別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
210167:
匿名さん
[2021-12-24 14:56:55]
|
210168:
匿名さん
[2021-12-24 15:14:14]
>>210167 匿名さん
朝から晩までマンション、マンションさん達が何考えてるかを探ってる傍観者の立ち位置 |
210169:
匿名さん
[2021-12-24 15:29:13]
|
210170:
匿名さん
[2021-12-24 15:56:19]
>>210165 匿名さん
以下、記事の抜粋ですがマンションさんが常々言ってることと同じですね。やはり、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。 「戸建や土地も上昇傾向ではありますが、今のところ価格高騰が顕著に表れているのはマンションのみと分かります。実際の家の購入者の中には、最初はマンション希望で探していたものの、予算内で条件に合うものがなく、戸建へ希望を変えた方も少なくありません。」 |
210171:
匿名さん
[2021-12-24 15:58:39]
単純に住居として着目すると
1)音が伝わる 2)狭い 3)他人と共有する部分が多く、距離が近い(トラブルのもと) という点で共同住宅は敬遠されるんだよね。 (他にもいくつもデメリットあるけど) その代わり土地を多数で負担するので安いんだけど、デメリット大きさの割に安くないし、コスパが悪い。 独り身なら良いかもしれないが、家族で住むのは出来れば避けたいでしょう。 |
210172:
匿名さん
[2021-12-24 16:02:56]
|
210173:
匿名さん
[2021-12-24 16:24:30]
共用部に購入予算の半分以上使いたい人はマンション
全ての予算を専有部に使いたい人は戸建て |
210174:
匿名さん
[2021-12-24 17:04:31]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠に弄られ続けるよ(笑) |
210175:
匿名さん
[2021-12-24 17:56:03]
ごく一般的なマンションの平均価格に届いてない当スレ戸建さんは、マンションについてあれこれ文句を言う資格はない。
最初から買わないことが分かっているから好き放題言えるのでしょうが、多少なりとも購入を考えている物件があるのなら、メリットとデメリットを把握してより良い住まい選びをしてくださいね。 |
210176:
匿名さん
[2021-12-24 18:00:50]
>ごく一般的なマンションの平均価格に届いてない当スレ戸建さんは、マンションについてあれこれ文句を言う資格はない。
4000万以下のマンションしか買えない人に言われてもね~w |
|
210177:
匿名さん
[2021-12-24 18:02:12]
好立地、広い、明るい、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、安価な維持費、フラットアプローチ、高速エレベーター、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売等々
マンションのメリットを挙げるとキリがない。 もちろんここの戸建さんの予算ではムリですが。 |
210178:
匿名さん
[2021-12-24 18:07:03]
マンション派はここの予算で希望のマンションなど見つからないことは最初から理解してますので、マンションを検討する必要はなく、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとお勧めしている。
このスレは4,000万のマンションと同じ支払いで買える戸建を実践的に検証するのが目的ですね。 |
210179:
匿名さん
[2021-12-24 18:36:03]
|
210180:
匿名さん
[2021-12-24 18:44:00]
|
210181:
匿名さん
[2021-12-24 19:35:17]
>>210175 匿名さん
戸建ての予算は4000万以上なのでマンションを弄る資格があります。 単身者など集合住宅に住む人はいるかもしれないが購入する人はわずか。 東京でも持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。 |
210182:
匿名さん
[2021-12-24 19:42:52]
|
210183:
匿名さん
[2021-12-24 20:25:42]
>>210177 匿名さん
お前な~ 情報ソースも無いのに良く自信満々で嘘が吐けるな~(笑) ホント恥知らず。 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。 うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
210184:
匿名さん
[2021-12-24 20:36:23]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションを卑下してみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。 アンタの成りすましや嘘なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言かだけでしか判断しませんよ(笑) コイツはいつも借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させている、他のマンション派からも軽蔑される本当のクズ。 |
210185:
匿名さん
[2021-12-24 20:40:55]
|
210186:
口コミ知りたいさん
[2021-12-24 21:20:01]
|
210187:
匿名さん
[2021-12-24 21:40:44]
|
210188:
匿名さん
[2021-12-24 21:41:31]
好立地、広い、明るい、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、安価な維持費、フラットアプローチ、高速エレベーター、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売等々
マンションのメリットを挙げるとキリがない。 もちろんここの戸建さんの予算ではムリですが |
210189:
匿名さん
[2021-12-24 21:43:22]
スレタイを理解すると郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだという結論に至るはずなのだが、それを認めてしまうと戸建もどきの屑が暇つぶしにマンションを弄って楽しめなくなるので、いつまでもダダを捏ねてるだけというのがバレてますからね。
どちらかと言うと戸建に向き合うことから逃げているのがここの戸建さん。 マンション派はきちんとスレタイに沿った分析のもと「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建」をお勧めしています。 |
210190:
匿名さん
[2021-12-24 21:46:37]
根拠の無い妄想と願望でしか、マンションの良さを語れない卑怯者。それが安っぽい集合住宅の粘着さん(笑)
|
210191:
匿名さん
[2021-12-24 23:06:41]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 戸建に妥協。 |
210192:
匿名さん
[2021-12-24 23:07:54]
|
210193:
購入経験者さん
[2021-12-24 23:40:52]
>>210177 匿名さん
それは私の持っている戸建のことを言っているのかなw 一応エレベータもついているけど、2階建てだからあっという間だよw ついでに別荘も所有している。(うちも近所も田舎の故郷がないから結構皆持っている) 但し共用設備だけは無いから、それだけは負けたなw |
210194:
e戸建てファンさん
[2021-12-25 00:17:11]
都市部のマンションは価格が高騰しているので、希望の条件に見合うマンションを諦めて戸建に鞍替えする方が少なからずいらっしゃるとのこと。戸建派にとっても良い話だと思いますよ。
2022年は、マンションのことははもう気にしなくていい。 https://www.juken-net.com/main/kaidoki/ |
210195:
匿名さん
[2021-12-25 00:38:02]
またマンションの自室に放火だよ…
集合住宅の最大のリスクは住人のお前だよ(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/5d739c59fba56f85a99751c81d0e05b4e0e7... |
210196:
匿名さん
[2021-12-25 00:39:31]
そんなにマンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよね?
マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。 ホントにマンションを検討している方は、供給量が絞られた新築を、「高くなった~」なんてぬか喜びしたりしない。 中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。 結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するって事ですな(笑) |
210197:
匿名さん
[2021-12-25 01:00:29]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、セキュリティ性、安価な維持費、フラットアプローチ、高速エレベーター、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売等々
マンションのメリットを挙げるとキリがない。 もちろんここの戸建さんの予算ではムリですが |
210198:
匿名さん
[2021-12-25 01:12:55]
ハイハイ、自宅の玄関すら紹介出来ないウジ虫の言う事なんて誰も信じませんよ(笑)
集合住宅のマンションは、犯罪者の住むゴミカス住宅です♪ |
210199:
匿名さん
[2021-12-25 01:14:06]
|
210200:
匿名さん
[2021-12-25 01:14:50]
集合住宅に快適な暮らしなんか存在しないという事だな(笑)
その証拠は、無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。 近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。 これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。 それなら、一戸建てに住んで家族だけで暮らす方が遥かに健全と言える。 |
210201:
匿名さん
[2021-12-25 01:17:24]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://diamond.jp/articles/amp/274283 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。 こんな本まであるぐらい(笑) |
210202:
匿名さん
[2021-12-25 04:09:41]
>>210191 匿名さん
住みたいエリアがある。 家族構成から必要な広さがある。 住みたいエリアには希望の広さや間取りのマンションが存在しない。 住みたいエリアの土地を購入して希望の広さと間取りの注文戸建を建てる。 |
210203:
匿名さん
[2021-12-25 06:15:04]
|
210204:
匿名さん
[2021-12-25 07:00:45]
|
210205:
匿名さん
[2021-12-25 07:47:40]
記事には騒音の酷いマンションは、人間が住む住宅ではないとあるな(笑)
|
210206:
匿名さん
[2021-12-25 08:18:26]
好立地、広い、明るい、眺望、開放感、静粛、手間要らずの共用設備、セキュリティ性、安価な維持費、フラットアプローチ、高速エレベーター、天候に左右されない地下駐車場、無料の洗車スペース、趣味のための別荘、余裕のある駐輪場、中古で売り出しても即完売等々
マンションのメリットを挙げるとキリがないw もちろんここの戸建さんの予算ではムリですが |
210207:
匿名さん
[2021-12-25 10:10:39]
価格にこだわらなければ戸建はより有利で共同住宅にさらに勝目はない。
ほんとお馬鹿だね。 |
210208:
匿名さん
[2021-12-25 10:42:45]
日本の富豪ランキングトップ50のうち2割でも本宅がマンションならここのマンションさんの書き込みも聞く気になるんだけどね
森ビルと成金ITだけじゃなぁ~ |
210209:
匿名さん
[2021-12-25 11:05:21]
マジで集合住宅推しなの?
|
210210:
匿名さん
[2021-12-25 11:20:18]
|
210211:
匿名さん
[2021-12-25 12:07:44]
ランニグコスト払えないような方は戸建。
|
210212:
匿名さん
[2021-12-25 12:12:56]
戸建は高くなればなるほど維持管理の手間が増えていく。日本庭園や生垣、植栽などはその最たるもの。家のことで煩わされるのは面倒なので金があってもマンションを選ぶ人も多いですね。まあここの予算だと関係ないですが。
|
210213:
匿名さん
[2021-12-25 12:18:50]
ランニングコストを無駄にダラダラ払いたいならマンション。
その分を住宅費用として最初から用意できるなら一戸建て。 |
210214:
匿名さん
[2021-12-25 12:18:52]
>>210208 匿名さん
いえいえ ここの戸建さんの予算だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんなので、マンションのことは一切気にする必要はありません。 メリットもデメリットも、買わないマンションについては関係ないですから。 |
210215:
匿名さん
[2021-12-25 12:26:08]
|
210216:
匿名さん
[2021-12-25 13:10:16]
わたしは4000万円程度のマンションに住んでいるものです。
都内ですが都心といわれる港区や千代田区ではありません。駐車場は22000円、管理費が13000円、修繕積立費が15000円程になります。 これって戸建てのが良いのですか? |
キミはどの立位置?