別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
210821:
匿名さん
[2021-12-30 23:07:28]
|
210822:
匿名さん
[2021-12-30 23:31:11]
|
210823:
評判気になるさん
[2021-12-31 01:43:12]
>>210808:匿名さん
ここでのマンション全否定派はおそらく地方の方です。 地方都市であれば3500万で主要駅近新築マンションがかえますので予算設定が4000万なのでしょう。 そして地方都市であれば駅徒歩圏内まで延長すればすぐ住宅地で一般層でも戸建てが買えます。 車が必須の地方都市であればファミリー層は戸建ての方が経済的にもメリットが高いです。 なのでマンション否定という結論に至るのです。 ところが都心で一等地ともなれば一戸建てなどはセレブクラスでないと無理です。2等地でも上流家庭です。 |
210824:
匿名さん
[2021-12-31 02:52:55]
また、そういった人達が都内でも比較的安価で購入しやすい城東地域を揶揄しているのでしょう。
安価とはいえ、地方と同じような広さですと数倍以上になり予算外になるのでしょうが・・・ |
210825:
匿名さん
[2021-12-31 03:10:34]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ |
210826:
匿名さん
[2021-12-31 03:12:06]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。 リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。 外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。 戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。 壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。 先の地震でも停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない… |
210827:
匿名さん
[2021-12-31 06:01:19]
|
210828:
匿名さん
[2021-12-31 06:23:08]
老朽化しても解体や建て替えもできない区分所有マンションは、都市の負の遺産で社会問題。
区分所有法の所有権を制限するしかない。 |
210829:
匿名さん
[2021-12-31 06:45:11]
大晦日も朝からマンションのことが気になって仕方がない。
|
210830:
匿名さん
[2021-12-31 08:38:11]
|
|
210831:
匿名さん
[2021-12-31 10:16:52]
「高層マンション」の絶望的な末路…これから「平屋の時代」が来そうなワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f2dd59fc6e883536961a762c3bac37410e... |
210832:
匿名さん
[2021-12-31 10:33:12]
4300万 東京から電車で1時間駅徒歩7分の新築戸建て
注文住宅?無理です! 庭付き?無理です! 吹き抜け?無理です! 玄関?マンションより狭いです! 風通し?悪いです! 採光?暗いです! ![]() ![]() |
210833:
匿名さん
[2021-12-31 10:49:45]
|
210834:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 11:16:20]
戸建さん、これからは平屋だって笑
|
210835:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 11:18:27]
100平米の平屋で、ガレージ2台と広いお庭が必須だと、土地は何坪にしますか?
|
210836:
匿名さん
[2021-12-31 11:25:13]
平屋だと80坪は欲しいですね。
4,000万のマンションと同じ支払いだと、土地代は最大でも3,000万位だから、坪35万ぐらいのエリアになりますね。 |
210837:
匿名さん
[2021-12-31 11:28:26]
格安パワービルダー系で平屋は取り扱っているのでしょうか?
|
210838:
匿名さん
[2021-12-31 12:17:00]
|
210839:
匿名さん
[2021-12-31 13:46:15]
|
210840:
匿名さん
[2021-12-31 13:48:51]
踏まえるマンションが4,000万とはショボすぎ。
|
210841:
匿名さん
[2021-12-31 14:12:04]
|
210842:
匿名さん
[2021-12-31 14:35:10]
>>210841 匿名さん
だから このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を戸建さんご自身が実証するために立ち上げたスレなんだけど。 予算的に買えない物件ならスレチになるんで邪魔だからどっか行けよ粘着w |
210843:
匿名さん
[2021-12-31 14:43:34]
|
210844:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 14:59:56]
だから
このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を戸建さんご自身が実証するために立ち上げたスレなんだけど。 とりあえずマンション踏まえた戸建が出てこないことには始まらないねw |
210845:
匿名さん
[2021-12-31 15:03:11]
集合住宅で上下左右に他人と共有する平屋ってこれかな?
集合住宅のマンションは大変だ(笑) ![]() ![]() |
210846:
匿名さん
[2021-12-31 15:05:06]
後はこれか?
![]() ![]() |
210847:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 15:06:57]
スレタイに沿うとマンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。 |
210848:
匿名さん
[2021-12-31 15:07:46]
|
210849:
匿名さん
[2021-12-31 15:19:30]
>>210845 匿名さん
田舎に住んでいるんだね・・・ |
210850:
匿名さん
[2021-12-31 15:35:43]
都内でもコレだし(笑)
![]() ![]() |
210851:
匿名さん
[2021-12-31 15:42:30]
|
210852:
匿名さん
[2021-12-31 15:45:45]
土地が高いから、貧乏人は集合住宅のマンションしか無い(笑)
|
210853:
匿名さん
[2021-12-31 15:50:54]
>>210847 e戸建てファンさん
踏まえるマンションのランニングコストが高額ならば、戸建ての予算も当然高くなる。 このスレには都心の高額マンションも出ているので、戸建ての予算は購入者の属性の合わせた金額がいくらでも可能。 |
210854:
匿名さん
[2021-12-31 16:10:47]
老朽化しても解体や建て替えもできない区分所有マンションは、都市の負の遺産で社会問題。
区分所有法の所有権を制限するしかない。 マンションのデメリットが増えそうな気配。 |
210855:
匿名さん
[2021-12-31 16:33:04]
|
210856:
匿名さん
[2021-12-31 16:38:28]
|
210857:
匿名さん
[2021-12-31 16:43:31]
|
210858:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 17:01:28]
スレタイに沿うとマンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。 |
210859:
匿名さん
[2021-12-31 17:05:01]
>>210858 e戸建てファンさん
今さら何を言っているんですか? マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。 都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。 マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑) |
210860:
匿名さん
[2021-12-31 17:06:58]
|
210861:
匿名さん
[2021-12-31 17:13:19]
|
210862:
匿名さん
[2021-12-31 17:17:31]
休みに入ると騒音スレの数が半端ないよな(笑)
集合住宅のマンションには快適な暮らしなんか存在しないという事だ。 無数にある騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。 近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。 これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。 それなら、一戸建てに住んで家族だけで暮らす方が遥かに健全と言えのでは? |
210863:
匿名さん
[2021-12-31 17:20:49]
要は都心部でも、地方のリゾマンと同じで築古マンションは粗大ごみや産業廃棄物と同じって事だな(笑)
持ってるだけで足枷せになる。 |
210864:
匿名さん
[2021-12-31 17:22:14]
親が築40年のマンションなんか持ってたら地獄だぜ
|
210865:
匿名さん
[2021-12-31 17:33:52]
|
210866:
匿名さん
[2021-12-31 17:46:45]
|
210867:
匿名さん
[2021-12-31 17:50:17]
|
210868:
匿名さん
[2021-12-31 17:51:11]
踏まえるマンションがない→戸建
うん、単純な結論。 |
210869:
匿名さん
[2021-12-31 17:52:24]
もう、ここの戸建は暇つぶしにマンション弄りたいだけの屑だとバレてますからね。
|
210870:
匿名さん
[2021-12-31 17:55:21]
4,000万で条件に合うマンションが買えるエリアで、それと同じ支払いの戸建を買うんだよね?
|
210871:
匿名さん
[2021-12-31 17:56:31]
本当に、戸建て君は田舎の築古マンションと都会の築古マンションの区別もついていないんだな。
|
210872:
匿名さん
[2021-12-31 18:26:12]
|
210873:
匿名さん
[2021-12-31 18:48:18]
|
210874:
匿名さん
[2021-12-31 18:48:48]
都心のマンションでも築古じゃ粗大ゴミですよ。
でなきゃ粘着マンションさんが新築に拘る必要ないよね? 集合住宅のマンションが良いなら、築40年超のマンションにしておきなさいって話を完全に認めた事になります(笑) |
210875:
匿名さん
[2021-12-31 19:04:29]
|
210876:
匿名さん
[2021-12-31 19:12:59]
|
210877:
匿名さん
[2021-12-31 19:20:59]
え?
![]() ![]() |
210878:
匿名さん
[2021-12-31 19:23:26]
正直、少し前まで都心マンションに住んでいたが、コロナと騒音トラブルでマンションを売却し、一戸建てに引っ越したんだよ…
なんという快適性、自宅で過ごす時間が本当に楽しくなったよ。リモートワークか増えて家で過ごす時間が増えると、騒音の無い環境や庭のある風景、広いリビングや浴室に癒されますよホント! エレベーターに乗る必要もなく、忘れ物をしても簡単に戻れる幸せ… トイレが2つあるのも地味にありがたい。子供が小さいとトイレトレーニングで時間かかるし、2階と1階にあるから待ち時間はゼロ。自宅なのにトイレ待ちのストレスなんて感じてたマンション時代は悪夢ですね♪ 駅にも比較的近いから徒歩で通勤できるし、高台なんで水害の心配もなし。地盤の良いとこ選んだので地盤改良せず家を建てらたのもラッキーでした。 近所にマンションは多いけど、一戸建てにして後悔無し。 |
210879:
匿名さん
[2021-12-31 19:24:10]
旧耐震基準の中古マンションなんかに住んではいけない。
大規模震災の発生確率が高いから住むのは危険でしょ。 |
210880:
匿名さん
[2021-12-31 19:34:43]
|
210881:
匿名さん
[2021-12-31 19:35:48]
>>210879 匿名さん
住まないよ。貸すんだよ笑 |
210882:
匿名さん
[2021-12-31 19:36:04]
|
210883:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 19:37:36]
ボロボロのアパートや中古マンションしか出せないのが戸建の限界だろう。
|
210884:
e戸建てファンさん
[2021-12-31 19:39:40]
4,000万以下の中古マンションなんか、ここの戸建以外は興味ないでしょ。
いったい、いつになれば踏まえるマンションと踏まえた戸建が出てくるのかな? 来年こそはよろしく。 |
210885:
匿名さん
[2021-12-31 19:42:47]
|
210886:
匿名さん
[2021-12-31 19:56:47]
そうだよね♪
集合住宅なんかにゃ住まないよね、貸すだけ(笑) |
210887:
匿名さん
[2021-12-31 20:02:55]
>集合住宅なんかにゃ住まないよね、貸すだけ(笑)
だよね、相当なアホ以外は買わずに借りるよね |
210888:
匿名さん
[2021-12-31 20:10:35]
>>210886 匿名さん
分譲マンションに住んでるけどな笑 |
210889:
匿名さん
[2021-12-31 20:41:31]
分譲マンションに住んでるの?
そりゃ~お気の毒(笑) マンションを買うのはバカだってさ! https://youtu.be/K4ekAf_wRJI https://joshi-spa.jp/465143 https://news.yahoo.co.jp/articles/8df66c6e41e311da5387ce56189406bdcd43... |
210890:
匿名さん
[2021-12-31 20:48:42]
老朽化したマンションは、粗大ごみや産業廃棄物と同じ(笑)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90993?page=2 今年もマンションのデメリットばかりが目立つ一年でしたね♪ それに比べ、一戸建てはコロナ禍でのメリットか顕著になり世の中は戸建て志向が益々強くなりました! 来年こそは、集合住宅のマンションさんも自宅の玄関を紹介できてメリットの1つでもあげられると良いですね~ |
210891:
匿名さん
[2021-12-31 20:58:30]
|
210892:
匿名さん
[2021-12-31 21:19:11]
>築7年のを買ったので。とても快適です。
ゴミ買っちゃって足震えてるぞw |
210893:
匿名さん
[2021-12-31 21:33:44]
|
210894:
匿名さん
[2021-12-31 21:58:36]
>>210893 匿名さん
マンション買う人はもっと屑なの? |
210895:
匿名さん
[2021-12-31 22:39:17]
マンション買えない腹いせをスレにぶちまける大晦日の戸建でした。
|
210896:
匿名さん
[2021-12-31 22:46:09]
|
210897:
匿名さん
[2021-12-31 23:02:52]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンションだと、よく理解できる一年でした。
それでは良いお年をお迎えください(笑) |
210898:
評判気になるさん
[2021-12-31 23:03:10]
確かに戸建が気になって仕方ないマンションさん
こりゃ重症だw |
210899:
評判気になるさん
[2021-12-31 23:04:45]
紅白もバラエティも(ダウンタウンが今年はないから)つまらん
スレの方がマシだw |
210900:
匿名さん
[2022-01-01 00:04:19]
今年こそ、マンションさんがスレタイを理解できます様に(笑)
|
210901:
匿名さん
[2022-01-01 00:42:28]
金無ければ戸建て一択
|
210902:
匿名さん
[2022-01-01 04:47:55]
都会で利便性のいい土地を買う金無ければマンション一択
|
210903:
匿名さん
[2022-01-01 06:16:13]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
210904:
匿名さん
[2022-01-01 09:35:14]
|
210905:
匿名さん
[2022-01-01 10:18:26]
|
210906:
匿名さん
[2022-01-01 14:41:53]
スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。
もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ? これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。 |
210907:
匿名さん
[2022-01-01 16:58:21]
ここの戸建さんは買わない安マンションの価格やランニングコストなど気にする事なく、利便性のいい土地を購入して気に入ったハウスメーカーの注文戸建にするのがいちばん。
このスレのマンションは単に踏まえる対象でしかないので、集合住宅の多数のデメリットをレスすればよい。 デメリットにまともに反論できないマンション民の揶揄や中傷は適当にあしらう事。 |
210908:
匿名さん
[2022-01-01 17:24:41]
このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」ことを実践的に検証するために戸建(スレ主)さんが立ち上げたスレなので、まずは4,000万以下の予算で踏まえられるマンションを探して、それと同じ支払いの戸建を検討して行くことになります。
残念ながら、未だにスレタイに沿った戸建は出てきていない。 マンションを弄って喜んでるだけじゃあ一生無理だと思いますね。 |
210909:
匿名さん
[2022-01-01 17:58:22]
|
210910:
購入経験者さん
[2022-01-01 18:40:42]
大体マンションの利便性って何なの?
都心なんかマンション内も近所も皆狭い立体駐車場だし、出し入れにすごく待たされる しかも横幅が狭くドアも開けづらい 駐車場代はバカ高、近くも高い、任意保険料も事故バリエーションが多く割高 車から大きく重い荷物を出して家に運ぶのが苦痛 台車も借りたら後始末が面倒 湘南や箱根、信州などドライブするにも都内通過するので余計時間が掛かる タワマン最上階だと、通勤時間帯は敷地外に歩いてでるのにも10分はかかる ゴミもいつでも出せるけど、戸建のように敷地内外に置く場所がなく、倉庫に持って行くまで大変 緊急避難時は外に出るにも階段使うから30分はかかるし、パーキングは使用不能 駅の途中は道路も人も渋滞、信号待ちや歩道橋ばかりでバリアフリーもなく所要時間の倍はかかる 駅の入口から電車に乗るにも大型駅は長い通路とアップダウンでこれも時間がかかる 買物は近くは限られた施設のみ、郊外と比べすべての買物要求に賄えきれず通販ばかり まだまだ利便性について言いたいことがありますが、キリがないw でも、これが一般的な都心駅近マンションの利便性の実態ですww |
210911:
評判気になるさん
[2022-01-01 18:55:59]
だからもうマンション戸建てどうのを越えてライフスタイルの話になるのか
田舎で身軽な暮らしかシティーライフか |
210912:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 19:16:02]
ここの戸建はマンションの利便性について聞きたいのかい?笑
だったら態度を改めることだな。 |
210913:
匿名さん
[2022-01-01 19:29:13]
|
210914:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 20:40:32]
こんな戸建もどきの屑にわざわざマンションを勧めてやる必要などない笑
|
210915:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 20:42:05]
暇つぶしにマンションヘイトだけやってれば満足の戸建。
|
210916:
匿名さん
[2022-01-01 20:43:58]
マンションを勧めてる奴なんて1人も居ないだろ?
集合住宅の問題点は、4000万以上でも解決しないからね(笑) |
210918:
eマンションさん
[2022-01-01 20:47:47]
新年明けのマンション地下駐車場。普段は忙しい都心住民も、さすがに元旦は家に居る人が多い。ビンボー民だらけの郊外じゃ一生縁のない光景だろうが。悔し紛れに成金!とか顔真っ赤にして毒付く程度が、お気の毒だが属性の低い郊外民の精一杯だろうねぇw
![]() ![]() |
210920:
匿名さん
[2022-01-01 20:50:07]
今さら何を言っているんですか?
マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。 都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。 マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑) |
気になっていつも来てるね、キミw