別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
210985:
匿名さん
[2022-01-03 00:17:30]
|
210986:
匿名さん
[2022-01-03 04:05:48]
|
210987:
匿名さん
[2022-01-03 07:09:05]
>>210983 通りがかりさん
アナタのおっしゃる一般的なマンションには情報ソースはありますか? 戸建てんに負けたくないからと、一般的でない話をされているとしたら逆に恥ずかしいですよ(笑) 賃貸アパート暮らしのボロが見え見えなのでね! |
210988:
匿名さん
[2022-01-03 07:16:03]
>>210987 匿名さん
賃貸ボロアパートがおたくさんの日常なんですね。 因みに 好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがないw もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが、どうせ買わないんだから気にしなくてもいいよ。 |
210989:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 08:40:38]
一般的なマンション、と聞いて思い浮かべる風景がこちらです。
|
210990:
匿名さん
[2022-01-03 09:36:19]
>>210989 e戸建てファンさん
思いうかべるのは粘着さんの勝手だが、一般的なマンションとして比較例に出す時点で、一戸建てに完敗ですな♪ 知能レベルの低さが良く理解できます和 マンションは、こんな理解力の低い住人と共同で暮らすんだから悲惨ですね~ |
210991:
匿名さん
[2022-01-03 09:39:51]
自宅のマンションだけは、一般的なマンションとして紹介できない粘着さん(笑)
|
210992:
匿名さん
[2022-01-03 09:50:07]
|
210993:
匿名さん
[2022-01-03 09:51:37]
【マンションの問題】
子供の成長障害:ベランダからの転落増加、運動神経 ・寒さ厚さへの抵抗力不足(自律神経能力不足)発達自立の遅延現象(高所平気症) ・子供の運動能力の発育阻害 ・友達に噛み付く子の増加 ・高層ほどダニが多く発生 ・住んでいるだけで常に船酔い状態 ・超高層ビル症候群:居住半年で閉塞感による心身症となる(特に女性) ・高層ほど主婦の飲酒度合いが増加 ・気圧の低下による寝覚めの悪化や偏頭痛 ・地震時の窓からの転落確率増加 子育て世帯にマンションは地獄ですね♪ |
210994:
匿名さん
[2022-01-03 09:52:38]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
|
210995:
匿名さん
[2022-01-03 09:57:02]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。 特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。 一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ… そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。 負けたくないんだよ彼も(笑) |
210996:
匿名さん
[2022-01-03 10:27:12]
両方持ってるが
ここにいる粘着貧乏人には戸建一択 |
210997:
匿名さん
[2022-01-03 11:10:56]
|
210998:
匿名さん
[2022-01-03 11:31:15]
さまざまなマンションのメリットを享受しているマンション派さんが、ネットで拾ったガセネタや郊外の中古ボロマンやアパートを一般的だと言ってるここの戸建なんかと話が合うわけないだろ。
|
210999:
匿名さん
[2022-01-03 11:34:27]
|
211000:
匿名さん
[2022-01-03 11:36:07]
4,000万以下の予算で踏まえたいマンションがあるエリアに建てられる戸建を見つけてくるだけの簡単な作業に何年かかってるんだろここの戸建もどきは。
|
211001:
匿名さん
[2022-01-03 11:40:13]
お決まりのバカの3連投
今年も成長しない粘着団地 |
211002:
匿名さん
[2022-01-03 12:24:25]
反論できない腹いせに捨て台詞を吐くだけの戸建もどきは踏まえるマンション探しに6年を費やして何も成果なし。このままマンションを恨み続けて2022年を終えるのだろう笑
|
211003:
匿名さん
[2022-01-03 13:11:34]
|
211004:
匿名さん
[2022-01-03 13:52:24]
集合住宅のクセに一戸建てに対抗しようなんて、100年早い!
まずは自宅の玄関すらまともに紹介出来ない自分自身や自宅を見つめ直せ。 一般的なマンションって、ネットで調べれば分かるだろ? 独りよがりの妄想や願望でディベートはできないぞ。 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。 うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
211005:
匿名さん
[2022-01-03 14:27:06]
マンションの一般的なメリットやデメリットすらネットで検索できない戸建もどきの屑が何を騒ごうともマンション派には一切届かないので、一生このスレで分からん分からんと騒いでおけばよろしい。一つだけ言えることは、買わないマンションになど構ってないで、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建に心を決めて早く戸建を建てなさい。
それにしても、4,000万以下の予算で踏まえたいマンションがあるエリアに建てられる戸建を見つけてくるだけの簡単な作業に何年かかってるんだろうねここの戸建もどきは。反論できない腹いせに捨て台詞を吐くだけしかないから、踏まえるマンション探しに6年を費やして何も成果なし。このままマンションを恨み続けて2022年を終えるのだろうね。いまからそのサマが見えてるよ笑 |
211006:
匿名さん
[2022-01-03 15:37:39]
|
211007:
通りがかりさん
[2022-01-03 15:59:11]
相変わらず底辺スレは底辺住民しかおらんなw
元旦はともかく、新年ぐらい奥さんを料理や掃除から解放させて、ホテルや旅館でゆったり過ごせよ下流庶民どもw |
211008:
匿名さん
[2022-01-03 16:26:08]
>>211006 匿名さん
うーん 周りには年収1,800万超の高給取り、士業、医師、芸能関係、資産家、経営層しかいないのですが。もちろんファミリーも品の良いお子さんばかりですよ。 あなたが思い描いてるマンションって、どんなマンションなんですか? かなりギャップがあるように思います。 |
211009:
匿名さん
[2022-01-03 16:47:17]
|
211010:
eマンションさん
[2022-01-03 16:48:25]
>>211007 通りがかりさん
東京ベイのインターコンチですか。 うちは年明けから横浜のインターコンチです。奥さんはお節作らないで楽チンと、子供たちは部屋から見える大きな客船や、コスモワールドなどに行って喜んでますw |
211011:
匿名さん
[2022-01-03 16:48:31]
|
211012:
匿名さん
[2022-01-03 17:06:55]
よく考えて下さい。
何のソースも無く、証明できる材料の無い粘着さんの願望を羅列したところで誰が信じるんですか? 一般的なマンションの話を客観的な材料もなしにディベートなんかできませんね~ いくらなんでも頭が悪すぎません、コイツ(笑) |
211013:
匿名さん
[2022-01-03 17:09:30]
|
211014:
匿名さん
[2022-01-03 17:14:07]
>志も所得も低いんだよここの戸建わ
こんな幼稚園児みたいな文章しか書けないのが、集合住宅民 もしかして支那人? |
211015:
匿名さん
[2022-01-03 17:26:32]
|
211016:
匿名さん
[2022-01-03 17:36:00]
>>211010 eマンションさん
自分の身内を奥さんと呼ぶ奴って、まともに日本語教育受けたことないんだな。 間違った使い方をする奴って大概漢字も読めない下流育ちw 辞書を引いてみると、このようになります。 妻……夫(自分)の配偶者 嫁(嫁さん)……息子の妻 奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性 家内……家の中で暮らす人、亭主の妻 カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人 女房……妻のこと、朝廷に仕える女官 因みにインターコンチあたりの並ホテルを自慢するとは あんたにとっては一生に一度のイベントなんだろうな あー恥ずかしいw |
211017:
匿名さん
[2022-01-03 18:02:07]
たった今、TVで放送してたがマンションみたいな集合住宅の団地は大半が中国人らしいね。
国際色豊かで羨ましい(笑) 粘着さんの祖国はマンション好きですもんね♪ |
211018:
匿名さん
[2022-01-03 18:53:50]
|
211019:
匿名さん
[2022-01-03 18:56:14]
|
211020:
匿名さん
[2022-01-03 18:59:51]
|
211021:
匿名さん
[2022-01-03 19:01:22]
ここの戸建はスレに自宅の玄関を貼り付けたのか?
|
211022:
匿名さん
[2022-01-03 19:29:14]
|
211023:
匿名さん
[2022-01-03 19:34:59]
何の個人情報も無い玄関ぐらい紹介できますよ♪
出来ないのには理由がある。 そりゃ暗くて狭い、クソみたいなマンションの玄関じゃ紹介てきね~わな~(笑)(笑)(笑) 自宅は紹介できない、スレタイに則った4000万のマンションはイヤだ~、一般的なマンションは俺の願望が合ってるんだ~ こんなガキか痴呆みたいな奴が集合住宅に住んでるんだね! |
211024:
匿名さん
[2022-01-03 20:26:38]
|
211025:
匿名さん
[2022-01-03 20:29:09]
|
211026:
匿名さん
[2022-01-03 20:30:00]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々
一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがないw もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが、どうせ買わないんだから気にしなくてもいいよ。 |
211027:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 20:31:30]
これが一般的な令和の長屋です笑
|
211028:
匿名さん
[2022-01-03 20:36:00]
一般的なマンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠に弄られ続ける… 粘着さんは、まず一般的なマンションだというソースを少しは出せよな~ 戸建てさん達しかソースが無いのも、マンションさんが頭おかしいという事がハッキリと証明されている!(笑) |
211029:
匿名さん
[2022-01-03 20:38:25]
|
211030:
匿名さん
[2022-01-03 20:39:22]
211026: 匿名さん
免震制振がわずか9%なのを偏差値40の高校だと「一般的」と習うようだ |
211031:
匿名さん
[2022-01-03 20:40:04]
|
211032:
匿名さん
[2022-01-03 20:41:44]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。 特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。 一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ… そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。 負けたくないんだよ彼も(笑) |
211033:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 21:07:16]
スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? ただこれを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。マンション踏まえた戸建を建てるのに何年掛けたら気が済むのだろう。 |
211034:
e戸建てファンさん
[2022-01-03 21:08:34]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々
一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがない。もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが、「どうせ買わないんだから気にしなくてもいい」よ。 |
その下品な車せめてナンバー付けろよw