別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
211276:
匿名さん
[2022-01-06 14:49:36]
|
211277:
匿名さん
[2022-01-06 14:53:41]
|
211278:
匿名さん
[2022-01-06 17:49:48]
|
211279:
匿名さん
[2022-01-06 17:53:07]
マンションは暖かく、周囲の雪も大したことないし、積もってもスタッフがすぐ綺麗に保持してくれる。
戸建て民のレスが急に途絶えたけど、雪かき中かねw |
211280:
匿名さん
[2022-01-06 17:57:44]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0 弁護士の相談件数もマンションの騒音トラブルが多いみたいですよ♪ マンションには騒音が付き物とまで言われてるやん(笑) https://diamond.jp/articles/amp/274283 |
211281:
匿名さん
[2022-01-06 17:59:48]
水害や火災に弱い地下駐車場なんて危ないから絶対にイヤですね(笑)
雪解け水で水没するかもよ! https://btimes.jp/column/emergency.html https://www.asd-inc.co.jp/2021/04/22/post-id-2891/ https://s.response.jp/article/2021/04/16/345022.amp.html |
211282:
匿名さん
[2022-01-06 18:18:25]
そんなに自宅のマンションが素晴らしいなら、なんで紹介出来ないんでしょね?
玄関やリビングなんか紹介したところで、何も個人情報を写さなきゃイイだけなのにね~(笑) |
211283:
通りがかりさん
[2022-01-06 18:32:21]
>雪解け水で水没するかもよ!
は?新潟かよw 戸建てってよほど僻地か、ボロ屋住みのようだなw ![]() ![]() |
211284:
匿名さん
[2022-01-06 18:45:16]
|
211285:
匿名さん
[2022-01-06 18:55:28]
専有ガレージが良いですよ
他人が勝手に出入りしないし ちょっと物を置いとくのも自由で 子供達も安全安心 ![]() ![]() |
|
211286:
匿名さん
[2022-01-06 20:35:47]
|
211287:
匿名さん
[2022-01-06 20:56:16]
|
211288:
匿名さん
[2022-01-06 21:41:16]
駐車場は所有しないとね☆
|
211289:
評判気になるさん
[2022-01-06 22:24:44]
>>211283 通りがかりさん
だから、なんで左の2台はナンバープレートが無いんだよw 戸建のガッレージにボロ負けした癖に、また懲りずに同じ借り物画像出すなよ 田舎の中古車屋そのものじゃんw まあ下の専用ガレージも引用だけどなw https://www.freedom.co.jp/kurashi/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3... |
211290:
匿名さん
[2022-01-06 22:26:38]
|
211291:
通りがかりさん
[2022-01-06 22:54:46]
>なんで左の2台はナンバープレートが無いんだよw
個人情報だから加工するのは当然だろ。戸建て民みたくネットの拾い画じゃないリアル画像だから。じゃあもう少し薄めに修正したのアップしてやろう、高級車を見慣れない貧乏庶民めw ![]() ![]() |
211292:
匿名さん
[2022-01-06 23:48:19]
壁が汚い集合ガレージだし、ワンパターン借り物じゃ説得力も生活感もゼロ。家族も居ないのかなw
高学歴な上流層フェラーリなんか乗らないし、毎度同じネタで見栄を張らない。 ホンモノとシラをきり通すなら、次回は裏側から写真撮って出し直してご覧なさいw うちは都内だが2カ所あるし、所詮車もバイクも下駄代わりだが用途別に複数ある。 (このバイクは1200ccノーマルだし静かなもんよw) 排気音のうるさいハタ迷惑なイタ車は白い目で見られるし趣味じゃないのでお生憎様。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
211293:
通りがかりさん
[2022-01-07 00:18:44]
学歴とクルマは何も関係ないw
経済力とクルマは関係あるだろうが。高級車ほど頑丈だし安全性も高い。所詮、国産ミニバンとか安っすいクルマと、フェラーリやランボは別次元のレベルだし、ベントレーは安全性も静粛性も素晴らしいから、イギリス王室の御料車は今はロールスからベントレーになってるし、世界中の王室や国家元首に乗られている事実も知らないような貧乏庶民は黙ってろ、無知晒して恥かくだけだぞ郊外庶民w |
211294:
匿名さん
[2022-01-07 01:10:01]
|
211295:
匿名さん
[2022-01-07 01:40:07]
それドラレコ?
かっぺさんが上京して珍しく思ってわざわざ写真撮って投稿したんじゃないのかな? |
211296:
匿名さん
[2022-01-07 02:40:50]
同じアングルの写真しかないのな(笑)
|
211297:
匿名さん
[2022-01-07 07:56:27]
>>211279 匿名さん
マンションの雪かきの疑問:雪国以外の場合 【住民の声】 東京のマンションに住んでいる者です。除雪作業は管理会社がやってくれるものとばかり思っていたのですが、午後になっても作業が始まる気配がありません。確認したところ、除雪作業は管理会社の仕事に含まれないと言われてしまいました。これはおかしいのではありませんか? 【お悩み解決のポイント】 「除雪作業は管理会社の責任で行う」という契約になっていれば、管理会社(の委託した会社)に除雪を任せられるでしょう。しかし、マンション標準管理委託契約書にも契約に含まれていない業務であることから、普段あまり雪の降らない地域の場合、除雪に関する取り決めが契約内容に含まれていないことが多いのです。 |
211298:
匿名さん
[2022-01-07 08:10:15]
では、深呼吸して、4,000万以下のマンションを踏まえた戸建にオツムを切り替えよう。
|
211299:
匿名さん
[2022-01-07 08:30:22]
では、深呼吸して、4,000万以下のマンションを踏まえた4000万以上の戸建にオツムを切り替えよう。
|
211300:
匿名さん
[2022-01-07 08:37:48]
一般的な戸建のモデルケース。
【テンプレ】 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込700万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人32歳 配偶者30歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建を明記) 3800万円 新築戸建 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 積立金 10,000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有) ・借入 3600万円 ・変動 30年・0.60% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 無し ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい 高校までは公立に進学予定 ■その他事情 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車 ・親からの援助100万円 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 |
211301:
匿名さん
[2022-01-07 08:53:44]
|
211302:
匿名さん
[2022-01-07 08:58:43]
|
211303:
匿名さん
[2022-01-07 12:05:56]
|
211304:
匿名さん
[2022-01-07 12:26:45]
集合住宅じゃ4000万円というのが1つの目安みたいだね(笑)
|
211305:
匿名さん
[2022-01-07 12:30:15]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
積雪により更に危険に。 高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
211306:
匿名さん
[2022-01-07 12:34:21]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 駐車場もレンタルでしかないからね~本当にかわいそ(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ ![]() ![]() |
211307:
匿名さん
[2022-01-07 12:37:38]
>>211293 通りがかりさん
お前は昭和の爺か(笑) どの車も5年以上経った中古低年式なのは目をつぶるが、ベントレーなどは高卒の田舎者が乗る車じゃない。 同じガレージでベントレーの後ろからの写真アップしろよ。できるものなら(笑) |
211308:
匿名さん
[2022-01-07 12:38:36]
|
211309:
匿名さん
[2022-01-07 12:44:32]
|
211310:
匿名さん
[2022-01-07 12:46:57]
マンション理事とか面倒過ぎる…
中国人オーナーの分譲賃貸も増えてますし、日本人で分譲マンションは雑務ばかり任されて最悪ですよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f683228a82ea188ba5eb901064c94136454... |
211311:
匿名さん
[2022-01-07 12:55:44]
|
211312:
匿名さん
[2022-01-07 12:56:45]
どれだけマンションを弄っても、戸建は建ちませんからね。
|
211313:
匿名さん
[2022-01-07 13:04:08]
マンション弄りというより、デメリットを指摘して粘着さんを懲らしめてるだけですね♪
嘘や願望で戸建てさんをバカにするから、逆にボコられちゃう(笑) どこのスレでも負け続けて、このスレにしがみついてる状態? |
211314:
匿名さん
[2022-01-07 13:04:10]
>>211308 匿名さん
ヒルズの駐車場だろうが、イオンの駐車場だろうが、田舎の中古車屋と大して変わらないじゃん(笑) 駐車場すらプライベートに持てない奴らはみんなゴミ。 それより、言い訳なんかいいから、別アングルからの同じベントレーの写真まだかな(笑) |
211315:
匿名さん
[2022-01-07 13:14:15]
>>211292 匿名さん
「どの車も5年以上経った中古低年式なのは目をつぶるが」 お宅のどれも10年以上のボロいのばっかで、貧乏丸出しだな。下駄がわりにしてももう少し安全にのにしないと奥さん子供可哀想、車に命かかってるのに。 |
211316:
匿名さん
[2022-01-07 13:18:01]
>排気音のうるさいハタ迷惑なイタ車は
うちのマンション地下駐車場は、高速充電も完備されててテスラ乗ってる人も増えてきた。お宅ボロい中古車ばっかじゃん。静かがいいなら電動自動車にして、高速充電器も付けろよw |
211317:
匿名さん
[2022-01-07 13:29:56]
>駐車場すらプライベートに持てない奴らはみんなゴミ。
フェラーリやベントレーすらプライベートに持てない奴らはみんなゴミ。ってのと同じかw 駐車場なんか、ただの置き場所だから賃貸で十分、何に乗ってるかより。 |
211318:
匿名さん
[2022-01-07 13:38:36]
4000万クラスの戸建てじゃ、高級車は自宅の駐車場に置けないしな。
|
211319:
匿名さん
[2022-01-07 13:43:18]
|
211320:
匿名さん
[2022-01-07 13:47:54]
>>211319 匿名さん
その賃貸料は自分の住んでいるマンションの修繕費に補填されるから、感覚的には寄付みたいなもんだな。 |
211321:
評判気になるさん
[2022-01-07 13:50:33]
集合住宅民は、言い訳もセコい。
やはりベントレーもフェラーリも?っぱちだと自ら認めた訳だ。 情けない奴。プッ |
211322:
匿名さん
[2022-01-07 14:12:54]
小さな戸建てって車も盗まれやすいんだな
![]() ![]() |
211323:
評判気になるさん
[2022-01-07 14:25:34]
>>211322 匿名さん
居住面積は君の区分賃貸集合住宅の3倍くらいしかないかな。 しかしガレージはシャッター付きだし、集合住宅の駐車場のように、不特定多数が簡単に入ることはできない。 プライベートにかなうわけないだろ。 第一君は車なんか持ってもいないだろうが。何言ってんの(笑) |
211324:
匿名さん
[2022-01-07 14:33:55]
>ガレージはシャッター付きだし、集合住宅の駐車場のように、不特定多数が簡単に入ることはできない。
で、乗ってるのは国産ミニバンと10年以上落ちのボロいVWかよw いつもの口先だけのネット弁慶w |
211325:
匿名さん
[2022-01-07 14:37:53]
>>211323 評判気になるさん
分譲マンションに住んでいますが、何か? 前の家は建坪2倍くらいかな。ひな壇土地だったから同じくガレージは四方囲まれていて電動式シャッター。 でも、4000万の戸建てじゃ無理なんだよ。 マンションの駐車場も別に困ることは無いな。荷物は車寄せで下ろせばいいし、車の出し入れもしやすいし。 |
マンションの青空駐車場は隣との間隔も狭いけどどうやって車を出し入れするんだろうね。雪かき誰がするのかな。スロープもあるし、大変そう。