別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
206439:
匿名さん
[2021-10-28 15:50:36]
ここの戸建はマンションだと4,000万までの物件しか狙えない水準。平均的なマンションの価格は4,000万を遥かに超えるので、マンション派から見たここの戸建さんは、平均よりもかなり下になる。
|
206440:
匿名さん
[2021-10-28 16:10:31]
東日本大震災で東北大は建物に多くの被害が出て多くの建物が取り壊され、新しくなったり、補修されたけどマンションはそういうわけにいかないですね。
地震のリスクを考えても戸建が良い。 |
206441:
匿名さん
[2021-10-28 16:11:17]
スレタイのように、ここのマンション民は4,000万までの物件しか狙えない水準。平均的なマンションの全国平均価格は4,000万をわずかに超えるので、戸建て派から見たここのマンションさんは、戸建ての平均よりもかなり下になる。
|
206442:
匿名さん
[2021-10-28 16:19:19]
|
206443:
匿名さん
[2021-10-28 16:21:55]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 アナタの好きなKさんも2000万ほどのマンションなんですから。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだろ? |
206444:
匿名さん
[2021-10-28 16:24:49]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑) →4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建と煽る粘着マンション →スレタイよく見ろ、ランニングコスト考慮したら戸建ては4000万超可だろと戸建てさんに諭される →4500万の戸建と4000万のマンションの前向きな比較は出来ないの?と粘着マンション →500万差の根拠なし。だいたい修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションなんて20年後には積立負担額が2倍以上になる。ローンが終わっても永遠に続くランニングコストを35年と安く見積もって2100万の差。 |
206445:
匿名さん
[2021-10-28 16:54:22]
|
206446:
匿名さん
[2021-10-28 17:14:28]
>アナタの好きなKさんも2000万ほどのマンション
小室圭さんは別に好きでも何とも思ってないです。ただ幸せを願っているだけです。 まあ安いマンション出身でも初任給1800万の弁護士とは、安月給で留学経験も英語も不自由な戸建てさんは、全く足元にも及ばないですね。ご愁傷さまですw |
206447:
匿名さん
[2021-10-28 17:17:26]
まあNYでもプリンセスは都心に住みますよね。それまでは、渋谷区の家賃80万の賃貸マンションに滞在だそうですし。
東京でいえば世田谷あたりのブロンクスとかクイーンズには、安くても住まないでしょう。世界中の大都市で、郊外は都心に住めない貧乏庶民向け住宅街だからw 「関係者によると、ニューヨークでの新居もすでに確保。マンハッタンの高級住宅街アッパーウエストサイドにある家賃約80万円の物件とされる。現地では眞子さんも東大総合研究博物館で特任研究員として勤務したキャリアを生かして働くとみられており、勤務先はマンハッタンにあるメトロポリタン美術館の日本ギャラリーが有力視されている。 同館学芸員の年収は1500万円前後とされ、小室さんが弁護士として活動して得られる年収約2300万円と合わせると世帯年収は約3800万円になる。物価の高いニューヨークでの暮らしにもめどが立ちそうだ。」 |
206448:
匿名さん
[2021-10-28 17:24:01]
あ、集合住宅の粘着さんは、単に戸建てさんを揶揄するためにKさんを利用してるんですね(笑)
|
|
206449:
匿名さん
[2021-10-28 17:34:50]
単なる客観的事実ですがw
|
206450:
匿名さん
[2021-10-28 17:43:49]
|
206451:
匿名さん
[2021-10-28 17:46:00]
普通にやっていれば、若葉マークがいつまでも付いてるなんてことあり得ない。今日も朝から晩までずっと張り付いてるし、ほんと戸建のくせにキモイ野郎だな(笑
|
206452:
匿名さん
[2021-10-28 17:48:49]
客観的な事実としては、築27年のマンションで2021年の販売価格は2,180万?2,290万円。
一般的なマンションですねって事だけ。 粘着マンションの話しは、事実かどうか分からないゴシップ記事。 これがマンションさんの情報クオリティー(笑) https://new-puzz.com/komuro-kei-home/ 3LDKの間取り図 |
206453:
匿名さん
[2021-10-28 20:40:38]
>>206443 匿名さん
>>4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション” https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455... |
206454:
匿名さん
[2021-10-28 20:53:03]
築40年超えの中古マンションでも億越えとなると、新築でも4000万マンション相当の戸建てって貧乏人向けだよなw
このスレの粘着戸建てとか底辺だな。 |
206455:
匿名さん
[2021-10-28 21:28:13]
旧耐震基準のマンションに住む価値はない。
|
206456:
職人さん
[2021-10-28 21:38:09]
|
206457:
匿名さん
[2021-10-28 21:44:44]
|
206458:
匿名さん
[2021-10-28 21:49:54]
築46年の旧耐震でも1億かあ。
マンション高いね。 |
206459:
匿名さん
[2021-10-28 21:58:11]
>>206446 匿名さん
K氏は合格発表待ちの段階。いい加減な情報を書かないことだw 米国は新人の運転手が1千万以上貰える国。ここの戸建も皆君より高年収で幸せな生活だけど 一体君は何と闘っているのかなw それと、「ご愁傷様」を使うのが好きみたいだけど、意味理解してから使おうねw 人の心配をするより、少しは語彙力磨くなり自分を磨かないと一生浮上できないよw |
206460:
匿名さん
[2021-10-28 22:06:33]
|
206461:
匿名さん
[2021-10-28 22:16:32]
集合住宅なんかに魅力を感じる奴は、人間のクズだよ(笑)
|
206462:
匿名さん
[2021-10-28 22:20:56]
なんせマンションには、ネットの広告を自宅とかYouTuberを彼女とか言っちゃう奴がウヨウヨ住んでいるんだからな!
ホント笑えるよな~ |
206463:
匿名さん
[2021-10-28 22:48:24]
>>206434 匿名さん
日本各地と、あと海外にも別荘やコンドミニアムを持っている富裕者マンションさん。 日本各地ってどこですかー?リクエストしたエビデンス、未だですかー? 何にも問題無いんでしょ? 何?出せません??? ご愁傷様です笑笑 |
206464:
匿名さん
[2021-10-28 23:14:05]
|
206465:
匿名さん
[2021-10-28 23:15:42]
ふつうに戸建に住んでたら、マンションのことなんか気にならないですし。
マンション恨む戸建は早くカミングアウトしたら良いのに。 |
206466:
匿名さん
[2021-10-28 23:17:38]
今日も朝から晩までマンションマンションやって終わったな。しょうもない戸建が
|
206467:
匿名さん
[2021-10-29 05:12:11]
もはやマンションからは戸建てを恨む声しか聞こえない
騒音問題などマンション住まいの特徴や良さを訴求すればいいのにできないの? |
206468:
匿名さん
[2021-10-29 05:12:49]
どんなに人格や属性を攻撃しても、所詮、マンションは集合住宅に過ぎないという事実は変わらない。
発言者もそれがわかっているからこそ、話題逸らしのために、本質から外れた人格や属性を攻撃しているのだろうけど、稚拙極まりない。 悔い改めて猛省せよ。 |
206469:
匿名さん
[2021-10-29 06:43:05]
マンションだと4,000万以下になるここの戸建の水準だと、昨今の相場により首都圏のマンション価格は4,000万を遥かに超えるので、マンション母集団の中では平均に満たない下層にカテゴライズされる。そんな戸建ごときに何を言われても届きませんね。
まずは予算を上げてから出直してきなさい。 |
206470:
匿名さん
[2021-10-29 06:48:11]
未だに4,000万ポッチの予算で都内ファミリー向けマンションを探してる戸建さんがいることに驚き。最近の相場についてはここのスレでも何度か紹介されてるよね。同じニュースを貼るなとかほざいていたくせに中身を理解してないのか?ほんっとここの戸建はマンション弄りたいだけのカスだね笑
|
206471:
匿名さん
[2021-10-29 06:52:40]
マンションの良さを語れってほざいてるけど、いったい誰に対して説明しなきゃいけないんだろうね笑
予算も足りない上に、マンションを恨み抜いて買う気のないここの戸建なんかにマンション勧めるわけないですし、、、 だからここの戸建は「マンションのことは気にせず」郊外の安い土地に格安パワービルダー系の「戸建」にしておけばよろしい。こっちみんな笑 |
206472:
匿名さん
[2021-10-29 06:57:06]
騒音問題については、一旦発生してしまうと戸建の場合解決するのはほぼ不可能ですね。騒音おばさんの事例が典型的ですが、戸建はマンションと異なり、「相手も一国一城の主」ですし「共通のルールが何もない」野放しの状態という致命的な欠陥がありますから。
もし違うというのなら、騒音トラブルが発生した時、戸建のほうがマンションよりも解決しやすいという理由を説明してごらんなさい。できないよね?笑 たまたま戸建さんご自身が騒音の被害に遭ってないから大丈夫と言うのであれば、それはマンション派も同じです。 |
206473:
匿名さん
[2021-10-29 07:07:08]
マンション派はこんな低予算のスレでマンションの宣伝なんか必要としてないので、戸建さんは戸建を売りたいのであれば、検討者さん向けに戸建のメリットや騒音問題の解決策を説明すればよろしい。
因みに、うちには騒音問題が起こってない、というのは全く説明になってないからね笑 それと、戸建さんがマンションのメリットを説明しろとかほざいてるけど、これは要するに「戸建のワタシがデメリット上げてるんだからメリットを上げて暇なワタシの話相手になって!」と言ってるだけだと解釈されてますからね笑 マンションさんはおたくのカウンセラーじゃないので。 |
206474:
匿名さん
[2021-10-29 07:10:03]
はいはい 連投ごくろうさん
マンションのメリットなんか在るわけ無いから聞くに値しないよw 何をボヤこうが、安物マンションを選んでしまった以上 戸建は遠い雲の上の存在になってしまったんだよ 廃虚になるまで、無駄な経費を一生払続けるしか無いんだから諦めなさいw |
206475:
匿名さん
[2021-10-29 07:12:59]
都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。 ただし予算は4,000万を遥かに超えますからね。
4,000万以下の予算でマンションを検討しないといけないここの戸建さんは、都市部の高額な土地を買えないしかつ相場が高騰したマンションも買えないから、結局のところ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。 つまり「購入するはずがないマンションのことは一切気にする必要がない」というのが結論だね。 にもかかわらずマンションが気になって仕方がないここの戸建はもはやスレタイに沿った議論ではなく、単に己の暇つぶしや鬱憤の吐け口としてマンションマンションと騒いでるだけなのがバレてるってことをはっきり認識した方がよろしい。 もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。 では |
206476:
匿名さん
[2021-10-29 07:16:53]
4000万以下の家なんてマンションだろうが戸建だろうが
東京近郊じゃゴミしか残っていないよ。 それが結論。 |
206477:
匿名さん
[2021-10-29 07:41:08]
集合住宅以下の家なんて無いだろ。
ホームレスですらマンションよりはマシ(笑) このスレの粘着マンションみたいな奴が一番の害悪。 |
206478:
匿名さん
[2021-10-29 07:42:37]
災害時にマンションじゃ暮らせないな。
トイレもエレベーターも使えず、補給物資もろくに運べない(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd97894d304c0af9cbabb465a0d873f4c8... |
206479:
匿名さん
[2021-10-29 07:51:41]
|
206480:
匿名さん
[2021-10-29 07:58:25]
戸建さんがマンション買わない理由の発表会かな?笑
|
206481:
匿名さん
[2021-10-29 08:00:26]
予算が足りない、買う気もない
ということなのでマンションは門前払いだな。 戸建にしておくしかないという結論で合ってますよ笑 |
206482:
匿名さん
[2021-10-29 08:17:24]
このスレからは、マンションの良さが伝わらず、住人の民度の低さだけがヒシヒシと伝わってくる(笑)
粘着マンションのおかげで、マンションの醜悪さが世に伝わって良かった。 |
206483:
匿名さん
[2021-10-29 08:28:05]
>>206470 匿名さん
戸建て派はデメリットだらけのマンションなんか真剣に探そうと思わない。 このスレのマンションは比較対象でなく単に踏まえる対象。 デメリットの指摘にまともに反論できないマンション派の質的向上を期待する。 |
206484:
匿名さん
[2021-10-29 08:32:58]
>都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。
都会でも戸建てなら100㎡以上の居住面積が普通。 子供がいる家族が狭いマンションに住むのは、騒音トラブルの面からも避けるべき。 マンションの営業は小さな子供のいる家族にマンションを販売するのを規制すべきだろう。 |
206485:
匿名さん
[2021-10-29 08:59:28]
>>206469 匿名さん
予算の多寡より、まずはマンションに集合住宅としての優位性がないと永遠に戸建てには届かない。 |
206486:
匿名さん
[2021-10-29 10:29:27]
これからマンションを購入する予定の人も、このスレ見たら、金額にかかわらず、誰もマンションなんか買いたいなんて思わないだろう。
何しろ建物も酷いが住民のレベル(特に陰湿な性格など)にも問題あり過ぎだからね。 |
206487:
匿名さん
[2021-10-29 10:36:24]
4000万に拘っているのは、実は粘着マンション(笑)
このスレが4000万を基準値にしているだけで、イヤなら基準値の違う別のスレで検討すれば良い。 それなのにスレ違いな話題や4000万が~とか、粘着しつづけている。 このスレが良いなら、金額に関係ないマンションの居住性や騒音トラブルへの対策、住環境の違いなど話題はいくらでもあるだろうに…ホント迷惑なだけ。 |
206488:
匿名さん
[2021-10-29 11:27:56]
マンション志向は内向な人が多いが、マンションこそ人付き合いや気遣いを余儀なくされる。
でも、挨拶しない人も多く住民なのかも分からないし、知った顔でも何を考えているかわからず気味が悪い。 組合役員はなり手がおらず必ず回ってくる。 甲種防火管理者も毎年誰かが受講しなければならない 監査役も当番制だし、役員は休日を潰されてばかり。くだらない揉め事対応、防火訓練、衛生管理、マナー違反者対応、各種議事録押印、駐車駐輪契約、水道光熱費、管理修繕費、業者見積チェック、全て共用部に対する仕事。 それとは別に、息の詰まる狭苦しい専有部のメンテは組合の伺いをとりつつ全て自己責任。 何れは売るかもしれないモノに、将来の買手のために高い積立金を払わなければならない。修繕費には自分が使わない立体駐車場などの無用な長物のメンテ費もかなり含まれている。 私もこれらに嫌気が刺し、戸建に変えたけど、大正解。 |