住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 00:07:47
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

206294: 匿名さん 
[2021-10-26 17:51:38]
>>206285 マンション比較中さん

モノの価値は価格なんだろw 非正規社員の君の年収くらいの家賃だよ
宝くじが当たり入居できても、住民も人を見るから近所付合いは無理だし独身は持て余すだろうがw

田園調布駅 徒歩6分
賃料(管理費等) 180万円 ( - )
敷金 / 礼金    3ヶ月 / 1ケ月
東横線 目黒線 田園調布駅 徒歩6分  多摩川駅 徒歩9分
築年月(築年数)  2002年7月 ( 築20年 )
専有面積 387.33m2
モノの価値は価格なんだろw 非正規社員の...
206295: 匿名さん 
[2021-10-26 17:54:15]
所有権のないマンションの価値を自慢するとは・・・・
206296: 匿名さん 
[2021-10-26 17:54:33]
要は、コロナ禍で割高になったトイットペーパーを高値掴みして喜んでいる愚か者が粘着マンション(笑)
戸建てさんはウォシュレットでトイットペーパーの使用量を減らしランニングコストを抑えますから、ウォシュレットを導入しますという事。
価格が落ち着いた時に後悔するのは、高齢者のマンションさんだよ。
206297: 匿名さん 
[2021-10-26 17:57:47]
>>206288 匿名さん

エリアは別にして森ビル以外本宅は戸建だろw
206298: 匿名さん 
[2021-10-26 17:58:01]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないなよ~
あ、だからスレチなマンションで勝負したいんだね(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
206299: 匿名さん 
[2021-10-26 17:59:44]
過去スレ見ても富裕層は基本戸建です(森ビル、成金IT除く) 快適だから自然とそうなります
206300: 匿名さん 
[2021-10-26 18:00:44]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので、人口減少により50年後の資産価値は皆無
206301: 匿名さん 
[2021-10-26 18:03:36]
[No.206291から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
206302: 匿名さん 
[2021-10-26 18:05:48]
ま、戸建てマンションに限らず、私鉄沿線みたいな郊外住宅街は論外ってことみたいですね。人口減、都心回帰の中、数十年後の資産価値は皆無ですよ郊外さんw
206303: 匿名さん 
[2021-10-26 18:06:16]
日本のトップ50の本宅
金があればみんな戸建を選ぶ
当たり前です
https://presidenthouse.net/blog-entry-4972.html
206304: 匿名さん 
[2021-10-26 18:07:56]
港区なんて所詮大田区と同じ城南だし、タワマンでもこんなもんだよ。
こんなゴミ見たいな区には只でも住む気はしないけどな笑笑

港区芝浦4 JR山手線 「田町」駅 徒歩8分
賃貸マンション 地上47階 14階
2007年11月 (築14年) 
賃料 19.8万  2LDK  67.18m2 
港区なんて所詮大田区と同じ城南だし、タワ...
206305: 匿名さん 
[2021-10-26 18:10:03]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング
騒音についての解決策が無い以上、ファミリー世帯には最悪の住環境って事。
落下事故や駐車場での事故も多いしな。

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...
2021年度マンション購入で後悔した理由...
206306: 匿名さん 
[2021-10-26 18:12:18]
>>206304 匿名さん

安っ!
206307: 匿名さん 
[2021-10-26 18:14:11]
>>206298 匿名さん

まさにマンションとか長屋そのものですね(笑´∀`)
まさにマンションとか長屋そのものですね(...
206308: 匿名さん 
[2021-10-26 18:16:33]
コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。
たとえコロナが落ち着いたとしても、ニューノーマルになったこの流れは変わらない。
テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならない。リビングでテレワークしていると、家族が気になり仕事にならない。
戸建てにはそういう懸念がない。部屋数も多いので、テレワークルームを設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションでは、こうはいかない。
206309: 匿名さん 
[2021-10-26 18:17:30]
>>206307 匿名さん

まあこういう風に面白おかしく揶揄するようなレスを貼り付けるのがここの戸建さんなんだよね。
まともに相手する気にはならないので、マンション派も戸建のレベルに合わせた「それなりの対応」になるでしょう。
206310: 匿名さん 
[2021-10-26 18:19:15]
あ、マンションと言えばこういうのも連想しますね。
一つの棟に2千匹以上蠢いているのも同じw。
あ、マンションと言えばこういうのも連想し...
206311: 匿名さん 
[2021-10-26 18:21:14]
>>206309 匿名さん

天に唾するとは貴方のことですよ 意味分るかな(笑´∀`)
206312: 匿名さん 
[2021-10-26 18:24:20]
戸建さんが心底スレを楽しんでる感じが伝わってきますね笑
マンションを弄る屈託のない笑顔が素敵☆
206313: 匿名さん 
[2021-10-26 18:26:03]
>>206311 匿名さん

うーん
上から地べたの戸建を踏み潰すのがマンションの醍醐味なので、ちょっと違うかな笑
206314: 匿名さん 
[2021-10-26 18:34:20]
集合住宅じゃ、逆立ちしても一戸建てには勝てないものな?
スレチな広告を自宅だとかYouTuberを彼女とでも思い込まないと、自我を保てない。
独身アパマン住まいで、玄関すら狭くて紹介できず、住んでもないマンションの画像を毎日アップする生活…
惨めやね~(笑)
206315: 匿名さん 
[2021-10-26 18:35:59]
マンションを見上げて唾するのは戸建さんでしょう

ほんと、ここの戸建さんはしょうもない画像を貼りつけて屈託のない笑顔がステキな天使さんだね☆
206316: 匿名さん 
[2021-10-26 18:39:17]
若葉マークの自作自演をマンション派になすりつけるドス黒い戸建。
天罰が落ちるよ☆
206317: 匿名さん 
[2021-10-26 18:42:14]
>>206316 匿名さん

出た☆マーク(笑)
オマエが犯人だろ、今日は震えて眠れよ♪
206318: 匿名さん 
[2021-10-26 18:44:51]
女だ爺さんだと言ってたマンションがYouTuberを盗用した奴の特徴w
粘着マンションさんと全く同じ内容だ。
女だ爺さんだと言ってたマンションがYou...
206319: 匿名さん 
[2021-10-26 18:46:56]
若葉マークついてないよね(笑)
成り済ましても、すぐバレちゃうのも知能が低いマンションさんの特徴。
206320: 匿名さん 
[2021-10-26 19:07:04]
自分でフォローしちゃうから、成り済ましだってバレバレなんだよ(笑)
☆マークの粘着マンションさん♪
そういや、福岡のマンションギャラリーの玄関を盗用してた事もあったね。
YouTuberを彼女とか恥ずかしくないの?
自分でフォローしちゃうから、成り済ましだ...
206321: 匿名さん 
[2021-10-26 19:14:18]
私はマンションに住んでいたから、不便さは身に染みている。
今は都内の戸建で駅近だし満足だけど、人が多く車での外出も駐車場探しが一々面倒なのがネック。
いつまでも都心通勤もないから、今の家を賃貸に出し、横浜市か宮前区辺りに買増しを予定。
<以下その計画>
中古戸建か所有権土地で敷地は7~80坪(公道に幅10m以上接道、建屋50坪5LDK)
 今より狭いけど買増なので我慢w
・ガレージはミニバンとセダン各1台、バイク2台分
・隣が緑の森の公園または緑道(これは外せない) 
・駅徒歩は13分以内(スーパー複数、ホームセンター、病院、役所、ガーデニングやペットショップ、クアハウス、ファストフード、書店、居酒屋、複数の公園が半径2km以内,公園も3カ所以上)

めぼしい場所はいくつかあるけど、なかなか売りが出ない(予算は内緒)
別荘は往復が面倒だし郊外の自然に溢れた環境の良い場所が今の自分には理想かな。
田舎の人が都会に憧れるのとは真逆のパターンですw 
206322: 匿名さん 
[2021-10-26 20:09:38]
本当の富裕層はマンションを一棟丸ごと保有して金儲けに使うが、自身は戸建に住むもの。
事実ゼネコン幹部は勿論、マンデベの幹部でさえ田園調布や成城などの豪邸に住んでいる。
ウチも規模こそ小さいが副業で低層マンションを建て(勿論鉄筋)賃貸に回している。(ほぼ満室)
そんな細分化された住宅でも、買ったり借りたりして喜ぶ田舎者がいるから業界は笑いが止りません。
206323: 匿名さん 
[2021-10-26 20:12:56]
>>206317 匿名さん

