別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
206401:
匿名さん
[2021-10-28 00:06:20]
|
206402:
匿名さん
[2021-10-28 00:54:19]
>>206401 匿名さん
> 例えば標準的な仕様のマンションでも洗濯機の運転や掃除機をかける程度の生活音だと全く伝わらない。 幻想ですね。標準的な仕様のマンションほど生活音に悩まされます。 どんだけ楽観的なんですか、まったく…。 |
206403:
匿名さん
[2021-10-28 00:57:35]
|
206404:
匿名さん
[2021-10-28 05:07:57]
マンションは共同の集団生活なんだ。
戸建てで良かった。 |
206405:
匿名さん
[2021-10-28 06:50:15]
ここの戸建は協調性が無いからマンションにしなくて正解!笑
朝から晩までマンションマンションと喚き散らすような変人でも一国一城の主と持て囃されて誰にも注意されないのが戸建のメリットです。 |
206406:
匿名さん
[2021-10-28 06:56:07]
>>206405 匿名さん
協調性が無いのは集合住宅の住人だろぅが(笑) その証拠は、無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。 近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。 これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。 それなら、一戸建てに住んで家族だけで暮らす方が遥かに健全と言える。 そういうシガラミからも解放されますから。 |
206407:
匿名さん
[2021-10-28 06:58:03]
戸建てさんのが協調性や社会性は高い。
「参考になる」の数も戸建てさんのが遥かに多いしな(笑) |
206408:
匿名さん
[2021-10-28 07:20:03]
中古ボロマンの盗用画像しか貼れない嘘つきが常態化してる戸建のレスなんかマンション派には何の参考にもならないからね。押してるのは若葉本人と、粘着戸建スレ主と、暇を持て余した高齢者と、戸建業者だけ。しょーもない面子だな笑
|
206409:
匿名さん
[2021-10-28 07:25:22]
ここの若葉マークみたいな奴が実際にはマンションに住んでいて迷惑やトラブルを撒き散らしてる、というのなら凄く説得力があるんだけど笑
ここの戸建さんが快適な戸建に住んで温かいリビングで美しい妻と可愛い子どもの笑顔に囲まれながら、マンションへのドス黒い怨念を毎日朝から晩まで匿名スレッドに吐き散らすっていう情景にはどうしても違和感しかないからねっ☆ |
206410:
匿名さん
[2021-10-28 08:14:01]
戸建さん、実は集合住宅住まいですってカミングアウトしてくれないかな?笑
マンション叩きたいならそれがいちばん効果的だよ☆ |
|
206411:
匿名さん
[2021-10-28 08:21:09]
集合住宅さんのレスを見れば、住人ガチャがハズレばかりの犯罪者予備軍だと分かりますね(笑)
☆マークとか、同じマンションに居たら終わりですわ♪ |
206412:
匿名さん
[2021-10-28 08:23:39]
マンションさん達は大変ですな~
子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
206413:
匿名さん
[2021-10-28 08:27:38]
騒音についてはマンションの完敗。
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。 荒らし行為をする様なトラブルメーカーがウヨウヨ住んでいて、解決策も無いのがマンション。 一戸建てなら家族だけですから、住環境でも圧勝ですわ(笑) https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446 |
206414:
匿名さん
[2021-10-28 09:17:18]
>>206401 匿名さん
うちも近所もピアノを弾いているが、外に出ない限り聞こえない。それもかすかな音。何の曲か興味があるから聞き耳立ててみたけど、音が小さぎて判らず残念(笑) まあ防音処理済みだし、壁と壁の間は10mは離れているし、塀に樹木があるから当然です♪ |
206415:
匿名さん
[2021-10-28 11:34:20]
騒音問題については、戸建の場合解決するのはほぼ不可能ですね。騒音おばさんの事例が典型的ですが、戸建はマンションと異なり、「相手も一国一城の主」ですし「共通のルールが何もない」野放しの状態という致命的な欠陥がありますから。
もし違うというのなら、騒音トラブルが発生した時、戸建のほうがマンションよりも解決しやすいという理由を説明してごらんなさい。できないよね?笑 たまたま戸建さんご自身が騒音の被害に遭ってないから大丈夫と言うのであれば、それはマンション派も同じです。 |
206416:
ご近所さん
[2021-10-28 11:55:19]
>>206401 匿名さん
音が伝わる = 振動が伝わる = 熱が伝わる ですよ。糸電話と同じ原理ですね。 何をもって騒音とするかは人それぞれですが、マンションの騒音トラブルは建物を介して音が伝わります。 音は下の階どころか2階下からも伝わったりするため、音の発生源をめぐるトラブルもあったりしてやっかい。 建物を介するので古くなった換気扇の音なども伝わってしまいます。 戸建なら家の中で飛び跳ねても隣には全く聞こえませんよ。 外に出ると他の家のピアノの音が聞こえることがありますが、家の中にいたら全く聞こえません。 子育て世代でのびのび暮らしたいなら戸建しか選択肢は無いですね。 |
206417:
匿名さん
[2021-10-28 12:28:48]
|
206418:
匿名さん
[2021-10-28 12:36:07]
|
206419:
匿名さん
[2021-10-28 12:42:06]
家族も何もない戸建さんならいつでも好きな時に伸び伸びとスレ活動ができる。
管理の手間がかかる戸建より、むしろマンションの方が向いてそうだけどな笑 |
206420:
匿名さん
[2021-10-28 12:46:10]
ふつうに戸建に住んでるとマンションの騒音とか言われてもピンとこない。
ここの戸建の人ってマンションの騒音ばかり騒ぎ立ててるけど、心理的にはマンションに凄く近い関係にあるよね。もしかしたらほんとはマンションに住んでいるのかも。だから、マンションのアラが目立って騒ぎたくなるんだね。 |
206421:
匿名さん
[2021-10-28 13:03:16]
マンションで騒音トラブルが多いのは常識だし、戸建住まいでも学生時代や独身時代、子供が産まれる前に共同住宅を経験した人は多いでしょう。
幼児なんて大人しくしているのは無理だし、制御も不能、時にはこっちの声も大きくなる。 共同住宅ならよほどの迷惑住人でなければ多少の生活音なんて当たり前だけど、普段の生活は気にする人のレベルに合わせないといけないので精神的にも窮屈(夫婦そろってこのぐらいの音良いだろと開き直れる性格なら良いかもしれませんが)。 |
206422:
匿名さん
[2021-10-28 13:31:52]
>>206420 匿名さん
> ここの戸建の人ってマンションの騒音ばかり騒ぎ立ててるけど、心理的にはマンションに凄く近い関係にあるよね。 まぁ、マジレスすると、分譲賃貸マンションに住んでて、結婚を期に戸建てに住み替えたって感じです。 騒音については、論理的かつ合理的に考えて、躯体を共有しているマンションの方が深刻なのは明らかですよね。 |
206423:
匿名さん
[2021-10-28 13:52:20]
そうそう、集合住宅のデメリットは経験上みなさんご存知。
だからアドバイスしないとね♪ |
206424:
匿名さん
[2021-10-28 13:57:52]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://diamond.jp/articles/amp/274283 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。戸建てと違い、揉め事が多いと弁護士が言ってるぐらい(笑) |
206425:
匿名さん
[2021-10-28 14:18:34]
マンションを購入する時、低く見積もられているのが修繕積立金。
この金額、実は根拠なく見積もられているのを、ご存知だろうか? 数十年後の大規模修繕や建替え時に、初めて問題になってくる厄介な費用。 購入時に安いからと安心できないのがマンションなんですよ。 |
206426:
匿名さん
[2021-10-28 14:30:00]
んー、収入面で不安のある貧乏人は戸建てにしとけ、それだけだ。
|
206427:
匿名さん
[2021-10-28 14:49:52]
ここの戸建ての予算はマンション価格+ランニングコスト(共用部の固定資産税、駐車場料金等含む)なので常にマンションより高額。
収入面で不安のある貧乏人はマンションにしとけ、それだけだ。 |
206428:
匿名さん
[2021-10-28 14:51:34]
|
206429:
匿名さん
[2021-10-28 14:59:09]
より高層のマンションから対面の低層マンションを見下ろすのも醍醐味です。
|
206430:
匿名さん
[2021-10-28 15:03:21]
何かと煙は高いところに上りたがる。
|
206431:
匿名さん
[2021-10-28 15:05:30]
関東の内陸を震源とする地震が増えてるから、住むなら耐震等級3の家。
マンションじゃ無理だけど。 |
206432:
匿名さん
[2021-10-28 15:08:36]
管理組合とか理事会とかマンションだと面倒な役割りがあるから、予算があったら避けるだろうね。
騒音トラブルも嫌だし、駐輪場のゴミゴミした感じも嫌いだ。 駐車場もレンタルの安っぽい駐車場だし、土地も庭も無いんじゃ部屋にいるだけじゃないか。 マンションなんて誰が買ってまで住むんだよ(笑) お金があっても集合住宅が好きなら、賃貸かホテルで暮らせば? |
206433:
匿名さん
[2021-10-28 15:09:46]
|
206434:
匿名さん
[2021-10-28 15:09:52]
日本各地と、あと海外にも別荘やコンドミニアム持ってるので何も問題ないです。震災のたびに屋根が飛んだり流されたりするのはいつも戸建てなので、ご愁傷さまです。
|
206435:
匿名さん
[2021-10-28 15:12:32]
|
206436:
匿名さん
[2021-10-28 15:27:54]
大規模震災でマンションの躯体が変形したら避難が困難。
余震が続く中、階段で高層階から地上まで降りるのも時間がかかる。 マンション民は震災によるマンション被災の実態を知らないらしい。 東日本大震災の教訓を勉強すべき。 宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
206437:
匿名さん
[2021-10-28 15:33:42]
|
206438:
匿名さん
[2021-10-28 15:38:58]
マンションの販売業者が家族構成にかまわず売りつけるから騒音トラブルが起きる。
マンションでの生活には子供に対する特殊な躾や、歩行方法が必要なことを重説で説明して了解させてから売ればいい。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ だってさ(笑) 販売業者のせいだな、マンション住人がおかしいの。 |
206439:
匿名さん
[2021-10-28 15:50:36]
ここの戸建はマンションだと4,000万までの物件しか狙えない水準。平均的なマンションの価格は4,000万を遥かに超えるので、マンション派から見たここの戸建さんは、平均よりもかなり下になる。
|
206440:
匿名さん
[2021-10-28 16:10:31]
東日本大震災で東北大は建物に多くの被害が出て多くの建物が取り壊され、新しくなったり、補修されたけどマンションはそういうわけにいかないですね。
地震のリスクを考えても戸建が良い。 |
206441:
匿名さん
[2021-10-28 16:11:17]
スレタイのように、ここのマンション民は4,000万までの物件しか狙えない水準。平均的なマンションの全国平均価格は4,000万をわずかに超えるので、戸建て派から見たここのマンションさんは、戸建ての平均よりもかなり下になる。
|
206442:
匿名さん
[2021-10-28 16:19:19]
|
206443:
匿名さん
[2021-10-28 16:21:55]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 アナタの好きなKさんも2000万ほどのマンションなんですから。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだろ? |
206444:
匿名さん
[2021-10-28 16:24:49]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑) →4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建と煽る粘着マンション →スレタイよく見ろ、ランニングコスト考慮したら戸建ては4000万超可だろと戸建てさんに諭される →4500万の戸建と4000万のマンションの前向きな比較は出来ないの?と粘着マンション →500万差の根拠なし。だいたい修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションなんて20年後には積立負担額が2倍以上になる。ローンが終わっても永遠に続くランニングコストを35年と安く見積もって2100万の差。 |
206445:
匿名さん
[2021-10-28 16:54:22]
|
206446:
匿名さん
[2021-10-28 17:14:28]
>アナタの好きなKさんも2000万ほどのマンション
小室圭さんは別に好きでも何とも思ってないです。ただ幸せを願っているだけです。 まあ安いマンション出身でも初任給1800万の弁護士とは、安月給で留学経験も英語も不自由な戸建てさんは、全く足元にも及ばないですね。ご愁傷さまですw |
206447:
匿名さん
[2021-10-28 17:17:26]
まあNYでもプリンセスは都心に住みますよね。それまでは、渋谷区の家賃80万の賃貸マンションに滞在だそうですし。
東京でいえば世田谷あたりのブロンクスとかクイーンズには、安くても住まないでしょう。世界中の大都市で、郊外は都心に住めない貧乏庶民向け住宅街だからw 「関係者によると、ニューヨークでの新居もすでに確保。マンハッタンの高級住宅街アッパーウエストサイドにある家賃約80万円の物件とされる。現地では眞子さんも東大総合研究博物館で特任研究員として勤務したキャリアを生かして働くとみられており、勤務先はマンハッタンにあるメトロポリタン美術館の日本ギャラリーが有力視されている。 同館学芸員の年収は1500万円前後とされ、小室さんが弁護士として活動して得られる年収約2300万円と合わせると世帯年収は約3800万円になる。物価の高いニューヨークでの暮らしにもめどが立ちそうだ。」 |
206448:
匿名さん
[2021-10-28 17:24:01]
あ、集合住宅の粘着さんは、単に戸建てさんを揶揄するためにKさんを利用してるんですね(笑)
|
206449:
匿名さん
[2021-10-28 17:34:50]
単なる客観的事実ですがw
|
206450:
匿名さん
[2021-10-28 17:43:49]
|
206451:
匿名さん
[2021-10-28 17:46:00]
普通にやっていれば、若葉マークがいつまでも付いてるなんてことあり得ない。今日も朝から晩までずっと張り付いてるし、ほんと戸建のくせにキモイ野郎だな(笑
|
206452:
匿名さん
[2021-10-28 17:48:49]
客観的な事実としては、築27年のマンションで2021年の販売価格は2,180万?2,290万円。
一般的なマンションですねって事だけ。 粘着マンションの話しは、事実かどうか分からないゴシップ記事。 これがマンションさんの情報クオリティー(笑) https://new-puzz.com/komuro-kei-home/ 3LDKの間取り図 |
206453:
匿名さん
[2021-10-28 20:40:38]
>>206443 匿名さん
>>4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション” https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455... |
206454:
匿名さん
[2021-10-28 20:53:03]
築40年超えの中古マンションでも億越えとなると、新築でも4000万マンション相当の戸建てって貧乏人向けだよなw
このスレの粘着戸建てとか底辺だな。 |
206455:
匿名さん
[2021-10-28 21:28:13]
旧耐震基準のマンションに住む価値はない。
|
206456:
職人さん
[2021-10-28 21:38:09]
|
206457:
匿名さん
[2021-10-28 21:44:44]
|
206458:
匿名さん
[2021-10-28 21:49:54]
築46年の旧耐震でも1億かあ。
マンション高いね。 |
206459:
匿名さん
[2021-10-28 21:58:11]
>>206446 匿名さん
K氏は合格発表待ちの段階。いい加減な情報を書かないことだw 米国は新人の運転手が1千万以上貰える国。ここの戸建も皆君より高年収で幸せな生活だけど 一体君は何と闘っているのかなw それと、「ご愁傷様」を使うのが好きみたいだけど、意味理解してから使おうねw 人の心配をするより、少しは語彙力磨くなり自分を磨かないと一生浮上できないよw |
206460:
匿名さん
[2021-10-28 22:06:33]
|
206461:
匿名さん
[2021-10-28 22:16:32]
集合住宅なんかに魅力を感じる奴は、人間のクズだよ(笑)
|
206462:
匿名さん
[2021-10-28 22:20:56]
なんせマンションには、ネットの広告を自宅とかYouTuberを彼女とか言っちゃう奴がウヨウヨ住んでいるんだからな!
ホント笑えるよな~ |
206463:
匿名さん
[2021-10-28 22:48:24]
>>206434 匿名さん
日本各地と、あと海外にも別荘やコンドミニアムを持っている富裕者マンションさん。 日本各地ってどこですかー?リクエストしたエビデンス、未だですかー? 何にも問題無いんでしょ? 何?出せません??? ご愁傷様です笑笑 |
206464:
匿名さん
[2021-10-28 23:14:05]
|
206465:
匿名さん
[2021-10-28 23:15:42]
ふつうに戸建に住んでたら、マンションのことなんか気にならないですし。
マンション恨む戸建は早くカミングアウトしたら良いのに。 |
206466:
匿名さん
[2021-10-28 23:17:38]
今日も朝から晩までマンションマンションやって終わったな。しょうもない戸建が
|
206467:
匿名さん
[2021-10-29 05:12:11]
もはやマンションからは戸建てを恨む声しか聞こえない
騒音問題などマンション住まいの特徴や良さを訴求すればいいのにできないの? |
206468:
匿名さん
[2021-10-29 05:12:49]
どんなに人格や属性を攻撃しても、所詮、マンションは集合住宅に過ぎないという事実は変わらない。
発言者もそれがわかっているからこそ、話題逸らしのために、本質から外れた人格や属性を攻撃しているのだろうけど、稚拙極まりない。 悔い改めて猛省せよ。 |
206469:
匿名さん
[2021-10-29 06:43:05]
マンションだと4,000万以下になるここの戸建の水準だと、昨今の相場により首都圏のマンション価格は4,000万を遥かに超えるので、マンション母集団の中では平均に満たない下層にカテゴライズされる。そんな戸建ごときに何を言われても届きませんね。
まずは予算を上げてから出直してきなさい。 |
206470:
匿名さん
[2021-10-29 06:48:11]
未だに4,000万ポッチの予算で都内ファミリー向けマンションを探してる戸建さんがいることに驚き。最近の相場についてはここのスレでも何度か紹介されてるよね。同じニュースを貼るなとかほざいていたくせに中身を理解してないのか?ほんっとここの戸建はマンション弄りたいだけのカスだね笑
|
206471:
匿名さん
[2021-10-29 06:52:40]
マンションの良さを語れってほざいてるけど、いったい誰に対して説明しなきゃいけないんだろうね笑
予算も足りない上に、マンションを恨み抜いて買う気のないここの戸建なんかにマンション勧めるわけないですし、、、 だからここの戸建は「マンションのことは気にせず」郊外の安い土地に格安パワービルダー系の「戸建」にしておけばよろしい。こっちみんな笑 |
206472:
匿名さん
[2021-10-29 06:57:06]
騒音問題については、一旦発生してしまうと戸建の場合解決するのはほぼ不可能ですね。騒音おばさんの事例が典型的ですが、戸建はマンションと異なり、「相手も一国一城の主」ですし「共通のルールが何もない」野放しの状態という致命的な欠陥がありますから。
もし違うというのなら、騒音トラブルが発生した時、戸建のほうがマンションよりも解決しやすいという理由を説明してごらんなさい。できないよね?笑 たまたま戸建さんご自身が騒音の被害に遭ってないから大丈夫と言うのであれば、それはマンション派も同じです。 |
206473:
匿名さん
[2021-10-29 07:07:08]
マンション派はこんな低予算のスレでマンションの宣伝なんか必要としてないので、戸建さんは戸建を売りたいのであれば、検討者さん向けに戸建のメリットや騒音問題の解決策を説明すればよろしい。
因みに、うちには騒音問題が起こってない、というのは全く説明になってないからね笑 それと、戸建さんがマンションのメリットを説明しろとかほざいてるけど、これは要するに「戸建のワタシがデメリット上げてるんだからメリットを上げて暇なワタシの話相手になって!」と言ってるだけだと解釈されてますからね笑 マンションさんはおたくのカウンセラーじゃないので。 |
206474:
匿名さん
[2021-10-29 07:10:03]
はいはい 連投ごくろうさん
マンションのメリットなんか在るわけ無いから聞くに値しないよw 何をボヤこうが、安物マンションを選んでしまった以上 戸建は遠い雲の上の存在になってしまったんだよ 廃虚になるまで、無駄な経費を一生払続けるしか無いんだから諦めなさいw |
206475:
匿名さん
[2021-10-29 07:12:59]
都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。 ただし予算は4,000万を遥かに超えますからね。
4,000万以下の予算でマンションを検討しないといけないここの戸建さんは、都市部の高額な土地を買えないしかつ相場が高騰したマンションも買えないから、結局のところ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。 つまり「購入するはずがないマンションのことは一切気にする必要がない」というのが結論だね。 にもかかわらずマンションが気になって仕方がないここの戸建はもはやスレタイに沿った議論ではなく、単に己の暇つぶしや鬱憤の吐け口としてマンションマンションと騒いでるだけなのがバレてるってことをはっきり認識した方がよろしい。 もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。 では |
206476:
匿名さん
[2021-10-29 07:16:53]
4000万以下の家なんてマンションだろうが戸建だろうが
東京近郊じゃゴミしか残っていないよ。 それが結論。 |
206477:
匿名さん
[2021-10-29 07:41:08]
集合住宅以下の家なんて無いだろ。
ホームレスですらマンションよりはマシ(笑) このスレの粘着マンションみたいな奴が一番の害悪。 |
206478:
匿名さん
[2021-10-29 07:42:37]
災害時にマンションじゃ暮らせないな。
トイレもエレベーターも使えず、補給物資もろくに運べない(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd97894d304c0af9cbabb465a0d873f4c8... |
206479:
匿名さん
[2021-10-29 07:51:41]
|
206480:
匿名さん
[2021-10-29 07:58:25]
戸建さんがマンション買わない理由の発表会かな?笑
|
206481:
匿名さん
[2021-10-29 08:00:26]
予算が足りない、買う気もない
ということなのでマンションは門前払いだな。 戸建にしておくしかないという結論で合ってますよ笑 |
206482:
匿名さん
[2021-10-29 08:17:24]
このスレからは、マンションの良さが伝わらず、住人の民度の低さだけがヒシヒシと伝わってくる(笑)
粘着マンションのおかげで、マンションの醜悪さが世に伝わって良かった。 |
206483:
匿名さん
[2021-10-29 08:28:05]
>>206470 匿名さん
戸建て派はデメリットだらけのマンションなんか真剣に探そうと思わない。 このスレのマンションは比較対象でなく単に踏まえる対象。 デメリットの指摘にまともに反論できないマンション派の質的向上を期待する。 |
206484:
匿名さん
[2021-10-29 08:32:58]
>都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。
都会でも戸建てなら100㎡以上の居住面積が普通。 子供がいる家族が狭いマンションに住むのは、騒音トラブルの面からも避けるべき。 マンションの営業は小さな子供のいる家族にマンションを販売するのを規制すべきだろう。 |
206485:
匿名さん
[2021-10-29 08:59:28]
>>206469 匿名さん
予算の多寡より、まずはマンションに集合住宅としての優位性がないと永遠に戸建てには届かない。 |
206486:
匿名さん
[2021-10-29 10:29:27]
これからマンションを購入する予定の人も、このスレ見たら、金額にかかわらず、誰もマンションなんか買いたいなんて思わないだろう。
何しろ建物も酷いが住民のレベル(特に陰湿な性格など)にも問題あり過ぎだからね。 |
206487:
匿名さん
[2021-10-29 10:36:24]
4000万に拘っているのは、実は粘着マンション(笑)
このスレが4000万を基準値にしているだけで、イヤなら基準値の違う別のスレで検討すれば良い。 それなのにスレ違いな話題や4000万が~とか、粘着しつづけている。 このスレが良いなら、金額に関係ないマンションの居住性や騒音トラブルへの対策、住環境の違いなど話題はいくらでもあるだろうに…ホント迷惑なだけ。 |
206488:
匿名さん
[2021-10-29 11:27:56]
マンション志向は内向な人が多いが、マンションこそ人付き合いや気遣いを余儀なくされる。
でも、挨拶しない人も多く住民なのかも分からないし、知った顔でも何を考えているかわからず気味が悪い。 組合役員はなり手がおらず必ず回ってくる。 甲種防火管理者も毎年誰かが受講しなければならない 監査役も当番制だし、役員は休日を潰されてばかり。くだらない揉め事対応、防火訓練、衛生管理、マナー違反者対応、各種議事録押印、駐車駐輪契約、水道光熱費、管理修繕費、業者見積チェック、全て共用部に対する仕事。 それとは別に、息の詰まる狭苦しい専有部のメンテは組合の伺いをとりつつ全て自己責任。 何れは売るかもしれないモノに、将来の買手のために高い積立金を払わなければならない。修繕費には自分が使わない立体駐車場などの無用な長物のメンテ費もかなり含まれている。 私もこれらに嫌気が刺し、戸建に変えたけど、大正解。 |
206489:
匿名さん
[2021-10-29 12:36:48]
いまどき4,000万以下の予算ではまともなマンション見つからないので、ここのスレだと安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。
したがって、マンションのメリットやデメリットについて考えること自体が不用。 にも関わらず朝から晩までマンションマンションとマンションの事ばかり書き込む輩は、暇な自分の相手を誰かにして欲しいだけの落伍者と理解されているから、まともに相手する必要なし。 違うというなら4,000万以下の予算でマンションを踏まえなければいけない理由を説明せよ。 |
206490:
匿名さん
[2021-10-29 12:42:47]
ここの戸建は、購入するならのスレで購入すべき物件はないとほざいてるので、であればそこで終了と思います。マンション派がここの予算の戸建にマンションなんか勧めてやる必要もないですし。
暇な自分の与太話に付き合って欲しいのなら、素直にそう書けば良いでしょう。デメリットガーと言ってマンションさんの気を惹きたいだけなのがバレてんだよ笑 |
206491:
匿名さん
[2021-10-29 12:43:08]
|
206492:
評判気になるさん
[2021-10-29 12:47:20]
|
206493:
匿名さん
[2021-10-29 12:49:50]
購入するなら4,000万のマンションを踏まえることなく安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。本人が買わないと確信しているマンションについてあれこれ思いを巡らせること自体が無駄で何の意味もない。
自分のためにマンションさんから同意や意見を求めたいのなら、それだけ面倒をかけることになるので、節度と誠意をもってお願いしましょう。 |
206494:
匿名さん
[2021-10-29 12:51:03]
|
206495:
匿名さん
[2021-10-29 12:53:03]
|
206496:
匿名さん
[2021-10-29 12:56:59]
マンションのデメリットを書いておけば、無条件にマンションさんがメリットを述べて相手をしてくれるとでも思ってるの?
戸建のカウンセラーじゃないんだよ笑 |
206497:
匿名さん
[2021-10-29 12:58:07]
>>206489 匿名さん
いくらのマンションでも区分所有の集合住宅である限り戸建てに対する優位性はない。 |
206498:
匿名さん
[2021-10-29 13:00:58]
>>206490 匿名さん
20万レスを超えてもマンションさんの書き込みがあるで終了しなくてもいいと思う。 |
206499:
評判気になるさん
[2021-10-29 13:01:37]
もうどこから突っ込んだら良いのか分からないくらい滅茶苦茶なんですよ。
スレタイが理解出来ないのと論理的な思考が出来ないという両方が原因だと思いますよ。 本読んでも誤解しながら読み進めるだろうからたぶん無意味ですね。 まずは小中学生の国語のテストでもやるのが良いかもしれません。 マンションはこのスレ常連のマンション派の様な人達と運命共同体なんだよね。 |
206500:
匿名さん
[2021-10-29 13:02:35]
(戸建)マンションヤダ!騒音うるさい!住民クソ!住みたくない!(チラッ)
(マンション)・・・・ |
206501:
匿名さん
[2021-10-29 13:05:18]
|
206502:
評判気になるさん
[2021-10-29 13:21:08]
たぶん勉強しても無理だからそれで良いよ。
マンション購入する人はここのマンション派の様な人たちと生活の場を共有していっしょに管理してくことになるので覚悟が必要ですよ。 宝くじと違って、ほぼ確実に当たりますから。 |
206503:
匿名さん
[2021-10-29 13:21:14]
マンションに論説なし
揶揄と中傷のみ |
206504:
匿名さん
[2021-10-29 13:40:38]
4000万がイヤならスレに粘着するなよ!
誰も強制してないし、粘着マンションさんに説明するのも飽きている… しつこいから結婚もできず、単身アパマン住まいなんだよ(笑) |
206505:
匿名さん
[2021-10-29 13:43:39]
スレタイの基準が納得できないマンションさん。
(マンションさん)4000万円が基準なんてヤダ!ヤダ!騒音とかマンションのデメリットあげんな!(チラッ) (戸建てさん)・・・・ふぅ… |
206506:
匿名さん
[2021-10-29 13:52:03]
|
206507:
匿名さん
[2021-10-29 14:00:30]
|
206508:
匿名さん
[2021-10-29 14:09:40]
騒音に悩まされるマンション生活と住民の思考レベルがわかって勉強になる。
このスレのマンション系レスにも似た傾向がある。 騒音主の特徴 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301512/ |
206509:
匿名さん
[2021-10-29 14:24:02]
ここって戸建派がマンションに憧れて書いてるスレって噂ですよ
|
206510:
匿名さん
[2021-10-29 15:03:38]
>>206509 匿名さん
真逆ですよ! 醜悪で劣悪な集合住宅に憧れる人間は居ません。マンションが戸建て派にディスられまくって、対抗すらマンション派がバカのフリして荒らしてるスレです。 マンション派は、広告を自宅、YouTuberを彼女と言ってしまうぐらい病んでいます(笑) |
206511:
匿名さん
[2021-10-29 16:07:24]
|
206512:
匿名さん
[2021-10-29 16:23:38]
>>206496 匿名さん
そうビクビク言い訳しなくていいよ マンションのメリットなんか皆無だと分っているから貴方も書けないだろうし、写真も出せないだろw こっちはマンションそれも山手線内側なんか、いくら金を積まれても住む気も毛頭ないし 未だに資金不足でマンションしか買えそうにない人にコンサルしているだけだから。 |
206513:
匿名さん
[2021-10-29 16:26:14]
|
206514:
匿名さん
[2021-10-29 16:31:46]
>>206511 匿名さん
マンションをなんとか好きになりたいのに、戸建てからみるとマンションのメリットが皆無で落胆する様子がスレの端々に見えます。 |
206515:
匿名さん
[2021-10-29 16:36:44]
|
206516:
匿名さん
[2021-10-29 16:39:54]
|
206517:
匿名さん
[2021-10-29 16:52:59]
一応マンションにもいいところがある筈という仮説に基づいております。
|
206518:
匿名さん
[2021-10-29 18:37:20]
マンションのメリットは、土地の無い人間を集めて住まわせる事ができるって事。
老人ホームや刑務所の住宅版と考えれば分かりやすい。 貧困層向けの集合住宅って事だな(笑) |
206519:
匿名さん
[2021-10-29 19:15:52]
>>206512 匿名さん
マンションの平均価格は4,000万を遥かに超えますので、平均的なマンションさんならここの戸建よりも良い戸建に住める。 4,000万以下の予算でファミリー向けマンションを踏まえたいとムダな足掻きを繰り返すのはここの戸建だけ。 |
206520:
匿名さん
[2021-10-29 19:17:10]
|
206521:
匿名さん
[2021-10-29 19:19:18]
都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。 ただし予算は4,000万を遥かに超えますからね。
4,000万以下の予算でマンションを検討しないといけないここの戸建さんは、都市部の高額な土地を買えないしかつ相場が高騰したマンションも買えないから、結局のところ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。 つまり「購入するはずがないマンションのことは一切気にする必要がない」というのが結論だね。 にもかかわらずマンションが気になって仕方がないここの戸建はもはやスレタイに沿った議論ではなく、単に己の暇つぶしや鬱憤の吐け口としてマンションマンションと騒いでるだけなのがバレてるってことをはっきり認識した方がよろしい。 もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。 では |
206522:
匿名さん
[2021-10-29 19:21:04]
マンションの狭い一区画でも自分の城だと思い込めるように、新築時はアプローチやエントランスの動線をそれなりに演出してある。
時が経つと住民によるランニングコスト削減の圧力で、共用部が情けない状態になるのがマンションの常。 |
206523:
匿名さん
[2021-10-29 19:25:39]
>もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。
スレタイを読んで設定を尊重しましょう。 別の価格帯がいいなら適合するスレがあるのでどうぞそちらへ。 マンションの共用部に戸建てに不要なランニングコストがかかる限り、このスレでは常に戸建て価格>マンション価格。 |
206524:
匿名さん
[2021-10-29 19:27:10]
(戸建)マンションヤダ!騒音うるさい!住民クソ!住みたくない!(チラッ)
(マンション)だったら戸建にしておけば? (戸建)マンションにメリットない!(チラッ) (マンション)戸建にしたんだから気にしなくても大丈夫。 (戸建)マンションさんはスレタイが読めない!ギャァァオォン!(チラッ) (マンション)(何がしたいんだコイツ?) |
206525:
匿名さん
[2021-10-29 19:29:56]
マンションにも何か良いところがあるのでしょう
知らんけど・・・ |
206526:
匿名さん
[2021-10-29 19:54:34]
戸建しか選択肢がないんだから、マンションを気にする必要はない。
|
206527:
匿名さん
[2021-10-29 20:00:07]
4000万のマンションに家族で住んでます。
|
206528:
匿名さん
[2021-10-29 20:22:15]
マンションは4000万より高価格だといいながらこのスレに執着するマンション民。
実際は4000万以下のマンション住まい確定だな。 |
206529:
匿名さん
[2021-10-29 20:23:18]
スレタイは比較すれ、客観的なデータや情報に基づいた意見の交換。
デメリットを指摘されて、揶揄でしか返せないマンションさんは知恵遅れじゃない?(笑) |
206530:
匿名さん
[2021-10-29 20:23:44]
|
206531:
匿名さん
[2021-10-29 20:27:00]
4000万のマンションも贅沢言わなければなかなか快適ですよ。
もちろん他人に自慢は出来ませんが(汗 |
206532:
匿名さん
[2021-10-29 20:30:53]
ここ10年、戸建を選択した人は反省ですね。
先を見通す力に欠ける。 中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション” https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455... |
206533:
匿名さん
[2021-10-29 20:35:18]
旧耐震基準のマンションなんかに住む価値無し
|
206534:
匿名さん
[2021-10-29 20:39:03]
|
206535:
匿名さん
[2021-10-29 20:45:11]
資産に差がついちゃったけどね。
|
206536:
匿名さん
[2021-10-29 20:54:37]
>>206535 匿名さん
4000万以下の庶民スレに執着して仮想資産自慢 |
206537:
匿名さん
[2021-10-29 21:16:58]
>10年間戸建で快適に暮らせてます
快適な暮らしとは朝6時から23時までマンション、マンションしてることなんだよ。 |
206538:
評判気になるさん
[2021-10-29 21:30:47]
>>206520 匿名さん
例えば同じ地価で90平米のマンションと土地180平米、延べ床120平米の戸建でどちらが高くなると思いますか? 上物は中堅HMで2500万円、大手で3500万円くらいはかかりますよ。 土地代が安くないとマンションが高くなることはないですね。 共同住宅なのに戸建より高くなったら最大のメリットが無くなっちゃうよ。 |
206539:
匿名さん
[2021-10-29 21:34:40]
|
206540:
匿名さん
[2021-10-29 21:42:11]
|
206541:
匿名さん
[2021-10-29 21:50:37]
|
206542:
匿名さん
[2021-10-29 22:08:01]
築古マンションに対する金融機関の評価は低額。
ローンで買う人は相当の自己資金がないと買えません。 |
206543:
匿名さん
[2021-10-29 22:30:23]
|
206544:
匿名さん
[2021-10-30 00:30:50]
総資産5億超の僕から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。都心の超高級賃貸を気の向くままに渡り暮らし、寒くなったらハワイや南国に、暑くなったら欧米の貸別荘で過ごすのが最も合理的だ。
|
206545:
匿名さん
[2021-10-30 00:44:05]
雲場池の紅葉はどうですかね?今日から軽井沢に行かれると語っていた戸建て民がいましたが、築古のボロ別荘じゃあ興醒めですがw
|
206546:
匿名さん
[2021-10-30 04:10:49]
>>206544 匿名さん
4000万以下の庶民スレで妄想資産を自慢するのは4000万以下のマンション住まい |
206547:
匿名さん
[2021-10-30 06:57:08]
爽やかな秋晴れの週末も、お出かけする相手も予定もない戸建さんは、マンション弄って終わるんだろうな☆
|
206548:
匿名さん
[2021-10-30 07:09:31]
>>206545 匿名さん
今週はカミサンの親戚に不幸があったから流石に控えさせて貰いました まあ築20年経つが旧軽だし、貴方の長倉だか南が丘の実家よりは価値があると思いますがね。 どの道積雪前には顔だす必要があるが紅葉はもう遅いか。まあ慌てなさんな。 (外写真は9月に行った際の秋桜街道と佐久の安いパン屋。信州人ならご存じでしょw) |
206549:
匿名さん
[2021-10-30 11:27:53]
やっぱ口先だけか。そして内装もチープな昭和遺物みたいなボロ屋。そんなボロ屋に興味なし。プリンスのコテージの方が使い勝手良さそうね。今年は紅葉良いらしいので楽しみーw
|
206550:
匿名さん
[2021-10-30 11:38:18]
>>206538 評判気になるさん
都会で80平米のワンフロアに住みたいと思えば土地にかなりの費用が掛かります。という意味ではマンションの方がリーズナブルかも知れませんね、予算はもちろん4,000万超なのでスレチになりますけど。 マンションのメリットは立地なのでマンションと戸建の地価が同じところという前提で検討するっていう考え方は全く理解できませんけど、仮に4,000万以下のマンションと同じエリアの戸建だと土地代がタダみたいなもんだから、戸建も格安パワービルダー系をうまく使えば4,000万程度の予算で収められるのでは? 戸建の平均購入価格は3,800万程度なので、多くの皆さんはそのようにしていらっしゃるのだと思います。 |
206551:
匿名さん
[2021-10-30 11:42:00]
平均的なマンション購入価格は4,600万程度なので、ごく平均的なマンション民でも、ここの戸建さんがターゲットにする4,000万のマンション相当の戸建よりグレードの高い戸建に住めますね。
|
206552:
匿名さん
[2021-10-30 11:49:50]
貧乏臭いんだよね、ここの戸建てのライフスタイルは。前にも軽井沢の行きつけと言って意気揚々とアップしてた店はどこもボロい食堂みたいな店ばっかだったし。
うちは別荘から近いから、散歩しながら万平や音羽の森、この前できた旧軽のヒルトンとか、ちょっと遠いがマリオットなど落ち着いた場所が好み。それに馴染みの蕎麦屋や鉄板焼、中軽界隈のフレンチやイタリアンなどいい店は数多い。佐久とか遠すぎて興味も関心もないから行かないねえ、都内でいえば世田谷か大田区みたいなそんな郊外w 郊外住みだとどこ行っても郊外が好きらしいw |
206553:
匿名さん
[2021-10-30 11:54:32]
>まあ築20年経つが旧軽だし、貴方の長倉だか南が丘の実家よりは価値があると思いますがね
ほおお、よく分かってるじゃないか、郊外なんか価値低いって。うちは別荘は旧軽だし、都内でも都心住み。価値が高いからね、郊外の世田谷や大田区は長倉や佐久みたいなもんで論外だよw |
206554:
匿名さん
[2021-10-30 12:10:54]
戸建さんがちょっとリアル画像だすとダボハゼがすぐに顔出すから面白いよね
|
206555:
匿名さん
[2021-10-30 12:34:43]
擬似餌で鯛は釣れません
|
206556:
匿名さん
[2021-10-30 12:51:45]
|
206557:
匿名さん
[2021-10-30 13:09:40]
集合住宅なんて、ライフスタイルを語る資格ないよ。
人間が住む住宅じゃないんだから(笑) 人外のためにつくられたのがマンション。 |
206558:
匿名さん
[2021-10-30 13:11:06]
|
206559:
匿名さん
[2021-10-30 13:14:40]
|
206560:
匿名さん
[2021-10-30 13:15:17]
ゴミみたいなボロい食堂に通う、昭和のボロ別荘住みとかゴミライフだろ。東京の住まいも価値の低い山手線外側とかの庶民以下クラスだしw
|
206561:
匿名さん
[2021-10-30 13:25:53]
庶民スレで小金持ちを気取っても信用されない。
|
206562:
匿名さん
[2021-10-30 13:32:17]
ここ匿名スレだよ。信じるか信じないかなんてどうでもいい。それも分からずにボロ屋やボロ食堂をアップする戸建てを上から踏み付けるマンション派のレスを楽しむスレだからね(笑)
|
206563:
匿名さん
[2021-10-30 13:32:32]
|
206564:
匿名さん
[2021-10-30 13:38:07]
|
206565:
匿名さん
[2021-10-30 13:48:10]
>>206563 匿名さん
総資産50億超の僕から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。都心の超高級賃貸を気の向くままに渡り暮らし、寒くなったらハワイや南国に、暑くなったら欧米の貸別荘で過ごすのが最も合理的だ。 |
206566:
匿名さん
[2021-10-30 13:49:21]
マンション民は集合住宅のメリットを語れない。
|
206567:
匿名さん
[2021-10-30 13:51:40]
日本も寒くなってきたから、カハラの別荘行きたいねえ。11月からハワイへの入国も緩和されるようだし。ハワイ州は不動産税も高いから、行って使わないと無駄だしな。
|
206568:
匿名さん
[2021-10-30 13:58:00]
戸建は自分のことを人間だと思ってるのかな笑
|
206569:
匿名さん
[2021-10-30 14:07:20]
手元のテスラの株が高騰。元手の約10倍達成で含み益は1億越え!テンバガー狙ってた訳じゃないけど、今月だけで4割も上がって怖いぐらい。でも税金は20%だから、累進課税のサラリーマンなんてバカすぎてやってられんよねw
いずれはシンガポール移住しようかな。 |
206570:
匿名さん
[2021-10-30 14:07:25]
なんら証拠画像すら出せないゴミマンションが秋晴れの週末にネット掲示板でバタバタ暴れてますね。
|
206571:
匿名さん
[2021-10-30 14:34:54]
|
206572:
匿名さん
[2021-10-30 14:38:03]
証拠画像で、真っ暗な家や、家族を晒してた戸建てさん、一生残るデジタルタトゥーをこんな低辺スレに晒して、家族にはどう弁明したのでしょうかね。マンション派から散々見下されてる愚行の数々、いい加減に学ばれた方がいいかと。
|
206573:
匿名さん
[2021-10-30 14:42:41]
|
206575:
匿名さん
[2021-10-30 15:09:28]
年季の入ったリビングと家族やね笑
|
206576:
匿名さん
[2021-10-30 15:11:57]
|
206577:
匿名さん
[2021-10-30 15:12:36]
しかも、テーブルに足乗せるような下品な婆さん。ここの戸建ての生活レベル、属性の悪さ、育ちの悪さは家庭に原因ありなんだね。
|
206578:
匿名さん
[2021-10-30 15:18:13]
マンションの拾い画像も似たようなもの。
|
206579:
匿名さん
[2021-10-30 15:24:34]
粘着マンションの大好きなKさんは弁護士にもなれず、
何も関係ない粘着さんが、何故か自慢気に語ったNY生活も絵に描いた餅だな! 類は友を呼ぶ…粘着マンションの妄想そのものだわ(笑) |
206580:
匿名さん
[2021-10-30 15:34:25]
小室さんは優秀ですしどう見ても勝ち組でしょう。しかしまあ情けない戸建だねぇ。何の希望もない人生だからといって、人さまを貶したりするような戸建にはなりたくないね笑
|
206581:
匿名さん
[2021-10-30 15:37:18]
|
206582:
匿名さん
[2021-10-30 15:43:36]
>>206580 匿名さん
お前に何の関係があるの? 集合住宅に住んでいると、億ションの広告や富裕層の話しは全部マンションさんに直結するんだ?(笑) だから、YouTuberを彼女とか言ってスレを荒らしたんだね~ くだらない人生、おめでとう! |
206583:
匿名さん
[2021-10-30 15:48:24]
家がせま~いマンションだとYouTuberが彼女だと勘違いしちゃうみたいね
悲しすぎるミジメ人生~www |
206584:
匿名さん
[2021-10-30 17:02:43]
集合住宅と戸建てを比べたら、どう考えても戸建てのほうがいい。
|
206585:
匿名さん
[2021-10-30 17:08:40]
総資産50億超の俺から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。都心の超高級賃貸を気の向くままに渡り暮らし、寒くなったらハワイや南国に、暑くなったら欧米の貸別荘で過ごすのが最も合理的。物件の価値は価格なり。
|
206586:
匿名さん
[2021-10-30 17:11:41]
|
206587:
匿名さん
[2021-10-30 17:13:50]
>総資産50億超の俺から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。
自宅を語れず、庶民スレで資産を自慢するような人の住居は4000万以下のマンション |
206588:
匿名さん
[2021-10-30 17:15:01]
>>206586 匿名さん
まあ君も家賃200万、5億越えの分譲マンション住んでみたら、戸建てなんて、立地、サービス、防犯性、耐火性などボロだって理解できるよ。まあ君の経済力じゃあ全く無理だろうけどw |
206589:
マンション検討中さん
[2021-10-30 17:17:30]
真面目にレスする価値ないですよ。
ここの戸建てさんの家は4000万マンション以下相応なんだから(笑) |
206590:
匿名さん
[2021-10-30 17:18:04]
|
206591:
匿名さん
[2021-10-30 17:30:33]
いくらのマンションでも集合住宅である事に変わりない。
購入するなら踏まえるマンションより高額な戸建て。 |
206592:
匿名さん
[2021-10-30 17:49:45]
|
206593:
匿名さん
[2021-10-30 17:51:23]
|
206594:
マンション検討中さん
[2021-10-30 17:52:31]
>>206590 匿名さん
いや、ここ10年でマンション価値は6割も上がってますので、売却益や資産価値を考えると分譲で所有しておかないと享受できません。 その点、この10年価値の上がらなかった土地や一軒家なら賃貸、借家でいいでしょう。 |
206595:
匿名さん
[2021-10-30 17:54:22]
ごく平均的なマンション民でも購入価格は4,000万を大幅に超えますから、どんなにあがいても4,000万以下のマンションしか踏まえられないここの戸建よりマシな戸建に住めますね。
|
206596:
匿名さん
[2021-10-30 17:55:52]
ウッドショックで戸建の価格が上がれば、ここの戸建さんも鼻高々だね。
|
206597:
匿名さん
[2021-10-30 18:08:58]
がんばれ戸建
|
206598:
匿名さん
[2021-10-30 18:18:32]
|
206599:
匿名さん
[2021-10-30 18:39:31]
売らないじゃなくて「売れない」だろ笑
流動性ゼロのお荷物を抱えて喜ぶアホ。観賞用の骨董品か?笑 |
206600:
匿名さん
[2021-10-30 19:08:30]
|
密度が低い方が音は伝わりやすいので、ピアノの音やクルマの音や話し声なんかは戸建の方が伝わりやすいね。マンションで振動が伝わるって、相当の力を加えないとムリですね。例えば標準的な仕様のマンションでも洗濯機の運転や掃除機をかける程度の生活音だと全く伝わらない。子どもが走り回るくらいで騒音レベルの振動にはなりません。イメージ的にはフローリングでバスケのドリブルをしたり、壁をハンマーで叩くぐらいのことをしないと騒音レベルの振動にはならないと思います。
それでも、騒音ガーと騒ぐ人がいるならその人は何か他のストレスを抱えていらっしゃるんだと思います。ここのスレで若葉マークや戸建さんが朝から晩までマンションマンションと騒いで暴れまくるのと同じ理屈ですよ笑