別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
210538:
匿名さん
[2021-12-28 22:54:20]
|
210539:
匿名さん
[2021-12-28 23:07:50]
|
210540:
匿名さん
[2021-12-29 00:14:25]
|
210541:
匿名さん
[2021-12-29 00:18:57]
ここ都心辺りも雪こそ降らなくとも、外は冷え込んでますが
高気密高断熱と床暖房の相性がとても心地よいです。 |
210542:
匿名さん
[2021-12-29 01:11:35]
マンションだと4000万の物件しか買えない安月給がどんな戸建を建てたのか、
とても興味あり。ただし、戸建を選択した途端、金持ちになったり、土地持ちになったり、そういうアホな設定は勘弁です。 |
210543:
匿名さん
[2021-12-29 04:07:06]
>>210542 匿名さん
スレタイのせ設定に合わせて4000万以下のマンションを踏まえる体でやってるだけ。 都会で普通の戸建てを建てるには相応の自己資金や所得がないと無理。 マンションの予算だけ4000万以下の縛りがあるこのスレに粘着するのは、自宅が4000万以下のマン民だけ。 |
210544:
匿名さん
[2021-12-29 05:29:53]
そもそも集合住宅なんて下品で貧乏くさいマンションは歯牙にもかけない戸建てさんだが、
スレタイを尊重して踏まえる体で比較してやってるんだよ(笑) デメリットに真摯に向き合おうとしない粘着さんを懲らしめるためにな!! |
210545:
匿名さん
[2021-12-29 05:44:59]
|
210546:
匿名さん
[2021-12-29 05:57:20]
このスレのマンションさんは4000万以下の物件しか買えない層
本当にもっと高額なマンションを購入した人は他の高価格帯スレにいく |
210547:
匿名さん
[2021-12-29 07:07:44]
このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を検証するために戸建(スレ主)さんが立ち上げたスレなので、マンション派はこのスレの価格帯のマンションなど検討する必要がない。
ちゃんとスレタイを理解しましょう。 |
|
210548:
匿名さん
[2021-12-29 07:09:29]
|
210549:
匿名さん
[2021-12-29 07:14:08]
|
210550:
匿名さん
[2021-12-29 07:55:22]
>>210549 匿名さん
わたしは戸建派なので。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 あとこのスレの予算だとまともなファミリー向けマンションは買えないことが明らかなので、検討しないマンションのメリットやデメリットなどを考えるのはムダという判断です。 |
210551:
匿名さん
[2021-12-29 08:02:52]
|
210552:
匿名さん
[2021-12-29 08:18:32]
>>210551 匿名さん
譲れない条件として、大手デベロッパー、新築、駅徒歩5分以内、大手町通勤30分以内、85平米超、地下駐車場、総戸数100戸程度の物件があれば検討します。 予算やランニングコストは幾らでもオッケー☆ |
210553:
匿名さん
[2021-12-29 08:28:35]
|
210554:
口コミ知りたいさん
[2021-12-29 08:30:09]
85平米がまともなファミリー向けマンションなのか。
二人暮らし? |
210555:
匿名さん
[2021-12-29 08:40:22]
|
210556:
匿名さん
[2021-12-29 08:45:19]
>>210545 匿名さん
場所と価格は? |
210557:
匿名さん
[2021-12-29 08:51:56]
|
210558:
匿名さん
[2021-12-29 08:54:10]
|
210559:
匿名さん
[2021-12-29 08:58:09]
|
210560:
匿名さん
[2021-12-29 09:05:30]
|
210561:
匿名さん
[2021-12-29 09:09:15]
>>210540 匿名さん
戸建てもドンドンせまくなっているのだが? |
210562:
匿名さん
[2021-12-29 09:12:25]
|
210563:
匿名さん
[2021-12-29 09:13:25]
|
210564:
匿名さん
[2021-12-29 09:17:31]
|
210565:
匿名さん
[2021-12-29 09:20:00]
ここの戸建さんも、4,000万以下の予算で自分の条件に見合う踏まえたいマンションがあるなら出せばいいだろ笑
マンション派はそのような物件ありませんので。 |
210566:
匿名さん
[2021-12-29 09:21:21]
|
210567:
匿名さん
[2021-12-29 09:25:11]
>>210562 匿名さん
結婚できない独身者と投棄目当てが1LDKのマンション買ってるって知ってる? |
210568:
匿名さん
[2021-12-29 09:30:35]
|
210569:
匿名さん
[2021-12-29 09:35:05]
東京の新築マンション平均価格の8000万と同価格の新築戸建て
|
210570:
匿名さん
[2021-12-29 09:36:33]
>>210568 匿名さん
戸建てはもっとまともじゃないが |
210571:
匿名さん
[2021-12-29 09:44:23]
戸建ては風通しがいい?採光?
無理です。 隣りとの間はほとんど空いていないので、部屋は真っ暗。 |
210572:
匿名さん
[2021-12-29 09:48:35]
マンション以上にうなぎの寝床の戸建て
|
210573:
匿名さん
[2021-12-29 09:52:08]
|
210574:
匿名さん
[2021-12-29 09:56:29]
|
210575:
匿名さん
[2021-12-29 09:58:16]
|
210576:
匿名さん
[2021-12-29 10:00:51]
「大手デベロッパー、新築、駅徒歩5分以内、大手町通勤30分以内、85平米超、地下駐車場、総戸数100戸程度の物件があれば検討します。 予算やランニングコストは幾らでもオッケー☆」
これでもまともなマンションじゃないと放言してるここの戸建さんは、一体どんな条件でマンション探してるんだろう? |
210577:
匿名さん
[2021-12-29 10:01:56]
|
210578:
匿名さん
[2021-12-29 10:03:07]
踏まえたいマンションがない→戸建
うん、とてもシンプルな結論だね☆ |
210579:
匿名さん
[2021-12-29 10:03:48]
>>210574
超が >= か > のつもりか知らないが、広さの下限を宣言した時点で それはまともなマンションの条件に含まれているということ。 「超」って書いてあるから何?アホですね。 住まいとしての特性を比較しているんだよ。 大手町まで30分じゃ平凡な戸建も無理。 マンションはどこであろうと基本的に狭い、暗いし価格帯問わず音が伝わるという デメリットがあるので戸建と比較したら住みたいとは思えないんだよ。 |
210580:
匿名さん
[2021-12-29 10:06:27]
そろそろ戸建派から良い感じの戸建の間取り図が貼られる事に期待
建売でいいよ注文は建売より高コストになるだけだし。 |
210581:
匿名さん
[2021-12-29 10:08:49]
|
210582:
匿名さん
[2021-12-29 10:09:39]
>>210579 匿名さん
だから、まともなマンションがあると戸建が吐かすから条件を指定してやったんだろ? 見つからないならいいんだよカスが。 やっぱり、4,000万ポッチの予算だと都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは見つから無いから郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないね。 ありがとう笑 |
210583:
匿名さん
[2021-12-29 10:11:31]
踏まえたいマンションがない→戸建
うん、とてもシンプルな結論だね☆ |
210584:
匿名さん
[2021-12-29 10:13:36]
|
210585:
匿名さん
[2021-12-29 10:18:24]
|
210586:
匿名さん
[2021-12-29 10:20:57]
立地が悪いと安くなりゴミ以下の産廃レベルになるのがマンションの居住性
|
210587:
匿名さん
[2021-12-29 10:23:27]
実需では中央値価格のマンションを切り捨てないと戸建と戦えない所がゴミたる故なんだよなぁ(笑)
|
マンションのメリットは立地なんだろw