住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 05:53:17
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

210821: 匿名さん 
[2021-12-30 23:07:28]
>>210820 匿名さん

気になっていつも来てるね、キミw
210822: 匿名さん 
[2021-12-30 23:31:11]
>>210820 匿名さん

その書き込み何百回目?
バカなの?
210823: 評判気になるさん 
[2021-12-31 01:43:12]
>>210808:匿名さん
ここでのマンション全否定派はおそらく地方の方です。
地方都市であれば3500万で主要駅近新築マンションがかえますので予算設定が4000万なのでしょう。
そして地方都市であれば駅徒歩圏内まで延長すればすぐ住宅地で一般層でも戸建てが買えます。
車が必須の地方都市であればファミリー層は戸建ての方が経済的にもメリットが高いです。
なのでマンション否定という結論に至るのです。

ところが都心で一等地ともなれば一戸建てなどはセレブクラスでないと無理です。2等地でも上流家庭です。
210824: 匿名さん 
[2021-12-31 02:52:55]
また、そういった人達が都内でも比較的安価で購入しやすい城東地域を揶揄しているのでしょう。
安価とはいえ、地方と同じような広さですと数倍以上になり予算外になるのでしょうが・・・
210825: 匿名さん 
[2021-12-31 03:10:34]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/
210826: 匿名さん 
[2021-12-31 03:12:06]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
先の地震でも停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…
210827: 匿名さん 
[2021-12-31 06:01:19]
>>210823 評判気になるさん
東京のマンションは半数以上が賃貸で、持ち家の件数は戸建てより大幅に少ない。
マンションに住むなら賃貸。
都会でも購入するなら戸建て。
210828: 匿名さん 
[2021-12-31 06:23:08]
老朽化しても解体や建て替えもできない区分所有マンションは、都市の負の遺産で社会問題。
区分所有法の所有権を制限するしかない。
210829: 匿名さん 
[2021-12-31 06:45:11]
大晦日も朝からマンションのことが気になって仕方がない。
210830: 匿名さん 
[2021-12-31 08:38:11]
>>210829 匿名さん

お前は戸建さんの事が365日気になってしょうがないみたいだな

210831: 匿名さん 
[2021-12-31 10:16:52]
「高層マンション」の絶望的な末路…これから「平屋の時代」が来そうなワケ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f2dd59fc6e883536961a762c3bac37410e...
210832: 匿名さん 
[2021-12-31 10:33:12]
4300万 東京から電車で1時間駅徒歩7分の新築戸建て
 注文住宅?無理です!
 庭付き?無理です!
 吹き抜け?無理です!
 玄関?マンションより狭いです!
 風通し?悪いです!
 採光?暗いです!

 
4300万 東京から電車で1時間駅徒歩7...
210833: 匿名さん 
[2021-12-31 10:49:45]
>>210832 匿名さん

マンションよりは100倍良いな
210834: e戸建てファンさん 
[2021-12-31 11:16:20]
戸建さん、これからは平屋だって笑
210835: e戸建てファンさん 
[2021-12-31 11:18:27]
100平米の平屋で、ガレージ2台と広いお庭が必須だと、土地は何坪にしますか?
210836: 匿名さん 
[2021-12-31 11:25:13]
平屋だと80坪は欲しいですね。
4,000万のマンションと同じ支払いだと、土地代は最大でも3,000万位だから、坪35万ぐらいのエリアになりますね。
210837: 匿名さん 
[2021-12-31 11:28:26]
格安パワービルダー系で平屋は取り扱っているのでしょうか?
210838: 匿名さん 
[2021-12-31 12:17:00]
>>210835 e戸建てファンさん

我が家はすでに1階だけで100㎡あるので
210839: 匿名さん 
[2021-12-31 13:46:15]
>>210838 匿名さん

土地は何坪にしますか?
210840: 匿名さん 
[2021-12-31 13:48:51]
踏まえるマンションが4,000万とはショボすぎ。
210841: 匿名さん 
[2021-12-31 14:12:04]
>>210839 匿名さん

もう住んでるんで
210842: 匿名さん 
[2021-12-31 14:35:10]
>>210841 匿名さん

だから
このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を戸建さんご自身が実証するために立ち上げたスレなんだけど。
予算的に買えない物件ならスレチになるんで邪魔だからどっか行けよ粘着w
210843: 匿名さん 
[2021-12-31 14:43:34]
>>210842 匿名さん

あんたは邪魔じゃないの?
まともな議論できてるとは思えないけど?
210844: e戸建てファンさん 
[2021-12-31 14:59:56]
だから
このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を戸建さんご自身が実証するために立ち上げたスレなんだけど。

とりあえずマンション踏まえた戸建が出てこないことには始まらないねw
210845: 匿名さん 
[2021-12-31 15:03:11]
集合住宅で上下左右に他人と共有する平屋ってこれかな?
集合住宅のマンションは大変だ(笑)
集合住宅で上下左右に他人と共有する平屋っ...
210846: 匿名さん 
[2021-12-31 15:05:06]
後はこれか?
後はこれか?
210847: e戸建てファンさん 
[2021-12-31 15:06:57]
スレタイに沿うとマンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。

もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ?

これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。
210848: 匿名さん 
[2021-12-31 15:07:46]
マンションは現代の長屋(笑)

https://sumaiweb.jp/articles/47584
マンションは現代の長屋(笑)
210849: 匿名さん 
[2021-12-31 15:19:30]
>>210845 匿名さん
田舎に住んでいるんだね・・・
210850: 匿名さん 
[2021-12-31 15:35:43]
都内でもコレだし(笑)
都内でもコレだし(笑)
210851: 匿名さん 
[2021-12-31 15:42:30]
>>210850 匿名さん

「都内でも」じゃないだろ
田舎の人は土地が高いことを知らない
210852: 匿名さん 
[2021-12-31 15:45:45]
土地が高いから、貧乏人は集合住宅のマンションしか無い(笑)
210853: 匿名さん 
[2021-12-31 15:50:54]
>>210847 e戸建てファンさん
踏まえるマンションのランニングコストが高額ならば、戸建ての予算も当然高くなる。
このスレには都心の高額マンションも出ているので、戸建ての予算は購入者の属性の合わせた金額がいくらでも可能。
210854: 匿名さん 
[2021-12-31 16:10:47]
老朽化しても解体や建て替えもできない区分所有マンションは、都市の負の遺産で社会問題。
区分所有法の所有権を制限するしかない。
マンションのデメリットが増えそうな気配。
210855: 匿名さん 
[2021-12-31 16:33:04]
>>210850 匿名さん
築43年の中古マンションだね。
で、何が言いたいんだ?
築43年の中古マンションだね。で、何が言...
210856: 匿名さん 
[2021-12-31 16:38:28]
老朽化したマンションは、粗大ごみや産業廃棄物と同じ(笑)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90993?page=2
210857: 匿名さん 
[2021-12-31 16:43:31]
>>210855 匿名さん

築古のマンションはゴミになるの?
210858: e戸建てファンさん 
[2021-12-31 17:01:28]
スレタイに沿うとマンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは、予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。

もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ?

これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。
210859: 匿名さん 
[2021-12-31 17:05:01]
>>210858 e戸建てファンさん
今さら何を言っているんですか?

マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。
都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。
マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。
結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑)
210860: 匿名さん 
[2021-12-31 17:06:58]
>>210857 匿名さん

今の団地がゴミになってるかどうかと同じやろ
210861: 匿名さん 
[2021-12-31 17:13:19]
>>210860 匿名さん

販売価格はゴミですよね。しかも管理費バカ高い
累計の修繕費と管理費の合計は相当な額なのにね
210862: 匿名さん 
[2021-12-31 17:17:31]
休みに入ると騒音スレの数が半端ないよな(笑)
集合住宅のマンションには快適な暮らしなんか存在しないという事だ。
無数にある騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。
近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。
これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。
それなら、一戸建てに住んで家族だけで暮らす方が遥かに健全と言えのでは?
210863: 匿名さん 
[2021-12-31 17:20:49]
要は都心部でも、地方のリゾマンと同じで築古マンションは粗大ごみや産業廃棄物と同じって事だな(笑)
持ってるだけで足枷せになる。
210864: 匿名さん 
[2021-12-31 17:22:14]
親が築40年のマンションなんか持ってたら地獄だぜ
210865: 匿名さん 
[2021-12-31 17:33:52]
>>210864 匿名さん
大崎駅から徒歩5分のマンションなら43年でも問題無しだよ。
解体費を引いても充分な資産。
210866: 匿名さん 
[2021-12-31 17:46:45]
>>210861 匿名さん
累計の修繕費と管理費の合計って・・・w
都会の小さなマンションなのに、売られずにずーと同じ人が住んでいると思うのが、何もわかっていない証拠。投機用でしょ。コレ
210867: 匿名さん 
[2021-12-31 17:50:17]
>>210859 匿名さん

4,000万以下の中古マンションなんか、ここの戸建以外は興味ないでしょ。
いったいいつになれば踏まえるマンションと、踏まえた戸建が出てくるのかな?
来年こそはよろしく。
210868: 匿名さん 
[2021-12-31 17:51:11]
踏まえるマンションがない→戸建

うん、単純な結論。
210869: 匿名さん 
[2021-12-31 17:52:24]
もう、ここの戸建は暇つぶしにマンション弄りたいだけの屑だとバレてますからね。
210870: 匿名さん 
[2021-12-31 17:55:21]
4,000万で条件に合うマンションが買えるエリアで、それと同じ支払いの戸建を買うんだよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる