別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
211527:
匿名さん
[2022-01-09 09:19:19]
|
211528:
匿名さん
[2022-01-09 09:20:36]
|
211529:
匿名さん
[2022-01-09 09:22:58]
最近の相場だと一般的なファミリー向けマンションと戸建だと価格が逆転してますからね。
基本的には都心回帰の流れですが、都市部のマンションを買えない所得水準の庶民が郊外の安い戸建に流れています。 |
211530:
匿名さん
[2022-01-09 09:28:38]
|
211531:
匿名さん
[2022-01-09 09:34:09]
>>211526 匿名さん
戸建てのメンテはしないのん? |
211532:
匿名さん
[2022-01-09 09:36:04]
|
211533:
匿名さん
[2022-01-09 09:37:47]
ミニ戸ならいざ知らず、立派な邸宅ならマンションよりも維持管理に手間とコストをかけてますよね。
|
211534:
匿名さん
[2022-01-09 09:39:05]
>>211518 ご近所さん
落ち葉掃除も雪かきもやったことが無いからそんなふうに言えるんだよ(笑 |
211535:
匿名さん
[2022-01-09 09:39:56]
最近の相場だと一般的なファミリー向けマンションの相場は4,000万をはるかに超えてるのに、ここの戸建さんが未だに4,000万以下のマンションにこだわっている理由がまったく分からない。
|
211536:
匿名さん
[2022-01-09 09:42:50]
戸建は虫がイヤなんだよね。
|
|
211537:
匿名さん
[2022-01-09 09:43:13]
|
211538:
匿名さん
[2022-01-09 09:45:32]
|
211539:
匿名さん
[2022-01-09 09:48:28]
|
211540:
匿名さん
[2022-01-09 09:49:16]
|
211541:
匿名さん
[2022-01-09 09:53:53]
|
211542:
口コミ知りたいさん
[2022-01-09 10:02:43]
|
211543:
匿名さん
[2022-01-09 10:05:38]
|
211544:
匿名さん
[2022-01-09 10:11:10]
|
211545:
匿名さん
[2022-01-09 10:31:28]
>>211543 匿名さん
国土交通省の統計だとあらゆる住居形態でマンションの方が上ですね。購入者の平均所得もマンションの方が戸建よりも高い。 因みに戸建の平均購入価格は3,800万程度なのでこのスレの戸建にピッタリです。23区内だとまったく予算的に対象にならないと思いますが、踏まえたいマンションでも見つかりましたか? |
211546:
匿名さん
[2022-01-09 10:33:21]
|
211547:
匿名さん
[2022-01-09 10:33:22]
>>211544 匿名さん
ランニングコスト代から戸建てのメンテ代、引かないの? |
211548:
匿名さん
[2022-01-09 10:34:33]
>>211546 匿名さん
4500万だろうね。 |
211549:
匿名さん
[2022-01-09 10:37:48]
|
211550:
匿名さん
[2022-01-09 10:39:28]
庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由と抜かす戸建もいるが、大抵の場合やるのがめんどくさいからやらないって意味で言ってる。庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションである事を理解できてない。
戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。 |
211551:
匿名さん
[2022-01-09 10:40:48]
新築マンション4000万
新築戸建て4500万(メンテ費用月12000円の積み立てで35年=504万) 同駅・同駅距離比較が、戸建て土地の難有りなどあるが とりあえずは正当な比較ができると思うよ。 |
211552:
匿名さん
[2022-01-09 10:42:49]
|
211553:
匿名さん
[2022-01-09 10:48:46]
>>211538 匿名さん
確かに戸建ては虫対策いるよね。 特に蚊。 街に近ければGも飛んでくる。 蟻駆除や土蜘蛛駆除が必要な場合も。 植木があれば、木々に付く害虫駆除。 蜂に巣を作られることもあるし、何かと面倒くさい。 |
211554:
匿名さん
[2022-01-09 10:50:39]
|
211555:
匿名さん
[2022-01-09 10:51:08]
|
211556:
匿名さん
