住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

210715: 匿名さん 
[2021-12-30 09:16:38]
>>210708 匿名さん

お前自分がバカ過ぎて泣けてくるだろw
210716: 匿名さん 
[2021-12-30 09:28:49]
今年最後に戸建派から理想の間取りの戸建が出てくるのか?
相変わらずマンション、マンションの賃貸民なのか
210717: 匿名さん 
[2021-12-30 09:34:32]
>>210716 匿名さん

お前らは数字も実社会もわからないバカだから一生理解できないだろう
210718: 匿名さん 
[2021-12-30 09:38:02]
予算4000万 東京まで1時間
同一駅、駅から同距離、同額で新築マンションと新築戸建てを比較すると、
マンション /ワンフロア 3LDK
戸建て   /3階建て  4LDK (収納スペースが少ないので実質3LDK)駐車場有

という違い。
両方 庭無し 玄関狭し 


さて、どっち?
210719: 匿名さん 
[2021-12-30 09:41:02]
>>210717 匿名さん

理想の戸建出せないと戸建の購入すら考えて無い人達て実社会で思われちゃうよ
210720: 匿名さん 
[2021-12-30 09:43:16]
>>210718 匿名さん

4000万クラスのファミマンだと駐車場代が無料から5000円くらいまでだから
実質駐車場有り
210721: 匿名さん 
[2021-12-30 09:44:04]
>>210717 匿名さん
4000万予算で理想の戸建て間取りと立地条件、よろしく。
210722: 匿名さん 
[2021-12-30 09:45:37]
>>210720 匿名さん
そうだね。駐車場タダになるところ確かに有る。
210723: 匿名さん 
[2021-12-30 10:00:41]
神奈川 平塚(東京から1時間 駅徒歩7分) 3900万新築マンション


神奈川 平塚(東京から1時間 駅徒歩7分...
210724: 匿名さん 
[2021-12-30 10:02:32]
都内に4000万以下のマンションなんて、いくらでもあるけどな
集合住宅は狭いし騒音トラブルも酷いからイヤなんでしょ?
良いなら自宅のマンションぐらい紹介できる。
ホラ、たくさんありますよ~(笑)
都内に4000万以下のマンションなんて、...
210725: 匿名さん 
[2021-12-30 10:02:45]
神奈川 平塚(同条件)4300万戸建て

神奈川 平塚(同条件)4300万戸建て
210726: 匿名さん 
[2021-12-30 10:04:31]
>>210724 匿名さん
それ、築何年?
210727: 匿名さん 
[2021-12-30 10:07:14]
>>210725 匿名さん
廊下と階段だらけや。
毎回洗濯物1階から4階まで運ぶのこれ?
これもうなぎの寝床やな。
210728: 通りがかりさん 
[2021-12-30 10:07:53]
>>210724 匿名さん

夫婦二人ならいいけど、子供いたら狭すぎるやろ
210729: 匿名さん 
[2021-12-30 10:08:11]
>>210726 匿名さん

利便性と築年数は関係ないだろ
マンションは古いとゴミになるのか?
210730: 匿名さん 
[2021-12-30 10:12:02]
条件を上げないと戸建てと比べられないよ
210731: 匿名さん 
[2021-12-30 10:13:18]
>>210729 匿名さん

これがあなたが買えなかったマンションなの
210732: 匿名さん 
[2021-12-30 10:14:17]
マンションの問題は、その狭さと採光や通風、壁一枚、床や天井を共有している為に起こる隣人トラブルだからな。
とくに犯罪者の多いと言われる集合住宅は、それだけでリスクの塊。
210733: 匿名さん 
[2021-12-30 10:15:23]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。
https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
210734: 匿名さん 
[2021-12-30 10:17:19]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0
マンションの「三大トラブル」としてよく挙...
210735: 匿名さん 
[2021-12-30 10:20:40]
>>210732 匿名さん
>210725の戸建て見取り図を見て、採光や通風が良いと言える?
狭いし。
210736: 匿名さん 
[2021-12-30 10:23:55]
>>210734 匿名さん
又、始まっちゃったよ。頭の中、グルグルだね。
戸建ての現実を受け入れようよ。
階段で足腰鍛えられるだろうからイイこともあるって。
210737: 匿名さん 
[2021-12-30 10:26:06]
階段が無いことがマンションの自慢(笑)
吹き抜けやリビング階段みたいな解放感を味わえない狭苦しいマンションじゃ仕方ないか~
210738: 匿名さん 
[2021-12-30 10:29:07]
騒音トラブルが付き物のマンションだけど、解決策は一戸建てへの引っ越しか選択肢が無いのな!
中国や韓国だけだよ、マンションに価値を見いだして生きている民族は(笑)

https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446
210739: 匿名さん 
[2021-12-30 10:29:35]
>>210737 匿名さん
4000マン戸建てじゃ、吹き抜け無理。
リビング階段は廊下面積を省くためにできるだろうけど、元々狭いんだから邪魔なだけになるよ。夢は捨てようね
210740: 匿名さん 
[2021-12-30 10:30:49]
>>210738 匿名さん
3階建て戸建ても悪くないよ
210741: 匿名さん 
[2021-12-30 10:37:49]
>>210739 匿名さん

戸建は4000万超な
210742: 匿名さん 
[2021-12-30 10:43:56]
一般的な集合住宅じゃ、吹き抜けとか絶対に不可能だからね♪
庭も無いし、トイレもたった1つとか人が住むってレベルじゃないな。
まぁ、単身者が一時的に住むための仮住まいぐらいの考えで居ないと。いずれば売却しないと敗北者になるババ抜きなんだし(笑)
210743: 匿名さん 
[2021-12-30 10:45:12]
>>210741 匿名さん
そういうだろうと思って>210725の物件は4300万のにして4000マン超えのを選んだよ。あと500万くらい上げたところで大して変わらん。

残念だけど、吹き抜けとかは贅沢物。5000万以下では如何にして部屋を広くするかとか使い勝手を良くするかしかないんだ。
210744: 匿名さん 
[2021-12-30 11:03:23]
>>210743 匿名さん
ランニングコストを考慮したら最低でも1000万は差があるよな(笑)
210745: 匿名さん 
[2021-12-30 11:08:42]
>>210744 匿名さん
戸建てのメンテはしないの?(笑
210746: 匿名さん 
[2021-12-30 11:14:28]
>>210745 匿名さん

メンテナンスをしたとしてだよ勿論(笑)
そんな事も分からない?
210747: 匿名さん 
[2021-12-30 11:19:28]
すでに戸建ては+300万年の予算+メンテ費用500万
ただし、戸建てはメンテをせずに朽ちらせボロ屋にすることも可能。

マンション4000万+ランニングコスト1000万=5000万
戸建て4300万+メンテ500万(月々12000円の積み立て)=4800万

たいして変わらん笑
210748: 匿名さん 
[2021-12-30 11:21:11]
>>210746 匿名さん
プープププ
210749: 匿名さん 
[2021-12-30 11:23:50]
210750: 匿名さん 
[2021-12-30 11:23:52]
で戸建の間取りって出ないの
210751: 匿名さん 
[2021-12-30 11:36:38]
家族4人で150㎡なのでちょうど位ですね
85㎡とかあり得ません
家族4人で150㎡なのでちょうど位ですね...
210752: 匿名さん 
[2021-12-30 12:10:30]
>>210751 匿名さん
4000万では東京副都心まで1時間以内の物件は買えません
210753: 匿名さん 
[2021-12-30 12:12:27]
>>210749 匿名さん
今、新築マンションを買うのは私もバカだと思う。
もし買うなら中古ね。
210754: 匿名さん 
[2021-12-30 12:15:07]
>>210751 匿名さん
主旨がわかってない笑
新築4000万のマンションと新築同額の戸建てを比べるんだよ?
広さ自慢って・・・笑
210755: 匿名さん 
[2021-12-30 12:34:32]
>>210751 匿名さん

デブなのかお前の一家は
或いは整理整頓できないのか。
210756: 匿名さん 
[2021-12-30 12:45:17]
>>210755 匿名さん

デブではないですよ。
先月住友に査定してもらったら地価めちゃくちゃが上がっててびっくりしました。
210757: 匿名さん 
[2021-12-30 12:46:48]
>>210756 匿名さん

マンションも値上がりしてるので、ご心配なく。
210758: 匿名さん 
[2021-12-30 12:53:30]
>>210757 匿名さん

うちは土地を2.5億ちょいで買って土地査定4億近くなってました。
やっぱり土地は大切ですね
210759: 匿名さん 
[2021-12-30 13:10:54]
まずは賃貸からでれるようになろう
210760: 匿名さん 
[2021-12-30 13:18:29]
>>210759 匿名さん

査定してくれた営業の方曰く人気のある駅から徒歩圏の都内の住宅地は爆上がりしているらしいです
210761: 匿名さん 
[2021-12-30 13:19:29]
>>210758 匿名さん

頑張って相続税対策してください。
祖先からの土地が召し上げられないように。
210762: 匿名さん 
[2021-12-30 13:21:33]
>>210758 匿名さん


4億も資産あるならこんなとこ書き込んでないで他にやることないの?
210763: 匿名さん 
[2021-12-30 13:24:50]
>>210761 匿名さん

小規模宅地の特例などありますからご心配なく
210764: 匿名さん 
[2021-12-30 13:30:30]
>祖先からの土地が召し上げられないように。
>うちは土地を2.5億ちょいで買って土地査定4億近くなってました
設定が、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる