別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
210869:
匿名さん
[2021-12-31 17:52:24]
もう、ここの戸建は暇つぶしにマンション弄りたいだけの屑だとバレてますからね。
|
210870:
匿名さん
[2021-12-31 17:55:21]
4,000万で条件に合うマンションが買えるエリアで、それと同じ支払いの戸建を買うんだよね?
|
210871:
匿名さん
[2021-12-31 17:56:31]
本当に、戸建て君は田舎の築古マンションと都会の築古マンションの区別もついていないんだな。
|
210872:
匿名さん
[2021-12-31 18:26:12]
|
210873:
匿名さん
[2021-12-31 18:48:18]
|
210874:
匿名さん
[2021-12-31 18:48:48]
都心のマンションでも築古じゃ粗大ゴミですよ。
でなきゃ粘着マンションさんが新築に拘る必要ないよね? 集合住宅のマンションが良いなら、築40年超のマンションにしておきなさいって話を完全に認めた事になります(笑) |
210875:
匿名さん
[2021-12-31 19:04:29]
|
210876:
匿名さん
[2021-12-31 19:12:59]
|
210877:
匿名さん
[2021-12-31 19:20:59]
え?
|
210878:
匿名さん
[2021-12-31 19:23:26]
正直、少し前まで都心マンションに住んでいたが、コロナと騒音トラブルでマンションを売却し、一戸建てに引っ越したんだよ…
なんという快適性、自宅で過ごす時間が本当に楽しくなったよ。リモートワークか増えて家で過ごす時間が増えると、騒音の無い環境や庭のある風景、広いリビングや浴室に癒されますよホント! エレベーターに乗る必要もなく、忘れ物をしても簡単に戻れる幸せ… トイレが2つあるのも地味にありがたい。子供が小さいとトイレトレーニングで時間かかるし、2階と1階にあるから待ち時間はゼロ。自宅なのにトイレ待ちのストレスなんて感じてたマンション時代は悪夢ですね♪ 駅にも比較的近いから徒歩で通勤できるし、高台なんで水害の心配もなし。地盤の良いとこ選んだので地盤改良せず家を建てらたのもラッキーでした。 近所にマンションは多いけど、一戸建てにして後悔無し。 |
|
210879:
匿名さん
[2021-12-31 19:24:10]
旧耐震基準の中古マンションなんかに住んではいけない。
大規模震災の発生確率が高いから住むのは危険でしょ。 |
210880:
匿名さん
[2021-12-31 19:34:43]
|
210881:
匿名さん
[2021-12-31 19:35:48]
>>210879 匿名さん
住まないよ。貸すんだよ笑 |
210882:
匿名さん
[2021-12-31 19:36:04]
|
210883:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 19:37:36]
ボロボロのアパートや中古マンションしか出せないのが戸建の限界だろう。
|
210884:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 19:39:40]
4,000万以下の中古マンションなんか、ここの戸建以外は興味ないでしょ。
いったい、いつになれば踏まえるマンションと踏まえた戸建が出てくるのかな? 来年こそはよろしく。 |
210885:
匿名さん
[2021-12-31 19:42:47]
|
210886:
匿名さん
[2021-12-31 19:56:47]
そうだよね♪
集合住宅なんかにゃ住まないよね、貸すだけ(笑) |
210887:
匿名さん
[2021-12-31 20:02:55]
>集合住宅なんかにゃ住まないよね、貸すだけ(笑)
だよね、相当なアホ以外は買わずに借りるよね |
210888:
匿名さん
[2021-12-31 20:10:35]
>>210886 匿名さん
分譲マンションに住んでるけどな笑 |
210889:
匿名さん
[2021-12-31 20:41:31]
分譲マンションに住んでるの?
