別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
2072:
匿名さん
[2017-05-31 23:04:34]
|
2073:
匿名さん
[2017-05-31 23:04:40]
|
2074:
匿名さん
[2017-05-31 23:06:04]
>太陽光パネルなどいらない
戸建なのに太陽光を載せない情弱さんは500~1000万円損するだけ |
2075:
匿名さん
[2017-05-31 23:07:45]
4000万の比較あるよ。
マンションVS戸建 どっちがお得? 40年でマンションは >戸建てと比べ、1460万円高くなります。 >ランニングコストも含めて考えると >戸建ての方が断然お得です。 http://www.meiwajisho.co.jp/buy/fp_knowledge04.html |
2076:
匿名さん
[2017-05-31 23:08:35]
>>2071 匿名さん
信頼おけるソースだと30年で390万です。予算を増やしたいからって適当なことを言わないでください。差額は保守的に少なく見積もる方が安心安全ですから、不確定な要素はできるだけ排除した方がいい。ご家族もそちらのほうが安心ですよね。一生の買い物ですから、できるだけリスクは避けたいものですね。 |
2077:
匿名さん
[2017-05-31 23:10:14]
こんなのもあるよ~。
ソースの出せないマンション派とは大違い! マンションvs戸建て、同じ3,000万円の物件でも生涯コストは異なる? >30年間の物件価格以外の費用については、マンションの方が1,000万円程度コストが多くかかる可能性が高いといえます。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/ |
2078:
匿名さん
[2017-05-31 23:10:19]
日照時間の少ない戸建てもあると思うが…
自分のことだけ、独りよがりな戸建ては、まるでガキみたいな精神構造の幼稚園児並み。 だから安戸建てしか建てられない。お粗末だね。 |
2079:
匿名さん
[2017-05-31 23:11:13]
|
2080:
匿名さん
[2017-05-31 23:13:39]
>>2075 匿名さん
それは不動産屋のhpじゃないですか! 宣伝目的の投稿はやめなさい!一生に一度の買い物なんですよ。いい加減な情報で買主を危険にさらしてあなた責任とれるんですか?家族まで巻き込むんですよ! だから、差額は保守的に少なく見積もる方がいい。経済情報誌のプレジデントの方が客観的に評価しています。不動産屋のhpとどちらを採用すべきかは明らかじゃないですか。 猛省を求めます! |
2081:
匿名さん
[2017-05-31 23:15:37]
このマンションさんの書き込みからもわかるように
ランニングコストについてソースを付けて引用しても、マンションさんの返しは見苦しいものとなります。 これはマンションのランニングコストはあまり触れて欲しくないということでもありますね。 |
|
2082:
匿名さん
[2017-05-31 23:16:17]
|
2083:
匿名さん
[2017-05-31 23:16:35]
>これはマンションのランニングコストはあまり触れて欲しくないということでもありますね。
いや。管理費が掛かるのはサービスの対価なんだから当然、と何回も書いていますよ。 |
2084:
匿名
[2017-05-31 23:18:04]
築30年の戸建とマンションはどちらに価値があるんでしょう?
|
2085:
匿名さん
[2017-05-31 23:18:20]
|
2086:
匿名さん
[2017-05-31 23:18:23]
>差額は保守的に少なく見積もる方がいい。
>マンションの管理費、修繕積立金について、「管理費等初期設定調査」でまとめられている分譲時の価格を平均(以下:平均価格)、国交相により行われているマンション総合調査でまとめられている管理費の相場(以下:相場価格)として、平均価格、相場下価格について当社の視点でまとめてみました。 >驚くべきことですが、分譲時の初期設定価格は全く適正な価格に設定されていません! >平均価格の管理費は高く、修繕積立金は大幅に不足している! https://replacesupport.com/average-cost-reserve 少なく見積もるのはマンションの十八番のようで。 |
2087:
匿名さん
[2017-05-31 23:19:04]
>信頼おけるソースだと30年で390万です。
そうなると月約1万ちょい。それにネット費用、豪華なエントランス、管理人、警備、植栽、などが含まれているのだからむしろ割安かと。それがスケールメリットですしね。戸建てより安いぐらいに感じますね。快適に気持ちよく毎日過ごすための費用ですから。 |
2088:
匿名さん
[2017-05-31 23:20:05]
|
2089:
匿名さん
[2017-05-31 23:21:13]
必死に390万と訴えていますが、んなわけないでしょ。
というのが、あなた以外の見解の一致とするところだと思いますよ? これ逆に30年で390万なんてのを鵜呑みにするとマンション破綻予備軍の仲間入りですね。 |
2090:
匿名さん
[2017-05-31 23:21:35]
|
2091:
匿名
[2017-05-31 23:21:44]
固定資産税の額が戸建の方が安くなるのは資産としての価値がなくなるからですからね
|
2092:
匿名さん
[2017-05-31 23:22:40]
このマンションさん維持管理費を安く見積もり過ぎてるけど、書き込みといい大丈夫じゃないよな。
|
2093:
匿名さん
[2017-05-31 23:23:28]
|
2094:
匿名さん
[2017-05-31 23:23:51]
|
2095:
匿名
[2017-05-31 23:24:53]
|
2096:
匿名さん
[2017-05-31 23:25:46]
>固定資産税の額が戸建の方が安くなるのは資産としての価値がなくなるからですからね
完全に行政の税金搾取マジックにかかっちゃってますねw 少ない土地からいかに地方税を多く取るかってことです。 |
2097:
匿名さん
[2017-05-31 23:26:24]
これってマンション派自らマンションのデメリットを垂れ流してるよな。
どう考えても、そして検索かけてもマンションの方が維持費が高いのは常識だと思うんだが。 大体の目安が1000万になってるし、これを390万にしたところで誰も得しないでしょ。 |
2098:
匿名
[2017-05-31 23:26:48]
維持管理費を安く見積もりすぎてるのは戸建の方だろ
このスレで破産するのは無理して高いローン組んでる戸建民 |
2099:
匿名さん
[2017-05-31 23:27:36]
売り文句にしても結果嘘ついてることになるし。
|
2100:
匿名さん
[2017-05-31 23:29:24]
サービスの対価と訴えるのは別に構わんが、それに30年で1000万払うってのを説明するのは当然でしょうね。
|
2101:
匿名さん
[2017-05-31 23:30:01]
>信頼おけるソースだと30年で390万です。
そうなると月約1万ちょい。それにネット費用、豪華なエントランス、管理人、警備、植栽、などが含まれているのだからむしろ割安かと。それがスケールメリットですしね。戸建てより安いぐらいに感じますね。快適に気持ちよく毎日過ごすための費用ですから。 |
2102:
匿名さん
[2017-05-31 23:30:59]
たとえば、
管理費 15,000円 修繕積立金 15,000円 臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 固定資産税の差額 10,000円 駐車場代 20,000円 で7万。 ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 住宅ローンでは利息がかかる。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じかな。 もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 |
2103:
匿名さん
[2017-05-31 23:32:09]
わけのわからんスケールメリットのために1000万徴収されるってのも複雑な心境。
|
2104:
匿名さん
[2017-05-31 23:35:44]
>>2101 匿名さん
> スケールメリット スケールメリットって、大量購入による単価割引のことを言うのじゃないの? 単純に共有して、享受できるメリットが希薄になって金額が安くなってるのって、単価は変わってないからスケールメリットって言わないんじゃないのかな? むしろ、単価上がって割高なんじゃないかな? たとえばネット。 戸建てで4000円くらいで、マンションで100世帯で共有すれば40円となるべきだけど、500円から1000円くらいするもんね。 |
2105:
匿名さん
[2017-05-31 23:35:54]
>>2097 匿名さん
>これを390万にしたところで誰も得しないでしょ。 トク?維持費の見積額の差が大きければ大きいほど、戸建さんは物件の購入予算を上げるから、危険度が高くなるということを申し上げているんです。だから、保守的に低く見積もるべきと思います。 |
2106:
匿名さん
[2017-05-31 23:37:13]
その1000万は管理組合に払うのではない、払わされるのである。
|
2107:
匿名さん
[2017-05-31 23:37:34]
>>2104 匿名さん
企業側(金もうける側)がスケールメリット。 |
2108:
匿名さん
[2017-05-31 23:37:38]
|
2109:
匿名さん
[2017-05-31 23:38:14]
まず、50年以上たったらマンションってどうなるの?
このクラスのマンションじゃ建て替えはできないんだから、住人がいる間は管理費がずーっとかかるんでしょ? 誰が最後責任持つの?ゴーストマンションになって住人半分になったら管理修繕費費どうなるの? このペースで建設し続けたら出口ないでしょ? |
2110:
匿名さん
[2017-05-31 23:39:38]
|
2111:
匿名さん
[2017-05-31 23:40:18]
|
2112:
匿名さん
[2017-05-31 23:41:06]
|
2113:
匿名さん
[2017-05-31 23:41:13]
|
2114:
匿名さん
[2017-05-31 23:43:49]
|
2115:
匿名さん
[2017-05-31 23:43:52]
|
2116:
匿名さん
[2017-05-31 23:44:17]
ゴルフ練習場、工場、駐車場等々まとまった土地が潰れると必ずマンションが建つ
近い将来破たんするの目に見えてるけど |
2117:
匿名
[2017-05-31 23:45:21]
|
2118:
匿名さん
[2017-05-31 23:45:52]
>>2115 匿名さん
> マンションは構造的にセキュリティ性が高いんです。だから1人で充分。100世帯だったら100人雇うのかな?バカでしょw スケールメリットの話をしてるのに。 んじゃぁ、スケールメリットなど無いと言うことで。 |
2119:
匿名さん
[2017-05-31 23:45:59]
|
2120:
匿名さん
[2017-05-31 23:46:39]
>マンションは構造的にセキュリティ性が高いんです。だから1人で充分。100世帯だったら100人雇うのかな?バカでしょw
首都圏の窃盗被害率戸建てとほぼ同じなのに?w |
2121:
匿名さん
[2017-05-31 23:47:43]
そしてネットにもスケールメリットなく、単にサービスが希薄になっているだけと言うことで。
|
2122:
匿名
[2017-05-31 23:47:43]
|
2123:
匿名さん
[2017-05-31 23:47:49]
|
2124:
匿名さん
[2017-05-31 23:50:38]
|
2125:
匿名さん
[2017-05-31 23:50:40]
|
2126:
匿名さん
[2017-05-31 23:52:00]
|
2127:
匿名さん
[2017-05-31 23:52:53]
|
2128:
匿名さん
[2017-05-31 23:53:33]
|
2129:
匿名さん
[2017-05-31 23:53:35]
マンションの雇う警備員ってバイトのお年寄りでしょ?w
|
2130:
匿名さん
[2017-05-31 23:54:38]
|
2131:
匿名さん
[2017-05-31 23:54:55]
低層階のマンションは完全無防備www
|
2132:
匿名さん
[2017-05-31 23:55:13]
なるほど、何となく分かりました。
貧弱なサービス・対価で良いのでシェアして希薄になっても安い方が良いと言う考えですね。 |
2133:
匿名さん
[2017-05-31 23:56:04]
|
2134:
匿名さん
[2017-06-01 00:07:16]
マンションのことなら長谷工~タラタッタタ♬
マンションは儲かります! |
2135:
匿名さん
[2017-06-01 06:13:28]
マンションの不要なサービスの料金を払う必要があるのかね。
サービスの対価だから「使わないから払わない。」という選択もありの筈。 共同住宅というのは経済も共同か? |
2136:
匿名さん
[2017-06-01 06:18:51]
|
2137:
匿名さん
[2017-06-01 06:23:55]
>>2102 匿名さん
戸建の場合は太陽光10kWを載せればトータル1000万円くらいのメリットは出るので、 4000万円のマンションと同じコストで7000万円の戸建が買えますね。 さらに、今時の超高気密高断熱の戸建だとマンションと比べて断熱性能が圧倒的に高く、 常時冷暖房する前提だと光熱費も年間で10万円程度は安くなります。 |
2138:
匿名さん
[2017-06-01 06:28:10]
|
2139:
匿名さん
[2017-06-01 06:29:45]
|
2140:
匿名さん
[2017-06-01 07:02:55]
>戸建の場合は太陽光10kWを載せればトータル1000万円くらいのメリットは出る
うちは日照時間が少ないので必要ありません。そういう戸建ても多いかと。 |
2141:
匿名さん
[2017-06-01 07:07:52]
>信頼おけるソースだと、マンション管理費など含め戸建てとの差額は30年で390万です。
木造戸建ての場合、シロアリ対策は必須です。うちの場合最大手のアサンテにお願いしていますが120㎡で約25万円。5年間のメンテナンスも込みで安心です。となると30年間値上げがないという前提で150万円の費用がかかります。390万から150万引くと差額は240万程度のまで縮小しますね。 |
2142:
匿名さん
[2017-06-01 07:09:54]
> 390万から150万引くと差額は240万程度まで縮小しますね。
そうなると月の差額は約6600円ほど。そこにネット費用、豪華なエントランス、管理人、警備、植栽、などが含まれているのでマンションの管理費はむしろ割安ですね。 |
2143:
匿名さん
[2017-06-01 07:12:29]
>マンションの不要なサービスの料金を払う必要があるのかね。
そもそも、購入するかしないかは選択の自由があったわけで。 嫌ならマンション買わなければいいだけ。そんなことあ子供でも分かると思うが。 まるで悪質なクレーマーみたいな屁理屈をこねるんだね、ここの戸建て派は。 |
2144:
匿名さん
[2017-06-01 07:19:06]
たとえば、
管理費 15,000円 修繕積立金 15,000円 臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 固定資産税の差額 10,000円 駐車場代 20,000円 で7万。 ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 住宅ローンでは利息がかかる。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じかな。 もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 |
2145:
匿名さん
[2017-06-01 07:20:38]
>まるで悪質なクレーマーみたいな屁理屈をこねるんだね、ここの戸建て派は。
いえ、それはごく一部のアンチマンション派と言われる困ったさんで、戸建て派と一緒にされて迷惑しています。実際は戸建てでもマンションでもなく、アパート住みという噂です。 ネット検索だけの、実際の生活とはかけ離れた信憑性の薄い情報ばかりなので、反応しない方がいいです。 |
2146:
匿名さん
[2017-06-01 07:24:27]
>>2144
そんな大雑把な計算は意味ないですよ。物件次第で数字は大きく変化しますし。 それよりも、既出のプレジデントによる記事の方が信憑性も高いですし。 その数字が、 >>信頼おけるソースだと、マンション管理費など含め戸建てとの差額は30年で390万です。 でしたので、以降はその数字が参考値となります。よろしくどうぞ。 |
2147:
匿名さん
[2017-06-01 07:25:46]
> 390万からシロアリ駆除対策の費用150万引くと差額は240万程度まで縮小しますね。
そうなると月の差額は約6600円ほど。そこにネット費用、豪華なエントランス、管理人、警備、植栽、などが含まれているのでマンションの管理費はむしろ割安ですね。 |
2148:
匿名さん
[2017-06-01 07:28:02]
>うちは日照時間が少ないので必要ありません。そういう戸建ても多いかと。
土地選びに失敗しましたね。 うちは駅近ですが、南側は一低(北側は近商)なので日当たり抜群で太陽光もタップリ稼いでくれています。 ランニングコストの差を考慮して、ケチらずに好立地の土地を買う事が本当に重要です。 好立地なら太陽光で1000万円くらい稼いでくれるんですから。 |
2149:
匿名さん
[2017-06-01 07:35:59]
> 390万からシロアリ駆除対策の費用150万引くと差額は240万程度まで縮小しますね。
水を差すようで申し訳ないが、うちはマンション住みで駐車場代が4万x12ヶ月で年額48万。30年だと1440万掛かる。これは変えようのない事実なので、車に乗り続ける限りは掛かってくる固定費です。じゃあ手放せばいいという声もありそうですが、正直駅も徒歩4分ほどですし無くても生活はできますが、やはり車はあると便利なんですよね。1440万はそういう生活の質を向上させる費用だと割り切る考え方もマンション住みには必要です。管理費もそうで、快適に、安全に生活するのに当然の出費と捉えている人が多いと思いますよ。管理人も巡回警備も、その他ゲストルームヤジムなど、無いよりはあった方が便利なものへの対価は必要ですからね。それらが払えない、必要無いと考える方は戸建てにお住まいになられればいいだけですから。誰もマンションを押し売りしてはいませんからね(笑)でも高層階からの眺めは、いくらお金を足したところで戸建てでは得られませんから、プライスレスです。 |
2150:
匿名さん
[2017-06-01 07:44:38]
>南側は一低(北側は近商)なので日当たり抜群で太陽光もタップリ稼いでくれています。
それは良かったですね。ただ、それはおたく個人のことで客観性に欠ける意見ですので、 やはりプレジデントの記事にあった数字、 >>マンション管理費など含め戸建てとの差額は30年で390万です。 がここでの客観的ソースとなりますので、その旨ご承知おきください。 |
2151:
匿名さん
[2017-06-01 07:44:46]
>>2146 匿名さん
> 既出のプレジデントによる記事の方が信憑性も高いですし。 あなたその記事ちゃんと読んでます? 3ページ目の最後の行しか読んでないでしょう? 私は、その信憑性の高い記事の算出方法にならって、戸別具体的な値を例示しているのですよ。 --- たとえば、 管理費 15,000円 修繕積立金 15,000円 臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 固定資産税の差額 10,000円 駐車場代 20,000円 で7万。 ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 住宅ローンでは利息がかかる。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じかな。 もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 |
2152:
匿名さん
[2017-06-01 07:45:48]
マンション固有の管理費、駐車場代、戸建固有の太陽光利益を考慮して7000万円の戸建にしました。
|
2153:
匿名さん
[2017-06-01 07:46:33]
更にシロアリ駆除費用も引くと、
> 390万からシロアリ駆除対策の費用150万引くと差額は240万程度まで縮小しますね。 これが、今のところの差額です。シロアリ被害は戸建ての3軒に一軒あるそうですから、駆除費用は必須ですね。 |
2154:
匿名さん
[2017-06-01 07:51:57]
> 7000万円の戸建にしました。
えらい安いね。都内だと25㎡ぐらいのマンションしか買えないよw 月々の管理費も払えない貧乏人は大変だね。ご愁傷さま。 |
2155:
匿名さん
[2017-06-01 07:56:01]
>同じ価格(5000万円)の持ち家にするなら、トクなのは、マンションか一戸建てか
>マンションは前出のように1億464万円、一戸建ては約8960万円でした。 http://president.jp/articles/-/16140?page=3 駐車場代や太陽光の利益を考慮しなくても1500万円ですね。 |
2156:
匿名さん
[2017-06-01 07:57:33]
>>2154 匿名さん
そう、貧乏人です。 だからこそ、4000万円のマンションと同程度のコストで住める7000万円の戸建にしました。 目先の安さにつられて、貧しい生活を強いられるのだけは避けたかったのでね。 |
2157:
匿名さん
[2017-06-01 08:04:09]
>目先の安さにつられて、貧しい生活を強いられるのだけは避けたかったのでね。
ローン額が増えて、結局貧乏生活だよね。貧乏人と分かっているのに支離滅裂だね。 あ、だから貧乏なのかw |
2158:
匿名さん
[2017-06-01 08:05:02]
ここのスレタイ、
>4000万以下(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) 都心住みなら狭小でも高レベルのマンション、郊外なら広いけど低レベルの戸建て、 の二択ですね。独身なら迷わず前者だし、家族持ちなら選択肢は後者しかない。 シンプルな答えですね。 |
2159:
匿名さん
[2017-06-01 08:07:28]
|
2160:
匿名さん
[2017-06-01 08:08:34]
郊外なんてありえない。
まあ4000万以下なら仕方ないだろうが、満員電車が嫌。 欧米の金持ちが郊外に住めるのは車社会だから。 お金持ちが家畜列車に押し込められるなんて可笑しいです(笑) |
2161:
匿名さん
[2017-06-01 08:09:13]
>一人暮らしでも想定しているんでしょうか。
ここ家族限定スレ?違うよね。恵比寿の1LDKとか、赤坂のワンルームとかなら住めるでしょ。 郊外の低レベルの戸建てより快適だと思うよ。狭いけど一人には十分。 家族で住むなら2億ぐらいは用意しないとね、都内一等地なら。常識だよ。 4000万?笑 郊外一択。家畜列車へどうぞ〜 |
2162:
匿名さん
[2017-06-01 08:12:17]
>家族で住むなら2億ぐらいは用意しないとね、都内一等地なら。
2億出しても、都心の高級マンションだと75㎡ぐらいしか買えませんよ。 更に駐車場代、管理費など別勘定ですし。 そういうの払えないなら、やはり郊外の戸建てで我慢して下さいね。 |
2163:
匿名さん
[2017-06-01 08:15:18]
この意見には賛同する。
「管理費もそうで、快適に、安全に生活するのに当然の出費と捉えている人が多いと思いますよ。管理人も巡回警備も、その他ゲストルームヤジムなど、無いよりはあった方が便利なものへの対価は必要ですからね。それらが払えない、必要無いと考える方は戸建てにお住まいになられればいいだけですから。誰もマンションを押し売りしてはいませんからね(笑)でも高層階からの眺めは、いくらお金を足したところで戸建てでは得られませんから、プライスレスです。」 |
2164:
匿名さん
[2017-06-01 08:17:37]
まぁ、マンションは上限4000万です。
戸建ても、物件価格に積み増せるのはマンション固有のランニングコストおよび、戸建て固有のマイナスのランニングコストのみです。 |
2165:
匿名さん
[2017-06-01 08:18:16]
|
2166:
匿名さん
[2017-06-01 08:20:46]
>>2151 匿名さん
管理費は見合いのサービスが無くなるから物件価格に足し込まないのが正解(戸建にした場合はホームセキュリティなどに充てるため)。修繕費も不確定要素が大きいので保守性の原則から足し込まないのが正解。固定資産税は物件価格を上げると高くなるから差し引きトントン。駐車場代は1万円ぐらい。もしクルマが不要ならマイナス2000万。ということで、比較する物件価格は殆ど変わりない(またはクルマを保有しない場合マンションに大幅なメリットあり)という結果になりました。 いや、私の結論なので戸建さんは高い戸建でも構いませんよ。 |
2167:
匿名さん
[2017-06-01 08:21:08]
4000万円で買える都心のマンションってワンルームとか築40~50年ですよね?
|
2168:
匿名さん
[2017-06-01 08:21:36]
>でも高層階からの眺めは、いくらお金を足したところで戸建てでは得られませんから、プライスレスです。
その通りだね。マンション一択。 |
2169:
匿名さん
[2017-06-01 08:23:49]
> 4000万円で買える都心のマンションってワンルームとか築40~50年ですよね?
それが郊外に行くと新築の広い戸建てが買えるの?安くていいですね戸建てって。 |
2170:
匿名さんg
[2017-06-01 08:23:50]
という事で、信憑性の高いと言う既出のプレジデント記事とやらの算出方法に倣った、個別具体的な値の例は以下。 --- たとえば、 管理費 15,000円 修繕積立金 15,000円 臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 固定資産税の差額 10,000円 駐車場代 20,000円 で7万。 ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 住宅ローンでは利息がかかる。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じかな。 もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 |
2171:
匿名さん
[2017-06-01 08:25:46]
>でも高層階からの眺めは、いくらお金を足したところで戸建てでは得られませんから、プライスレスです。
南ひな壇の土地に建てれば眺望なんていくらでも得られますよ? お金を積んで高層の戸建を建てる方法だってありますし。 |
ここの戸建て派は、自演、成りすまし、捏造投稿なんでもありですからね。用心しましょう。