住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 23:34:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

209721: 匿名さん 
[2021-12-19 04:29:33]
>>209713 匿名さん
戸建ては建蔽率に余裕がない物件だけではない。
床面積を変更できないマンションの区画とは違う。
209722: 匿名さん 
[2021-12-19 06:40:13]
このコロナ禍を経験して、集合住宅である事のメリットがあるなら教えて欲しい(笑)
一戸建てとマンションを比較検討するようなファミリー世帯なら、マンションは妥協でしかない。
209723: 匿名さん 
[2021-12-19 07:44:16]
>>209715 匿名さん

それ、4,000万のマンションと同じ支出の戸建じゃないから無意味。
209724: 匿名さん 
[2021-12-19 07:45:05]
マンションのメリットは立地と利便性だね。
209725: 匿名さん 
[2021-12-19 07:52:12]
>>209722 匿名さん

根本的に間違えてますね。
マンション派は、4,000万程度の予算だと昨今の相場環境ではまともなファミリー向けマンションなど買えないことを承知しているため、このスレの条件でマンションと戸建を比較検討することはありませんから。
戸建なら、4,000万のマンション程度の予算でも郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を建てて快適に過ごせるであろうと思いますので、皆さんには4,000万から5,000万くらいの予算でどこにどんな戸建を構えるのかを是非検討して欲しいと願っています。
なのでこのスレの戸建派さんにマンションをお勧めしたことなど、一切ありませんから。
かしこ
209726: 名無しさん 
[2021-12-19 08:39:44]
戸建派が主張しているマンションのデメリットは価格帯によらないんだよ。
だからまともなマンションなんて存在しないと同意。

マンション派がいうまともなマンションって単に立地の違いでしか無い。
209727: 匿名さん 
[2021-12-19 09:23:39]
立地諦めますか?
広さ諦めますか?
マンション諦めますか?
予算なければどれか諦めるしかありません。。
209728: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2021-12-19 09:32:03]
>>209707 匿名さん
埼玉や神奈川の坪単価、東京までの通勤時間を調べた上で
埼玉や神奈川も書きましたけど。
209729: 匿名さん 
[2021-12-19 09:56:26]
>>209726 名無しさん
戸建てが主張しているマンションのデメリットは、ほとんど安普請の賃貸マンションの特徴だから(w
209730: 匿名さん 
[2021-12-19 10:05:46]
>>209715 匿名さん
そんな事はないな。
旦那が単身赴任や出張で家に居ない事が多い家庭や、夫婦フルの共働きの家庭はマンションを選ぶことが多い。なぜならセキュリティにおいてマンションの方が安心だから。
209731: 匿名さん 
[2021-12-19 10:32:23]
>>209726 名無しさん

4,000万までの予算しか用意できないここの戸建が、マンション全般のデメリットなど言える立場じゃないでしょう。最初からおとなしく安い戸建にしておくしか選択肢がないのだから。
209732: 匿名さん 
[2021-12-19 10:38:20]
>>209730 匿名さん

マンションの共有部って性犯罪多いよね
209733: 匿名さん 
[2021-12-19 10:42:06]
>>209728

神奈川といっても広いですから。
具体的にどの沿線を想定してますか?
横浜市内だけでも港北中西都築青葉辺りの比較的高いエリアと、瀬谷緑鶴見などの安いエリアもありますし、東横みなとみらい、JR、京急、相鉄の各路線で特色があります。
坪単価と通勤時間だけなら、川崎の六郷土手や大師など出てきますけど本当にその辺でも良いの?
具体的なエリアを知らずに説明できないのなら迂闊なことは言わない方が宜しかろうと思います。
209734: 匿名さん 
[2021-12-19 11:01:00]
マンションで“まさか”の「異臭騒ぎ」…住人も困惑した驚きのにおいの「正体」(現代ビジネス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f64d37120f1dcc355bcd6b9df0e421253c...
209735: 匿名さん 
[2021-12-19 11:37:33]
>>209721 匿名さん

都内に建ってる戸建なんてみんなギチギチだぜ
街見てる?
209736: 匿名さん 
[2021-12-19 11:38:30]
>>209726 名無しさん

ほぼ価格で解決できるぞ!
209737: 匿名さん 
[2021-12-19 11:40:59]
>>209730 匿名さん

うちの嫁も戸建はセキュリティが心配で住めないって言ってます。
209738: 匿名さん 
[2021-12-19 11:52:02]
>>209737 匿名さん

バカな嫁ですね
共有部がダントツ危ないのに
209739: 匿名さん 
[2021-12-19 11:52:47]
戸建でセキュリティを良くしたいなら、隣家と隣接しない広大な土地と、要塞みたいな上物が必要ですね。
209740: 匿名さん 
[2021-12-19 12:01:54]
オープン外構なんて犬の糞置いてあるぞ!
209741: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2021-12-19 12:09:39]
>>209733 匿名さん
私は名古屋周囲しかわかりませんね。
東京のみ考えるのがおかしいという主旨ですから、その辺は分かる方が論じられれば良いかと思います。
209742: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2021-12-19 12:11:13]
ちなみに名古屋周囲でも
通勤のみ考えただけではアウトな土地もありますし、そんな事は言われるまでもないですよ。
209743: 匿名さん 
[2021-12-19 12:24:17]
>>209740 匿名さん

民度の低いエリアにお住まいのようですね
209744: 匿名さん 
[2021-12-19 12:33:22]
マンションは建物価値が殆ど下がらないから資産になります!
中古でも高値で売れますよ。
戸建は一度住んだら上物に価値無し。
209745: 匿名さん 
[2021-12-19 12:39:20]
>>209732 匿名さん
それ、賃貸ね
209746: 匿名さん 
[2021-12-19 13:59:51]
>>209744 匿名さん
デベの受け売りですね♪
今マンションを買ったら最悪のタイミングですよ(笑)
209747: 通りがかりさん 
[2021-12-19 15:07:07]
1990新築マンション4140 居住-賃貸-2007売却
2000新築タワーマンション4270 居住-賃貸中
2007中古マンション1420 居住-2018売却
2018土地購入の上新築合計約4000 居住中
最初の10年は2馬力で返済した
返済後賃貸に出したら凄く楽になった
貸すにはマンションがいい
しかし長く所有するものではない、売り抜けんとな

209748: 匿名さん 
[2021-12-19 15:14:46]
マンションはババ抜きだからね(笑)
209749: 匿名さん 
[2021-12-19 15:34:00]
>>209738 匿名さん

まずは家族をもとうな
209750: 匿名さん 
[2021-12-19 15:37:04]
とまあこんな感じで今日も朝から戸建派の面々はマンションにイチャモンを付けるだけの暇つぶしの屑みたいなのしか居ないということですね。
比較スレと言うのなら、4,000万から5,000万程度の予算で建てられる戸建の実例がどんどん出てこないとおかしいでしょう。
209751: 中古物件分析マン 
[2021-12-19 15:38:23]
■千葉県のタワーマンション分析
定借(船橋のパークハウスプレシアなど)を除く所有権限定、築20年以内限定マンション

・アパタワーズ八千代緑が丘 2980万(最安値)
2004年1月 74.04m2(壁芯) 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」徒歩1分 片道800円
★八千代緑が丘?大手町駅  1時間5分

・ローレルスクエア千葉ニュータウン中央 3080万円
2003年9月  90.01m2(壁芯) 北総線「千葉ニュータウン中央」徒歩5分
★千葉ニュータウン中央?大手町  1時間3分 片道1230円

・DC.FORT千葉中央 3280万円
2005年8月 75.6m2 「千葉中央」徒歩2分
★千葉中央駅?大手町 1時間5分 片道960円

・CHIBA CENTRAL TOWER 3450万円
2009年2月 55.22m2 「千葉」徒歩10分
★千葉駅→大手町 55分 片道820円

・プラーサ・ヴェール 3480万円
2009年8月 91.43m2 「四街道」徒歩7分
★四街道駅→大手町 1時間7分 片道970円

【完全なる穴場】クレストシティタワーズ浦安 3480万
2006年3月 70.28平米 「浦安」徒歩14分(ガーデンタワー)16分(リバータワー)
★浦安⇒大手町(特快)16分 片道250円


現状、千葉県で最も都心に近くて、最も電車代が安い
おまけに駐車場代1台無料権利付き

クレストシティタワーズ浦安ほど穴場な物件はない
穴場すぎるゆえ、今後、下がることは一切ない
むしろ周りが高すぎて穴場過ぎてどんどん上がっていく

209752: 中古物件分析マン 
[2021-12-19 15:41:24]
↑価格最安値で検索しています。

なお、都内のタワマン限定で検索すると、3000万台は江戸川区築30年だの20平米だのとんでもない物件しかありません。江戸川区でそれならば、まだ千葉県の浦安や市川の方がはるかに、はるかに、はるかにマシなわけです。

一方、神奈川は埼玉県は都心アクセスがあまりよくない癖にお買い得感はありません。
209753: 匿名さん 
[2021-12-19 16:51:28]
この予算なら都内のマンション買えなかった人にも買える可能性がある
209754: 匿名さん 
[2021-12-19 17:40:38]
都心ほど土地を買えなかった人がマンションに妥協するんだから仕方ないよね(笑)
209755: 匿名さん 
[2021-12-19 17:52:28]
>>209751 中古物件分析マンさん

千葉でも新築ではムリですか?
209756: 匿名さん 
[2021-12-19 17:55:11]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。

例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな?
自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。

他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。

住むなら千葉がオススメ。
209757: 匿名さん 
[2021-12-19 17:56:58]
千葉なら八千代緑が丘の西側に「はぐみの杜」という超広大な分譲エリアがありますよ。
船橋との境目ですが隣接の坪井東はかなりの人気エリアでお値段も高めです。
徐々に戸建も建ってきており、人気エリアに化ける可能性が大です。
4000万プラスランニングコスト3000万ぐらい出せるならおススメですね。
209758: e戸建てファンさん 
[2021-12-19 18:00:09]
因みにですが、八千代緑が丘の西側にある緑ヶ丘一丁目は旧野村の分譲地で立派な注文戸建が沢山建ってます。中古で出たらすぐに売れちゃいますね。
良かったらグーグルとかでご覧になってみてください。
因みにですが、八千代緑が丘の西側にある緑...
209759: 匿名さん 
[2021-12-19 18:09:19]
住むならどこのスレは別にありますよ(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/631541/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/551622/
209760: 匿名さん 
[2021-12-19 18:11:45]
集合住宅の駐車場はホント危ない。
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~
私なら何億だろうと一戸建を選びます。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
209761: 匿名さん 
[2021-12-19 18:16:44]
ドンドン狭くなるマンション(笑)
ここ最近のマンションは、設備もチープになり居住スペースも縮んでいます。
確かに一戸建ても高騰していますが、土地が選べる予算があるなら断然一戸建てですね♪
どうしても都心が良くて予算が無いなら、狭いマンションに妥協して下さい。
都心の庭付き一戸建ては、諦めるしかない。
https://toyokeizai.net/articles/-/335115?display=b
209762: 匿名さん 
[2021-12-19 18:22:15]
戸建がお勧めですか。
どこが良いんだろうね?笑
予算は4,000万のマンションと同じ支出額でお願いします。
209763: 匿名さん 
[2021-12-19 18:24:12]
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどとスレタイを無視して放言するだけで具体的な戸建の話は一切できないの暇つぶしが目的の戸建もどきの屑みたいなのしかいないようなので、まぁまともな戸建購入希望者さんは期待しない方がいいですよ。
209764: 匿名さん 
[2021-12-19 18:25:06]
マンション諦めました。
戸建にしておきます。
209765: 匿名さん 
[2021-12-19 18:29:53]
土地が高いので戸建てを諦めました。
マンションにしましたが、大後悔…
209766: 匿名さん 
[2021-12-19 18:32:57]
低層マンションじゃスプリンクラーも無いから、おかしな住人がウヨウヨ住んでるマンションは、放火されたら怖過ぎ(笑)
北新地の放火犯も集合住宅の住人だし、ホント他人事じゃない!

https://news.yahoo.co.jp/articles/04b4bce555e0ae7e2aaf4fe899e86ee73dc4...
209767: 匿名さん 
[2021-12-19 18:37:29]
>>209761 匿名さん
> ドンドン狭くなるマンション(笑)

戸建の中古は日々安くなるのにマンションはどんどん値上がり
同じ予算では狭くするしかない、、、
209768: 匿名さん 
[2021-12-19 18:42:52]
>>209766 匿名さん
ビル火災ね、マンション、マンションしてるとこうなる、、、
209769: 匿名さん 
[2021-12-19 19:13:44]
>>209766 匿名さん
もはや、賃貸マンションと分譲マンションの違いがわからないどころか、
雑居ビルとマンションの違いもわからなくなったか?
209770: 匿名さん 
[2021-12-19 19:20:48]
>>209767 匿名さん
築40年超のマンションは値下がりしてますけどね。
一戸建ても同じですが、物件によるのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる