別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
209751:
中古物件分析マン
[2021-12-19 15:38:23]
|
209752:
中古物件分析マン
[2021-12-19 15:41:24]
↑価格最安値で検索しています。
なお、都内のタワマン限定で検索すると、3000万台は江戸川区築30年だの20平米だのとんでもない物件しかありません。江戸川区でそれならば、まだ千葉県の浦安や市川の方がはるかに、はるかに、はるかにマシなわけです。 一方、神奈川は埼玉県は都心アクセスがあまりよくない癖にお買い得感はありません。 |
209753:
匿名さん
[2021-12-19 16:51:28]
この予算なら都内のマンション買えなかった人にも買える可能性がある
|
209754:
匿名さん
[2021-12-19 17:40:38]
都心ほど土地を買えなかった人がマンションに妥協するんだから仕方ないよね(笑)
|
209755:
匿名さん
[2021-12-19 17:52:28]
|
209756:
匿名さん
[2021-12-19 17:55:11]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 住むなら千葉がオススメ。 |
209757:
匿名さん
[2021-12-19 17:56:58]
千葉なら八千代緑が丘の西側に「はぐみの杜」という超広大な分譲エリアがありますよ。
船橋との境目ですが隣接の坪井東はかなりの人気エリアでお値段も高めです。 徐々に戸建も建ってきており、人気エリアに化ける可能性が大です。 4000万プラスランニングコスト3000万ぐらい出せるならおススメですね。 |
209758:
e戸建てファンさん
[2021-12-19 18:00:09]
因みにですが、八千代緑が丘の西側にある緑ヶ丘一丁目は旧野村の分譲地で立派な注文戸建が沢山建ってます。中古で出たらすぐに売れちゃいますね。
良かったらグーグルとかでご覧になってみてください。 |
209759:
匿名さん
[2021-12-19 18:09:19]
住むならどこのスレは別にありますよ(笑)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/631541/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/551622/ |
209760:
匿名さん
[2021-12-19 18:11:45]
集合住宅の駐車場はホント危ない。
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ 私なら何億だろうと一戸建を選びます。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
|
209761:
匿名さん
[2021-12-19 18:16:44]
ドンドン狭くなるマンション(笑)
ここ最近のマンションは、設備もチープになり居住スペースも縮んでいます。 確かに一戸建ても高騰していますが、土地が選べる予算があるなら断然一戸建てですね♪ どうしても都心が良くて予算が無いなら、狭いマンションに妥協して下さい。 都心の庭付き一戸建ては、諦めるしかない。 https://toyokeizai.net/articles/-/335115?display=b |
209762:
匿名さん
[2021-12-19 18:22:15]
戸建がお勧めですか。
どこが良いんだろうね?笑 予算は4,000万のマンションと同じ支出額でお願いします。 |
209763:
匿名さん
[2021-12-19 18:24:12]
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどとスレタイを無視して放言するだけで具体的な戸建の話は一切できないの暇つぶしが目的の戸建もどきの屑みたいなのしかいないようなので、まぁまともな戸建購入希望者さんは期待しない方がいいですよ。
|
209764:
匿名さん
[2021-12-19 18:25:06]
マンション諦めました。
戸建にしておきます。 |
209765:
匿名さん
[2021-12-19 18:29:53]
土地が高いので戸建てを諦めました。
マンションにしましたが、大後悔… |
209766:
匿名さん
[2021-12-19 18:32:57]
低層マンションじゃスプリンクラーも無いから、おかしな住人がウヨウヨ住んでるマンションは、放火されたら怖過ぎ(笑)
北新地の放火犯も集合住宅の住人だし、ホント他人事じゃない! https://news.yahoo.co.jp/articles/04b4bce555e0ae7e2aaf4fe899e86ee73dc4... |
209767:
匿名さん
[2021-12-19 18:37:29]
|
209768:
匿名さん
[2021-12-19 18:42:52]
|
209769:
匿名さん
[2021-12-19 19:13:44]
|
209770:
匿名さん
[2021-12-19 19:20:48]
|
209771:
匿名さん
[2021-12-19 19:23:25]
むしろビルの方が、火災や騒音に対して強いぐらい。
低層マンションとかスプリンクラーも無いマンションばかりですよね? 一戸建てと違い逃げ場が無い。 |
209772:
匿名さん
[2021-12-19 19:32:50]
>>209771 匿名さん
スプリンクラーが無くても、避難経路は常に二箇所有るから大丈夫。 消防法で決められていて、設計の段階から二箇所の避難路を用意できないと認可が降りない。つまりどこのマンションでも避難路は二箇所あるという事。 一戸建ての方が崖地など袋小路の場合、避難経路が一箇所しか無く危険だね。 |
209773:
匿名さん
[2021-12-19 19:40:51]
|
209774:
匿名さん
[2021-12-19 19:48:13]
|
209775:
匿名さん
[2021-12-19 19:51:12]
|
209776:
匿名さん
[2021-12-19 19:52:08]
各居室に火災煙感知器の設置義務は一戸建ても同じだよ。
放火犯がウヨウヨ住んでいるマンションとは、危険性が根本的に違う(笑) 北新地の放火犯は自宅の集合住宅も放火していたらしいから、マンションさんは他人事じゃないぞ! |
209777:
匿名さん
[2021-12-19 19:56:28]
マンションだとベランダのペラペラな板を破ってにげるのかな?
ゆっくり逃げるとか、余裕ぶってるけど現実は厳しいね(笑) https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/ |
209778:
匿名さん
[2021-12-19 19:58:28]
>>209776 匿名さん
それ、賃貸でしょ。 |
209779:
匿名さん
[2021-12-19 20:05:51]
|
209780:
匿名さん
[2021-12-19 20:05:55]
今時は、分譲より賃貸のがグレードが高いマンションもある。
住人の質や民度は、このスレで低い事が証明されているしね。 驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
209781:
匿名さん
[2021-12-19 20:06:08]
|
209782:
匿名さん
[2021-12-19 20:10:55]
|
209783:
匿名さん
[2021-12-19 20:18:20]
マンションは終日踏まれるほど人気がある。
踏まれキャラが定着。 |
209784:
匿名さん
[2021-12-19 20:28:13]
>>209780 匿名さん
「分譲より賃貸のがグレードが高い」のは都心で家賃月々100万くらいだとあるな。 そういうのはごく少数だから、「分譲より賃貸のがグレードが高い」というのは 一般論にはならない。詭弁だね。 |
209785:
匿名さん
[2021-12-19 20:51:54]
ネタスレにマジレスもどうかと思うけど。
都内でお金がない人は戸建てしか選択肢がない。 同じ駅のバス便のマンションと駅徒歩5分以内の戸建てが同じ価格なんだから。 マンション、特に新築は金持ちが買う物であって、予算4000万でマンションなんて選択肢は都内ではありえないよ。 |
209786:
匿名さん
[2021-12-19 20:57:42]
>>209780 匿名さん
賃貸住民の悪口を言うにも程がある。 |
209787:
匿名さん
[2021-12-19 21:19:30]
ここの戸建さんの予算では都内のまともなファミリー向けマンションを買えないよ。
なんか賃貸アパートみたいな物件を持ち出してきてマンションマンションいって騒いでるけど、快適な戸建の温かなリビングで我が子や家族の笑顔に囲まれながら公私ともに幸せな生活を送れているのなら、これまでの人生で一度も縁もゆかりもなかったマンションのことくる日もくる日も怨みつつ暇つぶしにいじり倒してドス黒い愉悦に浸りながらストレスを発散する必要なんかないと思うんだけど笑 どうもここの戸建さんはおかしいね。 |
209788:
通りがかりさん
[2021-12-19 21:25:00]
|
209789:
口コミ知りたいさん
[2021-12-19 21:32:49]
>>209787 匿名さん
マンションが買えないなら庭と駐車場があって120平米程度の延べ床で2階建という平凡な戸建は到底無理ですね。 それにしても、子供のいる家庭でのびのび暮らせない住居がまともに分類されるのがマンションなのかぁ。 |
209790:
ご近所さん
[2021-12-19 21:48:00]
|
209791:
匿名さん
[2021-12-19 22:56:26]
「火元建物の構造別にみると、木造建物が最も多く、建物火災の38.8%を占めている。火元建物以外の別棟に延焼した火災件数の割合(延焼率)を火元建物の構造別(その他・不明を除く。)にみると、木造が最も高くなっている。火元建物の構造別に火災1件当たりの焼損床面積をみると、木造は全建物火災の平均の約1.5倍となっている。」
木造戸建はダメですね。 |
209792:
匿名さん
[2021-12-19 22:58:14]
木造ってアパートと同じつくり。
|
209793:
匿名さん
[2021-12-19 23:01:00]
オイオイ、土地が買えないクセに戸建てに妥協とか嘘つくなよ(笑)
火災も住人に放火されるような集合住宅じゃ、どんな防火設備をつけても避難できずに焼け死ぬか煙にやられる。 それがマンションなんだよ! 住人に問題があるの、分かります? |
209794:
匿名さん
[2021-12-19 23:05:36]
マンションのような集合住宅で低層階が火災になったら、高層階の住人は避難もできずに一酸化炭素中毒でお陀仏。
御愁傷様。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4afad9c435532cb297f7bb0ece9a4f8c8e... |
209795:
e戸建てファンさん
[2021-12-19 23:08:54]
火災の発生場所は戸建がダントツですね。
ここの戸建もどきも現実をよく見ておきましょう。 |
209796:
e戸建てファンさん
[2021-12-19 23:10:44]
戸建の9割超が燃えやすい木造住宅。
|
209797:
e戸建てファンさん
[2021-12-19 23:14:06]
住宅の非木造化が進展しているのに、ここの戸建てもどきは相も変わらず燃えやすい木造戸建を信奉してるのか。アホだな。
|
209798:
匿名さん
[2021-12-19 23:16:51]
問題は、建物というより住人。
不特定多数の犯罪者(粘着さんみたいな住人が一番危険)が住居内に侵入しやすいマンションは放火されたら一貫の終わり(笑) |
209799:
匿名さん
[2021-12-19 23:19:18]
北新地の放火犯や京王線のジョーカーも皆さん集合住宅でしたね(笑)
|
209800:
匿名さん
[2021-12-19 23:22:35]
>>209798 匿名さん
それ、賃貸ね |
209801:
匿名さん
[2021-12-19 23:29:10]
戸建てと違い建て替えもできないから、マンションだと一度でも火災が起きたら事故物件になる恐怖も(笑)
自殺や事件、事故もマンションだと致命的ですな。 |
209802:
匿名さん
[2021-12-19 23:37:09]
マンション特有のリスクは、「一酸化炭素中毒」と「住人」です。
耐火性能がいくらあっても、火災で怖いのは「炎」よりも「煙」ですから。 マンションは一戸建てに比べ、発生した煙がこもりやすい特性があります。 火事で発生する煙には多数の有毒ガスが含まれており、なかでも「一酸化炭素(CO)」は、わずかな量を吸っただけでも意識を失う危険のある気体です。 下階で発生した火災の煙が上階に流入すれば、一酸化炭素中毒のリスクがあります。 特におかしな住人がウヨウヨ住んでる、いや必ず住んでるマンションは放火の可能性も桁違いです(笑) |
209803:
匿名さん
[2021-12-20 09:22:04]
マンションの匿名性の高さは諸悪の根源。
|
209804:
匿名さん
[2021-12-20 09:35:05]
|
209805:
匿名さん
[2021-12-20 09:36:37]
|
209806:
匿名さん
[2021-12-20 09:38:34]
不特定多数が出入りするビルや多人数の暮らすマンションは危険だね。
今年のマンション火災焼死例(いずれも低層階) https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2021/11/17/45340/ https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041501056&g=soc https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-448358.html |
209807:
匿名さん
[2021-12-20 09:52:26]
|
209808:
e戸建てファンさん
[2021-12-20 10:02:04]
消防庁の統計データによると、火災による死傷者は「戸建」が圧倒的に多いですね。
なお、集合住宅には賃貸も含まれてますから、分譲マンションにおける被害は更に少数となります。 |
209809:
匿名さん
[2021-12-20 10:13:20]
分譲マンションはスプリンクラーなどの消防設備や排煙設備がしっかりしてるからね。建物自体も燃えにくいから一部屋の被害のみで済むのでは。
タワーマンションは火災になったらちょっと怖いけど。 |
209810:
匿名さん
[2021-12-20 10:29:08]
>>209806 匿名さん
1番目と3番目は賃貸マンション。 |
209811:
匿名さん
[2021-12-20 11:02:13]
|
209812:
匿名さん
[2021-12-20 11:07:09]
|
209813:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-20 11:07:29]
>>209797 e戸建てファンさん
令和になって以来中層施設の木造化が進んでいるんだよな そしてハウスメーカーにおいても鉄骨のメーカーだった積水ハウスの主力商品は木造 住宅の非木造化が進展していたのは昭和の話で、令和は木造化の時代 |
209814:
匿名さん
[2021-12-20 11:07:58]
>>209811 匿名さん
昭和の築古マンションも含めても1028人中803人もが戸建て死亡者だけどね。 |
209815:
匿名さん
[2021-12-20 11:16:22]
>>209813 フリック入力できない他称偏屈おじさん
鉄骨の家は壊す時に費用がかかるから更地にして土地を売るにしても金額的には損。 富裕層は解体費用など気にしないから、コンクリート建てで火災にも地震にも強い家を建てるけど。 |
209816:
匿名さん
[2021-12-20 11:16:57]
「しか」じゃなくて「もが」だよね
|
209817:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-20 11:20:30]
手元に母集団のデータがないので
熊本地震の被災調査のデータを引用すると 構造物の95%以上は木造 火災の90%が木造になるのは当たり前で(これが85%とかなら、何らかの要因で木造は燃えにくいとなる) 木造が燃えやすいのではなく 寧ろ、どの構造でも等しく火災が起こるという結論にしかならない 鉄やコンクリートのみで作られた構造物など存在しないから当たり前だけと この議論の元となった投稿があまりにもアホらしくてレスしませんでした |
209818:
匿名さん
[2021-12-20 11:32:31]
|
209819:
匿名さん
[2021-12-20 11:51:26]
集合住宅だと、ガソリン撒くような住人がウヨウヨ住んでるからね、対策しようが無い(笑)
|
209820:
匿名さん
[2021-12-20 11:58:52]
ついこの前もマンションに放火されてましたな。
https://ameblo.jp/ikaw0519/entry-12701826781.html |
209821:
匿名さん
[2021-12-20 12:06:46]
集合住宅は他人が原因出火でも全棟が事故物件になるリスクが大きい。
戸建てなら火災保険で建替えればいい。 |
209822:
匿名さん
[2021-12-20 12:15:39]
|
209823:
匿名さん
[2021-12-20 12:24:37]
戸建の9割超を占める木造住宅は火事による燃焼範囲がその他の住宅の1.5倍超であり、更に死傷者の数もダントツであるという不都合極まりない真実を、マンションへの謂れなき誹謗中傷で逸らそうとする戸建もどきの屑が居るみたいですね。
|
209824:
匿名さん
[2021-12-20 12:41:16]
>>209821 匿名さん
火災保険で建て替える? ローンの残債を払うために火災保険があるんですよね?あとは当座の生活費と燃えた家財の調達に充てられる。 自宅の建て直しは、新たにローンを借りるところから始めないとダメなのでは? その辺が疑問なので教えてください。 |
209825:
匿名さん
[2021-12-20 12:41:42]
|
209826:
匿名さん
[2021-12-20 12:43:46]
木造の古い戸建の存在、平均世帯人数を考慮すれば数倍の差なんて大した差じゃない。
自宅、自室で火事になれば危険なのは戸建もマンションも同じ。 マンションは他人の火事の巻き添えをくらう可能性が高いし、煙が部屋に入ってくれば基本的に家具は全滅、臭くて住めない。 消火にともなう水漏れも同様。 |
209827:
匿名さん
[2021-12-20 12:52:07]
|
209828:
匿名さん
[2021-12-20 12:52:57]
戸建は火災による死傷者の数もダントツだよね。
|
209829:
匿名さん
[2021-12-20 12:56:10]
>>209824 匿名さん
ローンの残債がなければ火災保険金で建て直しができるのでは?ただし、建物を時価評価するタイプだとボロ屋の査定は低くなるから要注意です。 あと、銀行からみたら残債さえ回収できたらあとはどうでも良いからね笑 |
209830:
匿名さん
[2021-12-20 13:02:06]
>>209829 匿名さん
仮に3,000万の家で2,000万ローンが残っていたとして、全焼した時に火災保険で3,000万貰ったら、2,000万は銀行に取られて手元には1,000万しか残らないのか、ローンはそのまま継続して3,000万を全部建て直しに使えるのか、どちらなのでしょう?? |
209831:
匿名さん
[2021-12-20 13:15:08]
住宅に対する抵当権では保険金の回収まではできない。
別途質権が設定されていれば保険金で残債回収される。 そのあたりは個別のローン契約によるので契約書確認してねとしか言いようがない。 |
209832:
匿名さん
[2021-12-20 13:32:19]
住宅ローンと火災保険うちはセットだったよ
|
209833:
匿名さん
[2021-12-20 13:46:50]
火災で建物がなくなったら、担保価値が無くなるので金融機関からは全額払うように言われるんじゃない?
|
209834:
匿名さん
[2021-12-20 14:04:42]
普通火災保険は再建価格で契約しますね
|
209835:
匿名さん
[2021-12-20 14:14:27]
>>209820 匿名さん
賃貸マンションだな |
209836:
匿名さん
[2021-12-20 14:26:56]
住宅ローンとセットだと思うよ
仮想世界は別として、銀行が融資しないだろ 火災時にローン残ってたら一括しないとダメでしょ また現金一括だったんでなんて言うのかな? |
209837:
匿名さん
[2021-12-20 14:30:28]
>普通火災保険は再建価格で契約しますね
ローンの残債があっても全額建て替え費用使えるの? |
209838:
匿名さん
[2021-12-20 14:49:17]
>普通火災保険は再建価格で契約しますね
火災時にローン残高がある場合、ローンの一括返済を求められないの? 再建価格で契約しないと時価だとお家建てられないでしょ |
209839:
匿名さん
[2021-12-20 15:04:37]
>>209817 フリック入力できない他称偏屈おじさん
構造物の90%から95%以上は木造ってどんな田舎なんだろう? |
209840:
匿名さん
[2021-12-20 15:11:43]
>>209836 匿名さん
火災保険加入をローンの条件にするのは一般的。 ただ火災保険の保険金を残債返済に取られるかは質権設定されてるか次第。 最近は質権設定まではしないケースも多い。 質権設定されていると保険証書は銀行が保管しているはず(保険金は銀行に支払われる)。 |
209841:
匿名さん
[2021-12-20 15:32:35]
今時の木造住宅は省令準耐火構造が当たり前。
建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造なんですけど。 |
209842:
匿名さん
[2021-12-20 15:38:35]
|
209843:
匿名さん
[2021-12-20 16:32:39]
|
209844:
匿名さん
[2021-12-20 16:44:33]
戸建が火災にあった場合、火災保険に入っていても
ローン残高と同額の金融資産がある ローン残高と同額の借り入れができる 上記の場合は建て替えられる感じだね |
209845:
匿名さん
[2021-12-20 16:46:37]
一般的に、ローンの残債が残っていれば、火災保険で再建価格相当の保険金を貰っても、銀行に取られてしまうから、全額を再建築には使えず、新たに不足分のローン契約が必要ということでオッケーかな?
もし病気をしてたりすれば新規に借りられないから大変だな。 |
209846:
匿名さん
[2021-12-20 16:55:14]
|
209847:
匿名さん
[2021-12-20 18:01:18]
|
209848:
匿名さん
[2021-12-20 20:04:14]
戸建ては大規模震災や火災でも逃げやすい。
高層マンションは建物の耐震強度が最近の戸建てに劣るし、停電や躯体の変形でエレベーターが使えないと地上までの避難に長時間かかる。 逃げにくい建物は住民が被災する可能性が高い。 |
209849:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-20 20:23:19]
火災に大事なのは逃げ延びるまでの時間。
どんな構造でも全焼をやらかしたら建て直し必至だからね。 燃え残り具合を論じている人は、完全に炎につつまれるまで室内に留まるつもりなのかな? そんなに待ったら煙にまかれ意識失ってるよ。 |
209850:
匿名さん
[2021-12-20 20:24:23]
>>209848 匿名さん
日本の高層マンション火災の被災件数を調べてみな |
定借(船橋のパークハウスプレシアなど)を除く所有権限定、築20年以内限定マンション
・アパタワーズ八千代緑が丘 2980万(最安値)
2004年1月 74.04m2(壁芯) 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」徒歩1分 片道800円
★八千代緑が丘?大手町駅 1時間5分
・ローレルスクエア千葉ニュータウン中央 3080万円
2003年9月 90.01m2(壁芯) 北総線「千葉ニュータウン中央」徒歩5分
★千葉ニュータウン中央?大手町 1時間3分 片道1230円
・DC.FORT千葉中央 3280万円
2005年8月 75.6m2 「千葉中央」徒歩2分
★千葉中央駅?大手町 1時間5分 片道960円
・CHIBA CENTRAL TOWER 3450万円
2009年2月 55.22m2 「千葉」徒歩10分
★千葉駅→大手町 55分 片道820円
・プラーサ・ヴェール 3480万円
2009年8月 91.43m2 「四街道」徒歩7分
★四街道駅→大手町 1時間7分 片道970円
【完全なる穴場】クレストシティタワーズ浦安 3480万
2006年3月 70.28平米 「浦安」徒歩14分(ガーデンタワー)16分(リバータワー)
★浦安⇒大手町(特快)16分 片道250円
現状、千葉県で最も都心に近くて、最も電車代が安い
おまけに駐車場代1台無料権利付き
クレストシティタワーズ浦安ほど穴場な物件はない
穴場すぎるゆえ、今後、下がることは一切ない
むしろ周りが高すぎて穴場過ぎてどんどん上がっていく