お好きにどうぞ笑
おまえはいつも勘違いして頓珍漢なレスばかりだからいつも楽しませて貰ってますが、たぶんご期待には添えませんよ。
今日も静かな住環境で熟睡させてもらいますね☆

206324: 匿名さん 
[2021-10-26 20:18:08]
>事実ゼネコン幹部は勿論、マンデベの幹部でさえ田園調布や成城などの豪邸に住んでいる。

そんな役員を雇っているような創業家一族は、代々山手線内側の都心に住んでますよ、昔は財閥家や、白金の服部邸や、高輪の岩崎邸(現在の開東閣)など。
雇われ役員の生涯賃金などたかが知れてるw
206325: 匿名さん 
[2021-10-26 20:22:42]
>事実ゼネコン幹部は勿論、マンデベの幹部でさえ田園調布や成城などの豪邸に住んでいる。

そんな雇われが一生働いても、貰える給料は5億程度。それじゃあ都心の土地50坪、100㎡ぐらいの狭いマンションしか買えないよ。2、3億で家族向けのそこそこの広さの家建てるには、世田谷や大田区まで行かないと無理という現実。役員になっても所詮は雇われサラリーマンの悲哀だねえw
206326: 匿名さん 
[2021-10-26 20:26:51]
>>206322 匿名さん

マンデベの幹部ってただのサラリーマンだろ。都心の高級マンションなんか買えないわ。それにそんなマンションに住んでたら社内割引とかインセンティブを疑われるからまともな会社は社員に斡旋したりしないよ。もちろん他社物件など買うわけないし。そういう理由で戸建にせざるを得ないって事情があるんだよ。何も知らないど素人が適当なこと書いてんじゃねーよボケ笑
206327: 匿名さん 
[2021-10-26 20:33:11]
相変わらず言葉遣いが汚いマンションさん。
だからYouTuberを彼女扱いしちゃうんだよ♪
あれマンションさんの新キャラ、もう飽きたの?
バレたから恥ずかしくて出せないか(笑)
206328: 匿名さん 
[2021-10-26 20:35:23]
>>206326 匿名さん

底辺層の素人は黙ってな。童○君w
206329: 匿名さん 
[2021-10-26 20:36:17]
自作自演の若葉マークさんまだ言ってんだ笑
もうバレてるからね
206330: 匿名さん 
[2021-10-26 20:38:39]
>>206328 匿名さん

ハイハイ
理屈で反論できないときによくある反応だね
いい歳した社会人のくせに情けない戸建だわ笑
206331: 匿名さん 
[2021-10-26 20:38:39]
いつ訴えられるか見物だねえ
このスレの存続にもかかわる話だと思うよ (^_^)
206332: 匿名さん 
[2021-10-26 20:39:34]
>>206329 匿名さん
ハイハイ、自作自演はマンションさんの得意技。
若葉にしようがバレてます。
通報したので、震えて眠れよ(笑)
206333: 匿名さん 
[2021-10-26 20:44:11]
マンションさんは、一線を超えたからね。
今日は飯が旨いな~(笑)
206334: 匿名さん 
[2021-10-26 20:50:23]
>>206332 匿名さん

ナイスだね☆
スレごと消えてなくなればみんなハッピーでしょ。
粘着若葉マークは人生の拠り所がなくなってポッカリ穴が空くかもな笑

ま、快適な戸建に住んで小さな子どもの笑顔に囲まれながら温かいリビングで一家団欒の幸せなひと時をお過ごしの戸建さんのことだからぜんぜん大丈夫だよね笑

206335: 匿名さん 
[2021-10-26 20:52:24]
スレを肴に晩飯を食う若葉マーク。

あぁ、侘びし過ぎる!笑
206336: 匿名さん 
[2021-10-26 21:31:38]
>>206330 匿名さん

上場企業トップの大半が雇われなのは当たり前で地方出身も多いが基本は戸建に住んでいる。
都心のタワマンなんか共稼ぎならペーペーでも買えるから金の問題ではない。
建設業協会、マンコンやゼネコントップクラスへのITコンサルをやっているから本音を聞ける立場だが、職住接近のマンションの一室位はあるが。中堅以下のオーナ系成り上がり社長と違い、上場建設業は家族でタワマンに住むなんてのは極めて少数。
マンション建設トップクラスの企業の場合一般社員も皆戸建志向だよ。
詳細は言えないが、要はゼネコン上層部は東大や早稲田、東工大などの建築学科出身が多いというのがヒントだw 彼等は設計大好き人間という理由だけでなく地質・土木のプロ。一般的にはコカコーラの社員がコーラを飲みたがらないという理由に近い。

↓因みにこちらは生家が近所。他のトップクラスも隠居近いと皆高級住宅地に住むものだよw
https://etutorend.com/10623.html
206337: 匿名さん 
[2021-10-26 21:38:19]
中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション”
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/

ここ10年戸建を選択した方は反省してください。
206338: 匿名さん 
[2021-10-26 21:40:14]
206339: 匿名さん 
[2021-10-26 21:43:12]
>>206337 匿名さん

10年間騒音もなく広くて快適な戸建で暮らせて家族みな満足してます
206340: マンション比較中さん 
[2021-10-26 21:46:20]
戸建て民は貧乏だから、アレコレ持てない言い訳ばかり。挙げ句に動画からフェラーリって貧乏人の極致だなw
うちはコーンズが近いから、奥さんの趣味もあってフェラーリは飽きるほど乗ってるよ。ちなみに自分はアストンやジャガーなど英国車好きですが。
戸建て民は貧乏だから、アレコレ持てない言...
206341: 匿名さん 
[2021-10-26 21:54:28]
>>206336 匿名さん

しつこいねえ爺さんw
だから、雇われの社長程度じゃあ、都心好立地に広い住宅を持てないんだから、黙って世田谷だの大田区だの田舎で妥協した数億の家で満足してろって。
うちの近所は土地100坪で8億超、マンションは200㎡クラスで10億超だから、サラリーマン風情が住めやしないんだよ悪いがw
206342: 匿名さん 
[2021-10-26 22:02:57]
マンション派自らのマンション下げの投稿が続きますね。

買ってから後悔する人が多いのも納得。
身近な人たちとは別種な人がいるのに気づくきっかけを与えてくれるのは良い事。
206343: 匿名さん 
[2021-10-26 22:03:28]
>>206340 マンション比較中さん

ほら、挑発にのって粘着マンションさんが新キャラ出したよ(笑)
また盗用だ!
206344: 匿名さん 
[2021-10-26 22:16:16]
しわくちゃな手と汚ならしい髪
下品な服装
マンションらしさ満天だね
206345: 匿名さん 
[2021-10-26 22:23:45]
集合住宅に住むとこんな奴になるんだな。
無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。
近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。
これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。
206346: 匿名さん 
[2021-10-26 22:50:51]
>>206341 匿名さん

だから、君の資産はいくらなの。
最低5億無いなら君の負けだよ。w 
口だけなら幾らでも盛れるから伝票出してご覧なさい(笑)
206347: 匿名さん 
[2021-10-26 22:53:56]
>>206346 匿名さん

資産どころか玄関すらアップできないのがここのワンルームゴミマンション民です
206348: 匿名さん 
[2021-10-26 22:54:39]
>>206340 マンション比較中さん

60歳? 
無理すんなよ お水に貢ぐのは勝手だが趣味が悪いねえw
まあそれはどうでもいいけど、マジで訴訟になる前に動かないとヤバイよ
206349: 匿名さん 
[2021-10-26 23:14:24]
>>206341 匿名さん

>うちの近所は土地100坪で8億超

自分のアパートじゃなくて、近所って何? あんちゃん、そりゃダサ過ぎだろ(笑´∀`)
うちの近所の駅前ならもっとするけどね

206350: 匿名さん 
[2021-10-26 23:24:02]
商業地と住宅地の用途地域の違いも知らんアホ発見w
最寄り駅前とか坪5000万余裕で超えるわw
206351: 匿名さん 
[2021-10-26 23:33:20]
アホか 用途地域くらい知っているよ(宅建資格有り)

それより、はぐらかすなよ 近所じゃなくてお前の家はどうなんだよ
百歩譲って区分所有じゃ土地無しと同じだろうがw
土地の固定資産税証明、お前が出せば見せてやるよw

206352: 匿名さん 
[2021-10-26 23:45:33]
集合住宅民は資産がないから近所の自慢をするのが精一杯なんだろうな
実に憐れだ笑
206353: 匿名さん 
[2021-10-27 00:08:14]
今日もマンションは静かで住みやすい。
206354: 匿名さん 
[2021-10-27 00:13:57]
俺の出身高校同期で東大に受かった奴がいるぜ
あの演歌歌手 オラが村の出身だぜ 
うちが住んでいる近所百坪で8億するんだぜ 
うちの近所の駅前坪5千万だぜw

皆同じ。
自分とは無関係な、どうでもよい低レベルなことを自慢するのが
ここの集合住宅民の特徴
(自分に自信がある戸建さんは、こんな低次元な自慢はしないw)

206355: 匿名さん 
[2021-10-27 01:00:00]
>(自分に自信がある戸建さんは、こんな低次元な自慢はしないw)

へええ、なのに自分に自信のない戸建てさんもいるようだけど。自称宅建持ちのくせに用途地域も知らんボンクラw

>うちの近所の駅前ならもっとするけどね
206356: 匿名さん 
[2021-10-27 01:16:15]
何を書いても、ただ踏みつけられるだけの戸建てさんw
フェラーリも動画からのニセモノじゃない、リアル画像が出たようですし、やっぱり戸建てさんは、雇われサラリーマン社員の多く住む、軽自動車が足の郊外のビンボー暮らしがお似合いですw
206364: 匿名さん 
[2021-10-27 06:49:51]
[NO.206357~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
206365: 匿名さん 
[2021-10-27 06:55:41]
顔出しのオッサンは戸建だろ。
家族も晒してたしな。

若葉マークの画像は全部パクリのニセモノだよ笑
匿名スレが生き甲斐の典型的なネット依存症。
快適な戸建に住んで温かいリビングで小さな我が子の笑顔に癒されながら家族団欒の幸せな時間を過ごしているはずなのに、ドス黒い投稿ばかりなのが解せないねぇ笑
206366: 匿名さん 
[2021-10-27 06:57:37]
集合住宅のマンションさんは、ず~と震えて眠ればいいよ!
いい気味だ(笑)
206367: 匿名さん 
[2021-10-27 07:00:33]
福岡のマンションギャラリーの玄関を盗用したり、YouTubeを盗用したり集合住宅さんのモラルってどうなってるの?
206368: 匿名さん 
[2021-10-27 07:00:48]
>リアル画像が出たようですし、

自作自演君 果たしてそうかな。
ホンモノなら何枚でも写真は撮れるはずだから 
今日の日付を入れた時計を並べた車体、車検証、ガレージの写真、何でもいいよ
待っているよーw 
206369: 匿名さん 
[2021-10-27 07:06:41]
自宅の玄関すら紹介できないのが粘着マンション。
画像はネットの拾い物だけ。実態はショボいアパマンに住み車すらない独身高齢者。
貧困層のイメージする富裕層を語ってるだけ(笑)
206370: 匿名さん 
[2021-10-27 07:07:36]
>>206355 匿名さん


一種低層住居専用地域に立ち入ったこともない貧乏人は黙って笑笑

206371: 匿名さん 
[2021-10-27 07:10:20]
自分が人生設計を間違えただけだから、マンションに当たり散らすのはお門違いですよ笑

快適な戸建に住んで温かいリビングで美しい妻と小さな我が子の笑顔に癒されながら感謝の気持ちを持って幸せな時間を過ごせていたらマンションへのドス黒い恨みつらみを朝から晩まで匿名スレに書き殴る必要なんかなさそうだけど、今日も戸建さんは朝からこんな調子ですし、どうにもこうにも解せないねぇ笑
206372: 匿名さん 
[2021-10-27 07:23:57]
>>206371 匿名さん
スレに粘着しているマンションが言うことか?(笑)
集合住宅に快適な暮らしなんか存在しないという事だな。
その証拠は、無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。
近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。
これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。
それなら、一戸建てに住んで家族だけで暮らす方が遥かに健全と言える。
206373: 匿名さん 
[2021-10-27 07:46:43]
マンションを恨んでも戸建は建ちません。
206374: マンション検討中さん 
[2021-10-27 07:56:24]
マンションは他人と生活空間を共有し、共に管理していく住居。

本気でマンション購入を検討しているならこのスレのマンション派の書き込み内容、レベルを見てから覚悟を決めたほうが良い。
206375: 匿名さん 
[2021-10-27 08:07:13]
>>206373 匿名さん
羨ましいだろうけど、マンションでは戸建てのような生活はできません(笑)

集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

https://interior-book.jp/86622

これが集合住宅の限界。
羨ましいだろうけど、マンションでは戸建て...
206376: 匿名さん 
[2021-10-27 08:12:42]
このスレの自称マンションさんのあまりの低レベルぶり、民度の低さを見て、誰もマンションを買う気は起きないと思う。
フェラーリも元々成金低学歴かつ無教養もしくは怪しい筋の御用達だし、今回みたいな事が続くとまともな人はますます敬遠する。
コーンズもいい迷惑だろう。
206377: 匿名さん 
[2021-10-27 08:17:14]
マンション住民をウジ虫と罵り集合住宅は人間の住むところではないと放言している若葉マークの妄言に耳を傾ける検討者さんなど誰一人いないことを、本人も分かっているのだがやめられないのがスレ依存の恐ろしさ。
206378: 匿名さん 
[2021-10-27 08:27:27]
集合住宅住まいは住居の良さを騙れずに架空の資産を自慢するのみ。
206379: 匿名さん 
[2021-10-27 08:57:50]
マンションさんが自分の住処について一言も触れず、近所と他人の車で精一杯の抵抗を示している。
しかし、以下は完全黙秘(笑)
場所→ダンマリ、建物外観→ダンマリ、居間→ダンマリ、玄関→ダンマリ、バルコニー→ダンマリ、日付入写真→ダンマリ、固定資産税証明→ダンマリ、納税証明→ダンマリ、
一方、拾い写真は数え切れず。

実は超ド田舎住民だったりして(笑)
206384: 匿名さん 
[2021-10-27 12:22:21]
[NO.206380~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
206385: 匿名さん 
[2021-10-27 13:10:00]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0

まずは、集合住宅の問題点から戸建て有利という判断ですね。
206386: 匿名さん 
[2021-10-27 14:30:15]
戸建さんだいぶ運営に削除されちゃったね
206387: 匿名さん 
[2021-10-27 14:34:24]
まあNYでもプリンセスは都心に住みますよね。東京でいえば世田谷あたりのブロンクスとかクイーンズには、安くても住まないでしょう。世界中の大都市で、郊外は都心に住めない貧乏庶民向け住宅街だからw

「関係者によると、ニューヨークでの新居もすでに確保。マンハッタンの高級住宅街アッパーウエストサイドにある家賃約80万円の物件とされる。現地では眞子さんも東大総合研究博物館で特任研究員として勤務したキャリアを生かして働くとみられており、勤務先はマンハッタンにあるメトロポリタン美術館の日本ギャラリーが有力視されている。

 同館学芸員の年収は1500万円前後とされ、小室さんが弁護士として活動して得られる年収約2300万円と合わせると世帯年収は約3800万円になる。物価の高いニューヨークでの暮らしにもめどが立ちそうだ。」
206388: 匿名さん 
[2021-10-27 14:50:40]
>>206387 匿名さん
なるほど、それは良かったね。是非日本国民として今後の成功と活躍を見守りたいものです。

ところで、それが地方出身、一介の庶民で低学歴、資格無し、独身のあなたと
一体どう関係があるの?