そりゃ~お気の毒(笑) マンションを買うのはバカだってさ! https://youtu.be/K4ekAf_wRJI https://joshi-spa.jp/465143 https://news.yahoo.co.jp/articles/8df66c6e41e311da5387ce56189406bdcd43... |
210890:
匿名さん
[2021-12-31 20:48:42]
老朽化したマンションは、粗大ごみや産業廃棄物と同じ(笑)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90993?page=2 今年もマンションのデメリットばかりが目立つ一年でしたね♪ それに比べ、一戸建てはコロナ禍でのメリットか顕著になり世の中は戸建て志向が益々強くなりました! 来年こそは、集合住宅のマンションさんも自宅の玄関を紹介できてメリットの1つでもあげられると良いですね~ |
210891:
匿名さん
[2021-12-31 20:58:30]
|
210892:
匿名さん
[2021-12-31 21:19:11]
>築7年のを買ったので。とても快適です。
ゴミ買っちゃって足震えてるぞw |
210893:
匿名さん
[2021-12-31 21:33:44]
|
210894:
匿名さん
[2021-12-31 21:58:36]
>>210893 匿名さん
マンション買う人はもっと屑なの? |
210895:
匿名さん
[2021-12-31 22:39:17]
マンション買えない腹いせをスレにぶちまける大晦日の戸建でした。
|
210896:
匿名さん
[2021-12-31 22:46:09]
|
210897:
匿名さん
[2021-12-31 23:02:52]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンションだと、よく理解できる一年でした。
それでは良いお年をお迎えください(笑) |
210898:
評判気になるさん
[2021-12-31 23:03:10]
確かに戸建が気になって仕方ないマンションさん
こりゃ重症だw |
210899:
評判気になるさん
[2021-12-31 23:04:45]
紅白もバラエティも(ダウンタウンが今年はないから)つまらん
スレの方がマシだw |
210900:
匿名さん
[2022-01-01 00:04:19]
今年こそ、マンションさんがスレタイを理解できます様に(笑)
|
210901:
匿名さん
[2022-01-01 00:42:28]
金無ければ戸建て一択
|
210902:
匿名さん
[2022-01-01 04:47:55]
都会で利便性のいい土地を買う金無ければマンション一択
|
210903:
匿名さん
[2022-01-01 06:16:13]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
210904:
匿名さん
[2022-01-01 09:35:14]
|
210905:
匿名さん
[2022-01-01 10:18:26]
|
210906:
匿名さん
[2022-01-01 14:41:53]
スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。 |
210907:
匿名さん
[2022-01-01 16:58:21]
ここの戸建さんは買わない安マンションの価格やランニングコストなど気にする事なく、利便性のいい土地を購入して気に入ったハウスメーカーの注文戸建にするのがいちばん。
このスレのマンションは単に踏まえる対象でしかないので、集合住宅の多数のデメリットをレスすればよい。 デメリットにまともに反論できないマンション民の揶揄や中傷は適当にあしらう事。 |
210908:
匿名さん
[2022-01-01 17:24:41]
このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」ことを実践的に検証するために戸建(スレ主)さんが立ち上げたスレなので、まずは4,000万以下の予算で踏まえられるマンションを探して、それと同じ支払いの戸建を検討して行くことになります。
残念ながら、未だにスレタイに沿った戸建は出てきていない。 マンションを弄って喜んでるだけじゃあ一生無理だと思いますね。 |
210909:
匿名さん
[2022-01-01 17:58:22]
|
210910:
購入経験者さん
[2022-01-01 18:40:42]
大体マンションの利便性って何なの?
都心なんかマンション内も近所も皆狭い立体駐車場だし、出し入れにすごく待たされる しかも横幅が狭くドアも開けづらい 駐車場代はバカ高、近くも高い、任意保険料も事故バリエーションが多く割高 車から大きく重い荷物を出して家に運ぶのが苦痛 台車も借りたら後始末が面倒 湘南や箱根、信州などドライブするにも都内通過するので余計時間が掛かる タワマン最上階だと、通勤時間帯は敷地外に歩いてでるのにも10分はかかる ゴミもいつでも出せるけど、戸建のように敷地内外に置く場所がなく、倉庫に持って行くまで大変 緊急避難時は外に出るにも階段使うから30分はかかるし、パーキングは使用不能 駅の途中は道路も人も渋滞、信号待ちや歩道橋ばかりでバリアフリーもなく所要時間の倍はかかる 駅の入口から電車に乗るにも大型駅は長い通路とアップダウンでこれも時間がかかる 買物は近くは限られた施設のみ、郊外と比べすべての買物要求に賄えきれず通販ばかり まだまだ利便性について言いたいことがありますが、キリがないw でも、これが一般的な都心駅近マンションの利便性の実態ですww |
210911:
評判気になるさん
[2022-01-01 18:55:59]
だからもうマンション戸建てどうのを越えてライフスタイルの話になるのか
田舎で身軽な暮らしかシティーライフか |
210912:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 19:16:02]
ここの戸建はマンションの利便性について聞きたいのかい?笑
だったら態度を改めることだな。 |
210913:
匿名さん
[2022-01-01 19:29:13]
|
210914:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 20:40:32]
こんな戸建もどきの屑にわざわざマンションを勧めてやる必要などない笑
|
210915:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 20:42:05]
暇つぶしにマンションヘイトだけやってれば満足の戸建。
|
210916:
匿名さん
[2022-01-01 20:43:58]
マンションを勧めてる奴なんて1人も居ないだろ?
集合住宅の問題点は、4000万以上でも解決しないからね(笑) |
210918:
eマンションさん
[2022-01-01 20:47:47]
新年明けのマンション地下駐車場。普段は忙しい都心住民も、さすがに元旦は家に居る人が多い。ビンボー民だらけの郊外じゃ一生縁のない光景だろうが。悔し紛れに成金!とか顔真っ赤にして毒付く程度が、お気の毒だが属性の低い郊外民の精一杯だろうねぇw
|
210920:
匿名さん
[2022-01-01 20:50:07]
今さら何を言っているんですか?
マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。 都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。 マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑) |
210923:
匿名さん
[2022-01-01 22:01:01]
|
210924:
匿名さん
[2022-01-01 22:40:42]
>>210918 eマンションさん
イオンか西友の駐車場かと思ったよw どうせあんたとは無関係だろうが、集合住宅は駐車場も集合を借りるしかないとはお気の毒様w 壁のひび割れと古い非常口に比例するのか、悪趣味なヤンキー車ばかりだから良い子は近寄れないなw ウチは都内でも閑静な一軒家だから騒音まき散らす車は論外だが(今は3台だが)5台停められる。 勿論駐車場代はタダだw 集合住宅民がいくら借り物写真を引張り出そうが、真っ当な戸建に盾突くには百年早いんだよw |
210925:
eマンションさん
[2022-01-01 22:41:47]
バカな上に貧乏で郊外住みとか最底辺だなw
|
210926:
匿名さん
[2022-01-01 23:14:05]
|
210927:
匿名さん
[2022-01-02 03:50:08]
4000万円でも3億でも、結局マンション派は一戸建てに敗けてましたね(笑)
区分所有という集合住宅としての特性が、人が住むという住宅としての質を著しく下げでいる事を認められないの? |
210928:
通りすがり
[2022-01-02 04:11:24]
|
210929:
匿名さん
[2022-01-02 04:52:41]
>>210917 匿名さん
都会の土地を買う金が無ければマンション一択 |
210930:
匿名さん
[2022-01-02 07:06:21]
スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? ただこれを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなってしまうからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。 |
210931:
匿名さん
[2022-01-02 08:30:01]
>>210930 匿名さん
買う買わないは意味を持たない。 マンションのデメリットに返す言葉の無い粘着さんが逃げつける言い訳してるだけ(笑) まずは、デメリットに対して真摯に向き合う事からですね。 もう、障害と変わらないよキミ。 |
210932:
匿名さん
[2022-01-02 08:38:44]
購入するならのスレで買わないなどとダダを捏ね続けるのが粘着戸建。
4,000万以下のマンションを検討したら同額の戸建が買えるなどと嘯いてるくせに、マンションを踏まえた戸建を一切出してこないし、戸建の話題になると貝になるヘタレが、マンションマンションと買わないマンションの文句を延々と吐き散らかすだけの戸建もどきの屑ということがバレてますからね。 |
210933:
匿名さん
[2022-01-02 08:38:51]
日本の7割は戸建住まいを望んでいるから、戸建てかマンションか選択に悩むような人は僅か。
マンションの共用部にかかるランニングコストは税金や保険料、駐車場料金などを含めて際限なくかかる費用。 マンションを買って共用部にムダな金を注ぎ込むより、属性のいい人はマンションより高額の戸建てを買った方がいい。無駄な共用部の費用など必要なし。 マンションだと4,000万以下の予算になるような人はマンションで妥協。 無理に安い戸建てを買う必要なし。 |
210934:
匿名さん
[2022-01-02 08:44:59]
>>210931 匿名さん
マンションのメリットやデメリットはお得意のYahooで探したら幾らでも出てくるはずですが? 検索の仕方が分からない、と言うのであればお手伝い差し上げても構いませんけど? マンション派はおたくのカウンセラーじゃないですし、ここは介護スレでもないので余り手間をかけさせないようにお願いします。 |
210935:
匿名さん
[2022-01-02 08:47:43]
|
210936:
匿名さん
[2022-01-02 08:49:34]
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論」については、戸建派が実例を挙げられずに白旗を挙げたので、もうよしとしますかね。
|
210937:
匿名さん
[2022-01-02 09:01:42]
|
210938:
匿名さん
[2022-01-02 09:02:29]
4000万超の戸建ては属性がいい人が購入するもの。
4000万以下のマンションしか買えない人は狭くて不便なマンションを購入するしかない。 ローンと違ってランニングコストの支払い能力には審査がないので低属性でも安心。 購入後の滞納リスクは管理組合が負えばいい。 |
210939:
匿名さん
[2022-01-02 09:03:09]
>>210936 匿名さん
あれ、マンションさん白旗ですか? マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。 都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。 マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑) |
210940:
匿名さん
[2022-01-02 09:12:04]
二重床でも騒音は防げない。
マンションって、一戸建てに引っ越すしか騒音トラブルから解放されないんだから困りもの(笑) https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20211122-00269227 |
210941:
匿名さん
[2022-01-02 09:38:58]
>>210938 匿名さん
4000万のマンションを買える人は4,000万超の戸建を買えるけど、4,000万の戸建しか買えない人は4,000万のマンションも4,000万超の戸建も買えない。 常に安いマンションしか狙えないのがここの戸建。 |
210942:
匿名さん
[2022-01-02 09:43:10]
>>210939 匿名さん
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかないここの戸建は、都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、手が届かないエリアの話で喜ぶのは滑稽でしかないことに気づきましょう。まぁ、大抵は匿名のスレで自分を大きく見せたがるチンケな屑だとバレてますからね。 |
210943:
匿名さん
[2022-01-02 09:43:56]
|
210944:
匿名さん
[2022-01-02 09:44:54]
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論」については、戸建派がいちども実例を挙げられずにマンションマンションするしかないのでもうよしとしますかね。
|
210945:
匿名さん
[2022-01-02 09:46:18]
|
210946:
匿名さん
[2022-01-02 09:59:43]
|
210947:
匿名さん
[2022-01-02 13:56:35]
>>210945 匿名さん
なんでマンションさんはスレタイを理解できないの? バカなの? 戸建てさんは予算が4000万なんじゃなく、スレタイに則った中でマンションのデメリットを指摘してるんだよ(笑) 何億だろうが変わらない、区分所有の集合住宅に対する普遍的な問題をな!! |
210948:
匿名さん
[2022-01-02 14:59:26]
戸建住民がマンションを買うとしたら、破産したかローン払いきれずやむを得ない場合以外にはありえない。最後の手段。
|
210949:
匿名さん
[2022-01-02 15:25:10]
>>210948 匿名さん
破産したりローンを払えなくなったのなら、田舎の賃貸アパート行きだよ |
210950:
通りがかりさん
[2022-01-02 16:08:11]
相変わらず底辺スレは底辺住民しかおらんなw
元旦はともかく、新年ぐらい奥さんを料理や掃除から解放させて、ホテルや旅館でゆったり過ごせよ下流庶民どもw |
210951:
匿名さん
[2022-01-02 16:22:24]
|
210952:
匿名さん
[2022-01-02 16:33:58]
「韓国では未だにマンションが最も好まれる住居形態である」
粘着さんの祖国が分かりましたよ(笑) 純日本人の戸建てさんと話がズレてる分けだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0d589f46a7796cb59369c3e1b50ff897be... |
210953:
匿名さん
[2022-01-02 16:43:18]
|
210954:
匿名さん
[2022-01-02 16:46:13]
映画「パラサイト半地下の家族」はここのマンションさんみたいな臭そうなのが主人公でしたね
|
210955:
匿名さん
[2022-01-02 16:51:35]
ニューヨークじゃ、一戸建てが凄い人気らしいね。
コロナ禍で集合住宅のマンションは嫌われた訳だ(笑) |
210956:
匿名さん
[2022-01-02 17:37:26]
>>210936 匿名さん
実例も何も。4千万のマンションに15年でも30年でも、管理・修繕・駐車場を累計したものを足すだけです。都心1Kなら月込々5万なら15年なら9百万、30年ならその倍。 何なら不足した大規模修繕一時金の平均額を数百万追加すれば気が済みますかw 幾らマンション民がおバカさんでも、自分の住まいならそれ位計算しますよね。 戸建の場合、任意だから修繕費のみゼロもありだし経年劣化でもせいぜい3百万。 そんなことも考える想像力すらないから、いつまでも集合住宅に甘んじて一生を終えるのですよ。 |
210957:
匿名さん
[2022-01-02 17:42:56]
|
210958:
匿名さん
[2022-01-02 17:45:19]
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論」については、戸建派がひとつも実例を挙げられずにマンションマンションとマンションに文句を言うだけで一向に話が進みませんね。
|
210959:
匿名さん
[2022-01-02 17:47:33]
4,000万以下の予算で踏まえたいマンションがあるエリアの戸建を見つけてくるだけの簡単な作業に何年かかってるんだろここの戸建もどきは。
|
210960:
匿名さん
[2022-01-02 18:01:31]
いったいここの戸建はマンション派に何をして欲しいんだろうな。
マンションのメリットを挙げてここの戸建さんにマンションを勧めてあげて欲しいのかい?笑 そんなアホおらんやろ。 |
210961:
匿名さん
[2022-01-02 18:13:49]
集合住宅のデメリットに対して、真摯に向き合ってみては?
一戸建てとの比較スレなんだから、素直に敗けを認めなさいって(笑) |
210962:
匿名さん
[2022-01-02 18:16:12]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://diamond.jp/articles/amp/274283 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。これだけでもマンションの優位性は無いに等しい。 |
210963:
匿名さん
[2022-01-02 18:32:00]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題がある。 特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。 一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ… そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。 負けたくないんだよ彼も(笑) |
210964:
匿名さん
[2022-01-02 18:56:07]
マンションのメリットやデメリットなどネットを調べたら幾らでも出てくるのに、ここの戸建もどきの屑は検索の仕方も分からないのかな?
いや、デメリットだけは調べられるみたいだからそこまでアホだとは思いたくないけど。とりあえず、マンション派の手助けが必要であれば言ってくれ。 |
210965:
匿名さん
[2022-01-02 18:59:27]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、免震制振、セキュリティ性、安価な維持費、整備された庭園、フラットアプローチ、豪華なエントランス、高速エレベーター、ジムプールラウンジ、ワーキングスペース、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売、24時間対応美人コンシェルジュ、併設保育所、内科小児科、コンビニ等々
一般的なマンションのメリットを挙げるとキリがないw もちろんここの戸建さんの予算では検証不可能ですが、そんなにマンションのことが気になるんだったらマンションマンション言ってないでマンションのメリットにも真摯に向き合えよな笑 |
210966:
匿名さん
[2022-01-02 19:08:53]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ 一戸建てなら良かったのにね(笑) https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
210967:
匿名さん
[2022-01-02 19:10:51]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。
トラブルに対する根本的な解決策が、一戸建てへの引っ越ししかないのもマンションの特徴(笑) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0 |
210968:
匿名さん
[2022-01-02 19:13:07]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です。
マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。 駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。 ・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される ・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間 ・毎日他人と廊下ですれ違い ・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋 ・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない 上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ ・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる ・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない ・突発的に来客が来てもロクに車も置けない ・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない ・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い ・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無 などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません(笑) |