[2022-01-09 10:54:49]
|
211557:
匿名さん
[2022-01-09 11:01:46]
植栽管理も戸建ては面倒。お金もかかるしなあ。
最近は大きな家でもあまり木を植えなくなっているよね。 家の壁が塀みたいになってて、植木の垣根がなくなっているから田園調布なんかも街並みに緑がなくなってきている。 やっぱり誰でも植栽の世話は面倒なんだよ。 4500万程度の戸建てなら木も植えないから関係ないか。 |
211558:
匿名さん
[2022-01-09 11:05:18]
>金持ちでマンション好きもいるし
いないいないwww |
211559:
匿名さん
[2022-01-09 11:06:24]
>>211558 匿名さん
何も知らないんだな |
211560:
匿名さん
[2022-01-09 11:06:32]
生活に余裕が無いマンションさん。
植栽すら楽しめない(笑) |
211561:
匿名さん
[2022-01-09 11:19:38]
>>211560 匿名さん
植栽管理の経験がないからそう言えるんだろうね |
211562:
匿名さん
[2022-01-09 11:22:12]
ちょっと調べてみたら、うちみたいなたいしたことない戸建でも売ったら新築の都心マンションどこでも買えるんですね。
絶対住みたくないから買わないけど https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/ |
211563:
口コミ知りたいさん
[2022-01-09 11:29:43]
剪定は大した苦じゃない。
芝生に生えてくる雑草は面倒。 マンションの面倒なトラブル考えれば全然なんてことないよ。 数百坪もある豪邸じゃあるまいし造園業者に選定頼んでも1,2時間もあれば終わるわ。 |
211564:
匿名さん
[2022-01-09 11:29:47]
4000万スレで一人自慢大会?
虚しい人だね・・・かわいそうに思えてくるよ |
211565:
匿名さん
[2022-01-09 11:31:04]
>>211563 口コミ知りたいさん
1日かかるよ。100坪だったけど。 |
211566:
匿名さん
[2022-01-09 11:36:56]
戸建ではたいしたことない我が家でも都心の中古マンションの上位3戸以外は買えちゃうんだね。
近所の豪邸ならうちの数倍はするだろうに。やっぱ戸建ては高いね https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/ |
211567:
匿名さん
[2022-01-09 11:43:18]
|
211568:
匿名さん
[2022-01-09 11:48:11]
>そりゃあ、数億のマンションでも戸建て買えるだろうに(笑
書いた通り戸建の中ではたいしたことない我が家を売れば 今売りに出ている都心のトップクラスのマンションがほぼ買えるという事実が言いたいんですけど? 理解できませんか? |
211569:
匿名さん
[2022-01-09 11:59:20]
>>211568 匿名さん
提示されたページは普通の新築マンションのページだけど。 |
211570:
匿名さん
[2022-01-09 12:02:41]
>>211552 匿名さん
それだと戸建民の平均所得がマンション民より低い理由が説明できないよね。 戸建の場合は、ごく一部の金持ちと、圧倒的多数の貧乏人で構成されてるのかな? マンションの場合は飛び抜けた金持ちはいなくても、平均的に所得の高い層が住んでいるということ。 |
211571:
匿名さん
[2022-01-09 12:04:33]
|
211572:
匿名さん
[2022-01-09 12:06:26]
|
211573:
匿名さん
[2022-01-09 12:09:15]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計によると平均価格が4,000万を遥かに超えているマンション民の中では偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。 もちろん都会の土地やマンションなど買えないので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
スレタイに沿うとこのようになります。 |
211574:
匿名さん
[2022-01-09 12:25:48]
戸建だと普通の我が家で今売りに出ている都心三区の最高額マンションが楽々買えるとは意外でした。
まっ、売ったら2度と買えないので売りませんが。 金太郎飴のマンションと違い戸建は唯一無二なんで |
211575:
匿名さん
[2022-01-09 12:34:49]
|
211576:
匿名さん
[2022-01-09 12:40:11]
|
ここのスレの戸建さん達は、だいたいそれの十分の一程度の予算で頑張ってますよ。
応援してあげてくださいね笑