別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
209025:
匿名さん
[2021-12-08 17:08:48]
|
209026:
匿名さん
[2021-12-08 17:12:03]
俺がマンション買わない理由
1今は安い管理修繕費も既に原価が値上がりし、今後大幅値上げ必至。 2管理費未納者、外国人、独居者、高齢者の増加で、修復や建替困難も確実。 3周囲が商業施設か荒漠な場所で、低層住居のような閑静な落ち着きが望めない。 4低湿地や軟弱地盤など、元々住居に不向きな場所に建つ物件が多く震災が不安。 5マナー違反、騒音・喫煙問題で、本当に殺してしてやりたい敵が現れる。 6最上階のマウントとりたがり勘違い住民や悪徳理事長など、これまた殺してやりたい敵が現れる。 まだあるけど、このような荒んだ性格になるそうだから、俺はマンションには住めないよ。 |
209027:
匿名さん
[2021-12-08 17:20:07]
今日はマンション販売業者がいないから荒れないね。
|
209028:
匿名さん
[2021-12-08 17:42:03]
|
209029:
匿名さん
[2021-12-08 17:51:01]
マンション派はマンションと戸建のメリットとデメリットを把握して各人の希望に応じてマンションと戸建と賃貸と分譲の選択肢からより良い住まい選びをしていきましょうという考えかた。
ここの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか出せない属性だし、かつマンションには一生住みたくないと宣言してるので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
209030:
匿名さん
[2021-12-08 17:54:18]
ここの戸建(スレ主)さんは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」ことを証明するためにこのスレを立ち上げました。
|
209031:
匿名さん
[2021-12-08 17:58:01]
戸建さんがマンションを買わないことは自明なのでいちいち宣言する必要はない。
4,000万のマンションと同予算でどこにどんな戸建が建てられるのかを実践すれば良い。 |
209032:
匿名さん
[2021-12-08 18:00:29]
>>209029 匿名さん
>ここの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか出せない属性だし、 いいえここの戸建てさんは、マンション価格に加えて将来かかるランニングコスト相当額プラスアルファの予算が準備できる属性の人です。 マンションだと4,000万以下の予算しか出せない人は悩まずマンションを買えばいいでしょう。誰も止めません。 |
209033:
匿名さん
[2021-12-08 18:08:19]
|
209034:
マンション検討中さん
[2021-12-08 18:35:22]
>>209024 匿名さん
そこに郊外の中古マンションが入ってこないのはやっぱりマンションは住居として 問題があるからでしょ。 同じ立地で一般的なファミリー向け構成なら何処だろうと戸建よりマンションのほうが安いよ。 (よほど土地が安ければマンションのほうが高くなるけど、そんな場所には普通はマンションは建たない) 郊外のマンションならファミリー向けマンションののべ床の平均も広くなるし、良いのにね。 |
|
209035:
匿名さん
[2021-12-08 18:50:47]
|
209036:
匿名さん
[2021-12-08 19:57:47]
うちは上階からの騒音に我慢の限界でマンションを売却しました。
今は郊外に家を建てて静かな生活を送っています。 お付き合いのあったお隣さんから聞いたのですが、やはり騒音問題が発生している とのことで・・逃げ出した当方としては申し訳ない気持ちが強いです。。 理由が理由であったので、売却時に上階の問題も不動産会社には伝えたのですが、 事故物件ではないので問題ないと、売却損も想定以下でしたので。。 友人の不動産関係者に、騒音被害物件はババ抜きみたいな物と言われたのがショックでした。 |
209037:
匿名さん
[2021-12-08 20:06:16]
>売却損も想定以下でしたので。。
どれくらいの期間所有したんですか? |
209038:
匿名さん
[2021-12-08 21:46:27]
うちは戸建ですが新聞配達のバイク音が目覚まし時計代わりです。
|
209039:
匿名さん
[2021-12-08 22:01:01]
|
209040:
匿名さん
[2021-12-08 22:02:27]
|
209041:
匿名さん
[2021-12-08 23:15:10]
>うちは戸建ですが新聞配達のバイク音が目覚まし時計代わりです。
これは自分の実家の話?それでマンション住まい? ロークオリティホームで大変だったね。憎むなら戸建てじゃなく親じゃない? |
209042:
匿名さん
[2021-12-09 00:28:18]
|
209043:
匿名さん
[2021-12-09 00:32:18]
|
209044:
匿名さん
[2021-12-09 00:35:58]
禁煙したらタバコ代でベンツが買えるみたいな話があるけど、これって最初からタバコ吸ってない奴にはなんの関係もないからな。
マンションは買わないと決めてる奴が、マンションのランニングコストで戸建が買えると信じているのは何でだろう?笑 アホかな |
209045:
匿名さん
[2021-12-09 00:38:17]
今日は一人で大変だな。そろそろ寝ようぜ。
|
209046:
匿名さん
[2021-12-09 00:40:41]
|
209047:
匿名さん
[2021-12-09 00:43:37]
戸建さんが買える戸建の上限は決まってますからね。それは、マンションを踏まえても踏まえなくてもビタ一文変わりません笑
|
209048:
匿名さん
[2021-12-09 00:45:30]
あしたも、暇つぶしにマンション弄って喜ぶアホが湧いてくると思います。
|
209049:
坪単価比較中さん
[2021-12-09 00:47:46]
スレタイも理解出来ないので例え話もおかしい。
共同住宅だとこのレベルの住人と付き合わなきゃいけないのは罰ゲーム。 |
209050:
匿名さん
[2021-12-09 05:30:18]
>>209042 匿名さん
このスレの設定からすれば間違いではない ランニングコストの金額に細かく拘るのは4000万マンションさんだけ 購入者の家族構成、車の保有の有無や台数等で戸建ての予算は様々 気に入った戸建てが買える属性の人はマンションなど気にならない |
209051:
匿名さん
[2021-12-09 06:22:03]
|
209052:
匿名さん
[2021-12-09 07:42:50]
今どきマンションなんて買う奴はバカ。
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。 騒音トラブルやゴミトラブル、駐車場での事故リスクやコロナ感染リスクなどデメリットしかない。 狭くて暗い玄関や窓の無い座敷牢みたいな部屋、薄暗い浴室やトイレなんか誰が有難がるんだ? |
209053:
匿名さん
[2021-12-09 08:17:26]
マンションのランニグコスト払えない人は戸建て。
|
209054:
匿名さん
[2021-12-09 08:21:04]
|
209055:
匿名さん
[2021-12-09 08:22:00]
|
209056:
匿名さん
[2021-12-09 08:22:58]
禁煙したらタバコ代でベンツが買えるみたいな話があるけど、これって最初からタバコ吸ってない奴にはなんの関係もないからな。
マンションは買わないと決めてる奴が、マンションのランニングコストで戸建が買えると信じているのは何でだろう?笑 アホかな |
209057:
匿名さん
[2021-12-09 08:26:34]
>>209052 匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計により平均価格が4,000万を遥かに超えているマンション民の中では偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。 もちろん都会の土地やマンションは買えないので、踏まえるマンションも現実には存在しておらず、妄想の中でマンションマンションとマンションの事ばかり考えてマンションを踏まえたつもりになりドス黒い愉悦に浸るだけの暇つぶし人生だから、実際に戸建を建てるためにマンションを踏まえた予算組みなどやったこともやるつもりないのがここの戸建さん。スレタイにしたがって検証した購入するなら「安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんである」とのマンション派の投稿に対し、中身を検証することもなくウジ虫だのカスだのと柄の悪い出自が丸わかりのレスを投げるだけ笑 |
209058:
坪単価比較中さん
[2021-12-09 08:56:09]
偏差値40君でもここのマンション派では平均レベル。
知的水準のばらつきも合意形成の障害。 |
209059:
匿名さん
[2021-12-09 11:14:10]
マンションの90%以上は、会計業務を管理会社に委託している。
ボラれててもスルーされてるんだわ(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/5935b2fb96de750ce2fe16835c11685e5569... |
209060:
通りがかりさん
[2021-12-09 11:16:55]
千葉の戸建を購入したものです。
私は一部上場企業なので、フルローンでも問題なく通りましたが、計画的に貯金を行い、頭金を2000万捻出しました。(それでも、手元には600万残っており、世間平均よりも高いです。) マンションも良いと思いますが、やはり持ち家だと、資産を保有している実感も湧きますし、なによりも一国の主人という実感が湧きます。マンションでは住民同士の騒音トラブルがつきものですが、戸建ではそういった心配はなく、管理費や修繕費もないためそのお金を投資に回すことで合理的な資産運用ができます。私はちょうど銀行の勧めもあり、日本株へ投資を始めたところです。これも日本経済に対して、労働力という観点と株主という観点の2つの観点から貢献している形となり、社会貢献できる事がとても誇りに感じています。 私でよければ色々とアドバイスできると思いますので、どんどん質問してください。 ただし、仕事が忙しいので、解答には時間がかかる事は予めご了承下さい。 |
209061:
匿名さん
[2021-12-09 11:19:11]
マンションが一番危ない!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8f2b35eccdc610e1ef940abdd5762ab142... 人口減少とコロナ禍の経験により、戸建て志向が顕著に。 マンションは建築費の高騰によって新築価格は高騰するが売れないので供給が細り、中古住宅は13.6%という空き家率を見ればわかるように供給過剰だからドンドン下落(笑) |
209062:
匿名さん
[2021-12-09 11:25:09]
|
209063:
マンション所有者
[2021-12-09 11:37:57]
|
209064:
匿名さん
[2021-12-09 12:07:33]
|
209065:
匿名さん
[2021-12-09 12:12:37]
|
209066:
匿名さん
[2021-12-09 12:26:52]
神奈川の戸建を購入したものです。
私は一部上場企業なので、フルローンでも問題なく通りましたが、計画的に貯金を行い、頭金を2000万捻出しました。(それでも、手元には数百万残っており、世間平均よりも高いです。) また、両親からの資金贈与を1,000万ほど受けております。 マンションについては希望のエリアや希望の間取りは予算的に厳しいので早期に対象から外し、戸建て一本に絞りました。やはり持ち家だと、資産を保有している実感や愛着も湧くとおもいますし、なによりも一国の主人という実感が湧きます。マンションでは住民同士の騒音トラブルがつきものだと聞いていますが、戸建はそういった心配はないと思います。また、管理費や修繕費もないためそのお金を投資に回すことで合理的な資産運用ができます。私は金融への興味もあり、日本株へ投資を始めたところです。これも日本経済に対して、労働力という観点と株主という観点の2つの観点から貢献している形となり、社会貢献できる事がとても誇りに感じています。 私でよければ色々とアドバイスできると思いますので、どんどん質問してください。 ただし、仕事が忙しいので、解答には時間がかかる事は予めご了承下さい。 |
209067:
匿名さん
[2021-12-09 12:29:55]
|
209068:
匿名さん
[2021-12-09 12:44:05]
マンションのランニグコストが払えないような方は戸建で決まり。
|
209069:
匿名さん
[2021-12-09 13:22:14]
>マンションのランニグコストが払えないような方は戸建で決まり。
4000万以上のローンが組めない人はマンションで決まりですね |
209070:
匿名さん
[2021-12-09 15:36:33]
マンションの無駄なランニグコストを払わない方は戸建で決まり。
|
209071:
匿名さん
[2021-12-09 15:38:16]
>>209057 匿名さん
都会の戸建てはマンションより広くて高額なのでご安心ください。 |
209072:
匿名さん
[2021-12-09 15:41:10]
|
209073:
匿名さん
[2021-12-09 15:42:42]
集合住宅では決して満足できない(笑)
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~ 集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」 https://interior-book.jp/86622 これが庭か? |
209074:
匿名さん
[2021-12-09 15:43:17]
|
郊外の安い土地や格安PBに拘る必要なし。