206389: 匿名さん 
[2021-10-27 16:49:09]
マンションさんの消されっぷりには、笑うしかない(笑)
だいたいスレチや自作自演ばかりで、まともな情報がないからね。粘着マンションは、ずっとこの繰り返し。
コロナ禍でのメリット1つあげられないんだから。
206390: 匿名さん 
[2021-10-27 17:26:25]
戸建てからみたらマンションの共用部にかかる費用はムダ金。
206391: 匿名さん 
[2021-10-27 17:56:58]
新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している。
コロナ禍以降、住宅に対するニーズも変わった。
ニューノーマルのファミリー世帯は戸建てを選ぶ。

1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
→ 一般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い

2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
→ 共用のエレベータやエントランスなど、外部の人間や家族以外との接触機会が少ない

3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
→ 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい

4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感
→ 戸建てなら1階と2階にフロアが分かれ、それぞれにトイレが備わっており生活導線を分離しやすい
206392: 匿名さん 
[2021-10-27 18:16:48]
大災害で半年ぐらい停電したら、マンションに住む奴いなくなるな(笑)
206393: 匿名さん 
[2021-10-27 18:40:17]
コロナに関してだと
戸建民はまだコロナパニック中
随分長いね
206394: 匿名さん 
[2021-10-27 18:44:25]
パニックなのは集合住宅だけだけどな(笑)
戸建てなら安心。
停電してもマンションと違い窓があるから、日中は全てのへやで照明も要らないし、車も近いから荷物の搬入も楽々。
206395: 匿名さん 
[2021-10-27 18:47:26]
>>206394 匿名さん
コロナパニックで車で逃げるの?
206396: 匿名さん 
[2021-10-27 18:53:38]
パニックになるのは集合住宅だけなんだが、車は無いんじゃない?
ネットの借り物画像しか出せないんだし(笑)
206397: 匿名さん 
[2021-10-27 20:31:14]
集合住宅には集合住宅のメリットがあるが、それは賃借で十分得られるメリット。
購入する意味・目的・メリットなし。

購入するなら戸建て一択でFA。
206398: 匿名さん 
[2021-10-27 20:58:56]
>>206391 匿名さん
> 3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
> → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい

そのとおりです。集合住宅で深刻なのは躯体を伝う振動から発せられる生活音です。
こどもの走る音然り、ものを落としたときの音然り。

戸建てはどんなに隣家と近くても躯体を共有していることはないので、振動が隣家に伝わることはありません。
206399: 匿名さん 
[2021-10-27 23:46:39]
今日も静かな環境でぐっすり眠ります☆
206400: 匿名さん 
[2021-10-27 23:54:38]
都会で80平米のワンフロアに住みたい人は4,000万超の予算でマンションを検討してもよい。
ただ、4,000万以下の予算でマンションを検討しないといけないここの戸建さんは、都市部の高額な土地を買えないしかつ相場が高騰したマンションも買えないから、結局のところ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。
つまり「購入するはずがないマンションのことは一切気にする必要がない」というのが結論だね。

にもかかわらずマンションが気になって仕方がないここの戸建はもはやスレタイに沿った議論ではなく、単に己の暇つぶしや鬱憤の吐け口としてマンションマンションと騒いでるだけなのがバレてるので、マンション派から蔑まれてるってことをはっきり認識した方がよろしい。
206401: 匿名さん 
[2021-10-28 00:06:20]
>>206398 匿名さん

密度が低い方が音は伝わりやすいので、ピアノの音やクルマの音や話し声なんかは戸建の方が伝わりやすいね。マンションで振動が伝わるって、相当の力を加えないとムリですね。例えば標準的な仕様のマンションでも洗濯機の運転や掃除機をかける程度の生活音だと全く伝わらない。子どもが走り回るくらいで騒音レベルの振動にはなりません。イメージ的にはフローリングでバスケのドリブルをしたり、壁をハンマーで叩くぐらいのことをしないと騒音レベルの振動にはならないと思います。
それでも、騒音ガーと騒ぐ人がいるならその人は何か他のストレスを抱えていらっしゃるんだと思います。ここのスレで若葉マークや戸建さんが朝から晩までマンションマンションと騒いで暴れまくるのと同じ理屈ですよ笑
206402: 匿名さん 
[2021-10-28 00:54:19]
>>206401 匿名さん
> 例えば標準的な仕様のマンションでも洗濯機の運転や掃除機をかける程度の生活音だと全く伝わらない。

幻想ですね。標準的な仕様のマンションほど生活音に悩まされます。
どんだけ楽観的なんですか、まったく…。
206403: 匿名さん 
[2021-10-28 00:57:35]
>>206401 匿名さん
> 例えば標準的な仕様のマンションでも洗濯機の運転や掃除機をかける程度の生活音だと全く伝わらない。

へー
へー
206404: 匿名さん 
[2021-10-28 05:07:57]
マンションは共同の集団生活なんだ。
戸建てで良かった。
206405: 匿名さん 
[2021-10-28 06:50:15]
ここの戸建は協調性が無いからマンションにしなくて正解!笑
朝から晩までマンションマンションと喚き散らすような変人でも一国一城の主と持て囃されて誰にも注意されないのが戸建のメリットです。
206406: 匿名さん 
[2021-10-28 06:56:07]
>>206405 匿名さん
協調性が無いのは集合住宅の住人だろぅが(笑)
その証拠は、無数に存在する騒音スレやマンションスレの諍い。醜い階層カーストや内廊下、外廊下論争。
近隣マンション同士のディスり合い、罵り合い合戦。
これが集合住宅に住んでいる人間達の本性。
それなら、一戸建てに住んで家族だけで暮らす方が遥かに健全と言える。
そういうシガラミからも解放されますから。
206407: 匿名さん 
[2021-10-28 06:58:03]
戸建てさんのが協調性や社会性は高い。
「参考になる」の数も戸建てさんのが遥かに多いしな(笑)
206408: 匿名さん 
[2021-10-28 07:20:03]
中古ボロマンの盗用画像しか貼れない嘘つきが常態化してる戸建のレスなんかマンション派には何の参考にもならないからね。押してるのは若葉本人と、粘着戸建スレ主と、暇を持て余した高齢者と、戸建業者だけ。しょーもない面子だな笑
206409: 匿名さん 
[2021-10-28 07:25:22]
ここの若葉マークみたいな奴が実際にはマンションに住んでいて迷惑やトラブルを撒き散らしてる、というのなら凄く説得力があるんだけど笑

ここの戸建さんが快適な戸建に住んで温かいリビングで美しい妻と可愛い子どもの笑顔に囲まれながら、マンションへのドス黒い怨念を毎日朝から晩まで匿名スレッドに吐き散らすっていう情景にはどうしても違和感しかないからねっ☆
206410: 匿名さん 
[2021-10-28 08:14:01]
戸建さん、実は集合住宅住まいですってカミングアウトしてくれないかな?笑
マンション叩きたいならそれがいちばん効果的だよ☆
206411: 匿名さん 
[2021-10-28 08:21:09]
集合住宅さんのレスを見れば、住人ガチャがハズレばかりの犯罪者予備軍だと分かりますね(笑)
☆マークとか、同じマンションに居たら終わりですわ♪
206412: 匿名さん 
[2021-10-28 08:23:39]
マンションさん達は大変ですな~

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
206413: 匿名さん 
[2021-10-28 08:27:38]
騒音についてはマンションの完敗。
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。
荒らし行為をする様なトラブルメーカーがウヨウヨ住んでいて、解決策も無いのがマンション。
一戸建てなら家族だけですから、住環境でも圧勝ですわ(笑)

https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446
206414: 匿名さん 
[2021-10-28 09:17:18]
>>206401 匿名さん
うちも近所もピアノを弾いているが、外に出ない限り聞こえない。それもかすかな音。何の曲か興味があるから聞き耳立ててみたけど、音が小さぎて判らず残念(笑)
まあ防音処理済みだし、壁と壁の間は10mは離れているし、塀に樹木があるから当然です♪
206415: 匿名さん 
[2021-10-28 11:34:20]
騒音問題については、戸建の場合解決するのはほぼ不可能ですね。騒音おばさんの事例が典型的ですが、戸建はマンションと異なり、「相手も一国一城の主」ですし「共通のルールが何もない」野放しの状態という致命的な欠陥がありますから。

もし違うというのなら、騒音トラブルが発生した時、戸建のほうがマンションよりも解決しやすいという理由を説明してごらんなさい。できないよね?笑

たまたま戸建さんご自身が騒音の被害に遭ってないから大丈夫と言うのであれば、それはマンション派も同じです。
206416: ご近所さん 
[2021-10-28 11:55:19]
>>206401 匿名さん
音が伝わる = 振動が伝わる = 熱が伝わる
ですよ。糸電話と同じ原理ですね。

何をもって騒音とするかは人それぞれですが、マンションの騒音トラブルは建物を介して音が伝わります。
音は下の階どころか2階下からも伝わったりするため、音の発生源をめぐるトラブルもあったりしてやっかい。
建物を介するので古くなった換気扇の音なども伝わってしまいます。

