別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
209293:
匿名さん
[2021-12-14 07:15:44]
まあ、スレタイに従うと安い戸建ってことでとうの昔に結論は出てるんだけど、それを認めちゃうとマンションを弄って暇つぶしが出来なくなる屑の戸建もどきがいつまでも駄々をこねてマンションマンション言ってるだけってのがバレてますからね笑
|
209294:
匿名さん
[2021-12-14 07:17:16]
低地に住む貧困層の嘘ですか(笑)
自宅とは関係なく、データやソースも無い。 バカなの? |
209295:
匿名さん
[2021-12-14 07:24:42]
低地が強いなんてホントに一部のエリアだけ、たとえ地震で揺れにくかったとしても水害には弱いしな(笑)
液状化とか目も当てられない。 |
209296:
匿名さん
[2021-12-14 07:25:31]
|
209297:
匿名さん
[2021-12-14 07:31:54]
HARUMI FLAG 中国人に大人気らしけど、恒大集団のデフォルトで投機物件として日本のマンションがターゲットになってるようで…
人が住まない取引材料のマンション。中国にはたくさんあるから参考になります(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/1654d584f1f2c855f4bcd9f5d6b5e1877678... |
209298:
匿名さん
[2021-12-14 08:05:27]
>>209294 匿名さん
Nスペでもやってましたけど、いくら無教養の屑とはいえ失礼なこと吐かすのはやめて欲しいね。 「熊本地震から1年、最新の解析によって新たな“地盤リスク”が浮かび上がっている。震度7に2度襲われ大きな被害が出た熊本県益城町。専門家と共に調査すると、家屋の被害が活断層の近くにも関わらず、実は“まばら”に広がっていることが分かった。主な原因とみられているのが、深さ数十メートルまでの軟らかい地盤。特に戸建てに影響を与える揺れが、増幅させていた可能性が浮かび上がったのだ。軟弱地盤の中でも、表層で揺れがこれほど増幅することが確認されたのは初めてだ。新たな知見をもとに、首都圏では“地盤リスク”の見直しが進んでいる。高性能の地震計やボーリング調査などの膨大なデータを集め解析すると、「戸建てが揺れやすい地域」「中高層ビルが揺れやすい地域」など、従来よりも詳細な分布が見え始めている。首都直下地震の被害想定の見直しにもつながる可能性があると専門家は指摘する。首都圏の地盤データは3月中にもまとめられ、その後、他の地域の解析も行われる予定だ。最前線の対策とともに新たな脅威“地盤リスク”の姿に迫る。」 |
209299:
匿名さん
[2021-12-14 08:05:45]
|
209300:
匿名さん
[2021-12-14 08:08:39]
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどとスレタイを無視して放言するだけで具体的な戸建の話は一切できないの暇つぶしの屑しかいないようなので、まぁ戸建の購入希望者さんは期待しない方がいいですよ。
|
209301:
匿名さん
[2021-12-14 08:17:14]
本当はタワーマンションを買いたいのですが世帯年収が700万円くらいしかないので郊外の建売で我慢・・・
東京都に拘るなら清瀬市か高尾かな |
209302:
匿名さん
[2021-12-14 08:22:00]
|
|
209303:
匿名さん
[2021-12-14 08:28:49]
|
209304:
匿名さん
[2021-12-14 08:36:10]
まぁ、スレタイに従うと安い戸建ってことでとうの昔に結論は出てるんだけど、それを認めちゃうとマンションを弄って暇つぶしが出来なくなる屑の戸建もどきがいつまでも駄々をこねてマンションマンション言ってるだけってのがバレてますからね笑
|
209305:
匿名さん
[2021-12-14 08:53:58]
郊外のマンションは二束三文の捨て値(笑)
安さに拘るなら、それもあり。 集合住宅の特性に苦しみながら一生を終える覚悟で。 |
209306:
職人さん
[2021-12-14 09:00:16]
タワマンなんてマンションの中でも音漏れが最低レベル。
高層部は地震で揺れも大きくなるし、将来の保守も怪しい。 外に出るのも時間がかかるし、地震で停電しようものなら住めない。 ハリボテエントランスやコンシェルジュ置いて豪華に見せても住居としては問題だらけ。 全く良いと思わない。 |
209307:
匿名さん
[2021-12-14 09:05:11]
コンシェルジュってフランス語でアパートの管理人って意味だよね笑
|
209308:
匿名さん
[2021-12-14 10:57:49]
4,000万のマンションと同額の予算で、一体どこにどんな戸建が建てられるんですかね?
|
209309:
匿名さん
[2021-12-14 11:09:12]
|
209310:
匿名さん
[2021-12-14 11:30:57]
|
209311:
匿名さん
[2021-12-14 11:38:53]
外国の投資家はマンション買ってもランニングコストは踏み倒すらしいよ。
その分は日本の住人が負担する事になるから、想定以上に悲惨だな(笑) |
209312:
匿名さん
[2021-12-14 12:21:40]
>住みたい場所の土地を購入して好きな間取りの家を建てられる
空いてなかったでしょ 価値があるところは時間が経つと値段が上がっちゃうし、、、 >外国の投資家はマンション買っても 外国人コンプレックスの人かな? |
209313:
匿名さん
[2021-12-14 12:36:29]
土地と建物あわせて4000万円で注文住宅となると都心から2時間くらいの場所じゃないと厳しそう。建売しか選択肢は無い気がする。
|
209314:
匿名さん
[2021-12-14 12:45:08]
どうせ買わないマンションのランニングコストなんか、踏まえても踏まえなくても戸建の予算はおのれの属性で頭打ちになるということを知らない戸建さん。 自分でローンも借りられない低属性のアホだからスレ予算が無尽蔵に湧いてくると妄想してるのかな。違うというなら、マンションのランニングコストを踏まえたら戸建の予算が上がることを証明してみやがれ笑
|
209315:
匿名さん
[2021-12-14 12:48:04]
|
209316:
匿名さん
[2021-12-14 12:49:45]
だいたい、日頃から踏まえたいマンションがないとほざいてる戸建が、マンションのランニングコストを踏まえたがる意味が分からんね笑
|
209317:
匿名さん
[2021-12-14 12:51:14]
ここの暇つぶしのおバカさんは、マンション固有のランニングコストを踏まえた4,000万超の戸建を建てたことがおありなのでしょうか?
|
209318:
匿名さん
[2021-12-14 12:58:01]
>23区内城西の一低住エリアに注文戸建
ガレージが2,3台分必要だから土地だけでおいくらなのかな? |
209319:
匿名さん
[2021-12-14 13:01:03]
|
209320:
匿名さん
[2021-12-14 13:02:10]
|
209321:
匿名さん
[2021-12-14 13:05:33]
>>209314 匿名さん
戸建てを買う人はもともと属性がいいので、このスレでマンション推しのレスを踏まえて楽しんでるだけでしょ。 |
209322:
匿名さん
[2021-12-14 13:05:50]
|
209323:
匿名さん
[2021-12-14 13:06:40]
|
209324:
匿名さん
[2021-12-14 13:26:20]
|
209325:
匿名さん
[2021-12-14 13:57:50]
>>209324 匿名さん
まずは小学生くらいの算数から始めよう |
209326:
匿名さん
[2021-12-14 14:02:30]
|
209327:
匿名さん
[2021-12-14 14:04:28]
|
209328:
匿名さん
[2021-12-14 14:21:36]
|
209329:
匿名さん
[2021-12-14 14:22:56]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 知らないなら非常識。 知っててやってるなら悪質。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
209330:
匿名さん
[2021-12-14 14:26:17]
三密エレベーター問題
https://www.sumai-surfin.com/columns/aka-ao-ki-shingo/hosono-20200601 今や集合住宅は、居住性や住環境が良いとは言えないからね。コロナ禍で生活スタイル変わっちゃったね(笑) |
209331:
匿名さん
[2021-12-14 14:52:06]
>>209325 匿名さん
都会の土地を購入して戸建てを建てるには相応の属性が必要なので、4000万以上の予算を準備できる。 |
209332:
匿名さん
[2021-12-14 15:12:14]
>>209331 匿名さん
4000万のマンション買えなかった属性の人は予算確保できないね |
209333:
匿名さん
[2021-12-14 17:02:54]
戸建てもマンションもそれぞれメリット・デメリットあるから自分に合う方選べばいいだけ。
それより今の時代4000万じゃどっちにせよまともな物件ないでしょ。 いい加減5000万くらいにはしないと。 |
209334:
匿名さん
[2021-12-14 17:36:05]
マンションは中古があるから低予算でも購入可能。
戸建ては中古でも地価が高額だから相応の予算額が必要。 |
209335:
匿名さん
[2021-12-14 18:00:45]
今やマンション派の大半が中古マンションだからね!
4000万以下のマンションをディスって自滅する粘着マンションさん(笑) たまには高台の高級住宅街でも散歩してみたら? 集合住宅が家ではない、部屋だと理解できるかも♪ |
209336:
匿名さん
[2021-12-14 18:04:47]
>>209332 匿名さん
4000万のマンションしか買えなかった属性の人は高額な予算を確保できない |
209337:
匿名さん
[2021-12-14 18:09:04]
|
209338:
匿名さん
[2021-12-14 19:10:26]
|
209339:
匿名さん
[2021-12-14 19:14:37]
築27年のマンションで2021年の販売価格は2,180万?2,290万円。
一般的なマンションですね(笑) 粘着マンションさんのお宅は、これ以下。 皆さん知ってて弄り倒してるんよ♪ https://new-puzz.com/komuro-kei-home/ 3LDKの間取り図 |
209340:
匿名さん
[2021-12-14 19:14:59]
>>209335 匿名さん
その『高台の高級住宅街の住民さん』も晩年はみんな高級分譲マンションに移り住むんだよな。 |
209341:
匿名さん
[2021-12-14 19:16:16]
戸建てなら松濤、青葉台、田園調布、成城、柿の木坂、本駒込あたり歩けば、億ションとかタワマン最上階とか自慢している事が恥ずかしくて二度と口にできなくなるよ(笑)
|
209342:
匿名さん
[2021-12-14 19:19:48]
|