別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
211025:
匿名さん
[2022-01-03 20:29:09]
|
211026:
匿名さん
[2022-01-03 20:30:00]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々
一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがないw もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが、どうせ買わないんだから気にしなくてもいいよ。 |
211027:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 20:31:30]
これが一般的な令和の長屋です笑
![]() ![]() |
211028:
匿名さん
[2022-01-03 20:36:00]
一般的なマンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠に弄られ続ける… 粘着さんは、まず一般的なマンションだというソースを少しは出せよな~ 戸建てさん達しかソースが無いのも、マンションさんが頭おかしいという事がハッキリと証明されている!(笑) |
211029:
匿名さん
[2022-01-03 20:38:25]
|
211030:
匿名さん
[2022-01-03 20:39:22]
211026: 匿名さん
免震制振がわずか9%なのを偏差値40の高校だと「一般的」と習うようだ ![]() ![]() |
211031:
匿名さん
[2022-01-03 20:40:04]
|
211032:
匿名さん
[2022-01-03 20:41:44]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。 特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。 一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ… そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。 負けたくないんだよ彼も(笑) |
211033:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 21:07:16]
スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? ただこれを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。マンション踏まえた戸建を建てるのに何年掛けたら気が済むのだろう。 |
211034:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 21:08:34]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々
一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがない。もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが、「どうせ買わないんだから気にしなくてもいい」よ。 |
|
211035:
匿名さん
[2022-01-03 21:23:10]
共用部が不要の戸建てにはいらない設備やサービスばかり。
マンションの設備やサービスは全てワリカンなのに価格が高いのが自慢らしい。 |
211036:
匿名さん
[2022-01-03 22:23:43]
|
211037:
匿名さん
[2022-01-03 22:26:25]
「大手事業者約50社に、太陽光発電設備を設置して新築一戸建て住宅を販売することを義務づける。日照条件を考慮して、義務化は販売数の85%程度を想定する。達成できない場合は、事業者名を公表するなどのペナルティーを科す方針。そうした内容の条例ができれば、まずは年間の都内の一戸建て新築物件約4万3000戸の5割強が、太陽光発電設備の義務化対象となる見通し。将来的には中小規模の工務店なども対象に広げることを目指す。」
ゼロエミッション! |
211038:
匿名さん
[2022-01-03 22:32:12]
|
211039:
匿名さん
[2022-01-03 22:32:34]
戸建の屋根はギラついている。
|
211040:
匿名さん
[2022-01-03 22:33:45]
|
211041:
匿名さん
[2022-01-03 22:36:20]
|
211042:
匿名さん
[2022-01-03 22:41:40]
|
211043:
匿名さん
[2022-01-04 00:38:11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dbe1afdb9ed8c90229dd33c031aa6ef7762...
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々、ソースと完全に合致(笑) キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠に弄られ続ける! |
211044:
匿名さん
[2022-01-04 00:40:43]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。 その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。 それが、現代のアパート・マンションです。 以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑) コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共用から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても所有しないとね♪ ![]() ![]() |
211045:
匿名さん
[2022-01-04 05:33:49]
