をつけた方が良い。 スレ主もいつまで放置しているつもりなんだろう。 |
212370:
匿名さん
[2022-01-15 07:31:54]
>>212369 匿名さん
こいつ自分でここが底辺スレと言ってるやん笑 おのれは掃き溜めの鶴だとアピールしてるのかい? 飯田のいい家は、パワービルダーのいち例として挙げただけですが、調べたところ新築戸建のシェアNo.1、戸建民の3割強の支持を受けてるということが分かりましたので、まあ知名度はトップクラスなのでしょう。スケールメリットを生かしたプレハブ工法で一定品質の住宅を提供しているようですし、なにより賢明なる戸建民の皆さんが選んだビルダーであるという事実が全てを物語っていると思いますがね。 以下、参考まで 「飯田グループは1日に約120戸、1年間で約46,000戸以上の家をご提供しています。これは、日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいているということです。(※1)飯田グループは“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。 」 |
212371:
匿名さん
[2022-01-15 07:45:17]
他人の事なんか気にせず、スレタイに沿った比較をしましょう。
今は、オミクロンが猛威を奮って大変な時期。 新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している。 コロナ禍以降、住宅に対するニーズも変わった。 1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている → 一般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い 2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい → 共用のエレベータやエントランスなど、外部の人間や家族以外との接触機会が少ない 3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい 4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感 → 戸建てなら1階と2階にフロアが分かれ、それぞれにトイレが備わっており生活導線を分離しやすい |
212372:
匿名さん
[2022-01-15 07:47:05]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
212373:
匿名さん
[2022-01-15 08:40:09]
スレタイに沿うとマンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? これを認めちゃうと暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますから。 |
212374:
匿名さん
[2022-01-15 08:45:12]
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
マンションのデメリットなどいくら出しても戸建が建つわけではないので、戸建に決めたら次は予算を組んで、購入する土地とビルダーを決めよう。実際のところ、購入するならその辺の手続きを考えておかないといつまで経っても戸建は建ちません。暇つぶしにマンションを弄って楽しみたいだけなのかも知れませんが。 |
212375:
匿名さん
[2022-01-15 08:50:27]
>戸建民の3割強の支持を受けてるということが分かりましたので
戸建の中でじゃなく分譲戸建の中で30%でしょ? あんだけ既存の分譲会社を次々買収したらそうなるわな お前はバカだから戸建の中で30%だと思ってる見たいたけどなw ちなみな積水ハウス1社で飯田とか言う会社の倍の売上があるんだよ |
212376:
匿名さん
[2022-01-15 08:56:17]
>>212374 匿名さん
違うでしょ(笑) 結局、集合住宅のマンションでは一戸建てに勝ち目の無い粘着さんが、4000万円のマンションを検討もせず建売り住宅に白旗上げただけ(笑) マンションが良いなら、4000万円でも良い住宅は見つかります。 一戸建てなら存在するんでしょ? ただ、一戸建てに負けちゃう住宅しかないから頑なに比較から逃げてるってだけ。 都内に限定? マンションvs一戸建ては、都内にしか需要がないの? スレタイを無視してやれ億ションだ、タワマンだ底辺レジデンスだなんて言うから、 戸建てさんも話を合わせて、都内や高級住宅の話をしてあげてるんだよ♪ |
|
212377:
匿名さん
[2022-01-15 08:58:05]
そろそろ、スレタイに従ってマンションのデメリット合戦をしましょうや(笑)
【マンション高層階の問題】 子供の成長障害:ベランダからの転落増加、運動神経 ・寒さ厚さへの抵抗力不足(自律神経能力不足)発達自立の遅延現象(高所平気症) ・子供の運動能力の発育阻害 ・友達に噛み付く子の増加 ・高層ほどダニが多く発生 ・住んでいるだけで常に船酔い状態 ・超高層ビル症候群:居住半年で閉塞感による心身症となる(特に女性) ・高層ほど主婦の飲酒度合いが増加 ・気圧の低下による寝覚めの悪化や偏頭痛 ・地震時の窓からの転落確率増加 |
212378:
匿名さん
[2022-01-15 09:00:12]
|
212379:
匿名さん
[2022-01-15 09:07:51]
大手HMは分譲戸建も注文も予算が同じなら大して変わらないよ。
大きな分譲はコスパが良いしいろいろ選べて楽。 |
212380:
匿名さん
[2022-01-15 09:11:59]
マンションさんはローコスト住宅にも勝てないと気づいた様ですね。
|
212381:
匿名さん
[2022-01-15 09:23:10]
|
212382:
匿名さん
[2022-01-15 09:49:33]
|
212383:
匿名さん
[2022-01-15 09:52:38]
|
212384:
匿名さん
[2022-01-15 09:52:42]
|
212385:
匿名さん
[2022-01-15 09:55:07]
このスレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算になる戸建なんだから、統計データにより平均的なマンション民よりも所得は低いってことが出てるんだから、その事実をきちんと踏まえて発言しましょうね。
|
212386:
匿名さん
[2022-01-15 09:56:03]
|
212387:
匿名さん
[2022-01-15 10:01:11]
所得の話をしたいなら他にスレがあるんだけどね~
ここは、あくまでもマンションvs一戸建て マンションの旗色が悪いからって、話をはぐらかすのは粘着マンションの性癖か? |
212388:
匿名さん
[2022-01-15 10:01:22]
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんだと年収は平均的なマンション民よりも低くて大体700万ぐらいだね。
土地代込みで大手のハウスメーカーの注文住宅はムリですよ。 だから格安パワービルダー系しかないんだわ。 ちゃんとスレタイの条件に沿った話をしているので、うちがどうとか言っても関係ないからね笑 |
212389:
匿名さん
[2022-01-15 10:07:15]
ここは住宅ローン板ですね。
実際に購入したらどうなるかを予算の面から実証していくのが目的です。 一般的なマンションや戸建のメリットやデメリットなど、ネットをみたら誰でも分かるはずの事柄をいちいち披露する場ではない。 |
212390:
匿名さん
[2022-01-15 10:18:33]
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること
を実証してみてください。 マンションに文句を言ってるだけじゃあいつまで経っても戸建は建ちません。 現実的には、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建になるんだと思いますよ笑 |
212391:
匿名さん
[2022-01-15 10:24:59]
>マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんだと年収は平均的なマンション民よりも低くて大体700万ぐらいだね。
平均年齢もマンションの方が上でしたよね? 老人が無理して買うから多少年収は高く出るのでは?w |
212392:
匿名さん
[2022-01-15 10:43:43]
マンションでは壊れたレコードの様にコピペを繰り返すしか能がない様な住人と共同で暮らすことになります。
自分は耐えられない。 |
212393:
匿名さん
[2022-01-15 10:55:13]
戸建て後悔 1位 近所問題
![]() ![]() |
212394:
匿名さん
[2022-01-15 10:57:23]
マンション後悔 1位 間取りの問題
![]() ![]() |
212395:
匿名さん
[2022-01-15 10:58:49]
>>212392 匿名さん
近隣住民で困っているのは戸建ての方が多い。 |
212396:
匿名さん
[2022-01-15 11:00:30]
|
212397:
匿名さん
[2022-01-15 11:02:55]
|
212398:
匿名さん
[2022-01-15 11:04:49]
|
212399:
匿名さん
[2022-01-15 11:37:36]
パワービルダー系の建売りなら3800万ぐらいで新築戸建が買えるので、年収700万ぐらいのファミリーさんはそれで良いと思いますよ。
|
212400:
匿名さん
[2022-01-15 11:39:57]
そんなにマンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよね?
マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を、「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。 中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事ですな(笑) |
212401:
匿名さん
[2022-01-15 11:41:31]
>>212396 匿名さん
予算が少ない、というのは幾らぐらいを指すんだろうね。とりあえずここのスレでは4,000万のマンションと同じ支払いの予算なので、平均的なマンション民よりも所得の低い層になるのは統計上から明らかです。 年収700万、総予算3,800万程度の庶民ファミリーさんがモデルになるのだろう。 |
212402:
匿名さん
[2022-01-15 11:44:33]
|
212403:
匿名さん
[2022-01-15 11:45:28]
いかなる場合でもマンションが良いなどと言うアホは少なくともマンション派にはおりません。なぜなら、住まい選びはそれぞれの予算や条件がありますので。
ここのスレの条件だと、都会の土地やまともなファミリー向けマンションは予算的に買えません。なので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだと結論づけました。 いまのところそれでもマンションの方がどうしても良いのだと言う意見や希望は出てきてないので、もうよろしいのではと思います。 |
212404:
匿名さん
[2022-01-15 11:51:26]
>>212400 匿名さん
>ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を、「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。 すでに分譲マンション住みしている人は喜びますよ。 資産が増えるのですから。 >中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 中古マンションは過去数十年間に建てられたマンションが売られているのですから数が多くて当たり前。一方、新築は一年以内に建てられた物件ですよ? 自分で何言っているか分かってます? |
212405:
匿名さん
[2022-01-15 12:02:48]
>中古マンションは過去数十年間に建てられたマンションが売られているのですから数が多くて当たり前。一方、新築は一年以内に建てられた物件ですよ?
たかが40年しか歴史がないマンションが快適で 永住率が高ければそこまで多くならないと思いますよ 現に戸建の中古は流通量が少ないですよね? スーモだと都内中古戸建ては5000件、中古マンションは25000件 |
212406:
匿名さん
[2022-01-15 12:29:35]
>>212405 匿名さん
だからー 何でわからないのかなあ? マンションって永住とは限らないし。資産運用で法人や個人が買っていたりもする。 戸建てと比べて中古が売りやすいので、転勤族も買う。資産運用で目論みが間違っていれば売る。 快適だと市場が動かないということはないんです。 戸建ては税金対策の古屋付き土地と更地にして土地として売る場合があり、総数で言えば中古マンションのほうが少し多いだけ。 |
212407:
匿名さん
[2022-01-15 12:39:41]
>総数で言えば中古マンションのほうが少し多いだけ。
5000戸対25000戸 5倍が少し? こういうバカがマンションに多い事をこのスレで学べる |
212408:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 12:50:16]
>>212403 匿名さん
戸建派もいかなる場合も戸建が良いなんて言ってませんよ。 子供のいる家庭なら戸建、単身ならマンションなどの共同住宅が良いですね。 マンションは狭いし、音が伝わるので子育てにはきつい。 同じ立地だと並の戸建でもマンションよりかなり高額になってしまうのでマンションに妥協するか立地を変える必要がありますが。 |
212409:
匿名さん
[2022-01-15 13:09:03]
|
212410:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 13:16:28]
|
212411:
匿名さん
[2022-01-15 13:30:30]
騒音トラブルがマンションに無いなら、こんな本は存在しない(笑)
![]() ![]() |
212412:
匿名さん
[2022-01-15 13:31:06]
マンションは、騒音が酷くて子育て世帯には嫌われてるんじゃない?
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。 長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよな! たまひよに特集されるぐらいだぜ(笑) https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
212413:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 13:32:57]
>>212407 匿名さん
中古戸建てと土地の売り物数を調べた結果 世田谷区 土地504+中古戸建て531戸=1035 中古マンション 1389 杉並区 土地322+中古戸建て228戸=550 中古マンション 863 で? と言う話。 |
212414:
匿名さん
[2022-01-15 13:37:48]
マルチ商法の勧誘とか騒音トラブルとか、ろくでもない住人の吹き溜りだなマンションは(笑)
「足音がうるさい」、マンション「階下のクレーマー」のせいで5000万の部屋を手放した30代女性の悲劇 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91300?page=3 こういう例が毎日のようにサイトにアップされるんだから、粘着マンションの言ってる事は全て願望や嘘なんだろう。 |
212415:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 13:38:22]
|
212416:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 13:44:10]
購入者の中で、戸建ても分譲マンションも特に問題無く満足しているしている人が60%ということなんだから、いくらアパート住まいのスレ主が、『マンションの騒音がー』といったとこで、何にもならん笑
|
もちろんここの戸建は平均価格のマンションを買えないので、中古マンションか、郊外安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。ただマンションは絶対にヤダといってるから、お勧めするなら飯田のいい家ってことにならざるを得ません。幸いなことに、飯田の戸建はシェア1位の圧倒的な実績を得てますからね。戸建民が出した最適解です。