別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
210485:
匿名さん
[2021-12-28 12:35:22]
|
210486:
匿名さん
[2021-12-28 12:36:40]
|
210487:
匿名さん
[2021-12-28 12:36:50]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計により平均価格が4,000万を遥かに超えているマンション民の中では偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。
もちろん都会の土地やマンションなど買えないので、踏まえるべきマンションも現実世界には存在しておらず、妄想の中でマンションマンションとマンションの事ばかり考えてマンションを踏まえたつもりになり、ドス黒い愉悦に浸るだけの暇つぶし人生を送るのみだから、実際に戸建を建てるためにマンションのランニングコストを踏まえた予算組みなどやったこともやるつもりないのがここの戸建さん。 スレタイに従いマンション派が理論的に検証した結果として提示した、購入するなら「安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんである」との結論に対し、ここの暇つぶしの戸建もどきは中身を検証することもなく、マンションマンションと念仏の如きを繰り返しウジ虫だのカスだのと柄の悪い出自が丸わかりのレスを投げつけるだけ笑 |
210488:
匿名さん
[2021-12-28 12:39:46]
うーん
快適な戸建の温かなリビングで小さな我が子や家族の笑顔に包まれながら幸せを噛みしめているリアルな戸建さんのライフスタイルをもっともっとアピールして頂ければ、何より戸建検討者さんの参考になりますし、スレの雰囲気も絶対に良くなりますよ。 なぜそうしないのかが全く分かりませんね。 マンションはダメだと外野が騒ぐだけじゃあ何にも伝わらないと思います。 |
210489:
匿名さん
[2021-12-28 12:40:32]
|
210490:
マンション比較中さん
[2021-12-28 12:43:03]
ここのマンション派の理解力を見て下さい。
決まった予算で戸建なら、マンションならいくらの物件が買えるかという単純な話も理解できないんですよ。 知的に問題ある人が管理組合の理事やったり、積立金の値上げや、臨時徴収に意味不明ロジックで反対する主張を壊れたレコードの様に繰り返す困ったちゃんがいても受け入れられる心の広い人はマンションもありですね。 他人の騒音や規約、マナー違反も全く気にせず生活出来るでしょうし。 |
210491:
匿名さん
[2021-12-28 12:53:39]
|
210492:
匿名さん
[2021-12-28 13:01:51]
|
210493:
匿名さん
[2021-12-28 13:05:57]
>>210490 マンション比較中さん
その戸建の決まった予算とやらがいくらであるかも計算できないんでしょ。その戸建の予算から4,000万を差し引いた金額がマンションのランニングコストだとほざいているけど、それが一体幾らなのかここの戸建さんは説明できない。 同じ場所でクルクル回ってるハムスターみたいだね笑 |
210494:
匿名さん
[2021-12-28 13:13:04]
>でマンションなら4000万しか買えない低収入でいくらで戸建を建てたんですか?
スレタイに即して意見をしているだけですよ その結果この予算で比較するなら戸建がいいと主張されてるのだと思いますよ その人の属性とスレの書き込みが必ずリンクするわけではないと思うんですが? |
|
210495:
匿名さん
[2021-12-28 13:33:32]
|
210496:
匿名さん
[2021-12-28 13:42:23]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計により平均価格が4,000万を遥かに超えているマンション民の中では偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。 もちろん都会の土地やマンションなど買えないので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
スレタイに沿うとこのようになります。 |
210497:
匿名さん
[2021-12-28 13:49:47]
|
210498:
匿名さん
[2021-12-28 14:20:08]
|
210499:
匿名さん
[2021-12-28 16:21:30]
もともと都市部の戸建ては属性がいい人が買うもの。
属性がいい人はマンションなんか買わない。 スレタイを尊重して一応安マンションを踏まえた体でマンションのデメリットを検証してるだけ。 マンションとその住民の本質がよくわかるスレ。 |
210500:
匿名さん
[2021-12-28 16:35:49]
ここのマンション派のように一番簡単な前提すら理解できないと
[前提を説明する] -> [明後日の方向に飛んだ回答が返ってくる] というループに陥ります。 これと同じことがマンションで合意形成が必要なときや、迷惑主への説得で発生するわけです。 アホな理事の暴走を止めようとするとき、自分が理事等の役員で困った住人の説得をするとき、迷惑住人との会話で繰り返される。 そういったことに関わりたくなけばマンションはやめておいたほうが良い。 |
210501:
匿名さん
[2021-12-28 17:34:22]
簡単な前提
このスレの戸建は「4,000万のマンションと同じ支払いで買える戸建」です。 |
210502:
匿名さん
[2021-12-28 17:38:02]
>>210499 匿名さん
ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算になる低属性さんのくせに、なぜか知りもしない「属性がいい人」の話をしたがる意味が分かりませんね。 もしかして、自分の属性が良いと言いたいのか?笑 |
210503:
匿名さん
[2021-12-28 17:45:11]
>>210500 匿名さん
ここのスレの予算だと都市部の土地や一般的なファミリー向けマンションは買えないので、マンションなどわざわざ気にする必要はなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。 マンション派は意見の一致をみましたので、あとはこの結論に戸建もどきの屑が合意すれば良いだけなのだが、それだとマンションを弄って暇つぶしできなくなるからダダを捏ねてるだけというのがバレてますからね笑 |
210504:
匿名さん
[2021-12-28 17:58:28]
郊外の中古マンションという選択肢もあるけど、それが出てこないのはマンションに住居としての魅力が無いということ。
4000万の予算で戸建という結論なら6000万でも8000万でも同じだよ。 マンションのデメリットは依然として変わらないから。 つまりファミリー向けマンションなどより戸建のほうが良いという結論に変わりはない。 |
210505:
匿名さん
[2021-12-28 18:00:06]
来年こそはマンションを踏まえた戸建てが建つのか??????
カーポートじゃなくガレージ しかも3台分に増えちゃってるからさー大変、戸建てさん頑張ろう |
210506:
匿名さん
[2021-12-28 18:11:40]
>>210504 匿名さん
自分の予算を考えないとスレタイの「購入するなら」って事にならないのよ? |
210507:
匿名さん
[2021-12-28 18:34:20]
>>210504 匿名さん
4000万までの予算しかなければ、将来的にも中々経済的ゆとりが無い場合が多い。 そういう層が集まっていると、20年・30年後、管理費や修繕費を上げなくてはならなくなった時、値上げに反対する人など出てきて足並みが揃いにくい。 又、管理費修繕費の滞納問題なども出てくる可能性がある。 マンションは経済的にゆとりある人が買うモノ。 戸建ては自分だけの問題なので、朽ちようが壊れようが修繕しないのも自由だけどね。 |
210508:
匿名さん
[2021-12-28 18:37:25]
郊外の中古ボロマンやアパートがターゲットになるのはここの戸建さんだけですね。
なぜなら、マンションだと4,000万以下の予算になる戸建だから。 そんなことはない4,000万でも6,000万でも8,000万でも同じだとほざいてるけど、それを言えるのは予算を用意できる人だけであって、ここの戸建みたいな4,000万しか用意できない庶民には資格がない。 |
210509:
匿名さん
[2021-12-28 18:40:31]
本当に余裕のある注文戸建さんなら、マンション以上に手間暇がかかるから、ランニングコストはマンションより遥かに高いと主張するでしょうね笑
つまりはそういうことだ。 |
210510:
匿名さん
[2021-12-28 18:45:53]
|
210511:
匿名さん
[2021-12-28 19:20:57]
都会の戸建ては安マンションより高額なので当然です。
マンションなど眼中にないが、スレの設定を尊重してマンションを踏まえた体でレスしてるだけ。 都会のマンションはランニングコストも高いですから、戸建ての予算も相応にお高くなります。 |
210512:
匿名さん
[2021-12-28 19:23:38]
|
210513:
匿名さん
[2021-12-28 19:30:33]
>>210511 匿名さん
都心の新築マンションは70平米台8000万からですから、戸建てで同額で買えるのは20坪程度の狭いマッチ箱戸建てですよ。 |
210514:
匿名さん
[2021-12-28 19:31:50]
|
210515:
匿名さん
[2021-12-28 19:35:46]
>>210512 匿名さん
マンションをどんなに踏まえても、戸建は建ちませんよ笑 快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に囲まれながら幸せに暮らしているのなら、欲しくもない安マンションを恨んで365日朝から晩までマンションマンションと、マンションに縋り付くようなライフスタイルにはならないと思いますがね。 |
210516:
匿名さん
[2021-12-28 19:38:52]
【都心部、8000万のマンションVS8000万の3階建てマッチ箱戸建て、さてどっち?】
なら、面白い論争になりそうな気がする。 |
210517:
匿名さん
[2021-12-28 19:57:03]
いちいちマンションのことを気にしなくても良い戸建ライフがいちばんだと思いますが☆
ここの戸建さんには実現不可能に思える笑 |
210518:
匿名さん
[2021-12-28 19:58:35]
|
210519:
匿名さん
[2021-12-28 20:03:42]
都心には戸建て向きの一低住エリアが皆無。
戸建てで住むなら副都心区や周辺区の一種低層住専。 |
210520:
匿名さん
[2021-12-28 20:23:15]
>>210514 匿名さん
スレタイを読みなさい |
210521:
匿名さん
[2021-12-28 20:24:08]
マンションさん、ついに頭がおかしくなっちゃったね(笑)
価格も広さも戸建て以下。 30㎡ちかく狭いのな。人が住むってレベルじゃないよね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
210522:
匿名さん
[2021-12-28 20:26:00]
子育て世帯に集合住宅は無理!
こんな糞みたいな住宅じゃ、まともな人間が育たない。 騒音トラブルには一戸建てへの引っ越ししか解決策がないらしいよ(笑) https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
210523:
匿名さん
[2021-12-28 20:27:20]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ 集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
210524:
匿名さん
[2021-12-28 20:29:25]
|
210525:
匿名さん
[2021-12-28 20:29:54]
|
210526:
匿名さん
[2021-12-28 20:31:28]
|
210527:
匿名さん
[2021-12-28 20:45:49]
マンションだと狭くて通風も悪いから刑務所と変わらないよな?
わざわざ金を払って刑務所暮らし(笑) あ、確か京王線のジョーカーも北新地の放火魔も集合住宅出身だっけか。マンションさんと同じ属性ですね~ |
210528:
匿名さん
[2021-12-28 20:54:47]
>>210525 匿名さん
ファミリー向けマンションの予算が4,000万な訳ないだろ笑 4,000万ポッチの予算だと郊外の中古ボロマンや都会のワンルームしかないのが分かっているからマンション派は誰も興味なし。 あとは戸建が4,000万のマンションと同じ支払いの戸建に納得すればこのスレも終了。 |
210529:
匿名さん
[2021-12-28 21:24:03]
|
210530:
匿名さん
[2021-12-28 21:30:30]
4000万以下のマンションなんて都内でも腐るほどある(笑)
何イヤがってんの? ![]() ![]() |
210531:
匿名さん
[2021-12-28 21:36:33]
ほらほら、いくらでも出てくる(笑)
![]() ![]() |
210532:
匿名さん
[2021-12-28 21:39:21]
3DKならファミリーむけだな、狭いけど。
戸建てじゃ考えられないほど狭いけど(笑) |
210533:
匿名さん
[2021-12-28 21:46:23]
独り身ならマンションもありかもね。
教育費もかからないし余裕でしょう。 面倒ごとを考えると賃貸のほうが良いとは思うが。 家族でマンションに住むのはきつい。 4人ならゆとりある暮らしには最低125平米必要だし生活音が伝わるのは致命的な欠点。 |
210534:
匿名さん
[2021-12-28 21:48:01]
|
戸建がどうやってマンションのランニングコストを踏まえたのかは全く分からんが笑