住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

209665: 匿名さん 
[2021-12-18 16:57:46]
北新地の放火犯は、自宅の集合住宅も放火していたそうです。
京王線のジョーカーも集合住宅でした。
集合住宅のマンションだと、住人が最大のリスクなんじゃない?
209666: 匿名さん 
[2021-12-18 17:01:36]
>>209665 匿名さん
賃貸でしょ
209667: 匿名さん 
[2021-12-18 17:09:43]
>>209659 匿名さん
あなたが住んでる古家だと布団から出られないだろうね。
現在の戸建ては猿団子のマンションより快適。
209668: 匿名さん 
[2021-12-18 17:11:33]
>>209666 匿名さん
東京でもマンションを買って住むような人は少ないからね。
209669: 匿名さん 
[2021-12-18 17:14:26]
>>209668 匿名さん
都心部の分譲マンションは高すぎるからね。
209670: 匿名さん 
[2021-12-18 17:16:12]
このスレの戸建は4,000万のマンションと同じ支払額で買える。
209671: 匿名さん 
[2021-12-18 17:17:59]
>>209669 匿名さん
4000万以下のマンションは安いでしょ。
マンションは価格でなく集合住宅という居住形態を買う人が少ない。
209672: 匿名さん 
[2021-12-18 17:21:08]
都内で普通のファミリー向けマンションは4,000万程度の予算では買えません。
このスレで4,000万以下のマンションを踏まえたがる戸建の気がしれない。
209673: 匿名さん 
[2021-12-18 17:23:28]
世田谷一家強盗殺人事件から、犯人は捕まらず今日で21年だそうです。やはり郊外、しかもセキュリティの低い一軒家は避けるべきですね。
209674: 匿名さん 
[2021-12-18 17:27:43]
集団行動などというのは幼稚園児から学ぶものだが、ここの戸建さんみたいな社会活動の苦手な人のために戸建がセーフティネットになっている。
209675: 匿名さん 
[2021-12-18 17:37:33]
>一生独身かもしれない人が新築戸建てを建てるか?

あなたが見たことないだけでシングル男性ですら戸建て派が多数です
あなたが見たことないだけでシングル男性で...
209676: 匿名さん 
[2021-12-18 17:46:12]
>都心部の分譲マンションは高すぎるからね。

都心部の戸建てはもっと高いけどねw
209677: 匿名さん 
[2021-12-18 17:55:12]
>>209676 匿名さん
>都心部の戸建てはもっと高いけどねw

都心部の戸建所有したないでしょ
恥ずかしいよね
209678: 匿名さん 
[2021-12-18 18:01:03]
>>209672 匿名さん
もっと高価格帯の類似比較スレがあるのに、なぜかこのスレの設定に固執するマンションさん。
実態は予算不足で4000万以下のマンションを買った住民が多いのだろう。
209679: 匿名さん 
[2021-12-18 18:03:01]
>都心部の戸建所有したないでしょ


きみ外人?
209680: 匿名さん 
[2021-12-18 18:10:25]
独身者の現実
持ち家の中には分譲マンションも含まれてます。
https://suumo.jp/journal/2016/12/02/121296/
独身者の現実持ち家の中には分譲マンション...
209681: 匿名さん 
[2021-12-18 18:20:03]
>>209673 匿名さん
犯人は集合住宅の住人かもな(笑)
209682: 匿名さん 
[2021-12-18 18:39:40]
>>209676 匿名さん

うちみたいに代々土地を所有していて
建てて住まうだけなことも多いかも
余剰地は貸してたり
建築費は郊外とさほど変わらないかも
209683: 匿名さん 
[2021-12-18 18:41:27]
>>209682 匿名さん
ランニングコストの固定資産税は4000万マンションより安いんでしょ
209684: 匿名さん 
[2021-12-18 18:45:01]
>>209682 匿名さん


8000万の戸建と4000万のマンション比較して戸建が良いっておっしゃるおバカさんでしたっけ?
209685: 匿名さん 
[2021-12-18 18:52:18]
まぁ、たとえ同じ4000万でも集合住宅のマンションじゃ勝てないだろうな(笑)
ランニングコストとか含め、デメリットが多過ぎる…
予算の関係で都心に望んだ土地を買えない人は、集合住宅のマンションに妥協するしかない。
209686: 匿名さん 
[2021-12-18 18:53:28]
>>209684 匿名さん

4000万の戸建と8000万のマンションを比較しても戸建の勝ちだけどね
209687: 匿名さん 
[2021-12-18 19:04:58]
>>209686 匿名さん

それまたおバカさんの回答ですな。
209688: 匿名さん 
[2021-12-18 19:23:42]
集合住宅と一戸建てを比較する時点で、結果は見えてるもんな(笑)
209689: 匿名さん 
[2021-12-18 19:34:21]
価格帯の異なるマンションと戸建を比較したがるのはアホですね。
209690: 匿名さん 
[2021-12-18 19:35:47]
予算の関係で都心に望んだ土地やマンションを買えない人は、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
209691: 匿名さん 
[2021-12-18 19:38:13]
>>209678 匿名さん

ハズレ
実態は、快適な戸建に住んでるからマンションを弄る必要のない戸建所有者ですよ。
209692: 匿名さん 
[2021-12-18 19:43:35]
>>209689 匿名さん

同じ価格で比較するスレ行けば?
馬鹿なの?
209693: 匿名さん 
[2021-12-18 19:44:55]
>快適な戸建に住んでるからマンションを弄る必要のない戸建所有者ですよ
快適なので朝5時からマンションマンション
夏と違って夜中はおさまってるのかな?
209694: 匿名さん 
[2021-12-18 19:58:55]
>>209689 匿名さん
マンションは戸建て相手では勝ち目がないからね
209695: 匿名さん 
[2021-12-18 20:00:04]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
粘着マンションは、未だに理解できてないらしいな(笑)

https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

マンションの無駄なランニングコストを払うぐらいなら、一戸建てに予算かけるよ、というのがスレタイの趣旨。
そして、購入当初の予算には含まれない後から住宅ローン以上に長く続く管理費や修繕費、駐車場代なんかは、
マンションさんは月賦で払ってるわけです。
その予算を戸建てさんは、購入時に用意できる属性なんですよ♪
209696: 匿名さん 
[2021-12-18 20:25:38]
>>209692 匿名さん

価格帯が違うものを並べたがる神経が分からんね。
安いマンションしか買えないくせに、マンションマンションとマンションを弄り倒して悦んでる己が恥ずかしくないのだろうか?笑
209697: 匿名さん 
[2021-12-18 20:25:56]
>>209690 匿名さん
予算が足りない人は狭いマンションで妥協。
じゅうぶんに予算がある人は望んだ土地を購入して広い戸建てを建てる。
209698: 匿名さん 
[2021-12-18 20:26:52]
こんなスレ、見た瞬間に>13の結論が出なきゃアホだわ。
209699: 匿名さん 
[2021-12-18 20:29:04]
>>209697 匿名さん

マンションだと4,000万までしか予算を用意できず、都内の土地もマンションも買えないここの戸建は、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
209700: 匿名さん 
[2021-12-18 20:29:24]
>>209698 匿名さん

なら何でずっと粘着してるの?
バカなの?
209701: 匿名さん 
[2021-12-18 20:33:52]
十分に予算がある人は都心のマンションや高級住宅街の戸建などを好きに選べます。
しかしここの戸建はマンションだと4,000万以下の物件しか踏まえられない平均以下の庶民なのでそのような物件は買えません。さらにマンションだけは嫌だ住みたくないなどと毎日朝から晩まで暴れまわっているので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にすれば少しは落ち着くのだろうと思います。
209702: 匿名さん 
[2021-12-18 20:38:47]
>>209700 匿名さん

暇つぶしのためだけに必要のないマンション弄りを繰り返して悦ぶ戸建もどきの屑を掃除して、当スレの本題である4,000万程度のマンションと同額の予算で戸建の購入を考えている戸建検討者さんに、ムリのない資金計画のもと希望に合ったより良い住まい選びをしていただけるようなスレになればと考えています。
209703: 匿名さん 
[2021-12-18 20:42:38]
>>209701 匿名さん
>しかしここの戸建はマンションだと4,000万以下の物件しか踏まえられない平均以下の庶民なので

予算が足りない人は、無理に戸建てに拘らず狭いマンションに妥協したほうがいい。
現実には住みたい場所の土地が買えない人が止む無くマンションを買う。
希望に合う戸建てが買える人はマンションなんか買わない。
209704: 匿名さん 
[2021-12-18 21:00:19]
>>209702 匿名さん
何を勘違いしてるんだ?
嫌われて排除されそうになってるのはお前なのに(笑)
他のスレでも負けて逃げてきたクセに、また粘着してるのは何故?
209705: 匿名さん 
[2021-12-18 21:04:08]
このコメント見れば、マンションが終わってるって一発で理解できるな(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac761281750a483cd68686b0959341dedb6a...
209706: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2021-12-18 21:15:51]
なぜ、東京都に拘っているんだ?
名古屋へのアクセスが良いベッドタウンなら4000万もあれば

駅まで徒歩数分
水害に強い
地盤が固い
大病院近く
大型商業施設近く

高性能住宅が建つ

地方都市なら超高性能住宅が建つだろうし
東京へのベッドタウンという考え方ならば埼玉、神奈川辺りでも
良い土地に高性能住宅が建つんじゃないの?
209707: 匿名さん 
[2021-12-18 21:30:29]
>>209706 フリック入力できない他称偏屈おじさん
名古屋はトヨタで持ってるからリスクが高いよ
地価の基準が違うので名古屋ってはじめから書こうね
209708: 匿名さん 
[2021-12-18 21:32:38]
地方の二束三文の土地に高性能住宅を建てるのって
リスク高いよね。家庭の変化に対応できない。
209709: 匿名さん 
[2021-12-18 21:49:23]
マンションも床面積や間取りの変更ができないから、間違って購入してしまうと戸建てよりリスクが大きい。
209710: 匿名さん 
[2021-12-18 22:32:05]
>>209706 フリック入力できない他称偏屈おじさん

神奈川だと4,000万で戸建は建たない。埼玉も相当辺鄙なエリアに行かないとムリ。
209711: 匿名さん 
[2021-12-18 22:36:41]
>>209704 匿名さん

他のスレ?知りませんね。

暇つぶしにマンション弄って悦びたい戸建もどきにの屑にはとうぜん嫌われるでしょうな笑
209712: 匿名さん 
[2021-12-18 22:39:00]
いつ過疎化するか分からないような地方の安い土地を買うのであれば、格安パワービルダー系の戸建にしてノーメンテで住み潰すぐらいが丁度良い。
209713: 匿名さん 
[2021-12-18 22:44:17]
>マンションも床面積や間取りの変更ができないから

今時戸建はいっぱいいっぱい建ててるから、増築なんて出来ないでしょ
間取り変更も構造壁がいっぱいで出来ないでしょ
209714: 匿名さん 
[2021-12-18 22:50:09]
>>209712 匿名さん

人生って自宅のリセールだけじゃないでしょ笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる