別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
207133:
匿名さん
[2021-11-07 08:49:28]
マンションを恨む又は羨むのはおよしなさい
|
207134:
評判気になるさん
[2021-11-07 09:35:13]
しつこくスレチを書き込み続ける迷惑なやつ(207131)。
これが共同住宅の迷惑住人のメンタリティ。 喜んでるのはお隣さんくらいだから。 マンションに規約があっても迷惑行為をやめない住人がいる例だね。 |
207139:
匿名さん
[2021-11-07 12:40:48]
爽やかな秋晴れの素晴らしい週末ですね。
戸建さんはどのようにお過ごしなのでしょうか? |
207140:
匿名さん
[2021-11-07 12:42:19]
|
207141:
匿名さん
[2021-11-07 12:45:57]
|
207144:
匿名さん
[2021-11-07 13:02:50]
やっぱり、住まいを選ぶならマンションと戸建のそれぞれの特質を踏まえつつ、家族構成や仕事やライフスタイルなどの条件に合った物件にすべきだね☆
|
207145:
匿名さん
[2021-11-07 13:09:37]
>>207144 匿名さん
今さら戸建てに鞍替えか? 集合住宅のマンションなんて住むに値しない蟻塚(笑) 生き恥を晒してまで集合住宅に住むのか… 電車で刃物を振り回すのは、集合住宅住まいしか居ないクセに。 |
207146:
匿名さん
[2021-11-07 13:10:42]
京王線のジョーカー、住まいは団地=マンション
https://wp2019.jp/hattorikyouta-oitati/ |
207147:
匿名さん
[2021-11-07 13:12:11]
>>207139 匿名さん
マンションの販売業者が家族構成にかまわず売りつけるから騒音トラブルが起きる。 マンションでの生活には子供に対する特殊な躾や、歩行方法が必要なことを重説で説明して了解させてから売ればいい。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ |
207153:
匿名さん
[2021-11-07 14:00:34]
|
|
207154:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 14:02:03]
軽井沢で休日を満喫中の都心マンションさん
VS 朝から晩まで、実家子供部屋に閉じこもり、買えないマンションへの嫉妬と中傷ばかり粘着レス連投の戸建てさん どちらが人として、有意義で満ち足りた人生を送っているか、子供から見ても一目瞭然ですね。 |
207155:
匿名さん
[2021-11-07 14:06:10]
マンションと戸建のどっちがどう良いかは、本人の条件によりさまざまですからね。
戸建とマンションの特性を理解しながらより良い住まい選びをしていけばよろしい。 場合によりマンションに住むこともあれば戸建に住むこともある。住まい選びの可能性を自ら縮め、戸建しかないとほざけるのは、既に人生の可能性が閉ざされて将来の希望もなにもない粘着戸建てのみ。 |
207156:
匿名さん
[2021-11-07 14:35:30]
マンションに住むにしても購入する必要はない。
区分所有の集合住宅は賃貸でじゅうぶん。 購入するなら戸建て。 |
207157:
匿名さん
[2021-11-07 15:09:10]
>>207153 匿名さん
実家の築古ボロ戸建てを所有とは言わないぞ。 匿名スレなんで、どちら寄りのレスをするかだけでしか判断できません。 マンション寄りのレスをしているなら、マンションなんですよ(笑) そんな事も未だに理解してないのか… |
207158:
匿名さん
[2021-11-07 15:17:45]
マンションやアパートなどの集合住居はもともと賃貸向きで、都内のマンションも6割は賃貸用。
騒音などのトラブルがあっても賃貸なら住み替えしやすい。 東京でも持ち家が多い戸建ての賃貸物件は全戸数の2%以下。 戸建てに住むなら購入するしかない。 |
207159:
匿名さん
[2021-11-07 16:17:19]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://diamond.jp/articles/amp/274283 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。コロナ禍で注目を集めたが、元々騒音トラブルや隣人トラブルなどがマンションだと多いからね。 この問題に対する優位性を証明できないかぎり、集合住宅としてのマンション否定は止めれない。 耐えられないよ普通、上や下からドカドカ騒音、隣の部屋の住人がジョーカーみたいな奴とか。 |
207165:
匿名さん
[2021-11-07 21:17:05]
やっぱり、住まいを選ぶならマンションと戸建のそれぞれの特質を踏まえつつ、家族構成や仕事やライフスタイルなどの条件に合った物件にすべきだね☆
|
207167:
匿名さん
[2021-11-07 21:30:29]
戸建購入者の素敵なライフスタイルが一つも見えてこない。リビングが快適過ぎて今日も朝から晩までマンション相手にシコシコとテレワークしてたんか?笑
|
207168:
匿名さん
[2021-11-07 21:45:01]
|
207169:
匿名さん
[2021-11-07 21:46:43]
軽井沢大好き迷惑マンション民にスレチ指摘したらさらに写真をアップしてたのね。
幼稚だし注意されると逆上してエスカレートするタイプの典型じゃん。 こういうのが共同住宅にいるとどうにもならないんだよね。 安いというメリットがあってもデメリット多すぎなうえに引いたらアウトなババ抜きというオマケつきに何千万も出す気にはなれないな。 |
207171:
匿名さん
[2021-11-07 21:57:30]
|
207172:
匿名さん
[2021-11-07 22:00:25]
騒音トラブルが絶対的に多いのがマンション。
解決策は戸建てへの引っ越ししかない。 これじゃ、粘着マンションが悔しがるのも仕方ない(笑) https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
207173:
匿名さん
[2021-11-08 02:03:10]
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
|
207174:
匿名さん
[2021-11-08 03:16:36]
都心や郊外は、人それぞれ。
ライフスタイルとか言う割に郊外を嫌がるなんてアフォだな(笑) それより、騒音や隣人に悩まされ、駐車場も不自由で庭もなく部屋が暗いマンションだけは勘弁です、 勿論、川沿いや湾岸の埋立地、海沿いや工場跡地なをんかのマンションが建っているような立地も災害に弱いから勘弁だ! |
207175:
匿名さん
[2021-11-08 06:48:52]
人それぞれと言ってるくせに、マンションだけは絶対に許せないんだねぇ。
|
207176:
匿名さん
[2021-11-08 06:51:37]
コメント見ると笑える。
集合住宅のマンションは、管理が売りなのに酷いもんだ。 デベロッパや不動産屋も売るときは調子良い事ばかり言っているが、売ったら最後。 管理費や修繕費も上がりまくり、管理の質も落ちまくる。 コンシェルジュとか、騙されてるのは情弱のバカだけだよ(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/b38be9e069d86b960bb1903def3e91d18716... |
207178:
匿名さん
[2021-11-08 06:55:28]
>>207175 匿名さん
騒音や隣人に悩まされ、駐車場も不自由で庭もなく部屋が暗いマンションが良いのかい? 普通の日本人はマンションを嫌ってるよ。 集合住宅なんだぜ? だから、粘着マンションやジョーカーみたいな奴が育つんだよ(笑) |
207181:
匿名さん
[2021-11-08 07:09:09]
|
207182:
匿名さん
[2021-11-08 07:09:27]
[No.207131~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|