別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
208927:
匿名さん
[2021-12-07 10:43:19]
|
208928:
通りがかりさん
[2021-12-07 10:49:45]
>私も君と違い、親ガチャもいいし、地頭も商才もあるから、
底辺スレで朝から何言ってんだ、郊外ニート坊やw |
208929:
匿名さん
[2021-12-07 12:01:17]
|
208930:
匿名さん
[2021-12-07 12:23:52]
雑魚は群れる
|
208931:
匿名さん
[2021-12-07 12:43:38]
|
208932:
匿名さん
[2021-12-07 12:43:57]
>>208925 匿名さん
私が10年前に購入したときも同じ事言われてたなあ。 まあ、結果、2部屋所有になりました。次、転勤あったら2部屋貸して、3部屋目、チャレンジしようと思います。不労所得を増やしてはやく引退したい! |
208933:
匿名さん
[2021-12-07 12:47:33]
>>208929 匿名さん
20万とか言いながら粘着戸建が殆ど一人で回してるのバレてんだよ。おまえだけだろ人気スレとかほざいてんのは笑 その証拠に、コイツが出禁になった途端にスレが恐ろしく過疎化するからね笑 |
208934:
匿名さん
[2021-12-07 12:52:11]
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」という戸建(スレ主)さんの主張について議論して下さいね。
|
208935:
マンション比較中さん
[2021-12-07 13:04:58]
匿名掲示板でどうやって出禁にするんだよ。
知的レベルが低すぎだよ。 |
208936:
匿名さん
[2021-12-07 13:27:40]
|
|
208937:
匿名さん
[2021-12-07 14:14:10]
|
208938:
匿名さん
[2021-12-07 14:35:57]
|
208939:
匿名さん
[2021-12-07 14:42:43]
>>208926 匿名さん
ほうら、まんまと釣れたよ。雑魚が(笑) 親には勿論感謝しているし、あんた以上に親孝行しているから。その他大勢は引っ込んでなw こんなスラング初めて使ったが、頭の悪い奴とは冗談も通じないという事だな。 流石底辺スレだけの事はある(笑) |
208940:
匿名さん
[2021-12-07 14:47:08]
|
208941:
匿名さん
[2021-12-07 14:48:38]
マンションは買うものではなく借りるものです。
所有権の意味を考えてみましょう。 法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を所有権といいます。 一戸建ての場合は土地と建物を分けて登記しますが、分譲マンションは土地と建物が一体になった登記をします。 一戸建てとマンションの最大の違いは、処分に関することです。マンションは土地も建物も区分建物(所有している部屋)ごとの持分が定められている共有物です。したがって、古くなったので立て替えたいと思っても他人(他の区分建物所有者)の意見や経済状況がよくなければ、当然立て替えが出来ません。 最近は法的な立て替え条件が緩和されてとはいえ、数十人から数百名となる所有者の意見を一致させることは不可能と考えるのが自然です。それぞれ考えや経済状態が違うのですから。 立替が出来ないからといって、売却をしようにも古くて住めないマンションに買い手はありませんし、処分できない不良資産となります。そういう意味で、分譲マンションは所有権を著しく制約された不動産です。どちらかというと、居住権の売買をされていると考えるべきです。 したがって、マンションは買うものではなく借りるものだとの考えに至っております。 買うなら一戸建てですね。 |
208942:
マンション比較中さん
[2021-12-07 14:50:17]
|
208943:
匿名さん
[2021-12-07 14:50:42]
>>208932 匿名さん
うちは10戸以上貸しているから本業並みに不労所得が入るし、財テクや配当もあるけど、やはり本業は続けるべきだよ。 じゃないとここの粘着マンション爺みたいに人間性が失われて呆けが加速するよ(笑) |
208944:
匿名さん
[2021-12-07 14:52:23]
少し前まで都心のマンションに住んでましたが、コロナと騒音トラブルでマンションを賃貸にして、一戸建てに引っ越しました。
なんという快適性、自宅で過ごす時間が本当に楽しくなったよ。リモートワークか増えて家で過ごす時間が増えると、騒音の無い環境や庭のある風景、広いリビングや浴室に癒されますよホント! エレベーターに乗る必要もなく、忘れ物をしても簡単に戻れる幸せ… トイレが2つあるのも地味にありがたい。子供が小さいとトイレトレーニングで時間かかるし、2階と1階にあるから待ち時間はゼロ。自宅なのにトイレ待ちのストレスなんて感じてたマンション時代は悪夢ですね♪ 駅にも比較的近いから徒歩で通勤できるし、高台なんで水害の心配もなし。地盤の良いとこ選んだので地盤改良せず家を建てらたのもラッキーでしたね! 近所にマンションは多いけど、一戸建てにして後悔無し。 皆さんも自宅で過ごす時間や本当の利便性を大切にして下さい。マンション関連の不動産情報に騙されてはいけないと本当に実感しました。 |
208945:
名無しさん
[2021-12-07 15:06:46]
一度庭付き車庫付きの駅近戸建に住むと、二度とマンションには戻れませんよね。
|
208946:
匿名さん
[2021-12-07 15:47:51]
エレベーターやエントランスが必要無いのがホント楽。
車から荷物を運びやすいし、子供が車で寝ちゃった時も抱っこして運べちゃう♪ 庭で犬と戯れる子供とか最高に幸せ♪ |
208947:
匿名さん
[2021-12-07 16:09:54]
賃貸マンションオーナーのレスを読むまでもなく、どうしてもマンションに住みたいなら賃貸。
購入するなら戸建て。 |
208948:
匿名さん
[2021-12-07 16:15:18]
23区内の駅に近い戸建てでも車があると便利。
ここのマンションではランニングコストが嵩むから車が持てないらしいけど。 |
208949:
匿名さん
[2021-12-07 16:32:21]
1レスに1円じゃ2万レスでも2万円かあ・・・
|
208950:
匿名さん
[2021-12-07 16:58:58]
|
208951:
匿名さん
[2021-12-07 17:39:07]
マンション民のレスは揶揄と中傷に終始
マンションの住居としてのメリットに言及したものは皆無 |
208952:
匿名さん
[2021-12-07 18:05:06]
|
208953:
匿名さん
[2021-12-07 18:14:42]
>>208948 匿名さん
マンション民以外は皆車持っているよね。 都内は車不要と嘯く奴がいるけど、やせ我慢しているだけ。 幾ら駅近でも、スーパーで買った食品が透けて見えるレジ袋ぶら下げて歩くのはかっこ悪い。 旅行(マンション民は大概帰省)も、いちいちカートを弾きづって歩くのを見ているほうもしんどいw 自転車も、金の無い若者ならまだしも、いかにも貧乏臭い。 うちは都内で駅5分だけど2台車がある。トイレと同様一つじゃ足りない場合があるからね。 |
208954:
匿名さん
[2021-12-07 18:25:14]
庭のある戸建に住むとコロナ自粛なんか関係無く家族で楽しめる。
球根を植えたり、果物の実を収穫したり、花見や紅葉を楽しんだり、犬とじゃれたり、虫を捕まえたり、池の鯉や金魚に餌を与えたり、東屋やテラスでお茶したり、ハンモックで昼寝したり、隣近所に配慮すればバーベQもしたり、七輪で秋刀魚焼いたり(うちはお隣もお互い様なので問題なし)、自転車やバイクをいじったり、プールで遊んだり、素振りの練習や体操をしたり、それこそ無限に楽しめる。 信州などのド田舎では無く、それを都内や近郊でできるのが、本当の贅沢な暮らしだと思う。 |
208955:
匿名さん
[2021-12-07 18:32:57]
>スーパーで買った食品が透けて見えるレジ袋ぶら下げて歩く
食品が透けて見えるレジ袋?郊外って庶民向けスーパーだらけだからかねえ?自分のよく買い物するスーパーでは、当然袋詰めしてくれて、パーキングまで運んで来てくれますけど? 郊外住み庶民さんは、口を開けば開くほどその底辺レベルのライフスタイルが露呈しますねw |
208956:
匿名さん
[2021-12-07 19:13:21]
|
208957:
匿名さん
[2021-12-07 19:17:53]
|
208958:
匿名さん
[2021-12-07 19:20:47]
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さん。4人家族なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするのがいちばん。
|
208959:
匿名さん
[2021-12-07 19:21:23]
>自転車も、金の無い若者ならまだしも
あなたのマイカーより高いかもよ 知識ってないと恥ずかしい >弾きづって → 引きずって >トイレが2つあるのも地味にありがたい。 マンション自体で二つあるのもあるよ >コロナと騒音トラブルでマンションを賃貸にして、一戸建てに引っ越しました。 戸建って不便ですよね >皆さんも自宅で過ごす時間 朝5時からスレワーク |
208960:
匿名さん
[2021-12-07 19:24:17]
4000万の予算ならどっち、って話してるのに9000万の戸建て自慢してる空気読めないオッサンが湧いてるの草
現実で自慢できないからここに来てる寂しいオッサンなんだろうけどスレ違いだから消え失せてどうぞ |
208961:
匿名さん
[2021-12-07 20:18:15]
|
208962:
匿名さん
[2021-12-07 20:22:22]
>4000万の予算ならどっち、って話してるのに9000万の戸建て自慢してる空気読めないオッサンが湧いてるの草
君、そろそろ家買ったら。賃貸アパート君。 |
208963:
匿名さん
[2021-12-07 20:37:14]
戸建ちゃんも買える範囲のマンションの維持費参考にしようね
|
208964:
匿名さん
[2021-12-07 20:41:59]
|
208965:
匿名さん
[2021-12-07 21:29:41]
マンションのランニングコストは世帯により様々
うちは車2台所有してるのでマンションの場合ランニングコストは高額になる 当然戸建てを選択 |
208966:
匿名さん
[2021-12-07 21:34:12]
|
208967:
匿名さん
[2021-12-07 21:38:39]
単身で結婚予定無いならマンションが正解。なんなら賃貸だっていい。
複数子供いて車必要なら戸建ての方が良い 子供一人で駅チカに住み車不要ならマンションの方が良い 騒音問題の可能性嫌なら戸建てだけど、 建物本体の坪単価40万以下の戸建てや建売だとマンションより酷い場合もあるので注意 |
208968:
匿名さん
[2021-12-07 21:41:18]
地価坪150万程度の土地を買っておけば中古でも建物価格が気にならない。
|
208969:
匿名さん
[2021-12-07 21:54:20]
|
208970:
匿名さん
[2021-12-07 21:57:26]
|
208971:
匿名さん
[2021-12-07 22:12:54]
|
208972:
匿名さん
[2021-12-07 22:15:34]
|
208973:
匿名さん
[2021-12-07 23:18:32]
|
208974:
匿名さん
[2021-12-08 00:55:50]
|
208975:
匿名さん
[2021-12-08 05:32:08]
|
208976:
匿名さん
[2021-12-08 06:24:24]
参考までに、HARUMI FLAG の駐車場は5万~だそうです。
郊外なら安いところもあるかも知れないが、都内だと駐車場などのランニングコスト差は開くばかりだ。 やはり買うなら一戸建て一択。 |
貴方に品とか言われてもねぇ