共同住宅は賃貸で住むもの。
購入するなら戸建て。 |
211046:
匿名さん
[2022-01-04 05:58:27]
ランニングコストを考慮して具体的に比較。
やはり一般的なマンションは狭いし、戸建て有利はかわりませんね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
211047:
e戸建てファンさん
[2022-01-04 07:22:54]
ださいたま
|
211048:
匿名さん
[2022-01-04 07:44:24]
|
211049:
匿名さん
[2022-01-04 08:01:57]
マンションだと埼玉ぐらいしか戸建てに勝てる平均価格は無いからな~
![]() ![]() |
211050:
匿名さん
[2022-01-04 09:05:52]
草加せんべい
|
211051:
匿名さん
[2022-01-04 09:08:13]
|
211052:
匿名さん
[2022-01-04 09:35:05]
埼玉、土地が安いからね
地方から出てきてて地縁が無いなら埼玉か千葉だな |
211053:
匿名さん
[2022-01-04 09:40:27]
田舎なら戸建て
|
211054:
匿名さん
[2022-01-04 09:45:55]
>>211049 匿名さん
埼玉のマンションが戸建てに勝ってるというより、埼玉戸建てはヤッスーイ家を建ててるってことじゃん。勝ってるのか?それ。笑 でも、それでもいいと思うよ。埼玉・千葉なら戸建てな。 |
211055:
匿名さん
[2022-01-04 09:55:08]
>田舎なら戸建て
ですね、わざわざゴミ住居のマンションに住む理由が全く無いですよね |
211056:
匿名さん
[2022-01-04 09:59:16]
|
211057:
匿名さん
[2022-01-04 10:06:09]
|
211058:
匿名さん
[2022-01-04 10:07:59]
マンション派の結論は埼玉千葉の戸建vsマンションだと戸建の圧勝らしい
|
211059:
匿名さん
[2022-01-04 10:10:12]
|
211060:
匿名さん
[2022-01-04 10:12:22]
戸建てはかまって欲しくて騒いでいるんだよ。
|
211061:
匿名さん
[2022-01-04 10:15:41]
|
211062:
匿名さん
[2022-01-04 10:30:05]
|
211063:
匿名さん
[2022-01-04 10:59:48]
|
211064:
匿名さん
[2022-01-04 11:07:37]
>>211063 匿名さん
病院にいけ |
211065:
匿名さん
[2022-01-04 12:07:33]
やっぱり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだろ?笑
|
211066:
匿名さん
[2022-01-04 12:11:05]
埼玉千葉エリアで圧勝の戸建くん
東京神奈川はこのスレの予算外だから関係なし。 はい終了。 |
211067:
匿名さん
[2022-01-04 12:54:51]
戸建に太陽光義務化するんだって?
ゼロエミッション!笑 |
211068:
匿名さん
[2022-01-04 12:55:46]
>>211065 匿名さん
今さら何を言っているんですか? マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。 都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。 マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑) |
211069:
匿名さん
[2022-01-04 13:01:16]
中古でも良くて金が無いなら、中古マンション。
まとまった金が用意できて、無駄なランニングコストを払いたく無いなら一戸建て。 集合住宅がイヤなら、一戸建て一択。 新築マンションなんて買うバカは情弱だけ(笑) https://youtu.be/K4ekAf_wRJI https://joshi-spa.jp/465143 https://news.yahoo.co.jp/articles/8df66c6e41e311da5387ce56189406bdcd43... |
211070:
マンション比較中さん
[2022-01-04 13:32:48]
太陽光発電の義務化なんてそう簡単にできるもんじゃないよ。
全ての家屋で発電したら送電網の容量オーバーとなるところも出てくるのでインフラ整備からやり直すか売電禁止にするしかない。 義務化されると戸建がマンションよりさらに高くなるが、災害にはより強くなるね。 |
211071:
匿名さん
[2022-01-04 13:51:05]
一戸建てを建てられないなら、マンションで妥協するしかない…
もう高嶺の花になってしまったみたい。 マンションさんは、修繕&建て替え、必ずやってくる「Xデー」 に備えて(笑) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89646?page=1&imp=0 |
211072:
匿名さん
[2022-01-04 14:19:09]
>>211068 匿名さん
はあ? いまの相場で4,000万以下の予算でまともなファミリー向けマンションなんか買えるわけないだろうが。 おのれが中古マンションに興味あるからといってマンション派も同じだと勘違いしてんじゃねーぞ笑 |
211073:
匿名さん
[2022-01-04 14:24:59]
|
211074:
匿名さん
[2022-01-04 14:29:08]
>>211072 匿名さん
中古マンションだと戸建てさんに勝てないからと言って、卑下する必要は無いのですよ(笑) 恥じる事は無い。マンション市場は一戸建てと違い、その大半が中古市場で成り立っている。 スレタイに従えば、4000万円以下のマンションなんて腐る程ありますから。 予算が無いなら中古マンションってのは、一般的な流れなのです。 アナタが頑なに拒否したところで、マンション派の大半がそうなのです。 独りで頑張ってるから、どのスレでも戸建てさんに袋叩きでしょ? |
そうやってすぐにオツムに血が昇るのは火病というやつですか。お国ではマンションをいくら叩いても無罪なんだよね。