別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
209441:
匿名さん
[2021-12-15 22:08:40]
冬の朝ってマンションの良さが裸足の足の裏でよく分かる
|
209442:
匿名さん
[2021-12-15 22:49:02]
|
209443:
匿名さん
[2021-12-15 23:31:46]
オツムの弱い戸建派にはマンションを踏まえた戸建などムリでしょう。
|
209444:
匿名さん
[2021-12-15 23:37:28]
>>209440 匿名さん
マンション派が、わざわざここの戸建風情にマンションなんか勧めてやるわけないだろう。 というより、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論が揺らぐことは永久にないだろうね笑 ここの戸建もどきの屑よりもよっぽど戸建をイチ押ししてるから、ガチの戸建派ですね笑 |
209445:
匿名さん
[2021-12-15 23:41:12]
|
209446:
匿名さん
[2021-12-16 05:35:02]
>>209445 匿名さん
東京でも戸建て>マンションは変わらない。 持ち家で比較するとマンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。 都内マンションの6割は賃貸物件だから、集合住宅風情を買って住む人は少ない。 |
209447:
匿名さん
[2021-12-16 06:22:36]
|
209448:
匿名さん
[2021-12-16 06:46:56]
戸建てだとエアコン一台でも充分暖かい。
玄関や浴室も日光が入るので、人間らしい暮らしが可能。日中は証明がいらないって、環境にも良いし素晴らしいね! |
209449:
匿名さん
[2021-12-16 06:57:22]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
今日もマンションの駐車場で事故ってるのを見たよ(笑) 高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~ 集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。 例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
209450:
匿名さん
[2021-12-16 07:39:46]
>>209446 匿名さん
ど田舎でも持ち家は圧倒的に戸建ですね笑 ピラミッドも底辺に行くほど大きくなるのと同じですね。あぁ、戸建さんが大好きな自家用車も圧倒的に売れてるのは軽自動車なんだよね。 安い戸建に安い車で人生を楽しめる戸建のライフスタイルって素晴らしいと思います☆もっと発信して欲しいな |
|
209451:
匿名さん
[2021-12-16 07:41:14]
マンションだと大規模修繕で日が当たらない期間が長い…
こんな暮らし戸建てさんなら耐えられない(笑) ![]() ![]() |
209452:
匿名さん
[2021-12-16 07:46:16]
ここは比較スレのはずなのに、マンションを踏まえた戸建の実例が未だかつて一つも出たことがないのは奇異ですね。いままで戸建派は何をやってきたの?
マンション弄りでジ・エンドかな?笑 |
209453:
匿名さん
[2021-12-16 07:51:03]
個別案件は別スレたてますから。
粘着さんだけだろ、いつまでも実例、実例、言ってるクセにマンションの実例が出せない間抜けは。 自宅の玄関すら恥ずかしくて出せずに逃げてるクセに(笑) |
209454:
匿名さん
[2021-12-16 07:54:29]
粘着マンションさんの代わりに実例(笑)
購入当時は約4000万円、築27年のマンションで2021年の販売価格は2,180万?2,290万円。 一般的なマンションですね。 https://new-puzz.com/komuro-kei-home/ 3LDKの間取り図 ![]() ![]() |
209455:
匿名さん
[2021-12-16 07:56:37]
マンション駐輪場の実例(笑)
こんなんで満足? マンションの駐輪場が抱える主な問題点としては、以下のようなことが挙げられます。 ● 駐輪場の台数が不足している ● 所有者不明の自転車が放置されている ● 居住者が本来利用できる区画以外のところを利用している ● 自転車が盗まれたりいたずらにあったりする ● 掃除が行き届いておらず美観を損ねている ● 駐輪場がセキュリティ面でネックになっている https://ieul.jp/column/articles/21209/ ![]() ![]() |
209456:
匿名さん
[2021-12-16 08:07:36]
冬は空気が澄んで景色が綺麗
今イチョウがベスト |
209457:
匿名さん
[2021-12-16 08:08:33]
ここの戸建が踏まえられるマンションの実例ですね。では、戸建に決めたら4,000万のマンションと同じ支払いの戸建に向けて進んでいきましょう。いつまでもマンションマンション言ってるだけでは戸建は建ちませんから。
|
209458:
匿名さん
[2021-12-16 08:11:59]
一般的なファミリー向けマンションの平均価格は4,000万を遥かに超えますので、ここの予算の戸建さんが踏まえられるマンションは以下のとおり。
地方 中古築古 郊外バス便 機械式駐車場 等々 |
209459:
匿名さん
[2021-12-16 08:23:49]
|
209460:
匿名さん
[2021-12-16 08:27:13]
どんなに頑張ってもここの戸建派が踏まえて喜べるマンションは、地方中古築古郊外バス便機械式駐車場の狭い騒音だらけのマンションが限界だということ。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくしかない。 |
209461:
匿名さん
[2021-12-16 08:28:34]
|
209462:
匿名さん
[2021-12-16 08:32:04]
|
209463:
匿名さん
[2021-12-16 08:35:40]
|
209464:
匿名さん
[2021-12-16 08:36:01]
以上、粘着さんの自己紹介でした(笑)
|
209465:
匿名さん
[2021-12-16 08:38:09]
|
209466:
匿名さん
[2021-12-16 08:40:03]
|
209467:
匿名さん
[2021-12-16 08:46:31]
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑)
こういった数々のデメリットって、4000万以上のマンションでも変わらんよね。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/ ![]() ![]() |
209468:
デベにお勤めさん
[2021-12-16 08:51:20]
|
209469:
匿名さん
[2021-12-16 11:06:17]
価格がいくらのマンションでも戸建てから踏まえられる対象でしかない。
アパート風情の集合住居の狭い区画を買うようなもの好きは少ない。 マンションは賃貸住まいのほうが多い。 |
209470:
匿名さん
[2021-12-16 11:21:14]
|
209471:
匿名さん
[2021-12-16 11:22:46]
マンションだと4,000万までしか予算を用意できない戸建のくせに、マンションを踏まえるだけで予算が無尽蔵に湧いてくると妄想している戸建もどきの屑が大口を叩いているだけの印象。
|
209472:
匿名さん
[2021-12-16 11:33:45]
>>209471 匿名さん
都会の戸建てが買える人はもともと属性がいいので、マンションなんか買わず踏まえる体で問題ない。 |
209473:
匿名さん
[2021-12-16 11:34:56]
>>209470 匿名さん
なにかと煙は高いところに上りたがる |
209474:
匿名さん
[2021-12-16 11:42:12]
マンションだと4000万しか用意できないんじゃなく、マンションのランニングコストが無駄なので、その分も考慮して4000万以上用意できるのが戸建てさん。
まだスレタイも理解してなかったんだ? これじゃ一生、集合住宅だね(笑) |
209475:
匿名さん
[2021-12-16 11:53:31]
マンションって、ドアスコープが未だに着いてるんだね(笑)
盗撮とか気をつけて。 一戸建てだと最近の玄関ドアには無いよな~ https://news.yahoo.co.jp/articles/5faf0a208cd9e785eb8d08923573d434c66a... |
209476:
匿名さん
[2021-12-16 11:57:22]
>>209474 匿名さん
検討違いも甚だしい。 「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証するのが当スレの役割。なのでマンションだと4,000万までしか用意できないのがここの戸建さん。 残念でした笑 因みにこっちは戸建を所有しており、当スレのスレタイに沿った検証により郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番だと申し上げている、ガチの戸建派さんです☆ |
209477:
匿名さん
[2021-12-16 11:59:03]
>>209475 匿名さん
まあ、スレタイに従うと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかないという結論に至るはずなのに、それを認めてしまうと暇つぶしのマンション弄りができなくなる戸建もどきの屑がマンションマンション言ってるだけ、というのがバレてますからね。 |
209478:
匿名さん
[2021-12-16 12:01:33]
|
209479:
匿名さん
[2021-12-16 12:04:53]
覗かれない事だけじゃなく、ドアスコープの存在そのものが犯罪に繋がるってありますよ?
理解力ゼロですね(笑) |
209480:
匿名さん
[2021-12-16 12:10:00]
ドアスコープは覗き見や不法侵入などの犯罪行為に使えてしまうのでとても危険な存在です。
一戸建てなら門にカメラ付きインターフォンが標準ですから、ドアスコープなんて要りませんね。 ドアスコープなんて無くても生活に全く支障がないはずなのに、マンションはかわいそうですな~ |
209481:
匿名さん
[2021-12-16 12:33:55]
|
209482:
匿名さん
[2021-12-16 12:35:41]
そうだよ
普通は2X6です |
209483:
匿名さん
[2021-12-16 12:37:01]
いまどき監視カメラは標準装備だよね。まあ、ドアスコープがついてるような中古マンションしか踏まえられない、という戸建の悲哀を感じざるをえませんけど。
色々マンションのことを調べてご苦労さま。 結論としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかないので、戸建に決めたのならもう少し戸建にも興味を持ったら良いのにな、と思います。 |
209484:
匿名さん
[2021-12-16 12:39:00]
一般的なファミリー向けマンションの平均価格は4,000万を遥かに超えますので、ここの予算の戸建さんが踏まえられるマンションは以下のとおり。
地方 中古築古 郊外バス便 旧式の設備 機械式駐車場 等々 |
209485:
匿名さん
[2021-12-16 12:40:43]
踏まえるマンションが4,000万までの戸建さん。
|
209486:
匿名さん
[2021-12-16 12:46:45]
|
209487:
匿名さん
[2021-12-16 12:47:27]
一般的なファミリー向けマンションの平均価格が4,000万を遥かに超えてるこのご時世において、未だに4,000万以下のマンションしか踏まえられないここの戸建さんというのは、マンション民の中だと偏差値が40程度の底辺層になってしまいますね。
戸建にしたところでたかが知れてると思うのですが、なんでマンションに対しては意気揚々なんだろう?笑 どんなにチンケな戸建であれ一国一城の主と持て囃されるという歪んだ意識がそうさせてるのかな? |
209488:
匿名さん
[2021-12-16 12:48:16]
|
209489:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-12-16 14:29:12]
>>209483 匿名さん
あれ?ドアスコープは付いてるけど覗かれないように対策してるみたいな口ぶりでしたけど?(笑) >今のマンションは覗かれないようになってますよ笑 二枚舌のマンションさんは、また墓穴ほって自爆ですね! |
209490:
匿名さん
[2021-12-16 14:35:44]
>>209487 匿名さん
そもそも日本ではアパートやマンションに賃貸で住む人は居ても、集合住居の狭い区画を買う人は少ない。 戸建てさんはスレタイを尊重してるだけで、安マンションなんか踏まえないでも、粛々と4000万以上の予算で高額な戸建てを購入してる。 このスレで4000万以下の予算の縛りがあるのはマンションだけ。 21万レス近いのに、このスレの根幹に気がつかないらしい。 |