別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
208121:
匿名さん
[2021-11-26 09:21:00]
|
208122:
匿名
[2021-11-26 09:23:53]
|
208123:
ご近所さん
[2021-11-26 09:28:59]
>>208121
住宅需要が上がっているので特に不思議なことではないでしょう。 中古一戸建ての売れ行きはさらに順調とありますね。 今、戸建を新築しようとするとウッドショックの影響で工期が伸びるだけじゃなくて価格も上昇していて大変の様ですね。 職場の同僚が新築中だけど10年前なら同じ金額で大手HMで建てられたのに今は中堅以下。 |
208124:
匿名さん
[2021-11-26 09:35:17]
|
208125:
匿名さん
[2021-11-26 09:48:22]
|
208126:
匿名さん
[2021-11-26 09:56:28]
|
208127:
匿名さん
[2021-11-26 10:58:31]
|
208128:
匿名さん
[2021-11-26 11:00:05]
価格的に届かない都内の戸建やマンションの話をしても仕方がない。
で、中古マンションの在庫が滞留してるというお話はどうなりましたか? |
208129:
匿名さん
[2021-11-26 11:21:39]
マンションの場合は立地がメリットなので戸建よりも地価の高いエリアで探します。
なので戸建の価格が9,000万なら、マンションの予算も9,000万で探して比較するのがマンション派のやり方です。 戸建よりも価格帯が安いマンションをターゲットにするのはここの戸建さんだけ。 |
208130:
匿名さん
[2021-11-26 11:39:45]
ここのマンションさんは23区内だと戸建民の中で偏差値35の落ちこぼれ組になります。 ですが山間部や安いエリアまで含めて戸建の平均価格を下げた上で戸建と比較することにより、マンションさんが自信を持って前向きに生きていけるならそれはそれで良いと思います。
|
|
208131:
匿名さん
[2021-11-26 12:49:10]
「マンションだと4,000万以下の予算になるのが当スレの戸建さんですが、国土交通省の統計によるとマンションの平均価格は4,000万を遥かに超えてますので、マンション民の中だと偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。
ですが、安いマンションを踏まえることにより、戸建さんが自信を持って前向きに生きていけるならそれはそれで良いと思います。なのでこれからもずっと、あと何年やるか知りませんけど、マンションを踏まえ続けていってくださいね。」 をパクったのかな?笑 |
208132:
匿名さん
[2021-11-26 13:13:05]
|
208133:
匿名さん
[2021-11-26 13:24:29]
|
208134:
匿名さん
[2021-11-26 16:53:39]
|
208135:
匿名さん
[2021-11-26 16:55:15]
田舎の教育事情は知りませんが、都内だと皆さんご子息は中学受験されますよね?
|
208136:
匿名さん
[2021-11-26 17:03:11]
|
208137:
匿名さん
[2021-11-26 17:30:54]
>>208129 匿名さん
マンション派のやり方でなく、オマエのやり方だろ(笑) 同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。 マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
208138:
匿名さん
[2021-11-26 17:49:13]
学区とかほざいてた戸建はどこいった?笑
|
208139:
匿名さん
[2021-11-26 17:51:41]
|
208140:
匿名さん
[2021-11-26 18:05:42]
|
208141:
マンション検討中さん
[2021-11-26 18:16:52]
戸建って中古で売るってより
土地を売るようなもんだしね |
208142:
匿名さん
[2021-11-26 18:25:25]
|
208143:
匿名さん
[2021-11-26 18:31:34]
|
208144:
匿名さん
[2021-11-26 18:34:08]
>>208142 匿名さん
マンション派ならいつでも買えます。 マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建てさんだと、都内の土地やファミリー向けマンションは絶対に買えません。 郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建が一番である、という結論は揺るぎませんね笑 |
208145:
匿名さん
[2021-11-26 18:37:07]
|
208146:
匿名さん
[2021-11-26 18:40:39]
ここの戸建は、4,000万以下という予算で踏まえるマンションを見つけてこい。
|
208147:
匿名さん
[2021-11-26 19:22:54]
|
208148:
匿名さん
[2021-11-26 19:26:56]
いくらだろうがマンションなんか買わない
集合住宅の細切れ区画など金払って購入する価値なし 止む無く住むとしても賃貸でじゅうぶん |
208149:
匿名さん
[2021-11-26 19:31:54]
戸建の予算から4000万を引いた額がマンションのランニングコストですね。
|
208150:
匿名さん
[2021-11-26 19:34:22]
|
208151:
匿名さん
[2021-11-26 19:47:57]
|
208152:
匿名さん
[2021-11-26 20:05:54]
ランニグコスト払えないからマンション諦めましたって言ってるようにしか聞こえない。
|
208153:
匿名さん
[2021-11-26 20:35:34]
|
208154:
匿名さん
[2021-11-26 20:52:10]
|
208155:
匿名さん
[2021-11-26 20:57:26]
意外と知られていないマンションの危険性
マンションでの場合、『人との接触を減らす』ということはなかなか難しい事なのです。例えば、マンションの中には自分たちだけのスペースがあるのも事実ですが、何カ月もそこから一歩も外に出ないなんてことが現実的ではありませんよね。そして、一歩自分の部屋を出ると、エレベーターのボタンやオートロックの鍵開閉、集合ポストなどの共用部分がたくさん存在します。さらに最近では、マンション内に共用のトイレやキッズルーム、ゲストルーム、ジムや集会室など、さまざまな共用スペースが存在するのです。 https://www.610-k.jp/detached-houses/ |
208156:
匿名さん
[2021-11-26 20:58:59]
|
208157:
匿名さん
[2021-11-26 23:47:00]
マンションは人の出入りが多い。 今は共稼ぎ夫婦が延長在宅しているから、とにかく誰かしら通路をウロウロして鬱陶しい。 家に居てもクソガキだかオヤジがドンドン、ピシャ。賑やかにも程がある。 宅配のオッサンも各社一日何度も台車をガラガラと嫌がらせか?、壁には台車ぶつけるし。 チラシ野郎が「これでもか」攻撃でポストに毎日10枚入れてくるのも大迷惑。 ガキンチョもエントランスに集合してから集団登校したりするから目が覚める。 ゴミ倉庫も深夜とか勝手な時間に出入りするのも落ち着かない。 通勤時のエレベータにゴミ持ち込む奴はもっとウザイ。しかもゴミ袋から汁が漏れている。 駐車場の空き待ちなんて何年経っても空きやしない。しかも皆見栄張り車買いやがって。 最上階のボタン押すババアの勝ち誇った顔。ぶん殴ったろか。 共用廊下に自転車持ち込む不届き者もいる。今度タイヤに穴開けてやる。 修繕積立金のいきなり大幅値上げが多数決で可決。デベと販売会社は詐欺の共同正犯だ。 ベランダで煙草吸うクソ野郎にはマジで殺意を覚える。鉄アレイか包丁でも落としてやろうか。 と言うようなことを、酒飲むと管を巻く奴がいる。マンションに住むと性格が歪むんだな。 |
208158:
匿名さん
[2021-11-27 06:48:05]
客観的に見て、マンションだと予算が4000万以下になるここの戸建は都市部の土地やファミリー向けマンションなどはムリだから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。買わない又は買えないマンションについて、あれこれ詮索する必要もなし。
|
208159:
匿名さん
[2021-11-27 06:53:37]
|
208160:
匿名さん
[2021-11-27 06:55:32]
|
208161:
匿名さん
[2021-11-27 07:49:47]
>>208159 匿名さん
現実にありえない設定だと分かってやってるならアホだな。 スレタイに沿ったおたくはマンションだと4000万以下の予算になる偏差値40の貧乏人だから、マンション派から永久に踏みつけられるだけ。 |
208162:
匿名さん
[2021-11-27 07:57:07]
|
208163:
匿名さん
[2021-11-27 08:09:21]
スレタイに文句つけてるスレッドにずっと居座る理由はなんなんだろう
|
208164:
匿名さん
[2021-11-27 08:17:18]
マンションに文句を言い続ける理由ってなんだろう?
|
208165:
匿名さん
[2021-11-27 08:21:33]
スレタイに沿うと、4000万以下の予算だと都市部の土地もファミリー向けマンションも買えないことから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとの結論に至る。マンションについては一切気にする必要がない。具体的にどこにどんな戸建を建てるのか話を進めていけばいい。
|
208166:
匿名さん
[2021-11-27 08:23:24]
お前はいつまで一人芝居を続けるつもりなんだ?
|
208167:
匿名さん
[2021-11-27 08:25:21]
当スレも5年半経過したので、そろそろ戸建派の皆さんにはマンションを踏まえた戸建というものを披露して頂きたいですね。
マンションを恨んでるだけじゃあ戸建は建ちませんから。 |
208168:
匿名さん
[2021-11-27 08:30:07]
買いたいマンションも見つからないのにマンションを踏まえたがる理由が分からない。快適な戸建ての温かなリビングで小さな我が子の笑顔に包まれながら、マンションへの恨みをぐつぐつと滾らせてスレに吐き散らすっていう戸建さんのライフスタイルが理解不能ですね。戸建を建てることを考えた方が楽しくない?笑
|
208169:
匿名さん
[2021-11-27 08:31:39]
まずはマンションを踏まえた予算組みから始めてみよう!笑
|
208170:
匿名さん
[2021-11-27 09:23:49]
スレタイに納得できないな来るなよ。
戸建てさんはルールに則って、粘着さんに築40年超や郊外のマンションを勧めてやってるのにな。 郊外イヤ~、新築じゃなきゃイヤ~とかタダこねるぐらいなら他行けよ。 粘着さんは、他スレでも煙たがられてキチ扱いだからな(笑) 負けて逃げてきたのか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561437/ |
208171:
匿名さん
[2021-11-27 09:25:30]
|
208172:
匿名さん
[2021-11-27 09:34:08]
|
208173:
匿名さん
[2021-11-27 09:41:17]
エレベーターでより上の階のボタンを押す快感は麻薬
|
208174:
匿名さん
[2021-11-27 09:44:50]
>>208168 匿名さん
生憎、既に6LDKの戸建(家族5人+犬猫、車2台ガレージ付)に楽しく暮らしています。マンションなんか最初から踏まえた事も考えた事もない。 ただ、粘着さんが地団駄踏んで悔しがるから、面白くてからかっているだけだよ。 空気読めないから分からないかな(笑) |
208175:
匿名さん
[2021-11-27 09:58:03]
>>208170 匿名さん
粘着さんは元々高級住宅地スレに5年以上住み着いていたけど、炎上させてしまい、4千万スレなど、アチコチに出没しています。 この東急専用スレには最近顔を出し始めたみたいだけど、案の定、総スカン食らっていますね(笑) 東急沿線住民からも、コイツ頭がおかしいと思われているようですw。 |
208176:
匿名さん
[2021-11-27 10:25:09]
|
208177:
匿名さん
[2021-11-27 10:26:44]
|
208178:
匿名さん
[2021-11-27 10:38:31]
集合住宅のマンションいじりという暇潰し(笑)
|
208179:
匿名さん
[2021-11-27 10:39:36]
>>208172 匿名さん
いまは授業料が安いだけの国立なんかより、慶應や灘、御三家に入って将来に役立つ交友関係を構築したり、提携校に海外留学をさせたほうが良いと判断するご家庭も多いですよ。 国立がヒエラルキーの最上階なんて聞いたことないけど、、、 |
208180:
匿名さん
[2021-11-27 10:44:49]
二重床でも騒音は防げない。
集合住宅の騒音は、床や壁を共用する構造上さけられない問題。一生のストレス。 https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20211122-00269227 |
208181:
匿名さん
[2021-11-27 11:12:13]
>>208170
見てみた、写真盗用されてた 画像盗用・捏造 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/193933/ 本物 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/193947-193948/ 画像盗用 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561437/res/1026/ 捏造さん https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/193938/ 捏造バレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/193958/ |
208182:
匿名さん
[2021-11-27 12:18:02]
新聞配達のバイク音が目覚まし時計代わりです。
|
208183:
匿名さん
[2021-11-27 12:22:49]
集合住宅だと辛いね(笑)
|
208184:
匿名さん
[2021-11-27 12:33:52]
戸建の自作自演が酷いな笑
|
208185:
匿名さん
[2021-11-27 12:35:27]
新聞も郵便もエレベーターで毎回取りに行きます!
|
208186:
マンション検討中さん
[2021-11-27 12:36:03]
今日も晴れてるから戸建さんは
マンションマンションだね |
208187:
匿名さん
[2021-11-27 12:40:38]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計によるとマンションの平均価格は4,000万を遥かに超えているため、マンション民の中では偏差値40の落ちこぼれ組になってしまいます。
当然、都会の土地やファミリー向けのマンションは買えないので、踏まえるマンションも現実には存在しません。したがって、マンションのことは一切気にせずに郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論で当スレはめでたく終了となります。 |
208188:
匿名さん
[2021-11-27 12:59:17]
|
208189:
匿名さん
[2021-11-27 13:06:05]
マンションだと4000万になるのではなく、マンションを踏まえると6000万超の戸建てを検討できるだけ。
ジョーカーのような住人をウヨウヨ産み出す集合住宅なんて、誰だってイヤでしょ? |
208190:
匿名さん
[2021-11-27 13:08:54]
スレタイのルールはイヤだ~
→守らずスレで暴れまわる荒らし 日本の法律はイヤだ~ →守らず電車で暴れまわるジョーカー 同じやね(笑) |
208191:
匿名さん
[2021-11-27 13:13:39]
スレタイの趣旨に納得できない、4000万イヤイヤ
→ルール違反 マンションはイヤイヤ →スレタイに則っている こんな単純な事も理解できないから、集合住宅なんか買って住んでるんだね(笑) |
208192:
匿名さん
[2021-11-27 13:30:07]
|
208193:
マンション検討中さん
[2021-11-27 13:34:04]
>偏差値40のマンションからありがたいのアドレスでした
自分で訂正しとかないと上塗りだよ |
208194:
匿名さん
[2021-11-27 14:11:58]
|
208195:
匿名さん
[2021-11-27 14:50:22]
|
208196:
匿名さん
[2021-11-27 14:55:17]
当スレの設定にどハマりの踏まえられるマンションの価格が4,000万以下の戸建さんは、平均的なマンションの購入価格が4,000万を遥かに超えてる現在の相場を踏まえると、マンションだと偏差値40ぐらいになりますよ。
|
208197:
匿名さん
[2021-11-27 15:04:12]
|
208198:
匿名さん
[2021-11-27 15:05:24]
|
208199:
匿名さん
[2021-11-27 15:06:25]
ここのマンション派もマンション住人の中では知的な偏差値が50くらいにはなるのかな?
リスクを考えると20以下くらいじゃないと共同住宅はきついなぁ。 |
208200:
匿名さん
[2021-11-27 15:18:31]
|
208201:
匿名さん
[2021-11-27 16:14:09]
いくらの予算でも、良い戸建てを買える人はマンションなど眼中にない。
|
208202:
匿名さん
[2021-11-27 16:59:51]
私の知る限り、当初マンション購入予定だった人がデメリットばかりで戸建に鞍替えした人は大勢いる。
でも、戸建を買う予定だったけど、戸建のデメリットを理由にマンションに鞍替えした人は(予算不足を理由に戸建を諦めた人以外)一人もいない。 |
208203:
匿名さん
[2021-11-27 17:56:38]
ネット速度も遅いし選択肢も管理組合次第
なにより共用だからセキュリティもダメダメの隣近所さんから丸見え |
208204:
匿名さん
[2021-11-27 18:28:14]
|
208205:
匿名さん
[2021-11-27 18:30:41]
|
208206:
匿名さん
[2021-11-27 18:50:00]
4000万以下の中古マンションにドハマリなのは、マンションさんらしいぞ(笑)
一般的な話ができないココの粘着さんは、スレから消えろよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea9da247baab7fce78929fabbb079bc5df6... |
208207:
匿名さん
[2021-11-27 19:08:50]
|
208208:
匿名さん
[2021-11-27 19:29:41]
|
208209:
匿名さん
[2021-11-27 23:11:40]
今日もマンション踏まえた戸建は建ちませんでした。
|
208210:
匿名さん
[2021-11-28 04:16:12]
注文戸建てを建てられる属性の人はマンションなんか買わない
マンションを踏まえた体で集合住宅のデメリットを指摘するだけ |
208211:
匿名さん
[2021-11-28 07:16:26]
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、マンションを踏まえたフリをする意味はなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
一方で、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤと文句しか言わない戸建よりもフレキシブルな考えです。 |
208212:
匿名さん
[2021-11-28 07:23:11]
|
208213:
匿名さん
[2021-11-28 08:26:19]
>>208212 匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は平均価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の中では偏差値40程度の落ちこぼれになるから雑多なゴミ屑みたいなもんですね。 |
208214:
匿名さん
[2021-11-28 08:41:43]
|
208215:
匿名さん
[2021-11-28 09:22:41]
4000万以下のマンションと4100万のマンションに違いが無いように、たとえ1億だろうが集合住宅のマンションじゃ立地条件以外に対した違いない。
粘着さんが一般的でないマンションを例に出すから、見識あるスレ主が単に予算で区切っただけだろ? 4000万以下のマンションを差別したところで、集合住宅に違いはないのにな(笑) |
208216:
匿名さん
[2021-11-28 09:34:45]
>>208214 匿名さん
まずキミが払える予算から決めないと。 その予算でどの程度の物件が購入できるかが決まる。 予算がいくらでもよいっていうのは妄想です。 あと、そもそもマンションが気に食わないのなら、マンションなど検討する意味はないからやめときなさい。 |
208217:
匿名さん
[2021-11-28 09:38:33]
>>208215 匿名さん
その一般的なマンションって4,000万じゃあ買えないですからね。 幾らであってもマンションそのものがイヤッていうならマンションなど検討しても仕方がないからやめとけ。 マンション派もコイツみたいなのにマンションを勧めてやる必要などないからね。お互いに時間の無駄。 |
208218:
匿名さん
[2021-11-28 09:41:02]
スレタイに沿ってる風なことを吐かすくせに、予算が4000万以下だと言われると予算に関係なくマンションはイヤだとほざくアホがいるね。戸建派かな?笑
|
208219:
匿名さん
[2021-11-28 09:51:34]
|
208220:
匿名さん
[2021-11-28 11:34:33]
>>208219 匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので、マンションを踏まえたフリをする意味はなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 一方で、マンションの購入者は、マンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案して各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方。何がなんでもマンションだけはイヤと文句しか言わない戸建よりもフレキシブルな考えです。 |
https://finance.recruit.co.jp/article/n044/