別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
207281:
匿名さん
[2021-11-09 09:49:02]
|
207282:
匿名さん
[2021-11-09 09:54:33]
マンションさんも戸建てさんに物申したいなら、広告やネット画像なんかじゃなく、自宅の画像ぐらい紹介したら良いのに(笑)
個人情報が漏れないような玄関内部とか、キッチンや浴室なんかは紹介できるでしょ? リビングだって、広告のように何もない家なら問題ない。 マンションvs一戸建てなんだから、住宅の画像や問題点を紹介しなきゃね! |
207284:
匿名さん
[2021-11-09 09:55:51]
|
207286:
匿名さん
[2021-11-09 09:59:22]
>マンションさんは100%ニセ写真。
まあ1000坪超の家など所有したことないから、そう思い込む、思い込みたいのでしょうねえ。そして都心好立地のファミリー向けの広いマンションに住んだこともないでしょうし、その快適性も貧乏戸建てさんは知らないでしょうし。井の中の蛙で本当に可哀想。まあ知ってしまったら、予算のない惨めさでより辛くなるから、住む世界がまるで違うので、底辺のライフスタイルで満足してなさいw しかし東京は冷たい雨で気が滅入りますね。数日前の軽井沢の青い空、赤く見事な紅葉、温泉三昧がすでに懐かしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
207287:
匿名さん
[2021-11-09 10:03:37]
>>207284 匿名さん
え?戸建を所有してますけど。 ネットリテラシーの観点から自宅を晒すようなアホなことはしませんし、マンションの画像をクレクレと騒ぐ戸建さんへの希望に沿ってあげるために参考資料を用意してあげただけ。そこからなんで賃貸とかヘボマンションという発想に飛躍するのか理解できませんねぇ。やっぱりここの戸建はオツムが逝っちゃってるからありもしないことを妄想してスレに吐きまくってるのかな?笑 |
207288:
匿名さん
[2021-11-09 10:10:45]
マンション購入を検討している人は >>207286 みたいな迷惑行為を延々と続ける常識の無い人もいるから覚悟したほうが良いですよ。
いろいろな人が共同で暮らす住居なので確率的にそういう人が入ってくるのはほとんど必然です。 |
207289:
匿名さん
[2021-11-09 10:15:27]
|
207290:
匿名さん
[2021-11-09 10:20:24]
|
207291:
匿名さん
[2021-11-09 10:21:40]
戸建さんもヨットでクルージングとかアウトドアを楽しんでるようで何よりですね!
マンションさんが悔しくて身悶えするような素敵なライフスタイルをこれからもどんどん発信しちゃってくださいねっ☆ |
207293:
匿名さん
[2021-11-09 10:24:45]
|
|
207295:
匿名さん
[2021-11-09 10:34:43]
今日は雨で住宅公園のフランクフルトも湿りがちだなぁ
|
207296:
匿名さん
[2021-11-09 10:34:51]
>>207287 匿名さん
ネットリテラシーを平気で破り、ただの旅行写真しか出せないなら、迷惑なだけ。 そろそろお迎えが来る歳なんだから、晩節を汚すなよ。 エンディングノートでも用意するなり、せめて身内にだけは迷惑を掛けないことだ。 |
207309:
匿名さん
[2021-11-09 12:27:02]
快適な戸建に住んで公私共に充実した余裕のある生活を送れていれば、マンション派のライフスタイルにも共感できるところがあるのではないでしょうか。
|
207310:
匿名さん
[2021-11-09 12:29:06]
[No.207278~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
207311:
ご近所さん
[2021-11-09 12:35:36]
>>207307
スレタイにそってどう参考になるのか論理的に説明出来るかな? たしかに普段関わることが無いレベルの人のことを知ることは出来る。 その点では参考になるし、マンションにはこういう迷惑な人がいるということを一般に再認識させる上では役に立ってるね。 メリット、デメリットの比較記事でもあからさまにやばいのがいるとは書けませんしね。 |
207312:
匿名さん
[2021-11-09 12:37:22]
>毎日平日の朝からバカ2人でチチクリあって
匿名板ですので、人数は分かりませんが、東京23区で専業主婦率が一番高いのは港区だそうです。世帯主の年収が日本一の高所得世帯が多いので一馬力で十分豊かなので、妻は働く必要のないお宅が多いということです。勿論パワーカップルも多いとは感じますが、所詮サラリーマン夫婦は2馬力で働かないと、ローンも返せないのでしょう。まあ郊外でパートやバイトの欠かせない低年収世帯よりは豊かでしょうが、そういう意味でも貧乏ったらしい私鉄沿線の住宅街など、興味も関心もないのです悪しからず。 |
207313:
匿名さん
[2021-11-09 12:49:15]
今どきの港区など都心億ション住みで、年収億越えプレーヤーの旦那を持つ奥さんたちは、田園調布だの成城の郊外住まいの奥さんなど見下して相手にもしてないから。古くて不便で大変ねー、ただそう思うだけ。実家は何処かは知りませんがw
|
207314:
匿名さん
[2021-11-09 12:49:18]
|
207315:
匿名さん
[2021-11-09 12:50:39]
マンション派のことは気にせず、快適で住み心地の良い戸建をどんどん建ててくださいな。
|
207316:
匿名さん
[2021-11-09 12:50:45]
|
207317:
匿名さん
[2021-11-09 12:53:26]
快適で住み心地の良い戸建のライフスタイルに満足していれば、マンションへの恨みも消えるはずなんだけどな笑
|
207318:
匿名さん
[2021-11-09 12:59:29]
マンションさんは別荘もリゾマン?
集合住宅にメリットを感じるなら別荘も当然集合住宅だね。 |
207319:
匿名さん
[2021-11-09 13:01:53]
>>207316 匿名さん
相変わらず戸建て民は脊髄反射でアホだねえw 夫が雇用者って要はサラリーマン。港区など都心は雇用主たる経営者が多いんだよ。世帯数がたった3751の訳ないだろ。ない頭使って少し考えろよw |
207320:
匿名さん
[2021-11-09 13:05:56]
マンションさんは、スレチな画像を繰り返し投稿する荒らし。
無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。 近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。 これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。 ライフスタイルとか語りだすのは、マルチ商法や詐欺師の手口と全く同じ(笑) |
207321:
匿名さん
[2021-11-09 13:07:49]
ここの戸建てさんのレスはいつもトンチンカン。多分東京23区部の人口とか、平均年収、富裕層の人口分布、属性など知らない地方や郊外住みと思う。無知だからレスしても馬鹿にされるかスルーされてるんだよ。
|
207322:
匿名さん
[2021-11-09 13:15:56]
>>207319 匿名さん
個人経営なら雇用者かもしれないが大企業の経営者を雇用者とはいわない。 |
207323:
匿名さん
[2021-11-09 13:19:15]
アホ戸建てさんは、まず雇用者と雇用主の違い、23区の人口分布など小中学の社会レベルからやり直せよ、恥の上塗りw
|
207324:
匿名さん
[2021-11-09 13:20:04]
|
207325:
匿名さん
[2021-11-09 13:21:51]
|
207326:
匿名さん
[2021-11-09 13:23:12]
富裕層は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。
ここの気持ち悪い粘着戸建て民は、賤しく最下層の人生を送っているようで、お気の毒としか感じません。 |
207327:
匿名さん
[2021-11-09 13:25:38]
2馬力でがんばれー
![]() ![]() |
207328:
匿名さん
[2021-11-09 13:29:35]
>>207323 匿名さん
外資系ファームのパートナーで共同経営者の肩書きもあるし、顧問として複数のクライアントや企業さまから報酬や給与をいただいてます。人事権もあるから雇用主でもあり、雇用者でもありますね。 |
207329:
匿名さん
[2021-11-09 13:32:55]
|
207330:
匿名さん
[2021-11-09 13:33:29]
子育てするなら都心がお勧めだそうです。
「区によって教育予算も大きく異なる。例えば、港区は2016年度の一般会計1203億円のうち、教育費は187億円(15.6%)。千代田区にいたっては、一般会計558億円に対し、教育費は120億円(21.5%)と、子供への予算のかけ方が突出している。 一方、財政状況の厳しい荒川区は一般会計969億円のうち、教育費は79億円(8.2%)、北区も1489億円に対し、163億円(10.9%)と見劣りする。つまり、“教育は全国一律”というのは幻想でしかないのだ。」 「インテリ層はその点を十分に熟知しています。当然、教育に熱心な自治体に人気は集中します」(教育関係者) |
普段は都心億ションに住み、避暑地やリゾート地に広い別荘やセカンドがあると、ここの粘着戸建て民と違い、中途半端で狭い郊外にこだわらず、視野の広い世界を楽しめます。ただの雇われサラリーマンでは厳しいかもですがw