住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 17:19:41
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

210080: 匿名さん 
[2021-12-22 20:46:17]
共有部怖いよね
共有部怖いよね
210081: 匿名さん 
[2021-12-22 20:53:09]
>>210072 匿名さん
多数あるマンションの騒音スレでは、子育て世帯がマンションに住むと嫌われます。
マンション営業や仲介業者に、子供のいる世帯を入居させないルールをつくれという声まである。
小さな子供のい世帯は狭いマンションより広い戸建てを選ぶべき。
210082: 匿名さん 
[2021-12-22 20:55:27]
マンション特有のリスクは、「一酸化炭素中毒」と「おかしな住人」です。
耐火性能がいくらあっても、火災で怖いのは「炎」よりも「煙」ですから。
マンションは一戸建てに比べ、発生した煙がこもりやすい特性があります。
火事で発生する煙には多数の有毒ガスが含まれており、なかでも「一酸化炭素(CO)」は、わずかな量を吸っただけでも意識を失う危険のある気体です。
下階で発生した火災の煙が上階に流入すれば、一酸化炭素中毒のリスクがあります。
特におかしな住人がウヨウヨ住んでる、いや必ず住んでるマンションは放火の可能性も桁違いです(笑)
210083: 匿名さん 
[2021-12-22 20:57:28]
それ書いてるのここの戸建さん達やマンション買えなかった人達でしょ
210084: 匿名さん 
[2021-12-22 21:22:19]
マンションが本当に優れた住宅なら、デメリットの指摘とも真摯に向き合えるはず。
頑なに否定したり話題を変えて逃げようとするのは、自信の無い証拠(笑)
210085: 匿名さん 
[2021-12-22 21:24:52]
こんな駐輪場のマンションにアナタは満足ですか?

マンションの駐輪場が抱える主な問題点としては、以下のようなことが挙げられます。

● 駐輪場の台数が不足している
● 所有者不明の自転車が放置されている
● 居住者が本来利用できる区画以外のところを利用している
● 自転車が盗まれたりいたずらにあったりする
● 掃除が行き届いておらず美観を損ねている
● 駐輪場がセキュリティ面でネックになっている

https://ieul.jp/column/articles/21209/
こんな駐輪場のマンションにアナタは満足で...
210086: 匿名さん 
[2021-12-22 21:35:05]
>>210083 匿名さん
騒音スレの罵詈雑言はマンション民のものではないと言い出すマンションくん
マンションの騒音トラブルには反論できないから、騒音被害者として騒いでいるのは戸建て民だと下手な情報操作
あれだけ多数の騒音スレに大量の悪口雑言を書き込むのはマンション住民しかいない
騒音スレはマンション住民の本音やレベルがわかる優良スレ
210087: 匿名さん 
[2021-12-22 21:54:03]
粘着マンションさんは、自分が騒音主だから認めたくない最低野郎。
210088: 匿名さん 
[2021-12-22 22:56:57]
>>210085 匿名さん

うちのマンションは部屋毎にサイクルトランクルームあるし、レンタル自転車もありますよ。
区の赤いレンタル自転車もあります。台数が足りないと言われてもピンとこない。
そもそも使わないから処分しようか悩んでます。
210089: e戸建てファンさん 
[2021-12-23 00:09:28]
なぜか必死になってマンションに絡んでくる戸建もどきの屑はほっときましょう。
210090: e戸建てファンさん 
[2021-12-23 00:10:35]
子育て応援マンションというのもあるんですね。
子育て応援マンションというのもあるんです...
210091: 匿名さん 
[2021-12-23 04:13:01]
名称だけのレア物件でマンションの騒音トラブルを無いことにできない。
日々騒音トラブルスレは大盛況。
210092: 匿名さん 
[2021-12-23 06:45:57]
戸建ですが新聞配達のバイク音が目覚まし時計代わりです。
210093: 匿名さん 
[2021-12-23 07:01:34]
快適な戸建ての温かなリビングで小さな我が子の笑顔に癒されて幸せをいっぱい噛み締めながら、マンションへのドス黒い感情が溢れ出る己を抑えることができず、ネットでマンションのネガティブな情報ばかり探し漁り、匿名スレに貼りつけてマンションはゴミだウジ虫だと罵りまくって溜飲をさげるという当スレの戸建派のライフスタイルがどうにも理解できません。
210094: 匿名さん 
[2021-12-23 07:49:29]
戸建てさん叩きをする粘着マンションの方がキモい
住宅のデメリットと真摯に向き合えない臆病者。
210095: 匿名さん 
[2021-12-23 08:08:53]
当スレの予算では条件に合うまともなファミリー向け分譲マンションなど存在しないので、そもそもマンションのメリットやデメリットに向き合う必要がないってことです。
なので、マンションのことは一切気にせず、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にすべき。
マンションに向き合うのであれば、向き合いたいと思える物件を見つけてくることですな笑
210096: 匿名さん 
[2021-12-23 08:13:54]
ここの戸建がマンションに向き合ったところで、どうせマンションなど買わないのが分かってるんだから、ムダですよ。

人さまにマンションに向き合って欲しいのであれば、向き合いたくなるように、マンションのメリットを挙げてアピールすれば良い。
なんの理由があって買うつもりのないマンションのデメリットなんかとわざわざ向き合う必要があるんですかね?笑
210097: 匿名さん 
[2021-12-23 08:27:49]
マンションマンションとダダを捏ねて暴れていれば心の広いマンションさんが相手になってくれると甘えてるんですかね?温かい戸建の快適さが人さまに依存するような人間を育ててしまうのかも知れません。
当スレの戸建派が身をもって実証している戸建のデメリットの一つと言えるでしょう。
210098: 匿名さん 
[2021-12-23 08:45:08]
マンション買うには一つクリアしないといけない課題がある
それは予算
210099: 匿名さん 
[2021-12-23 10:45:44]
予算は前提条件だから、その後のマンションvs一戸建てなんだけど?
スレタイを理解してないのかよ(笑)
210100: 匿名さん 
[2021-12-23 11:08:54]
スレタイを理解していれば、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論に至るはずなので、予算的にも気持ち的にも買うはずのないマンションの愚痴を朝から晩まで吐き散らす意味など一切ないことに気づくでしょう。
210101: 匿名さん 
[2021-12-23 11:36:02]
マンションのデメリットばかりをウンザリするほど投稿しまくるってことは、戸建派がどうしても打ち消したいマンションのメリットがあるってこと?
210102: 匿名さん 
[2021-12-23 12:41:31]
いつの日か4,000万のマンションと同じ支払いの戸建の実例が紹介されることを期待します。
210103: 販売関係者さん 
[2021-12-23 12:44:17]
単身で買っても周囲から浮かないのはマンションのメリット。
210104: 匿名さん 
[2021-12-23 13:57:42]
マンションのメリットは値段が上がること
選べばいい物件に出会える
210105: 匿名さん 
[2021-12-23 15:03:06]
マンション買うには一つクリアしないといけない課題がある
それは戸建てには不要な共用部
集合住宅のデメリットの大部分は共用部に起因する
210106: 匿名さん 
[2021-12-23 15:12:57]
>>210104 匿名さん
価格が高いのに共同住居で居住面積が狭いマンション
購入するなら安くて購入者が自由に間取りを決められる広い戸建て
210107: 匿名さん 
[2021-12-23 15:28:07]
>>210101 匿名さん
ウンザリしてるんだ(笑)
それが集合住宅なんだよ。
真摯に向き合ってね♪
210108: 匿名さん 
[2021-12-23 15:45:42]
>>210107 匿名さん

ここの予算だと向き合いたいマンションは見つからないから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということで、しっかりとスレタイに向き合っております笑
210109: 匿名さん 
[2021-12-23 17:55:24]
>>210108 匿名さん

そりゃ快適な戸建が安く買えるならデメリット満載のマンションなど買わんだろw 当たり前
210110: 購入経験者さん 
[2021-12-23 17:58:58]
ここの予算ではマンションに妥協しても希望の立地に買えないということですね。

建築費の値上がりでマンションの様々なデメリットに妥協しても、希望する場所に住めないなら立地を妥協して快適な戸建のほうが良いですからね。
210111: 匿名さん 
[2021-12-23 18:37:31]
子育て世帯だと、まずマンションは妥協。
騒音に悩むなら引っ越ししか打開策が無いんだよ?
もちろん、一戸建てへの引っ越しね♪
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?
id=104446
210112: 匿名さん 
[2021-12-23 18:37:47]
>>210110 購入経験者さん

商業工業地域が好立地なマンション(笑)
210113: 匿名さん 
[2021-12-23 18:38:27]
210114: 匿名さん 
[2021-12-23 20:29:31]
ランニグコスト払えないような方は戸建で決まり。
210115: 匿名さん 
[2021-12-23 20:48:07]
>>210109 匿名さん

快適な戸建が安く買えるのに、マンションに執着するのは変ですねぇ
快適で安く住める戸建が提示できないからマンションに文句を言うんだろ笑

210116: 匿名さん 
[2021-12-23 20:55:56]
ふつうのマンション派ならこんなスレの予算で希望のマンションなど存在しないことは分かりきってますね。
あとはスレの役割としてマンションを踏まえたい戸建が4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討したら良いだけなのですが、それをやると暇つぶしにマンションを弄りたいだけの戸建もどきの屑の遊び場がなくなるので、ダダを捏ねて今日も朝から晩までマンションマンションしか言わない、というのが当スレの現実です。
210117: 匿名さん 
[2021-12-23 21:45:09]
普通のマンションでもこのスレのマンション派と同レベルが存在するのが現実。
210118: 匿名さん 
[2021-12-23 21:49:16]
1レス、1円?
210119: 匿名さん 
[2021-12-23 22:51:06]
国土交通省の統計によるとマンションの平均価格は4,000万を遥かに超えているため、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんはマンション民の集団内では偏差値40の落ちこぼれ組になりますね笑
210120: 匿名さん 
[2021-12-23 23:10:11]
>>210119 匿名さん

まあまあ、熱くならないで
あんまり同じ投稿するから書き込みがカビ臭いですよ
210121: 匿名さん 
[2021-12-24 01:14:05]
知性が偏差値40未満の住人がいるだけで爆弾抱えてるようなもんだよ。
210122: 匿名さん 
[2021-12-24 04:48:51]
>>210119 匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないここのマンションさんは、安いマンションしか買えない。
210123: 匿名さん 
[2021-12-24 06:03:51]
マンションじゃ中古も含め4000万以下のマンションが大半だからね。
後は新築プレミアで損してるだけ。
210124: 匿名さん 
[2021-12-24 06:13:56]
マンションの価格は半分以上が共用部のコスト。
狭い専有部はオマケに過ぎない。
戸建てなら予算を全て専有部に使える。
210125: 匿名さん 
[2021-12-24 06:55:38]
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどとスレタイを無視して放言するだけで具体的な戸建の話は一切できないの暇つぶしが目的の戸建もどきの屑みたいなのしかいないようなので、まぁまともな戸建購入希望者さんは期待しない方がいいですよ。
210126: 匿名さん 
[2021-12-24 07:05:22]
>>210124 匿名さん

その共用部でのトラブルが多いから集合住宅はゴミなんだよな~(笑)

ベランダ喫煙や騒音、壁や天井(床)の騒音、共用廊下の荷物や騒音、駐車場や駐輪場でのイタズラや盗難、エレベーターの停電や密集による感染リスク等々。

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1878/


210127: 匿名さん 
[2021-12-24 07:11:47]
>>210125 匿名さん
マンションが良いなら4000万円以下の物件を卑下する必要も無いですよね?
マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
ホントにマンションを検討している方は、中古マンションも対象になります。
一戸建てと違い成約件数を見ても、あきらかに新築を上回ってます。
粘着マンションさんは、4000万以下のマンションと比較されるのはイヤだ~とダダを捏ねてる様にしか見えません(笑)
嫌なら他のスレがあるのに…
210128: 匿名さん 
[2021-12-24 07:16:00]
>>210127 匿名さん

いえ、うちはマンションじゃないですから。
戸建を自己所有しております。
「4,000万以下の予算では条件に合うまともなファミリー向けマンションなど存在しないことは明らかなので、マンションのことは一切気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」ですね。
210129: 匿名さん 
[2021-12-24 07:23:28]
>>210127 匿名さん

マンションを卑下してるのはおまえだろ笑
毎日朝から晩まで暇つぶしのためだけにネットでマンションのデメリットだけを探し漁りスレに貼りつけながらウジ虫だなゴミだのとマンションへの暴言を吐き散らかすライフスタイルと、快適な戸建の温かいリビングで小さな我が子の笑顔に癒されながら公私共に恵まれた日々の幸せを感謝の念と共に噛み締めている戸建さんの姿がどうにも一致しなくて不思議です笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる