別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
20951:
匿名さん
[2017-10-01 22:59:49]
|
20952:
匿名さん
[2017-10-01 23:02:45]
|
20953:
匿名さん
[2017-10-01 23:03:54]
|
20954:
匿名さん
[2017-10-01 23:06:24]
>>20944 匿名さん
なんで、ベストって話と建て替える話が混同してるの?アホなの? ちなみに、築30年から40年たったら、実際に平屋とか二世帯(親世帯は1階)に建て替えてるケースは多いと思うけど? 戸建てはマンションと違って自由に建て替えできますからね。 |
20955:
匿名さん
[2017-10-01 23:06:30]
心なしかマンションさんの方がまだマトモなことを言ってるように見えるのは気のせいか?
戸建てもがんばれ〜w |
20956:
匿名さん
[2017-10-01 23:09:27]
|
20957:
匿名さん
[2017-10-01 23:12:12]
>>20954 匿名さん
自由に建て替えることが出来ると言っても、老後に平屋にするカネをどう工面するんですか?それに老後といってもいつあの世に逝くかも分からんのにわざわざ新築の平屋に建て替えるなんて普通はやらんでしょうw 息子のヨメが大反対するに決まってますよw |
20958:
匿名さん
[2017-10-01 23:19:20]
>だから2015年時点で築30年の物件だよね。 耐震もへったくれもないからグーンと安くなっていると推察されます。
耐震もへったくれもない? あの~新耐震基準は1981年(36年前)に建築基準法で定められてますが? あまりに無知ですね 恥ずかしいでしょ(笑) |
20959:
匿名さん
[2017-10-01 23:19:54]
ここの庶民スレで、年収1000万クラスでも定年前にローン完済して子供を送り出すのでカツカツなのに、平屋に建て替えるカネが湧いてくるとは思えない。老後の生活費も3000万ぐらいは用意しておかないとダメと言われてるし。
まあ、理想論ですね。 |
20960:
匿名さん
[2017-10-01 23:26:07]
|
|
20961:
匿名さん
[2017-10-01 23:27:47]
>>20958 匿名さん
新と言いながら旧耐震基準ですよ。 どうせ大した知識もないくせに他人様に偉そうな口を聞きなさんな。口のきき方には気をつけなさいと子供の時分にママから注意されなかった?ここの戸建は一体どんな教育を受けてきたのか親の顔が見てみたいわw |
20962:
匿名さん
[2017-10-01 23:28:18]
|
20963:
匿名さん
[2017-10-01 23:29:06]
|
20964:
匿名さん
[2017-10-01 23:29:20]
|
20965:
匿名さん
[2017-10-01 23:30:08]
|
20966:
匿名さん
[2017-10-01 23:31:00]
|
20967:
匿名さん
[2017-10-01 23:32:10]
新耐震基準とは しんたいしんきじゅん 建築物の設計において適用される地震に耐えることのできる構造の基準で、1981(昭和56)年6月1日以降の建築確認において適用されている基準をいう。 ... なお、それまでの旧耐震基準は、震度5強程度の揺れでも建物が倒壊しないような構造基準として設定されていた。
勉強しましょうか? |
20968:
匿名さん
[2017-10-01 23:34:09]
>>20950 匿名さん
築10年位の注文住宅はかなりお買い得だと思うわ。売り主がこだわってお金かけてもほとんど中古価格には反映されないしね。 注文住宅は内部がしっかりと造られてる事が多い。10年とか序の口。もちろんメーカーによるけどメンテナンスしっかりすれば50年は普通に住める思う。おすすめは有名じゃないが、しっかり作ってくれてる地場の工務店かな。 でも、建売おまえはだめだ あれは、見栄え良く作って、30年もてばいいや位の感じでつくられてる。住む人の事は考えてない。 断熱材や基礎や建具のたてつけ等何かしら不具合がある。使ってる材料も安い。施工も雑。結構高くて見栄えは豪華に見える建売でも、断熱材が剥がれてたりしてた。 今度建売りの施工現場見てみるといい、外人が一人で建ててるよ。 あれを見たら、怖くて建て売りは買えない。 |
20969:
匿名さん
[2017-10-01 23:34:26]
|
20970:
匿名さん
[2017-10-01 23:36:02]
|
20971:
匿名さん
[2017-10-01 23:36:36]
|
20972:
匿名さん
[2017-10-01 23:39:48]
|
20973:
匿名さん
[2017-10-01 23:40:16]
マンションさんは新耐震基準を旧耐震基準だと理解してるようですね
その低知識でよく耐震等級1のマンション住めるよね |
20974:
匿名さん
[2017-10-01 23:42:54]
|
20975:
匿名さん
[2017-10-01 23:44:30]
>>20957 匿名さん
え、金の工面の話?アホなの? 金があれば建て替えできるし、無ければできないだけでしょ? 戸建てはマンションと違って、建て替えは自由。リフォームも自由。 平屋にしてもいいし、二世帯にしてもいい、お金がなないなら、リフォームして1階メインで生活してもいい。 マンションさんと違ってバリアフリー化するのに、住民の半分以上の賛成とかいりませんからね(笑) |
20976:
匿名さん
[2017-10-01 23:48:17]
|
20977:
匿名さん
[2017-10-01 23:50:39]
|
20978:
匿名さん
[2017-10-01 23:51:52]
新耐震基準とは
しんたいしんきじゅん 建築物の設計において適用される地震に耐えることのできる構造の基準で、1981(昭和56)年6月1日以降の建築確認において適用されている基準をいう。 これに対して、その前日まで適用されていた基準を「旧耐震基準」という。 新耐震基準は、震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準として設定されている。技術的には、地震力が加えられた場合の構造部材に生じる応力が許容応力以下であるだけでなく、一定以上の規模の建物については、靱性(粘り強さ)を確保することが求められる。また、建物強度のバランスも必要とされる。 なお、旧耐震基準は、震度5強程度の揺れでも建物が倒壊しないような構造基準として設定されていた。 |
20979:
匿名さん
[2017-10-01 23:59:52]
2000年の新耐震基準の改正って木造戸建メインじゃなかったっけ?
で、いつから新耐震基準を旧耐震基準って呼ぶようになるんですか? |
20980:
匿名さん
[2017-10-02 00:01:13]
老後になっても死ぬまで修繕費払うのは、ちょっとつらいが80年~90年建て替えなしを考えたら、戸建より安いと思う。うちのマンションは耐震等級も2だし。
|
20981:
匿名さん
[2017-10-02 00:14:39]
>>20980 匿名さん
事実上建て替えができないマンションが、今後どうなって行くのかは興味ある。 まあ買った人は、死ぬまでもてばそれでいいのかもしれないけど、子供は売れないし建て替えもできない、管理費と修繕費は高くなる一方の負動産押し付けられて大変だよね。 もしかしたら、今後相続拒否のマンションが大量にでてくるかもね。 |
20982:
匿名さん
[2017-10-02 00:42:53]
耐用年数が高いので、長期で考えると戸建より資産価値が高いと考えています。最低でも親子2世代は住めますから。
|
20983:
匿名さん
[2017-10-02 02:06:07]
少子化時代にマンションや戸建て買うってどうかしている。おまけに戦争が起こったり、テロや政権不安定で世界的経済ショックが起こったり、巨大地震が来たり、と何が起こってもおかしくない時代。余裕資金があれば、ポートフォリオをしっかり組んで、リスク管理をすべきであって、不動産投資するならば、リートを買うくらいだろう。
|
20984:
匿名さん
[2017-10-02 03:15:08]
マンションか戸建てかというより立地でしょ。
都心なら資産価値は安泰でしょ。 郊外は負動産ですよ。 安物買いの銭失い。 |
20985:
匿名さん
[2017-10-02 05:26:13]
>>20979 匿名さん
>2000年の新耐震基準の改正って木造戸建メインじゃなかったっけ? 制定から36年も経って実態にそぐわなくなった新耐震基準をもとに、2000年に耐震等級を制定したんじゃなかった? 今のマンションでもほとんどが新耐震基準なみの耐震等級1。 なかには基準の1.25倍の強度をもつ耐震等級2のマンションも、ごく少数あるらしいから戸建てだけの基準ではない。 逆にマンションなどの高層建物は、2016年6月に南海トラフ巨大地震の予測をもとに長周期地震動に対する耐震強度の再検証と補強をするよう国交省が連絡している。 とくに耐震等級外の免震マンションでは、4階建て以上の物件で再検証が必要としている。 国交省「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... |
20986:
匿名さん
[2017-10-02 06:01:54]
|
20987:
匿名さん
[2017-10-02 06:16:09]
|
20988:
匿名さん
[2017-10-02 06:19:29]
|
20989:
匿名さん
[2017-10-02 06:25:17]
|
20990:
匿名さん
[2017-10-02 06:37:35]
寝室は2階にないと、地震の時に危ないですよ。
|
20991:
匿名さん
[2017-10-02 06:40:56]
>>20990
地盤の強い地域に地震に強いツーバイで、耐震等級3の家を建てたから問題ないよ。 ちなみに、ツーバイは過去の地震で建物が原因で壊れた例はない。 熊本地震 0/2940棟 東日本大震災 7/20,122棟(うち6棟が地盤崩落、うち1棟が類焼) 阪神・淡路大震災 0/8948棟 |
20992:
匿名さん
[2017-10-02 07:14:35]
|
20993:
匿名さん
[2017-10-02 07:19:57]
実家が戸建だったけど。シャッターとかカーテン閉めっぱなしの生活がいやだった。
|
20994:
匿名さん
[2017-10-02 07:22:09]
戸建さんが老後にマンションのようなフラットアプローチの生活動線をもとめるなら、注文住宅で一階だけで生活が完結できる間取りにしておく必要があると言うことですね。
あとは玄関周りや外構の段差も全てフラットにしておく必要があるでしょう。 |
20995:
匿名さん
[2017-10-02 07:34:35]
|
20996:
匿名さん
[2017-10-02 07:36:50]
>制定から36年も経って実態にそぐわなくなった新耐震基準をもとに、2000年に耐震等級を制定したんじゃなかった?
頑張ってググったみたいだけど、致命的な間違いあるよ(笑) |
20997:
匿名さん
[2017-10-02 07:37:43]
|
20998:
匿名さん
[2017-10-02 07:39:09]
|
20999:
匿名さん
[2017-10-02 07:43:15]
戸建ての王道は一階に、和室+LDK+水回りじゃないかな。
子供部屋・書斎・寝室・客間等の部屋は2階。 最近は浴室乾燥も標準になりつつあるから洗濯物干すのに昇り降りすることもなし。 年取って階段昇り降り辛くなったら一階を寝室にして、2階への移動に「階段昇降機」つけるのも良いね。 まぁ、でも本当は、2階への昇り降りが頻繁にあり、ベッドじゃなく布団を上げ下ろしする生活の方が、健康寿命を伸ばせるんじゃないかな?って思ってるけど。 |
21000:
匿名さん
[2017-10-02 07:43:30]
|
だから2015年時点で築30年の物件だよね。
耐震もへったくれもないからグーンと安くなっていると推察されます。いま買った新築物件がおなじ軌跡を辿るかは分からないですね。なので、30年で1500万という指摘をこれから買う人に言うのは全く無意味です。