戸建なら家の中で飛び跳ねても隣には全く聞こえませんよ。
外に出ると他の家のピアノの音が聞こえることがありますが、家の中にいたら全く聞こえません。

子育て世代でのびのび暮らしたいなら戸建しか選択肢は無いですね。
206417: 匿名さん 
[2021-10-28 12:28:48]
>>206415 匿名さん
情報ソースを確認しろよ。
いつまでもクレクレ君では、戸建てさんには勝てんぞ(笑)
206418: 匿名さん 
[2021-10-28 12:36:07]
>>206417 匿名さん

戸建を上から踏み潰すのがマンションの醍醐味です。

それと、勝ったと喜べるのは、相手が強敵だった時だけだからね笑
ここの戸建みたいなのとは次元が違うから何の感慨もない。
206419: 匿名さん 
[2021-10-28 12:42:06]
家族も何もない戸建さんならいつでも好きな時に伸び伸びとスレ活動ができる。
管理の手間がかかる戸建より、むしろマンションの方が向いてそうだけどな笑
206420: 匿名さん 
[2021-10-28 12:46:10]
ふつうに戸建に住んでるとマンションの騒音とか言われてもピンとこない。
ここの戸建の人ってマンションの騒音ばかり騒ぎ立ててるけど、心理的にはマンションに凄く近い関係にあるよね。もしかしたらほんとはマンションに住んでいるのかも。だから、マンションのアラが目立って騒ぎたくなるんだね。
206421: 匿名さん 
[2021-10-28 13:03:16]
マンションで騒音トラブルが多いのは常識だし、戸建住まいでも学生時代や独身時代、子供が産まれる前に共同住宅を経験した人は多いでしょう。

幼児なんて大人しくしているのは無理だし、制御も不能、時にはこっちの声も大きくなる。

共同住宅ならよほどの迷惑住人でなければ多少の生活音なんて当たり前だけど、普段の生活は気にする人のレベルに合わせないといけないので精神的にも窮屈(夫婦そろってこのぐらいの音良いだろと開き直れる性格なら良いかもしれませんが)。
206422: 匿名さん 
[2021-10-28 13:31:52]
>>206420 匿名さん
> ここの戸建の人ってマンションの騒音ばかり騒ぎ立ててるけど、心理的にはマンションに凄く近い関係にあるよね。

まぁ、マジレスすると、分譲賃貸マンションに住んでて、結婚を期に戸建てに住み替えたって感じです。

騒音については、論理的かつ合理的に考えて、躯体を共有しているマンションの方が深刻なのは明らかですよね。
206423: 匿名さん 
[2021-10-28 13:52:20]
そうそう、集合住宅のデメリットは経験上みなさんご存知。
だからアドバイスしないとね♪
206424: 匿名さん 
[2021-10-28 13:57:52]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

https://diamond.jp/articles/amp/274283

騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。戸建てと違い、揉め事が多いと弁護士が言ってるぐらい(笑)
206425: 匿名さん 
[2021-10-28 14:18:34]
マンションを購入する時、低く見積もられているのが修繕積立金。
この金額、実は根拠なく見積もられているのを、ご存知だろうか?
数十年後の大規模修繕や建替え時に、初めて問題になってくる厄介な費用。
購入時に安いからと安心できないのがマンションなんですよ。
206426: 匿名さん 
[2021-10-28 14:30:00]
んー、収入面で不安のある貧乏人は戸建てにしとけ、それだけだ。
206427: 匿名さん 
[2021-10-28 14:49:52]
ここの戸建ての予算はマンション価格+ランニングコスト(共用部の固定資産税、駐車場料金等含む)なので常にマンションより高額。
収入面で不安のある貧乏人はマンションにしとけ、それだけだ。
206428: 匿名さん 
[2021-10-28 14:51:34]
>>206418 匿名さん

都心スラムと違い、閑静な戸建の立ち並ぶ一種低層住宅は、マンションのような低地に建つ嫌悪施設が視界に入らない高台に建っているし、そもそも眼中にない。
206429: 匿名さん 
[2021-10-28 14:59:09]
より高層のマンションから対面の低層マンションを見下ろすのも醍醐味です。
206430: 匿名さん 
[2021-10-28 15:03:21]
何かと煙は高いところに上りたがる。
206431: 匿名さん 
[2021-10-28 15:05:30]
関東の内陸を震源とする地震が増えてるから、住むなら耐震等級3の家。
マンションじゃ無理だけど。
206432: 匿名さん 
[2021-10-28 15:08:36]
管理組合とか理事会とかマンションだと面倒な役割りがあるから、予算があったら避けるだろうね。
騒音トラブルも嫌だし、駐輪場のゴミゴミした感じも嫌いだ。
駐車場もレンタルの安っぽい駐車場だし、土地も庭も無いんじゃ部屋にいるだけじゃないか。
マンションなんて誰が買ってまで住むんだよ(笑)
お金があっても集合住宅が好きなら、賃貸かホテルで暮らせば?
206433: 匿名さん 
[2021-10-28 15:09:46]
>>206420 匿名さん
誤解しているね。
私は両方住んだ経験から事実をありのままに、これから住宅購入予定の人にアドバイスするだけ。
皆そうじゃない?
206434: 匿名さん 
[2021-10-28 15:09:52]
日本各地と、あと海外にも別荘やコンドミニアム持ってるので何も問題ないです。震災のたびに屋根が飛んだり流されたりするのはいつも戸建てなので、ご愁傷さまです。
206435: 匿名さん 
[2021-10-28 15:12:32]
>>206434 匿名さん
口先だけじゃなく、日本各地のエビデンスアップ宜しく(笑)
206436: 匿名さん 
[2021-10-28 15:27:54]
大規模震災でマンションの躯体が変形したら避難が困難。
余震が続く中、階段で高層階から地上まで降りるのも時間がかかる。
マンション民は震災によるマンション被災の実態を知らないらしい。
東日本大震災の教訓を勉強すべき。

宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
206437: 匿名さん 
[2021-10-28 15:33:42]
>>206434 匿名さん

とんでもないホラ吹きが、粘着マンションの正体か?
ま、いつもの奴だけど(笑)
206438: 匿名さん 
[2021-10-28 15:38:58]
マンションの販売業者が家族構成にかまわず売りつけるから騒音トラブルが起きる。
マンションでの生活には子供に対する特殊な躾や、歩行方法が必要なことを重説で説明して了解させてから売ればいい。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

だってさ(笑)
販売業者のせいだな、マンション住人がおかしいの。
206439: 匿名さん 
[2021-10-28 15:50:36]
ここの戸建はマンションだと4,000万までの物件しか狙えない水準。平均的なマンションの価格は4,000万を遥かに超えるので、マンション派から見たここの戸建さんは、平均よりもかなり下になる。
206440: 匿名さん 
[2021-10-28 16:10:31]
東日本大震災で東北大は建物に多くの被害が出て多くの建物が取り壊され、新しくなったり、補修されたけどマンションはそういうわけにいかないですね。

地震のリスクを考えても戸建が良い。
206441: 匿名さん 
[2021-10-28 16:11:17]
スレタイのように、ここのマンション民は4,000万までの物件しか狙えない水準。平均的なマンションの全国平均価格は4,000万をわずかに超えるので、戸建て派から見たここのマンションさんは、戸建ての平均よりもかなり下になる。
206442: 匿名さん 
[2021-10-28 16:19:19]
>>206439 匿名さん
そういうの要らないから(笑)
少しは、まともなレスをしてみたら?

206443: 匿名さん 
[2021-10-28 16:21:55]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
アナタの好きなKさんも2000万ほどのマンションなんですから。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだろ?
206444: 匿名さん 
[2021-10-28 16:24:49]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)

SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑)
→4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建と煽る粘着マンション
→スレタイよく見ろ、ランニングコスト考慮したら戸建ては4000万超可だろと戸建てさんに諭される
→4500万の戸建と4000万のマンションの前向きな比較は出来ないの?と粘着マンション
→500万差の根拠なし。だいたい修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションなんて20年後には積立負担額が2倍以上になる。ローンが終わっても永遠に続くランニングコストを35年と安く見積もって2100万の差。
206445: 匿名さん 
[2021-10-28 16:54:22]
マンションの近隣トラブルの原因となりやすいのが騒音。
こればかりは、集合住宅に勝ち目はない(笑)

https://www.moneypost.jp/844500
206446: 匿名さん 
[2021-10-28 17:14:28]
>アナタの好きなKさんも2000万ほどのマンション

小室圭さんは別に好きでも何とも思ってないです。ただ幸せを願っているだけです。
まあ安いマンション出身でも初任給1800万の弁護士とは、安月給で留学経験も英語も不自由な戸建てさんは、全く足元にも及ばないですね。ご愁傷さまですw
206447: 匿名さん 
[2021-10-28 17:17:26]
まあNYでもプリンセスは都心に住みますよね。それまでは、渋谷区の家賃80万の賃貸マンションに滞在だそうですし。
東京でいえば世田谷あたりのブロンクスとかクイーンズには、安くても住まないでしょう。世界中の大都市で、郊外は都心に住めない貧乏庶民向け住宅街だからw

「関係者によると、ニューヨークでの新居もすでに確保。マンハッタンの高級住宅街アッパーウエストサイドにある家賃約80万円の物件とされる。現地では眞子さんも東大総合研究博物館で特任研究員として勤務したキャリアを生かして働くとみられており、勤務先はマンハッタンにあるメトロポリタン美術館の日本ギャラリーが有力視されている。

 同館学芸員の年収は1500万円前後とされ、小室さんが弁護士として活動して得られる年収約2300万円と合わせると世帯年収は約3800万円になる。物価の高いニューヨークでの暮らしにもめどが立ちそうだ。」
206448: 匿名さん 
[2021-10-28 17:24:01]
あ、集合住宅の粘着さんは、単に戸建てさんを揶揄するためにKさんを利用してるんですね(笑)
206449: 匿名さん 
[2021-10-28 17:34:50]
単なる客観的事実ですがw
206450: 匿名さん 
[2021-10-28 17:43:49]
>>206442 匿名さん

匿名スレだからと嘘ばかり付く戸建の身分を分からせるため、定期的に確認が必要ですね。
206451: 匿名さん 
[2021-10-28 17:46:00]
普通にやっていれば、若葉マークがいつまでも付いてるなんてことあり得ない。今日も朝から晩までずっと張り付いてるし、ほんと戸建のくせにキモイ野郎だな(笑
206452: 匿名さん 
[2021-10-28 17:48:49]
客観的な事実としては、築27年のマンションで2021年の販売価格は2,180万?2,290万円。
一般的なマンションですねって事だけ。
粘着マンションの話しは、事実かどうか分からないゴシップ記事。
これがマンションさんの情報クオリティー(笑)

https://new-puzz.com/komuro-kei-home/

3LDKの間取り図
客観的な事実としては、築27年のマンショ...
206453: 匿名さん 
[2021-10-28 20:40:38]
>>206443 匿名さん
>>4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。

中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455...
206454: 匿名さん 
[2021-10-28 20:53:03]
築40年超えの中古マンションでも億越えとなると、新築でも4000万マンション相当の戸建てって貧乏人向けだよなw
このスレの粘着戸建てとか底辺だな。
206455: 匿名さん 
[2021-10-28 21:28:13]
旧耐震基準のマンションに住む価値はない。
206456: 職人さん 
[2021-10-28 21:38:09]
>>206451 匿名さん
むしろ普通にやってれば若葉マークがとれることは無いんだよ。

スレチよりスレタイにそった書き込みをしましょう。
206457: 匿名さん 
[2021-10-28 21:44:44]
>>206453 匿名さん

その不動産屋の提灯記事何回目?(笑)
旧耐震なんて外国人位しか買わないよ
ほんとバカなのね
206458: 匿名さん 
[2021-10-28 21:49:54]
築46年の旧耐震でも1億かあ。
マンション高いね。
206459: 匿名さん 
[2021-10-28 21:58:11]
>>206446 匿名さん

K氏は合格発表待ちの段階。いい加減な情報を書かないことだw
米国は新人の運転手が1千万以上貰える国。ここの戸建も皆君より高年収で幸せな生活だけど
一体君は何と闘っているのかなw

それと、「ご愁傷様」を使うのが好きみたいだけど、意味理解してから使おうねw
人の心配をするより、少しは語彙力磨くなり自分を磨かないと一生浮上できないよw
206460: 匿名さん 
[2021-10-28 22:06:33]
>>206454 匿名さん

その底辺の戸建すら買えない君はアンタッチャブルだなw
206461: 匿名さん 
[2021-10-28 22:16:32]
集合住宅なんかに魅力を感じる奴は、人間のクズだよ(笑)
206462: 匿名さん 
[2021-10-28 22:20:56]
なんせマンションには、ネットの広告を自宅とかYouTuberを彼女とか言っちゃう奴がウヨウヨ住んでいるんだからな!
ホント笑えるよな~
206463: 匿名さん 
[2021-10-28 22:48:24]
>>206434 匿名さん

日本各地と、あと海外にも別荘やコンドミニアムを持っている富裕者マンションさん。
日本各地ってどこですかー?リクエストしたエビデンス、未だですかー?
何にも問題無いんでしょ?

何?出せません???    ご愁傷様です笑笑
206464: 匿名さん 
[2021-10-28 23:14:05]
>>206456 職人さん

若葉マーク付いてますよ笑
206465: 匿名さん 
[2021-10-28 23:15:42]
ふつうに戸建に住んでたら、マンションのことなんか気にならないですし。

マンション恨む戸建は早くカミングアウトしたら良いのに。
206466: 匿名さん 
[2021-10-28 23:17:38]
今日も朝から晩までマンションマンションやって終わったな。しょうもない戸建が
206467: 匿名さん 
[2021-10-29 05:12:11]
もはやマンションからは戸建てを恨む声しか聞こえない
騒音問題などマンション住まいの特徴や良さを訴求すればいいのにできないの?
206468: 匿名さん 
[2021-10-29 05:12:49]
どんなに人格や属性を攻撃しても、所詮、マンションは集合住宅に過ぎないという事実は変わらない。

発言者もそれがわかっているからこそ、話題逸らしのために、本質から外れた人格や属性を攻撃しているのだろうけど、稚拙極まりない。

悔い改めて猛省せよ。
206469: 匿名さん 
[2021-10-29 06:43:05]
マンションだと4,000万以下になるここの戸建の水準だと、昨今の相場により首都圏のマンション価格は4,000万を遥かに超えるので、マンション母集団の中では平均に満たない下層にカテゴライズされる。そんな戸建ごときに何を言われても届きませんね。
まずは予算を上げてから出直してきなさい。
206470: 匿名さん 
[2021-10-29 06:48:11]
未だに4,000万ポッチの予算で都内ファミリー向けマンションを探してる戸建さんがいることに驚き。最近の相場についてはここのスレでも何度か紹介されてるよね。同じニュースを貼るなとかほざいていたくせに中身を理解してないのか?ほんっとここの戸建はマンション弄りたいだけのカスだね笑
206471: 匿名さん 
[2021-10-29 06:52:40]
マンションの良さを語れってほざいてるけど、いったい誰に対して説明しなきゃいけないんだろうね笑
予算も足りない上に、マンションを恨み抜いて買う気のないここの戸建なんかにマンション勧めるわけないですし、、、
だからここの戸建は「マンションのことは気にせず」郊外の安い土地に格安パワービルダー系の「戸建」にしておけばよろしい。こっちみんな笑
206472: 匿名さん 
[2021-10-29 06:57:06]
騒音問題については、一旦発生してしまうと戸建の場合解決するのはほぼ不可能ですね。騒音おばさんの事例が典型的ですが、戸建はマンションと異なり、「相手も一国一城の主」ですし「共通のルールが何もない」野放しの状態という致命的な欠陥がありますから。

もし違うというのなら、騒音トラブルが発生した時、戸建のほうがマンションよりも解決しやすいという理由を説明してごらんなさい。できないよね?笑

たまたま戸建さんご自身が騒音の被害に遭ってないから大丈夫と言うのであれば、それはマンション派も同じです。
206473: 匿名さん 
[2021-10-29 07:07:08]
マンション派はこんな低予算のスレでマンションの宣伝なんか必要としてないので、戸建さんは戸建を売りたいのであれば、検討者さん向けに戸建のメリットや騒音問題の解決策を説明すればよろしい。
因みに、うちには騒音問題が起こってない、というのは全く説明になってないからね笑

それと、戸建さんがマンションのメリットを説明しろとかほざいてるけど、これは要するに「戸建のワタシがデメリット上げてるんだからメリットを上げて暇なワタシの話相手になって!」と言ってるだけだと解釈されてますからね笑
マンションさんはおたくのカウンセラーじゃないので。
206474: 匿名さん 
[2021-10-29 07:10:03]
はいはい 連投ごくろうさん
マンションのメリットなんか在るわけ無いから聞くに値しないよw

何をボヤこうが、安物マンションを選んでしまった以上
戸建は遠い雲の上の存在になってしまったんだよ
廃虚になるまで、無駄な経費を一生払続けるしか無いんだから諦めなさいw
206475: 匿名さん 
[2021-10-29 07:12:59]
都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。 ただし予算は4,000万を遥かに超えますからね。
4,000万以下の予算でマンションを検討しないといけないここの戸建さんは、都市部の高額な土地を買えないしかつ相場が高騰したマンションも買えないから、結局のところ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。 つまり「購入するはずがないマンションのことは一切気にする必要がない」というのが結論だね。

にもかかわらずマンションが気になって仕方がないここの戸建はもはやスレタイに沿った議論ではなく、単に己の暇つぶしや鬱憤の吐け口としてマンションマンションと騒いでるだけなのがバレてるってことをはっきり認識した方がよろしい。
もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。
では
206476: 匿名さん 
[2021-10-29 07:16:53]
4000万以下の家なんてマンションだろうが戸建だろうが
東京近郊じゃゴミしか残っていないよ。
それが結論。
206477: 匿名さん 
[2021-10-29 07:41:08]
集合住宅以下の家なんて無いだろ。
ホームレスですらマンションよりはマシ(笑)
このスレの粘着マンションみたいな奴が一番の害悪。
206478: 匿名さん 
[2021-10-29 07:42:37]
災害時にマンションじゃ暮らせないな。
トイレもエレベーターも使えず、補給物資もろくに運べない(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd97894d304c0af9cbabb465a0d873f4c8...
206479: 匿名さん 
[2021-10-29 07:51:41]
>>206476 匿名さん

マンションは何処に建ってようがゴミ住居という結論なんですが?
206480: 匿名さん 
[2021-10-29 07:58:25]
戸建さんがマンション買わない理由の発表会かな?笑
206481: 匿名さん 
[2021-10-29 08:00:26]
予算が足りない、買う気もない
ということなのでマンションは門前払いだな。

戸建にしておくしかないという結論で合ってますよ笑
206482: 匿名さん 
[2021-10-29 08:17:24]
このスレからは、マンションの良さが伝わらず、住人の民度の低さだけがヒシヒシと伝わってくる(笑)
粘着マンションのおかげで、マンションの醜悪さが世に伝わって良かった。
206483: 匿名さん 
[2021-10-29 08:28:05]
>>206470 匿名さん
戸建て派はデメリットだらけのマンションなんか真剣に探そうと思わない。
このスレのマンションは比較対象でなく単に踏まえる対象。
デメリットの指摘にまともに反論できないマンション派の質的向上を期待する。
206484: 匿名さん 
[2021-10-29 08:32:58]
>都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。

都会でも戸建てなら100㎡以上の居住面積が普通。
子供がいる家族が狭いマンションに住むのは、騒音トラブルの面からも避けるべき。
マンションの営業は小さな子供のいる家族にマンションを販売するのを規制すべきだろう。
206485: 匿名さん 
[2021-10-29 08:59:28]
>>206469 匿名さん
予算の多寡より、まずはマンションに集合住宅としての優位性がないと永遠に戸建てには届かない。
206486: 匿名さん 
[2021-10-29 10:29:27]
これからマンションを購入する予定の人も、このスレ見たら、金額にかかわらず、誰もマンションなんか買いたいなんて思わないだろう。
何しろ建物も酷いが住民のレベル(特に陰湿な性格など)にも問題あり過ぎだからね。
 
206487: 匿名さん 
[2021-10-29 10:36:24]
4000万に拘っているのは、実は粘着マンション(笑)
このスレが4000万を基準値にしているだけで、イヤなら基準値の違う別のスレで検討すれば良い。
それなのにスレ違いな話題や4000万が~とか、粘着しつづけている。
このスレが良いなら、金額に関係ないマンションの居住性や騒音トラブルへの対策、住環境の違いなど話題はいくらでもあるだろうに…ホント迷惑なだけ。
206488: 匿名さん 
[2021-10-29 11:27:56]
マンション志向は内向な人が多いが、マンションこそ人付き合いや気遣いを余儀なくされる。
でも、挨拶しない人も多く住民なのかも分からないし、知った顔でも何を考えているかわからず気味が悪い。
組合役員はなり手がおらず必ず回ってくる。
甲種防火管理者も毎年誰かが受講しなければならない
監査役も当番制だし、役員は休日を潰されてばかり。くだらない揉め事対応、防火訓練、衛生管理、マナー違反者対応、各種議事録押印、駐車駐輪契約、水道光熱費、管理修繕費、業者見積チェック、全て共用部に対する仕事。
それとは別に、息の詰まる狭苦しい専有部のメンテは組合の伺いをとりつつ全て自己責任。
何れは売るかもしれないモノに、将来の買手のために高い積立金を払わなければならない。修繕費には自分が使わない立体駐車場などの無用な長物のメンテ費もかなり含まれている。
私もこれらに嫌気が刺し、戸建に変えたけど、大正解。
206489: 匿名さん 
[2021-10-29 12:36:48]
いまどき4,000万以下の予算ではまともなマンション見つからないので、ここのスレだと安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。
したがって、マンションのメリットやデメリットについて考えること自体が不用。

にも関わらず朝から晩までマンションマンションとマンションの事ばかり書き込む輩は、暇な自分の相手を誰かにして欲しいだけの落伍者と理解されているから、まともに相手する必要なし。
違うというなら4,000万以下の予算でマンションを踏まえなければいけない理由を説明せよ。
206490: 匿名さん 
[2021-10-29 12:42:47]
ここの戸建は、購入するならのスレで購入すべき物件はないとほざいてるので、であればそこで終了と思います。マンション派がここの予算の戸建にマンションなんか勧めてやる必要もないですし。
暇な自分の与太話に付き合って欲しいのなら、素直にそう書けば良いでしょう。デメリットガーと言ってマンションさんの気を惹きたいだけなのがバレてんだよ笑
206491: 匿名さん 
[2021-10-29 12:43:08]
>>206489 匿名さん

首都圏に新築で4000万のマンションなんていくらでもあるけど?
札幌、福岡、中京や関西でもたくさんあるよ
206492: 評判気になるさん 
[2021-10-29 12:47:20]
>>206489 匿名さん
まずは国語の勉強をしてこないと誰も相手に出来ませんよ。

大人でスレタイが理解出来ないレベルだと勉強してどうこうなるかは分かりませんが。
206493: 匿名さん 
[2021-10-29 12:49:50]
購入するなら4,000万のマンションを踏まえることなく安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。本人が買わないと確信しているマンションについてあれこれ思いを巡らせること自体が無駄で何の意味もない。
自分のためにマンションさんから同意や意見を求めたいのなら、それだけ面倒をかけることになるので、節度と誠意をもってお願いしましょう。
206494: 匿名さん 
[2021-10-29 12:51:03]
>>206491 匿名さん

知らんけど、自分が住みたい物件は間違いなくゼロだろ?笑
206495: 匿名さん 
[2021-10-29 12:53:03]
>>206492 評判気になるさん

何を言ってるのか分かりませんねぇ笑
国語の勉強?
本でも読んだらいいのか?笑
206496: 匿名さん 
[2021-10-29 12:56:59]
マンションのデメリットを書いておけば、無条件にマンションさんがメリットを述べて相手をしてくれるとでも思ってるの?
戸建のカウンセラーじゃないんだよ笑
206497: 匿名さん 
[2021-10-29 12:58:07]
>>206489 匿名さん
いくらのマンションでも区分所有の集合住宅である限り戸建てに対する優位性はない。
206498: 匿名さん 
[2021-10-29 13:00:58]
>>206490 匿名さん
20万レスを超えてもマンションさんの書き込みがあるで終了しなくてもいいと思う。
206499: 評判気になるさん 
[2021-10-29 13:01:37]
もうどこから突っ込んだら良いのか分からないくらい滅茶苦茶なんですよ。
スレタイが理解出来ないのと論理的な思考が出来ないという両方が原因だと思いますよ。

本読んでも誤解しながら読み進めるだろうからたぶん無意味ですね。
まずは小中学生の国語のテストでもやるのが良いかもしれません。

マンションはこのスレ常連のマンション派の様な人達と運命共同体なんだよね。
206500: 匿名さん 
[2021-10-29 13:02:35]
(戸建)マンションヤダ!騒音うるさい!住民クソ!住みたくない!(チラッ)

(マンション)・・・・
206501: 匿名さん 
[2021-10-29 13:05:18]
>>206499 評判気になるさん

ま、私の論説を理解できるオツムがないってことですね。結構
206502: 評判気になるさん 
[2021-10-29 13:21:08]
たぶん勉強しても無理だからそれで良いよ。

マンション購入する人はここのマンション派の様な人たちと生活の場を共有していっしょに管理してくことになるので覚悟が必要ですよ。
宝くじと違って、ほぼ確実に当たりますから。
206503: 匿名さん 
[2021-10-29 13:21:14]
マンションに論説なし
揶揄と中傷のみ
206504: 匿名さん 
[2021-10-29 13:40:38]
4000万がイヤならスレに粘着するなよ!
誰も強制してないし、粘着マンションさんに説明するのも飽きている…
しつこいから結婚もできず、単身アパマン住まいなんだよ(笑)
206505: 匿名さん 
[2021-10-29 13:43:39]
スレタイの基準が納得できないマンションさん。

(マンションさん)4000万円が基準なんてヤダ!ヤダ!騒音とかマンションのデメリットあげんな!(チラッ)

(戸建てさん)・・・・ふぅ…
206506: 匿名さん 
[2021-10-29 13:52:03]
>>206504 匿名さん

自己紹介やめろ。
206507: 匿名さん 
[2021-10-29 14:00:30]
>>206506 匿名さん
マンションに論説なし
揶揄と中傷のみ
206508: 匿名さん 
[2021-10-29 14:09:40]
騒音に悩まされるマンション生活と住民の思考レベルがわかって勉強になる。
このスレのマンション系レスにも似た傾向がある。

騒音主の特徴
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301512/
206509: 匿名さん 
[2021-10-29 14:24:02]
ここって戸建派がマンションに憧れて書いてるスレって噂ですよ
206510: 匿名さん 
[2021-10-29 15:03:38]
>>206509 匿名さん
真逆ですよ!

醜悪で劣悪な集合住宅に憧れる人間は居ません。マンションが戸建て派にディスられまくって、対抗すらマンション派がバカのフリして荒らしてるスレです。
マンション派は、広告を自宅、YouTuberを彼女と言ってしまうぐらい病んでいます(笑)
206511: 匿名さん 
[2021-10-29 16:07:24]
>>206510 匿名さん

マンションを嫌いになりたくてもがく、マンションへの歪んだ憧憬がスレの端々に見えます。
206512: 匿名さん 
[2021-10-29 16:23:38]
>>206496 匿名さん

そうビクビク言い訳しなくていいよ
マンションのメリットなんか皆無だと分っているから貴方も書けないだろうし、写真も出せないだろw
こっちはマンションそれも山手線内側なんか、いくら金を積まれても住む気も毛頭ないし
未だに資金不足でマンションしか買えそうにない人にコンサルしているだけだから。
206513: 匿名さん 
[2021-10-29 16:26:14]
>>206511 匿名さん

マンション買ってしまった人の絶望感がひしひしと
このスレから伝わってきますね
206514: 匿名さん 
[2021-10-29 16:31:46]
>>206511 匿名さん
マンションをなんとか好きになりたいのに、戸建てからみるとマンションのメリットが皆無で落胆する様子がスレの端々に見えます。
206515: 匿名さん 
[2021-10-29 16:36:44]
>>206507 匿名さん

このスレで、文章力や理論、説得力、教養、地頭などを総合的に採点すると
戸建派の偏差値は60~70
マンション派は 30~40ですね
全くもって勝負になりませんw
206516: 匿名さん 
[2021-10-29 16:39:54]
>>206514 匿名さん

マンションのメリットは皆無というところだけ同意見です(笑´∀`)
206517: 匿名さん 
[2021-10-29 16:52:59]
一応マンションにもいいところがある筈という仮説に基づいております。
206518: 匿名さん 
[2021-10-29 18:37:20]
マンションのメリットは、土地の無い人間を集めて住まわせる事ができるって事。
老人ホームや刑務所の住宅版と考えれば分かりやすい。
貧困層向けの集合住宅って事だな(笑)
206519: 匿名さん 
[2021-10-29 19:15:52]
>>206512 匿名さん

マンションの平均価格は4,000万を遥かに超えますので、平均的なマンションさんならここの戸建よりも良い戸建に住める。
4,000万以下の予算でファミリー向けマンションを踏まえたいとムダな足掻きを繰り返すのはここの戸建だけ。
206520: 匿名さん 
[2021-10-29 19:17:10]
>>206518 匿名さん

だから、マンションの方が高いんですよ、今は。
206521: 匿名さん 
[2021-10-29 19:19:18]
都会で80平米のワンフロアに住みたい人はマンションを検討してもよい。 ただし予算は4,000万を遥かに超えますからね。
4,000万以下の予算でマンションを検討しないといけないここの戸建さんは、都市部の高額な土地を買えないしかつ相場が高騰したマンションも買えないから、結局のところ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしか選択肢がない。 つまり「購入するはずがないマンションのことは一切気にする必要がない」というのが結論だね。

にもかかわらずマンションが気になって仕方がないここの戸建はもはやスレタイに沿った議論ではなく、単に己の暇つぶしや鬱憤の吐け口としてマンションマンションと騒いでるだけなのがバレてるってことをはっきり認識した方がよろしい。
もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。
では
206522: 匿名さん 
[2021-10-29 19:21:04]
マンションの狭い一区画でも自分の城だと思い込めるように、新築時はアプローチやエントランスの動線をそれなりに演出してある。
時が経つと住民によるランニングコスト削減の圧力で、共用部が情けない状態になるのがマンションの常。
206523: 匿名さん 
[2021-10-29 19:25:39]
>もし違うというのなら4,000万以下の予算でマンションを検討したい理由を述べてください。
スレタイを読んで設定を尊重しましょう。
別の価格帯がいいなら適合するスレがあるのでどうぞそちらへ。

マンションの共用部に戸建てに不要なランニングコストがかかる限り、このスレでは常に戸建て価格>マンション価格。
206524: 匿名さん 
[2021-10-29 19:27:10]
(戸建)マンションヤダ!騒音うるさい!住民クソ!住みたくない!(チラッ)

(マンション)だったら戸建にしておけば?

(戸建)マンションにメリットない!(チラッ)

(マンション)戸建にしたんだから気にしなくても大丈夫。

(戸建)マンションさんはスレタイが読めない!ギャァァオォン!(チラッ)

(マンション)(何がしたいんだコイツ?)
206525: 匿名さん 
[2021-10-29 19:29:56]
マンションにも何か良いところがあるのでしょう
知らんけど・・・
206526: 匿名さん 
[2021-10-29 19:54:34]
戸建しか選択肢がないんだから、マンションを気にする必要はない。
206527: 匿名さん 
[2021-10-29 20:00:07]
4000万のマンションに家族で住んでます。
206528: 匿名さん 
[2021-10-29 20:22:15]
マンションは4000万より高価格だといいながらこのスレに執着するマンション民。
実際は4000万以下のマンション住まい確定だな。
206529: 匿名さん 
[2021-10-29 20:23:18]
スレタイは比較すれ、客観的なデータや情報に基づいた意見の交換。
デメリットを指摘されて、揶揄でしか返せないマンションさんは知恵遅れじゃない?(笑)
206530: 匿名さん 
[2021-10-29 20:23:44]
>>206526 匿名さん
>戸建しか選択肢がないんだから、マンションを気にする必要はない。

マンションなど気にしておりません
踏まえてるのみ
206531: 匿名さん 
[2021-10-29 20:27:00]
4000万のマンションも贅沢言わなければなかなか快適ですよ。
もちろん他人に自慢は出来ませんが(汗
206532: 匿名さん 
[2021-10-29 20:30:53]
ここ10年、戸建を選択した人は反省ですね。
先を見通す力に欠ける。

中古マンションが5ヵ月連続で上昇 築46年でも“億ション”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455...
206533: 匿名さん 
[2021-10-29 20:35:18]
旧耐震基準のマンションなんかに住む価値無し
206534: 匿名さん 
[2021-10-29 20:39:03]
>>206532 匿名さん

10年間戸建で快適に暮らせてます
206535: 匿名さん 
[2021-10-29 20:45:11]
資産に差がついちゃったけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる