別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
209158:
匿名さん
[2021-12-11 15:43:26]
地震保険が半額とかランニグコストがどうとか、貧乏くさい話題が多いね。
|
209159:
匿名さん
[2021-12-11 16:16:25]
|
209160:
匿名さん
[2021-12-11 16:19:06]
>>209153 匿名さん
そのお家のライバルが4000万クラスのマンションなんだ |
209161:
匿名さん
[2021-12-11 16:54:44]
集合住宅の問題は騒音や耐震性だけじゃ無いからな~
一番の問題は住人だったりする(笑) |
209162:
匿名さん
[2021-12-11 17:41:10]
マンションだけは無い
|
209163:
匿名さん
[2021-12-11 17:59:09]
|
209164:
匿名さん
[2021-12-11 18:05:19]
戸建て民はマンションを踏まえるだけで買う気はない。
価格4000万やランニングコストの額に細かく拘わるのはマンション民だけ。 戸建て民は4000万にとらわれず、属性に応じた予算で利便性のいい土地を購入して広い注文住宅を建てる。 |
209165:
匿名さん
[2021-12-11 18:16:39]
>>209153 匿名さん
何坪ですかとかは聞かないようにします。 |
209166:
匿名さん
[2021-12-11 18:36:48]
ここは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどと放言するだけの暇つぶしの屑しかいないようですね笑
|
209167:
匿名さん
[2021-12-11 18:52:52]
マンションだと、最近は外国人が多かったり、おかしな住人が上下や隣りに住んでいる可能性が怖いね。
|
|
209168:
匿名さん
[2021-12-11 19:10:27]
>マンションは買わないとか嫌いだなどと放言するだけの暇つぶしの屑しかいないようですね笑
既に注文住宅を建てていて、それまで参考にさせていただいた関連スレで暇つぶしですよ。 マンション民ほんと面白い。販売業者なのか、全然めげないのも心強い。 |
209169:
匿名さん
[2021-12-11 19:17:03]
>最近は外国人が多かったり
今時外国人恐怖症だと飲食店で注文もできないぞ |
209170:
匿名さん
[2021-12-11 19:34:05]
|
209171:
匿名さん
[2021-12-11 20:00:35]
仮にフラット35の基準で判断するなら、年収770万円程度から7500万円のローンを組むことが可能です。しかし、これは借り入れの上限ギリギリの額なので、実際に返済するとなると、月々の負担が過度に大きくなり、生活を圧迫することになってしまいます。
では、どの程度の収入があれば無理なく返済できるのでしょうか。一般的に住宅ローンを組む場合、年間の支払額が額面年収の20%以内なら安心と言われています。この基準で7500万円のローンを組み、月々22.4万円ずつ返済するなら、無理なく組める年収は額面で1400万円程度からとなります。 |
209172:
匿名さん
[2021-12-11 20:11:31]
|
209173:
匿名さん
[2021-12-11 20:17:13]
>>209170 匿名さん
チェーン店か |
209174:
匿名さん
[2021-12-11 20:21:35]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんだと年収は800万から1,000万程度という分析で、かなり以前に結論が出てますね。
これに理屈で反論できない屑の戸建がスレタイの予算を無視したりマンションは買わないなどとダダをこねるだけの暇つぶしスレになっているのが当スレの現状。 |
209175:
匿名さん
[2021-12-11 20:40:03]
|
209176:
匿名さん
[2021-12-11 20:41:13]
|
209177:
匿名さん
[2021-12-11 21:21:14]
都内だとチェーン店以外も外国人たくさん働いてるよ
しかも国籍も様々 地方だと違うんだろうけど、、、 さて地方の戸建の話に戻ろうか |
209178:
匿名さん
[2021-12-11 21:24:43]
飲食店と住宅を混同するマンション。
飲食店の従業員レベルの住人しかいないって事か? それじゃ底辺だわな(笑) |
209179:
匿名さん
[2021-12-11 22:24:39]
|
209180:
ご近所さん
[2021-12-12 00:13:35]
今時のタワマンは中国人しか買わないだろ
|
209181:
匿名さん
[2021-12-12 04:06:37]
日本では、マンションを購入する際、にはどんな人が住んでいるのか(住む予定なのか)わからずに購入することが一般的です。
最近のマンションでは、隣人が外国人というのも珍しい事ではありません。 よく分譲マンションでは隣接住戸とのトラブルが問題となることがあります。 特に騒音トラブルは身近な問題です。 壁一つで繋がっている集合住宅に住んでいる以上、どうしても少なからず生活音は伝わるものです。 ただ騒音は、人によって音の受け止め方が違うため主観的なものになります。 日頃からお互いが生活音に配慮するのはもちろんのこと、消防訓練や総会などのマンション内イベントに参加して住民同士が顔見知りになっておくと大きなトラブルに発展しないケースが多いのですが、多国籍、多民族のマンションでは、それも難しく(特に中、韓、などあちらの方は参加しない)トラブルだらけで、いずれ日本人は嫌気がさし出ていくか、平身低頭こび諂いながら共同生活するしかなくなります。 |
209182:
匿名さん
[2021-12-12 04:34:34]
>>209174 匿名さん
日本の7割は戸建住まいを望んでいるから、大多数の人は4000万マンションなど眼中にない。 スレタイでも戸建ての予算は、マンション固有のコストやデメリットを踏まえたら4000万以上制限なし。 戸建ての予算は、マンション購入者のように4000万以下の物件しか買えない属性の人の年収に制限されることはない。 |
209183:
e戸建てファンさん
[2021-12-12 07:00:54]
|
209184:
e戸建てファンさん
[2021-12-12 07:04:18]
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどと放言するだけの暇つぶしの屑しかいないようなので、戸建の購入希望者は期待しない方がいいです。
|
209185:
匿名さん
[2021-12-12 07:05:29]
売れないから供給量を絞ってるだけ(笑)
中国人向けだな。恒大集団がデフォルトしたから、日本のマンションを買うのかね。 |
209186:
e戸建てファンさん
[2021-12-12 08:02:56]
需要に供給が追いつかないから価格が高騰してるのだが、一体誰が供給量を絞ってるのかな?
マンデベならどんどん供給できるならするでしょうね。 |
209187:
e戸建てファンさん
[2021-12-12 08:06:50]
マンションのことは歯牙にもかけないと放言してるくせに、マンション価格が高騰しているという記事が気に食わず、いちいち捨て台詞を吐く戸建笑
|
209188:
匿名さん
[2021-12-12 08:10:07]
捨て台詞の類しか吐かないマンション派。
少しはスレタイに沿ったこと書けないのかね。 こんな住人が1割でもいたら堪らんな。 |
209189:
匿名さん
[2021-12-12 08:34:32]
ホント貸すのは利回り低いけれど駐車場がいちばん
うちは幸い未納の経験ないけれどお気楽 管理不動産屋も借家はトラブルと大変だけど駐車場は楽って言ってた 借家法関係無いから 所有するマンションの借り主とのトラブル告白! 家賃未納のまま「夜逃げ屋で…」 https://news.yahoo.co.jp/articles/6379eb50a03d74ea0d4f52c8180d682a91f6... |
209190:
匿名さん
[2021-12-12 08:44:45]
>>209188 匿名さん
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどとスレタイを無視して放言するだけの暇つぶしの屑しかいないようなので、戸建の購入希望者は期待しない方がいいです。 |
209191:
匿名さん
[2021-12-12 08:46:25]
マンションだと4,000万以下の予算しか出せないここの戸建さんは、もちろん都市部の高額な土地やマンションなど買えないから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであり、結果的に国土交通省の統計データの平均レベルである4,000万以下の戸建に落ちつくというわけ笑
|
209192:
匿名さん
[2021-12-12 08:52:28]
|
209193:
匿名さん
[2021-12-12 08:57:51]
スレタイに従うと安い戸建ってことでとうの昔に結論は出てるんだけど、それを認めちゃうとマンションを弄って暇つぶしが出来なくなる屑の戸建もどきがいつまでも駄々をこねてマンションマンション言ってるだけってのがバレてますからね笑
|
209194:
匿名さん
[2021-12-12 08:59:02]
|
209195:
匿名さん
[2021-12-12 11:34:50]
|
209196:
匿名さん
[2021-12-12 13:30:38]
|
209197:
匿名さん
[2021-12-12 13:35:54]
|
209198:
匿名さん
[2021-12-12 13:38:10]
>>209196 匿名さん
ここのマンション派は、4,000万以下の予算だと都市部のまともなファミリー向けマンションなど到底買えませんから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとお勧めしてますよ笑 |
209199:
匿名さん
[2021-12-12 13:40:11]
|
209200:
匿名さん
[2021-12-12 15:24:15]
ここは最初から戸建てさんがマンションを踏まえてそのデメリットを指摘するスレ。
マンションさんは予算やランニングコストの金額に拘るだけで、指摘されたマンションのデメリットを否定する事もできない。 どんな価格の物件でも集合住宅に住居としての優位性はない。 |
209201:
匿名さん
[2021-12-12 17:21:36]
|
209202:
匿名さん
[2021-12-12 17:24:40]
今日も北関東の内陸を震源とする震度4の地震が発生。
これから住むなら耐震等級が最低の等級1しかないマンションより、公的に等級3の認証を受けた戸建てしかない。 |
209203:
匿名さん
[2021-12-12 17:28:04]
停電したらエレベーターは止まるし、上下水道も使えないマンションじゃ避難生活すらままならないですよね(笑)
マンションを襲う大地震…4人家族「トイレが使えない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd97894d304c0af9cbabb465a0d873f4c8... |
209204:
匿名さん
[2021-12-12 17:38:20]
ここは本来なら「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について実践的に検証する場なんだけど、マンションは買わないとか嫌いだなどとスレタイを無視して放言するだけで、具体的な戸建の話は一切できないの暇つぶしの屑しかいないようなので、戸建の購入希望者は期待しない方がいいです。
|
209205:
匿名さん
[2021-12-12 18:06:26]
戸建てなら自分の住みたい場所の土地を購入して、好きな間取りで広い家を建てればよい。
ここで人の意見を聞くべきなのは妥協して安いマンションを買おうとしてる人だけ。 |
209206:
匿名さん
[2021-12-12 18:29:14]
|
209207:
匿名さん
[2021-12-12 19:00:24]
集合住宅のマンションが、何億だろうとデメリットだらけだと良く理解できる良スレ。
20万もの人気スレなのも納得。おかしなマンション推しさえいなければ、あんがい普通な内容。 |